Core i7 920 BOX
ターボ・ブースト機能やハイパー・スレッディング・テクノロジーを搭載したクアッドコアプロセッサー(2.66GHz/8MB/130W)



CPU > インテル > Core i7 920 BOX
CPU              Core i7 Quad processor i7-920 
CPUクーラー ULTRA-120 EXTREME 1366 RT
マザーボード     P6T DELUXE
ケース               SOLO W/O PSU
電源                  EMD625AWT
メモリー            TR3X3G1866C9DF
ハードディスク   WD3000HLFS
光学ドライブ       DVR-S16J-BK
ビデオカード      HD 4870 512MB GDDR5 PCI-E 
 OS	          未定
初自作です。今のPCがもっさりなのできびきびするのを目指しました。
改善点があればどうかよろしくお願いします
書込番号:9147425
 0点
0点

SOLOってのがちょっち気になる。
ちゃんと冷えるかなあ?
書込番号:9147527
 0点
0点

↑同意。SOLOにはいささかキツい気が。
5インチベイをメッシュにしてスポットクール等用いて上段と下段で別々のエアフロー構築するなら問題なさそうだけど、SOLOの意義が…
書込番号:9147587
 0点
0点

SOLOを選んだのはシンプルで組みやすそうだ思ったからなんですがきついでしょうか。
音はあまり気にしないです。値段は一万前後に抑えたいのですが、
デザインはなんでもいいのでおすすめがあれば教えていただきたいです。
書込番号:9147942
 0点
0点

WD3000HLFSですかST3500418ASでもいいと思いますよ
ケースはCM690かなw
書込番号:9147963
 0点
0点


>>がんこなオークさん
HDDは10000 rpmのHDDをつんだ友人のPCを触らせてもらいすごく速かったのでこれに決めようかとおもいました(ほかの要素もあると思いますが...)
CM690ワンズに在庫ないorz
住んでいるところが田舎で近くにはPCパーツをあまり売ってない大型電気店しかありません。
書込番号:9148009
 0点
0点

CM690が在庫なしになってるとすれば、その原因はがんこなオーク リーダーだろうね(^_^;
書込番号:9148026
 0点
0点

画像見ました
確かにいい性能ですね。
体感的にはどうなんでしょうか
いいなら変えます
あとなんかずれてすいません。
書込番号:9148042
 0点
0点

確かに一式同じショップで買った方が何かと安心ですが、ケースくらいは別のショップで購入しても問題ないのでは?
ショップの縛りなしでケースを再考すると何になりますかね?
書込番号:9148051
 0点
0点

ケースはSOLOはあまりおすすめできません。TDP130Wという点を考慮したケース選びを。
P182でもかなりi7では温度的にきつくなるので、冷却重視のケースを。
HDDはリーダーが進めているST3500418ASかST3500410ASを。XPのインストールのみなら5分ほどで完了します(光学ドライブからで。ただしOSインストールのみね)。
メモリーみる限りOC予定のようだけど、i7はメモリー電圧をあまりかけるとCPUが壊れますのでご注意を。
書込番号:9148067
 0点
0点

PCデポて悪くない業者ですよ
かじょさん言われるようにケースは別でもOKじゃないかな
完璧の璧を「壁」って書いたのさんww
もう影響力無いから^_^; 私のスレもレビューも誰も見ない下のほうですよ!
書込番号:9148081
 0点
0点

ST3500418ASにしようかと思ったらまたワンズにないorz
別売りで買うことにします。ケースは進めてくださったCM 690にしようかと思います。
ただ一年保証つかないのがなぁ...
あと遅くなりましたがこんなに速く回答ありがとうございます。
書込番号:9148129
 0点
0点

Nine Hundred ABでもいいんじゃないかな
ちなみにST3500418ASとST3500410ASは双子みたいなものですから
書込番号:9148144
 0点
0点

Nine Hundred ABなら在庫ありますね
どっちにしようかな...
ころころ意見が変わってすいません。
できるだけワンズでそろえたいです。
書込番号:9148158
 0点
0点

ST31000528ASかST3750528ASは無いの?
書込番号:9148191
 0点
0点

>TR3X3G1866C9DF
初自作でこんなのいるんかいな^^;
普通にDDR3-1333とか1600でいいと思うんですが。
同じくらいの値段で16002G3枚組だってある。
それとケースは別口に買ってもいいですよ。
電源またはケースって書いてあるんで。
電源をワンズで買えば問題ない。
900 ABとかの方が造りは高いだけしっかりしてるけど。
HDDは普通にWD6400AAKSでいいと思いますよ。
でも用途書いてないから分からんけどただもっさり感なくしたいだけならフェノムで組めばいいと思うのは俺だけだろうか。
書込番号:9148205
 0点
0点

>がんこなオークさん
ワンズはSeageate製物自体少ないしバラ12ない^^;
書込番号:9148215
 0点
0点

用途としてはネット・エンコ・ゲームの3つですね。
初自作ですがいろいろ挑戦してみたいこともあるんでメモリもいいのを買っておこうと思います。
とりあえず
CPU              Core i7 Quad processor i7-920
CPUクーラー ULTRA-120 EXTREME 1366 RT
マザーボード     P6T DELUXE
ケース               Nine Hundred AB
電源                  EMD625AWT
メモリー            TR3X3G1866C9DF
ハードディスク   WD1001FALS
光学ドライブ       DVR-S16J-BK
ビデオカード      HD 4870 512MB GDDR5 PCI-E 
で組んでみようかと思います。
本当にみなさんありがとうございました。
書込番号:9148261
 0点
0点

