Core i7 920 BOX
ターボ・ブースト機能やハイパー・スレッディング・テクノロジーを搭載したクアッドコアプロセッサー(2.66GHz/8MB/130W)



CPU > インテル > Core i7 920 BOX
Windows2000、「Athlon XP 2500+」でインターネットの閲覧を主な用途にしていました。
回線はADSLですが、実速度が3Mbps以上なのであまり不満は感じませんでした。
最近、OSをWindows XP、CPUを「Pentium DC E5200」に変更しました。
快適になると目論んでいましたが、画像の多いサイトの表示に今までの数倍待たされるよう
になりました。
例えば、楽天のHPで見たいカテゴリーをクリックすると10秒位待たされます。
以前の構成では3秒位でした。ファイヤーウォールやウィルススキャンは停止した状態です。
複数のブラウザ(IE6含む)を試しましたが、ほぼ同じです。テキストだけのサイトは瞬時に
表示されるのですが・・・
これはWindows XPに原因があると思いますが、単純計算で3倍速程度のCPUが必要なのでしょ
うか?
現在の構成はWindows XP、Pentium DC E5200、PGA-73PVM-S2H、オンボードビデオ、メモリー
2Gバイト。スーパーπは22秒位です。
書込番号:9399887
0点

Kudo_AAさん こんばんは。 変ですね? 下記は関係ありませんか?
OSのインストール手順
http://www.daw-pc.info/windows/inst.htm
書込番号:9399926
0点

窓の手で、1つのサーバーに同時に張れるコネクション数の上限を、最大にして見るとか・・
書込番号:9400170
0点

連投すいません。
一時ファイルの削除とインストールした後デフラグしてないならデフラグを。
後は他の方に・・・。
書込番号:9400186
0点

>実速度が3Mbps以上なので
構成変更後もそのスピードが出ているのなら
グラフィックの描画に問題があるんでしょうか。
ビデオのドライバとか。
書込番号:9400289
0点

故障でないなら、ハードは関係ないでしょう。
RWinが 電話回線用に小さく設定されているかも知れない。
http://www.bspeedtest.jp/speedup.html
などを見て調べて。
書込番号:9401210
0点

素朴な疑問ですが、どこにもi7-920が出てこない様な…… ^^;
書込番号:9401981
2点

>単純計算で3倍速程度のCPUが必要
の部分でない? E5200の3倍かは知りませんが...
書込番号:9402070
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Core i7 920 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2020/12/06 2:02:34 |
![]() ![]() |
5 | 2011/11/21 16:55:54 |
![]() ![]() |
6 | 2011/10/12 23:05:00 |
![]() ![]() |
4 | 2011/09/21 19:47:09 |
![]() ![]() |
7 | 2011/09/03 17:35:03 |
![]() ![]() |
19 | 2011/07/29 19:51:37 |
![]() ![]() |
3 | 2011/02/21 14:54:30 |
![]() ![]() |
8 | 2011/01/24 19:03:06 |
![]() ![]() |
7 | 2010/11/24 16:02:26 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/29 23:23:33 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





