SD-BM102
全粒粉100%パン/米粉20%パン/もちコースを搭載する1斤タイプのホームベーカリー。価格はオープン



人から頂いたパンが美味しかったので、パン作りのことなど何も知らないのにこちらを購入した者です(^^;)
購入後にいろいろ調べていると、一般的なレシピでは、
バターの代りにサラダ油やオリーブオイルなども使えると見かけたのですが、
付属の取扱説明書では、「油脂は固形のものを使用」とあります。
液状の油脂分を使用した場合になにか不具合はありそうでしょうか?
書込番号:9296571
0点

おはようございます。
私もメニューにより オリーブオイルのような液体の物を入れるときがあります。
その時は、HBでも生地がひとまとまってから少しずつ垂らすように混ぜ込みます。想像ですが 初めから液体のオイルを入れると満遍なく混ざらず 偏った混ざり方だと出来上がった物が上手に出来上がらない可能性があるのでは?!
手捏ねは、軟らかくなったバターや液体オイルのほうが好いけれど 固形油脂はHBのモーターでは上手に捏ねてくれます。だから、美味しい物を作るための可能性がいいほうがメーカーとして掲示するのではないでしょうか。
書込番号:9300448
0点

やってみました。バター10gをオリーブオイル15ccにチェンジ。
「たしかオリーブオイルを使ったレシピが取説にも載ってたはず〜」
って、そりゃピザ生地のレシピ。こんな仕上がりになりました。
…って、ああっ!!画像投稿の仕方が判らない!!折角写真まで撮ったのに!!
えー、早焼きコースでやったのがまずかったのか粉の計量をざっぱにやったのがよくなかったのか、ご覧の通り――ココロの目でご覧の通り。の、仕上がりに。殆ど膨らんでないわ表面にダマは残っているわみるからにキメは粗いわ、とってもマズそうv
お持ちの方は取説44Pをご参照下さい。「膨らみがたりない」の写真のアレが立方体になった感じです。羽根の周りについたものをつまんでみましたが、パンというより…なんだか新手のすいとんみたい…。
そうか、生地がある程度出来た段階で油を投入すればよかったのですね。
しかし、明日の朝ごはんはコレなのか。うう。
まあ、何事も経験だ。経験は貴重だ。…お百姓さんの苦労を無駄にしてはいけない。なんとなればほんとうに味噌汁の実にすればいいんだ…!
書込番号:9303256
0点

ご返信ありがとうございます。
隣のひろちゃんさん
>初めから液体のオイルを入れると満遍なく混ざらず 偏った混ざり方だと出来上がった物が上手に出来上がらない可能性があるのでは?!
なるほど。
素人考えでは固体より液体のほうが混ざりやすそうに思えたのですが、逆だったんですね!
身内にコレステロールを気にしている者がおりますので、隣のひろちゃんさんに教えていただいた方法でオリーブオイルを使って焼いてみます。
ローズマリー&タイムさん
>やってみました。
なんと!!!!!
実践して下さったなんて、恐縮です。申し訳ないくらい・・・。
御好意を無駄にしないためにも心の眼でがんばってみたら、なんとなくぼんやり見えました(^^;)
新手のすいとん君は・・・スライスして乾燥焼きしてクラッカーもどきにするとか?(なるのか!?)
取説のベーグルのレシピで、ほんのちょっぴり余った生地を発酵させずに焼いたらグリッシーニのようになったので。
おふたりとも本当にありがとうございました。
また何か疑問が出た際にはよろしくお願いします(^_^)
書込番号:9310344
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > SD-BM102」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2010/03/16 20:35:00 |
![]() ![]() |
0 | 2010/02/16 7:31:21 |
![]() ![]() |
6 | 2010/04/04 22:06:51 |
![]() ![]() |
5 | 2009/12/22 10:34:36 |
![]() ![]() |
2 | 2009/12/04 2:47:27 |
![]() ![]() |
2 | 2009/11/01 20:11:23 |
![]() ![]() |
6 | 2009/10/13 23:12:00 |
![]() ![]() |
9 | 2009/10/28 17:14:52 |
![]() ![]() |
3 | 2009/10/28 16:39:16 |
![]() ![]() |
0 | 2009/09/29 21:32:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)





