DIGA DMR-BW850
アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(500GB)。価格はオープン



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850
現在ディーガのDMR-EH73Vを使用しています。
新たにDMR-BW850の購入を考えています。
ビデオカメラの保存方法で、わからない事がありましたので教えてください。
キヤノンのHF20というビデオカメラを使っているのですが、
このカメラの画像をEH73Vで保存するとアナログ画像になってしまいます。
BW850を購入したら問題なくブルーレイに焼けばいいのですが
実家の母のところもEH73Vですので、見れなくなってしまいます。
赤・白・黄色の線を繋いでEH73Vに録画すればいいのですが毎回だと手間
ですので、HF20→BW850のハードディスクに落とした物をEH73Vのハードディスクに
落としたいのですが、配線次第で落とせますでしょうか?
また、BW850のハードディズク→EH730Vのハードディスクへ落とす場合
1倍ではなく高速で落とせるものなのでしょうか?
それとSDカード経由でもEH730V→BW850へできるのしょう?
わかりにくいかもしれませんが・・・
単純にBW850のハードディスクの中のものをEH73Vで見れるようにしたいのです。
ブルーレイ(AVCHD)→DVDビデオにしたいって言うのでしょうか?
過去ログで、画像安定機という言葉が何度か見られましたが
それが必要なのでしょうか?
書込番号:9651574
0点

>赤・白・黄色の線を繋いでEH73Vに録画すればいいのですが
そんな面倒なことをせずとも
SDカードからBW850のHDDにダビングしたら
DVD-RAMに実時間ダビングすればいいのでは?
DVD-RAM経由だったら
実家のEH73Vにもダビングできるはずです
ただしハイビジョンのままっていうのは無理で
アナログ放送並の画質に落ちます
だけど赤白黄色のコード使うよりマシです
EH73VはDVD-RAMのほかに
DVD-RもCPRM対応しています
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=DMR-EH73V
だけどDVD-RAMにダビングするのが無難です
書込番号:9651679
0点

もうひとつ忘れてました
BW850のHDDからDVD-RAMへは
標準画質に落とすので前レスしたように実時間ダビングですが
RAM→EH73VのHDDへは高速でダビングできるはずです
書込番号:9651802
0点

BW850はDVDにもダビング出来ます
HF20→USBかSDカード経由でBW850のHDD
BW850のHDD→高速ダビングでBD(ハイビジョン)
BW850のHDD→実時間ダビングでDVD(画質はFRとかXPとか)
BW850だけでBD(自宅用)とDVD(実家用)の2枚作れば話は簡単です
書込番号:9652416
0点

万年睡眠不足王子さん
ありがとうございます。
そういう方法があるんですね〜
初めて知りました。
DVD-RAMは見たこともないし、使った事もないので・・・
1つお勉強になりました。
早速試してみますね。
ユニマトリックス01の第三付属物さん
>BW850のHDD→実時間ダビングでDVD(画質はFRとかXPとか)
これだとEH73がVR方式? AVCHD方式?
に対応してないので、写らないと聞きましたが
大丈夫なんでしょうか?
書込番号:9653812
0点

>BW850のHDD→実時間ダビングでDVD(画質はFRとかXPとか)
>これだとEH73がVR方式? AVCHD方式?に対応してないので、写らないと聞きましたが大丈夫なんでしょうか?
デジタル放送じゃないから
ビデオモードのDVDは作れるのでは?
ただビデオモードだと
無劣化でHDDに書き戻せません
DVD-RAMならフォーマットしなければVRモードです
EH73Vで再生できるし無劣化でHDDに書き戻せるから
そういった意味で前レスでDVD-RAMを推しました
ただDVD-RAMは再生互換があまりよくないです
なのでVRモードのDVD-RAMと一緒に
ビデオモードのDVD-R(RWでも可)
最低2枚作っておきましょう
だからおススメは
自分用にBD-REに高速ダビング
実家用に標準画質に落としてDVD-RAMに実時間ダビング
RAMを再生できないプレーヤーで見るために
ビデオモードのDVD-Rに実時間ダビングの3枚です
書込番号:9653855
0点

BW850はEH73Vが録画出来るDVD(種類と規格)は全部網羅してるから
EH73Vだけでしか作れないDVDってのはありません
>これだとEH73がVR方式? AVCHD方式?
に対応してないので、
EH73VはDVD-R(VRモード)RAM(VRモード)RW(VRモード)
全部再生出来るはずだし
前述のようにBW850でビデオモードのDVDも作れます
RAMの特徴として
BW850で写真(JPEG)も動画と一緒にダビング出来ます
HF20で動画を撮影した時の写真(HF20/別のデジカメ/携帯)があれば
その写真(RAM)もEH73Vで再生出来ます
書込番号:9654274
0点

万年睡眠不足王子さん
ユニマトリックス01の第三付属物さん
ありがとうございます。
さっき、間違えて旦那のPCから返信してしまいました・・・
紛らわしくてすみません。
参考になりました、ありがとうございました。
書込番号:9654865
0点

> EH73VはDVD-R(VRモード)RAM(VRモード)RW(VRモード)
> 全部再生出来るはずだし
DVD-R(VRモード)は再生できないようです。
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=DMR-EH73V
*9 参照。
書込番号:9656827
0点

羅城門の鬼さん
>※9 VR方式で記録されたDVD-Rや、当社製のDVDレコーダー以外で記録しファイナライズされていないDVD-R/DVD-RW(DVDビデオ方式)/+R/+RWは再生できません。
これですね
でもEH73Vはデジタル放送をDVD-Rにダビング可能のようです
http://ctlg.panasonic.jp/product/points.do?pg=05&hb=DMR-EH73V
>CPRM対応のDVD-Rディスクへのデジタル放送の録画・ムーブ※9が可能になりました。
VRモードで録画可能だけど再生出来ないって読めますが
どっちなんでしょう?
書込番号:9657109
0点

一応こっちにも
http://panasonic.jp/support/dvd/connect/play.html
取説操作編5ページ(写真赤囲み部分参照)にも
再生できるってなってますねえ…
取説には特に但し書きはないし
それともうひとつ
VRモードのDVD-R録画・再生対応は2005年7月発売以降の機種ですが
EH73Vは発売日が2005年10月です
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=20274010213
だから普通に考えれば
DVD-R(VR)の録画・再生には対応してるはずです
とはいえDVD-Rって
いったん記録したら消去はできるけど
その分の空き容量は増えないから
スレ主さんにとってはRAM使ったほうがいいのでは?っていう気はします
書込番号:9658446
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BW850」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2022/09/13 1:52:43 |
![]() ![]() |
3 | 2013/06/11 13:34:41 |
![]() ![]() |
6 | 2013/03/22 16:16:15 |
![]() ![]() |
12 | 2013/01/20 22:17:05 |
![]() ![]() |
15 | 2012/09/05 13:05:32 |
![]() ![]() |
4 | 2012/03/03 7:51:29 |
![]() ![]() |
3 | 2012/11/29 18:05:43 |
![]() ![]() |
6 | 2012/02/18 11:57:02 |
![]() ![]() |
4 | 2012/01/09 17:54:50 |
![]() ![]() |
4 | 2011/12/24 16:02:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





