デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC m9580jp/CT
今回のキャンペーンを見て3Dモデルの購入を検討しています。
その中で気になる事が2つあります。
1つは、ドライブでブルーレイ録画機を選択しようと思うのですが、このレコーダーは何処製
かご存知の方はいらっしゃいますか。
もう一つは、電源の容量なのですがサポートに確認したところ460Wとのことでしたが、今後
TVキャプチャーボードの増設を考えていますが、問題ないでしょうか?他のBTOメーカーをみると9800搭載時には電源は700W以上をお選び下さいなどと書いてあるのですが。
基本構成はQ9550、HDD2基、ブルーレイ記録型です。
宜しくお願いします。
書込番号:9226871
0点
>他のBTOメーカーをみると9800搭載時には電源は700W以上をお選び下さいなどと書いてあるのですが。
9800ってGeforce9800GTとかGTXの話?だったら700W必要ってよほど粗悪な電源の話じゃないの?
その構成なら500Wもあれば足りるんじゃない?
マトモな電源ならば、、、
書込番号:9226930
0点
>電源の容量なのですがサポートに確認したところ460Wとのことでしたが、
自分もメールで問い合わせたことがありますが,そのときは
「HP Pavilion Desktop PC m9580jp/CTの電源は最大で460Wとなります。
カスタマイズ画面で構成可能な組合せであれば、その構成に問題は
ございません。
※問題がある場合は「Configuration Advisor」が表示されます。」
とのことでした。
自分は定格の容量と12Vラインを尋ねたのですが,何ともスッキリしない回答でしたね。
ともあれ,ピーク時がそれですから,定格は400以下は間違いないでしょう。ですが,選択できるのであれば問題なしとのことですので,不安は残りますが,信用するしかないでしょうね。
自分が購入するとしたら,できるだけ機器の増設を避け,CPU,グラボ以外は最少に近い構成にします。
>>他のBTOメーカーをみると9800搭載時には電源は700W以上をお選び下さいなどと書いてあるのですが。
自分もそんなことはないと思います。9800GTなら標準的な構成,標準的な電源で500Wあれば十分足りると思います。BTOにはありませんが,9800GTX+でも500Wで足りると思います。
書込番号:9229884
0点
>TVキャプチャーボードの増設を考えていますが、問題ないでしょうか?
問題ないと思います。TVキャプチャは、バスパワーで駆動するようなものもありますから、電力もそんなに消費しないですし、その程度のマージンはあると思います。もしマージンがないのなら、なぜ増設用のスロットを用意してるのかも疑問ですしね。ただ適当なことは言えませんので、問い合わせをしたほうがいいと思います。
>他のBTOメーカーをみると9800搭載時には電源は700W以上をお選び下さいなどと書いてあるのですが。
http://www.sycom.co.jp/
このBTOショップでは、9800シリーズは600W以上、GTXシリーズは700W以上となってます。おそらく理由としては、最近のグラボの消費電力はかなり上昇してる(といっても100W程度みたいです→http://www.4gamer.net/games/045/G004578/20081226036/TN/030.gif)のと、BTOということから購入後の増設を踏まえて、相当程度のマージンを確保してるためだと思います。まぁ大は小をかねるということで。
書込番号:9235509
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「HP > Pavilion Desktop PC m9580jp/CT」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2009/05/16 4:25:59 | |
| 12 | 2009/04/30 19:45:41 | |
| 1 | 2009/04/04 13:19:44 | |
| 5 | 2009/04/04 3:08:35 | |
| 2 | 2009/03/29 0:35:08 | |
| 1 | 2009/04/01 0:11:28 | |
| 3 | 2009/03/30 16:23:02 | |
| 7 | 2009/03/24 0:00:37 | |
| 2 | 2009/03/20 23:45:56 | |
| 4 | 2009/03/15 20:33:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)









