DIGA DMR-BW850
アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(500GB)。価格はオープン



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850
iLINKでPanasonic製のTZ DCH2000と本機をつないでいます。
今まではSTB側の番組表で予約をして、本機はTSの状態で電源を切って待機。これでCATVの番組が予約録画できていました。しかし、ある日を境に予約に失敗するようになりました。日によっては、録れてる番組もあったり録れてない番組もあったりします。
STB側の予約一覧に予約取り消しとなっていて、その下にあるHDDの残量が足りない、他に録画中である、などとありますが、それはないです。
特に予約の方法を変えた覚えはなく、気付かないうちに何か設定を間違えたつもりもないんですが・・・わかりません。
STBと本機と両方予約すればいいのでしょうが、毎日のことですし正直手間です。それに今までできていたのに出来ないのは不思議です。もちろんSTBの予約方法もいつも同じやり方です。
どなたか助けてください。
書込番号:9268462
0点

BW850側で電源切り後設定でHDD内モード変換はやっていませんか?
この最中はBW850がメニュー操作していると判断されて録画がエラーになるようです。
書込番号:9268950
1点

iLINK接続でTSの予約録画中に受け側のBDレコでW録画(地デジ)が入るとiLINK録画が失敗または中断することがあると書かれていたと思います。
取扱説明書の37ページに
@iLINK録画中にディーガを操作する
A重複するディーガ側の録画予約が開始する
とありますので、これに該当していたらダメだと思いますよ*_*;。
書込番号:9270144
0点

hiroさん、ありがとうございます。
モード変換をした覚えはないのですが、失敗する要因が一つでもわかったのでうれしいです。
それに知らぬ間に、変換していたのかも知れません・・・
参考になりました。
salomonさん、ありがとうございます。
私も色々試して見たり、説明書を読んだりしたのですが、どれも心当たりないんですよね・・・
でももういちど確認しながら予約録画をしてみます。
また報告します。
書込番号:9270479
0点

あと、もうひとつ、予約で新番組のおまかせ予約が入っていたりしませんか?
こちらも自分の予約とは関係ないので注意です。
書込番号:9270552
0点

『教えてください。』
BW850購入、sonyKD−36HD800に接続、HDMI端子がないためD4接続中
D−VHSを全面iリンク接続・各映像確認しています。D4端子をシャープDV−HDR1に使いたいのですが、BW850を後面Iリンク接続(オート)しましたが映りません。
この機種はIリンクはだめなのでしょうか。
後とれる対策は、TV側にコンポーネント(色差)ビデオ入力にシャープハイビジョンレコーダーをD端子ピンケーブルで接続する手はあるのですが。(購入未)
なお、D−VHSはIリンク接続で見ていました。
書込番号:9272835
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BW850」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2022/09/13 1:52:43 |
![]() ![]() |
3 | 2013/06/11 13:34:41 |
![]() ![]() |
6 | 2013/03/22 16:16:15 |
![]() ![]() |
12 | 2013/01/20 22:17:05 |
![]() ![]() |
15 | 2012/09/05 13:05:32 |
![]() ![]() |
4 | 2012/03/03 7:51:29 |
![]() ![]() |
3 | 2012/11/29 18:05:43 |
![]() ![]() |
6 | 2012/02/18 11:57:02 |
![]() ![]() |
4 | 2012/01/09 17:54:50 |
![]() ![]() |
4 | 2011/12/24 16:02:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