うん。
そんな感じでいいと思いますよ^^
でも、ゲームするならVGAはNVIDIAがいいと思ったりしましたw
書込番号:9148280
 0点
0点

電源の容量がちょっと気になりますがいいんじゃないでしょうか。
あとメモリはたぶんスレ主さんには使いこなせそう。
書込番号:9148325
 0点
0点

ケースのデザインが気に入れば、だけど
Nine Hundred ABよりは
Nine Hundred Twoがええんでない?
フィルターとか標準装備だから、埃にはちょっと強い。ちょっとだけだけど。
書込番号:9148547
 0点
0点

掃除は嫌じゃないですけど値段があまり変わらないなら
Nine Hundred Twoにしようかな
また悩んでしまう。
あと電源が不安という指摘を受けたので
EIN720AWT-JCにしました。
書込番号:9148641
 0点
0点

元々SOLOをチョイスだからNine Hundred Twoでも良かったですね
なんとなくCM690に近い値段で選んでましたw
EIN720AWT-JCならOKでしょi7で組むにあたっても+12Vも余裕とは言わないけど
十分でしょう安くはないのが問題かなw
書込番号:9148669
 0点
0点

不安と書いたのは容量が足りないからではなく、将来OCしながらSLIやCFすると足りなくなってしまう。
という意味で書いたのでその辺あんまり気にしないなら元の電源でもいいですよ。
それとこっちの方が安くて容量もあっていいとおもうんですがどうでしょう。
保証も二年多い五年で、質も大差ないです。
http://www.1-s.jp/products/detail/19881
書込番号:9148672
 0点
0点

とりあえずこんなかんじになりました
CPU              Core i7 Quad processor i7-920 (2.66GHz/8MB=L3/ 4.8GTsec/TDP130W )
CPUクーラー ULTRA-120 EXTREME 1366 RT
マザーボード     P6T DELUXE
ケース              Nine Hundred TWO
電源                  CMPSU-850TXJP
メモリー            TR3X3G1866C9DF
ハードディスク   WD1001FALS
光学ドライブ       DVR-S16J-BK
ビデオカード      HD 4870 512MB GDDR5 PCI-E 
OSはもうすぐ7が出るそうですがあの見た目は好きなんでとりあえずvista買っておこうかと思います
書込番号:9148710
 0点
0点

CorsairならいいんでないENERMAXが好きなのかなとw書きませんでした
内部パーツはやはりENERMAXが全体的にCorsairより良い物を使ってますが
予算を絞るときにCorsairはOKだと思います
プラグインじゃないのは納得して購入してね
書込番号:9148725
 0点
0点

あと私ならHDDは最低2基ですね
同じ合計1Tでも500Gを2基にします
それと大きなケースなので
EPS12V用電源延長ケーブルとATX用電源延長ケーブルは用意したほうがいいかも
書込番号:9148764
 0点
0点

そうですね。PX-004AとWAX-2415を買っておきます。忠告ありがとうございます。
書込番号:9148800
 0点
0点

最後に一言ここに返事をくれた人たちは親切な人たちですからまた困ったことがあったら書き込みを・・・
書込番号:9148895
 0点
0点

皆さん今晩わ
後はサイズのFDDと各種カードライターが一緒になってるのがあると格好つくかも。OSがDSPなら再インストールするときにあるといいと思います。
電話認証の時にFDDとセットで買いましたって言えばいいし。
書込番号:9148930
 0点
0点

それ、自分も使ってますけど、もしOSがDSPなら結局FDD買う事になると思うけど。通常版なら別ですが。
書込番号:9149006
 0点
0点

マザーボード P6T DELUXE
↓
 P6T 
7000円は浮くよ
でいいのじゃ?
書込番号:9149165
 0点
0点

ワンズの通販で買うのでしょうか?
OC前提で無いのなら、全く無視して頂いて結構ですが
私の個人的、経験なのでタマタマかも知れませんが
10台以上ワンズの通販で組んでますが、CPUは8割ハズレロットでしたw
店頭では当たりロットが置いてありました。
これは事実ですが、私の運がタマタマ悪かったのかも知れません。
以上。
書込番号:9149867
 0点
0点

マイナス情報だけでは申し訳ないので
https://www.justmyshop.com/app/servlet/campaign?id=536870912&groupid=b&page=1#7003136
  ↑
こちらでは、箱にキズが有るというだけで、Antecのケースが
特価で買えます。
書込番号:9150084
 0点
0点

そうですね。
ケースまたは電源どっちか買えばいいから、ケースは安とこでいいかも。
900 2でいいんならここでいいんでないかな。
http://www.links.co.jp/items/antec-case/nine-hundred-two.html
書込番号:9150150
 0点
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Core i7 920 BOX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   TDP130wだと!!??この電源足りるのですか!!!!? | 10 | 2020/12/06 2:02:34 | 
|   すみません、電源について教えて下さい。 | 5 | 2011/11/21 16:55:54 | 
|   CPU温度ですが | 6 | 2011/10/12 23:05:00 | 
|   電源が立ち上がる時とそうじゃない時がある。 | 4 | 2011/09/21 19:47:09 | 
|   温度について | 7 | 2011/09/03 17:35:03 | 
|   自作:電源について | 19 | 2011/07/29 19:51:37 | 
|   CPUはなにを具体的に比較すればいいか教えてください。 | 3 | 2011/02/21 14:54:30 | 
|   グラフィック内蔵 | 8 | 2011/01/24 19:03:06 | 
|   C0ステップのデフォルト電圧はいくつ? | 7 | 2010/11/24 16:02:26 | 
|   はじめてのOC | 2 | 2010/10/29 23:23:33 | 
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 


 















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 















 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
