


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CN1.0TU2
普段、床に置いて使っていたのですが、一度軽くコツンと倒してしまったのが原因かもしれませんが、パソコンでHDDの中身を見ることができなくなってしまいました・・・。
接続すると、一応マイコンピュータには「ローカルディスク〜」、と認識(?)まではされるようですが、中身までは見ることができません。
まさか、このくらいの衝撃で壊れてしまったのでしょうか・・・。もろすぎます・・・。
当初ドライバーが原因か?と考え、ドライバーの再インストールも考えていましたが、バッファローのHP行っても置いていないようですので、できません・・・。
こんなことなら、今まで愛用してきたIODATAのを買えばよかった・・。
安物買いの銭失いですね・・・。
書込番号:9064933
0点

killamさん こんにちは。 しばらくACコンセントを抜いて冷まし、もう一度試してみてください。
効果無ければ、中身のHDDを取り出してUSB変換基板経由で繋ぐか、HDDをパソコンに内蔵して中身を見られますか?
書込番号:9064955
0点

こんにちは、お返事ありがとうございます!
一日放置していたのですが、もしかしたら熱が原因かもしれませんね・・・。
とりあえず冷ましてからやってみますね。
書込番号:9065021
0点

ココで外付け ハードディスク不調のカキコミをよく見ます。
もし、復活したら放熱のためにケース解放のままが良いかもしれません。
ホコリは時々見てお掃除を。
書込番号:9065063
0点

放熱で直ればいいですが・・・
>まさか、このくらいの衝撃で壊れてしまったのでしょうか・・・。もろすぎます・・・。
動作中(通電中)であればかなりの高確率で壊れますし、電源が切れていても壊れる危険性はあります。
もろすぎるのではなく「甘く見過ぎ」なのです。
アイオーデータ機器だからとかバッファローだからということではありません。今までは運が良かっただけです。
精密機器ですから、正しい使い方をしてください。
書込番号:9067747
0点

一日放置していましたがやっぱりダメでした・・・。
まさか買って届いて4日目、使用期間2日で使えなくなるとは;;
BRDさんのHPで勉強しなおしてみます。
お返事ありがとうございました。
書込番号:9070790
0点

残念。 ひょっとすると単に初期不良発現したのかも知れません。
外付けハードディスクのトラブルカキコミをココでよく見ます。
購入店と相談されませんか?
書込番号:9071126
0点

確かに、メーカーのサイトにドライバーが置いてないんですね。
というよりも、サイトではこの機種についてもほとんど触れられていないようですが、サポートされてないんですか!?
正規品じゃない…ってわけではないはずですよね……
これまで認識してたのに二週間でうちのも認識しなくなってしまって…
書込番号:9073070
0点

連投すみません。
2009年1月22日にバッファローは、いくつかの外付けハードディスクに対して、アクセスを認識できなくなる不具合があったと発表したようで、該当する機種はサイト内でアップデートをしなくてはいけない、とのことでした。もしかしたら……、と思ったので一応投稿しました。
ただ、この型についてはやはり触れられていないですね…。
不具合が起きたひとはどのくらいいるのか不明ですが、うちはもう少ししらべてみようと思います。
書込番号:9077150
0点

killamさん こんにちは。
>当初ドライバーが原因か?と考え、ドライバーの再インストールも考えていましたが、バッ ファローのHP行っても置いていないようですので、できません・・・。
ドライバ自体はOSが標準で持っていると思います。
(ドライバ以外のツール等は別です)
しゃるこさん こんにちは。
この製品は、添付CD等も無く、メーカーHPからダウンロードのみですが、価格を抑えた製品のようですね。
また最近出た不具合はCEシリーズなので、この製品とは違うようです。
このCNシリースは、以前のESシリーズの添付CD等を省いた廉価版の位置づけのようですね。
おそらくTurboUSBが手に入れば、インストールは可能で機能自体はつかえると推測されます。
ただESシリーズのHPからダウンロードするにはシリアル番号が必要なので、一般的には無理ですが・・・。
書込番号:9077375
0点

SHIROUTO_SHIKOUさん
>おそらくTurboUSBが手に入れば、インストールは可能で機能自体はつかえると推>測されます。
>ただESシリーズのHPからダウンロードするにはシリアル番号が必要なので、一般>的には無理ですが・・・。
その話本当ですか・・・。昔使ってたターボUSBのソフトがインストールされていたんですが、ターボUSBが原因だと思われる不具合(ブルースクリーン)を起こしたので、このHDDを機にインストールしたままでも使ってないものだと思ってました。
さっそくアンインストールします。
書込番号:9079487
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > HD-CN1.0TU2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2015/05/29 13:43:30 |
![]() ![]() |
6 | 2014/11/06 15:06:49 |
![]() ![]() |
0 | 2012/12/31 13:50:40 |
![]() ![]() |
3 | 2010/10/22 7:20:21 |
![]() ![]() |
3 | 2010/10/22 21:32:00 |
![]() ![]() |
1 | 2010/06/23 15:58:58 |
![]() ![]() |
4 | 2010/06/11 13:35:08 |
![]() ![]() |
8 | 2010/06/06 12:36:14 |
![]() ![]() |
6 | 2010/05/21 8:01:20 |
![]() ![]() |
7 | 2010/05/08 10:12:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





