DIGA DMR-BW850
アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(500GB)。価格はオープン



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850
Gガイド(EPG)での予約録画はとても便利なので、
いつもこれでしか予約していないのですが、
これまで3度「未実行」で録画に失敗しました。
パナに問い合わせたら「受信レベルはどうか?」と聞かれ、
確認したら特に問題なし。
あと考えられる理由は?と問いかけても「さあ…」と頼りない。
他のスレとかいろいろみてみたら、
・放送局側の送信データ不具合
・番組名の変更があった
・放送時間が変更された
…などが考えられるみたいですが、
機器の不具合なのかどうかも含め、
いまひとつよく分かりませんでした。
ほかに考えられる理由、
もしくは対処法などありましたら、
教えていただきたく思います
書込番号:9075706
2点

録画失敗したのは地デジですか?BSかCSですか?
失敗の理由が予約リストに残ってるはずですが
その文言は何ですか?
書込番号:9075753
1点

さっそくにありがとうございます!
予約リストは腹立ちまぎれに即刻削除してしまって…
大切な内容が含まれていたんですね。
すみません、情報が不足していて。
ちなみに、失敗は地デジ、BS、CSの各1回です
書込番号:9075940
1点

予約リストのお知らせでズバリの原因が分かるわけではありませんが
番組が放送されなかったとか受信できなかったって内容から
何らかのヒントになる事はあります
仮にBSとCSだけって事なら
たいていはBSアンテナの電源供給設定がうまくいっていないか
全端子電流通過形の分配器を使っていないことが多いんですが
地デジもとなると一つだけの原因ってのは本体の故障以外思いつきません
一応BSアンテナの電源供給設定を確認した上で
販売店に地デジ・BS・CSで予約録画失敗したって事で
初期不良での新品交換を相談するのが良いと思います
書込番号:9076481
2点

当方も以前、地デジのドラマをGガイド(EPG)で予約録画したのですが「未実行」で録画に失敗しました。
同じ日の他の番組は録画出来ていました。
うそーと言う感じで色々調べたら、番組は放送していましたが、放送局側のEPG送信データーの不具合で送信出来なかったそうです。
放送局から送信されるEPGデーターが受信出来ないと予約は働かないそうです。(予約開始時間に受信出来ないと)そうなると実際に画面見ながら録画ボタン押すか、時間指定で録画すかのどちらかしかないのでは?
買って数日での事だったので、自分の間違えなのか機器の不良か心配でしたので、最初パナのサポートセンターに聞きましたが分からず、放送局に聞いたらEPGデーター不具合と教えてくれたので分かりました。
一度、放送局に聞くのも良いと思います。
書込番号:9077756
1点

地デジ
「金曜特別ロードショー」
「福田総理辞任」
「オバマ米国大統領就任演説」
BS
「プロ野球中継」
スカパー!e2
各チャンネル共に、EPG・番組データの差し替えが頻繁に有りますよ。
再放送の無い番組は、要注意ですね。
書込番号:9078022
1点

ユニマトリックス01の第三付属物さん、シルバースピードさん、BSCSCANさん
貴重な情報ありがとうございました!
番組予約なんてレコーダーの基本中の基本動作だから
できて当然って思っていましたが、
便利になったぶん録画失敗の理由は複雑になった感じですね。
さっきも試しにサッカーW杯アジア予選をBSで予約してたら、
番組開始の19時になっても赤ランプも点滅しないもんだから、
仕方なく手動で電源を入れて起動させました。
で、録画一覧を開くと録画中を示す赤マークはついてないものの、
リストに予約していた番組があるではないですか。
ムカっとして「おいっ時間過ぎてるぞ!」って選択して再生を試みたら、
慌てて録画を開始する始末。
ハイテク・デジタル機器にあるまじき人間くさい挙動に、思わず苦笑。
番組終了後に「予約確認」を開いたら「一部未実行」とあり、
※冒頭の部分が録画されていなかったための「一部未実行」だと思います
「予約のお知らせ」と称するメッセージがあって、内容は以下の通り。
「予約実行中に以下の事態が発生しました。予想される現象は…以下云々」
※提示の現象にはいずれも心当たりナシ
ミスをしておきながらもっともらしい御託を並べて逃れようとする姿勢に、
いまの日本の役所やら大企業やらを彷彿させられてすっかり気分を害しました。
皆さんのアドバイスをひとつひとつ押さえながら、
なおかつ不具合が生じるようなら、
アフターケアを期待して激高ヨドバシで購入したので、
違うやつに替わってもらおうかと思います…
書込番号:9079658
1点

ご参考・・・HDMI接続時の不具合のケース
他社製品で(番組表からの)予約失敗が発生。
(発生は、週1〜2ペース、機器交換しても改善無し)
失敗の原因に心当たりが無かったのですが、
メーカーの検証で、HDMI機器の不具合(相性)の可能性を
指摘されました。(個人ではどうしようもありませんが・・・)
結局、D端子で接続後は録画エラー無し。
その間、レコーダーではなく、TVメーカーから
相性(不具合)改善の為のファームウエアを特別に用意し、
対応いただきました。
また発生すると怖いので、現在もD端子接続のまま使用しています。
書込番号:9085829
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BW850」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2022/09/13 1:52:43 |
![]() ![]() |
3 | 2013/06/11 13:34:41 |
![]() ![]() |
6 | 2013/03/22 16:16:15 |
![]() ![]() |
12 | 2013/01/20 22:17:05 |
![]() ![]() |
15 | 2012/09/05 13:05:32 |
![]() ![]() |
4 | 2012/03/03 7:51:29 |
![]() ![]() |
3 | 2012/11/29 18:05:43 |
![]() ![]() |
6 | 2012/02/18 11:57:02 |
![]() ![]() |
4 | 2012/01/09 17:54:50 |
![]() ![]() |
4 | 2011/12/24 16:02:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





