


先日、ホームセンターで2GBのSDカードつけて\10,297で購入しました。
この手の商品は初めてで、本当は光学ズーム付のが欲しかったのですが予算の関係と練習用の意味を兼ねて、この商品に決めました。
良い所
手に収まる小ささと、そこそこの操作性。 レンズの上にマクロ&望遠用のピント調節ができること。音声もそれなりに拾ってくれること。
悪い所
やっぱりズームにすると画像が乱れること。(この値段だから文句を言っても仕方ありません。大きな画像が欲しいならば、一歩でも前に出るしかないです。)
値段の割には音声を拾う感度がよろし過ぎるのか、ズーム&ワイドのボタンをカチャカチャと
押すと、ボタンを押す音まで拾ってくれること。
とりあえず、子ども&犬動画を撮り、DVDに焼付けまでできPC再生は可能でしたが、DVDレコーダー再生は無理でした。どなたかDVDレコーダーで再生方法を知る方、おりましたら教えてください。
私的にはこの手の商品が\10,000弱で購入できるので、初心者用のおもちゃとして、使っていきたいと思います。先にも書きましたが、最新鋭のカメラに何万円もお金かけても私の場合使うのは年数回位だし、それこそもったいないので、割り切って使って幾分には良い製品だと思います。
書込番号:9081919
0点

ユーザーではないのですが
>DVDに焼付けまでできPC再生は可能でしたが、DVDレコーダー再生は無理でした。
この機種はMP4 H.264ですよね? 撮影したデータをそのままDVDに焼いても通常のDVDプレーヤーでは再生できません
一般的なDVDプレーヤーで再生しようと思うと、「DVD-Video」という規格でディスク作成する必要があります。1280×720でハイビジョン撮影したデータを スタンダード画質の720×480に変換することになりますので、画質は劣化します。PCでこれを行うには<DVDオーサリングソフト>といわれるソフトが必要になりますね。市販ソフトでは「DVD Movie Writer7」や「VideoStudio12Plus」、「NERO9」等。。。これらはMP4 H.264の入力にも対応しています。
ちなみに カメラにDVDオーサリングソフトは付属されていませんか?もし付属されているならそちらで可能かもしれません。
あと、付属品に赤白黄のAVケーブルって付いてましたか?HP見ると「USB-PC/TV接続ケーブル」と書いてあるのでひょっとしたら×かな?赤白黄ケーブルが付いてれば HDD/DVDレコーダでアナログダビングも可能なんでしょうけどね。。。
ハイビジョンのままTV視聴しようと思うと、H.264に対応した再生機器が必要になりますね。一部のDVDプレーヤーに「MP4.H264再生可能」という物もあるかもしれませんが、バッファローのリンクシアターLT-H90シリーズと外付HDDを購入すれば、HDDにコピーしたデータの再生が可能かと思います。あとSony PS3でも可能???
書込番号:9082137
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ケンコー > DVS2500HD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2013/12/07 13:37:13 |
![]() ![]() |
0 | 2012/05/06 0:12:31 |
![]() ![]() |
4 | 2012/01/12 2:06:03 |
![]() ![]() |
1 | 2010/10/25 16:15:54 |
![]() ![]() |
5 | 2010/03/12 14:03:11 |
![]() ![]() |
6 | 2010/02/24 18:06:28 |
![]() ![]() |
3 | 2010/01/24 10:50:59 |
![]() ![]() |
1 | 2009/11/10 11:22:06 |
![]() ![]() |
5 | 2009/11/26 9:34:19 |
![]() ![]() |
1 | 2009/10/29 20:28:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



