『このボードを使ってのOSブートについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応バス:PCI 対応インターフェイス:eSATA/SATA eSATA+2.5SATA-PCI (eSATA/SATA)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • eSATA+2.5SATA-PCI (eSATA/SATA)の価格比較
  • eSATA+2.5SATA-PCI (eSATA/SATA)のスペック・仕様
  • eSATA+2.5SATA-PCI (eSATA/SATA)のレビュー
  • eSATA+2.5SATA-PCI (eSATA/SATA)のクチコミ
  • eSATA+2.5SATA-PCI (eSATA/SATA)の画像・動画
  • eSATA+2.5SATA-PCI (eSATA/SATA)のピックアップリスト
  • eSATA+2.5SATA-PCI (eSATA/SATA)のオークション

eSATA+2.5SATA-PCI (eSATA/SATA)玄人志向

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月13日

  • eSATA+2.5SATA-PCI (eSATA/SATA)の価格比較
  • eSATA+2.5SATA-PCI (eSATA/SATA)のスペック・仕様
  • eSATA+2.5SATA-PCI (eSATA/SATA)のレビュー
  • eSATA+2.5SATA-PCI (eSATA/SATA)のクチコミ
  • eSATA+2.5SATA-PCI (eSATA/SATA)の画像・動画
  • eSATA+2.5SATA-PCI (eSATA/SATA)のピックアップリスト
  • eSATA+2.5SATA-PCI (eSATA/SATA)のオークション

『このボードを使ってのOSブートについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「eSATA+2.5SATA-PCI (eSATA/SATA)」のクチコミ掲示板に
eSATA+2.5SATA-PCI (eSATA/SATA)を新規書き込みeSATA+2.5SATA-PCI (eSATA/SATA)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

このボードを使ってのOSブートについて

2009/01/13 16:26(1年以上前)


インターフェイスカード > 玄人志向 > eSATA+2.5SATA-PCI (eSATA/SATA)

クチコミ投稿数:11件

先日、外付けHDDがほしくてこのボードを買い、外出先ではUSB、
家ではeSATAという使い方をしています。
容量も250GBあり、そこそこ充実した使い方をしています。

最近、デスクトップ側のHDDの調子が悪く、転送速度も低速(これはもともと?)
で、容量も小さく、いろいろと考えた結果、その250GBのHDDにOSをいれて起動したいと思います。

ですが、Windows 2000のインストールディスクを入れて起動すると、
"Press A Button to Restart"
というコメントが表示されて、セットアップ画面に移行することができません。

eSATAを使ってのブートはできないのでしょうか?

M/B ASUS CUSL2-M
CPU Intel Pentium III 1GHz
MEM 512MB
HDD IBM製 30GB


書込番号:8929497

ナイスクチコミ!0


返信する
mallionさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:93件

2009/01/13 19:15(1年以上前)

>ASUS CUSL2-M

この頃のBIOSでeSATAから起動出来るとは思えないけど。
USBですら怪しいかもしれない。

書込番号:8930085

ナイスクチコミ!0


捨垢さん
クチコミ投稿数:1件

2009/02/04 18:53(1年以上前)

ASUSのHPで調べると
CUSL2-Mのマニュアルの74ページに
ブートメニューの「OtherBootDebice Select」とあるので拡張カードから起動できます
ブートの順番は"CD→拡張カード"の順番でにしておかないとカードのBIOSで止まるかも知れません
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081122/image/mesata255.jpg
上の写真を見る限りだとBootのON、OFFのジャンパが実装されていないので
BIOSメニュー(カードの)からbootのON、OFFがあるのかもしれないです
Bootに対応してないのならそもそもROMを乗せてないと思うので、Bootできると思いますが、
なにせ実物を持っていないので確実な事は言えないです
あまり役にたたなくて申し訳ない

書込番号:9040603

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/05 09:47(1年以上前)

NEC Express5800/S70 SDに搭載。
BUFFALO SHD-NSUM30Gを搭載してUbuntuで起動可能。
・・・まぁ、Linuxなのでこれは当然か(;^ω^)

試しにVista、XPをインストールしてみようかと思ったんですが、”HDDが無いんやから、インストールなんか出来まへんでぇ〜!” と怒られてしまいます。

BIOSでは一応HDDとして認識されているようですので、このボードの仕様っぽいです。
ボード上のジャンパの位置をショートさせたらBOOTするかも知れないですけど・・・

書込番号:9043811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/02/06 15:09(1年以上前)

mallionさん、捨垢さん、たつまさん、返信ありがとうございます。

ボード上のBOOT切り替えのパターンをショートし、外付けHDDを接続してみたら
起動ができました。

ただ、インストールディスクを入れて、そこからの外付けHDDへのインストールは
最初のように、「Aボタンを押して再起動」と出てきてできなかったので、
ほかのPCに接続、インストールして接続したら動作しました。

昔のHDDが30GBで、シーケンシャル15MB/sで、今回のHDDは68MB/sと高速なので
気に入っています。

みなさん、アドバイスどうもありがとうございました。

書込番号:9049409

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「玄人志向 > eSATA+2.5SATA-PCI (eSATA/SATA)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

eSATA+2.5SATA-PCI (eSATA/SATA)
玄人志向

eSATA+2.5SATA-PCI (eSATA/SATA)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月13日

eSATA+2.5SATA-PCI (eSATA/SATA)をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング