『地デジがまだ入ってないのですが・・・・』のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BW850

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(500GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW850のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

DIGA DMR-BW850パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

『地デジがまだ入ってないのですが・・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BW850」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW850を新規書き込みDIGA DMR-BW850をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジがまだ入ってないのですが・・・・

2009/06/18 00:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:12件

地デジがまだ家に入っていないのですが・・・(/ω\)
この商品はアナログチューナー入ってるのでしょうか?
ちなみにBSデジタルは観れております。

書込番号:9716973

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/06/18 01:07(1年以上前)

アナログチューナーあります。BSデジタル受信できてれば番組表もOKです。

書込番号:9717002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/06/18 01:08(1年以上前)

心配なさらなくても地アナチューナーは搭載されていますよ。
BSアンテナもあるようですので、地アナの番組表の取得も出来ますよ。

ただ…地アナチューナーは、多少性能としては落ちると思います。

書込番号:9717010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/06/18 01:12(1年以上前)

回答ありがとうございます。
購入を検討したいと思いますが・・・
ちなみにブルーレイレコーダーで地アナの映りが良い物というのは存在するのでしょうか?
あるのでしたらそちらも検討対象に入れたいのですが・・・ご存知でしょうか?

書込番号:9717030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:11件

2009/06/18 01:27(1年以上前)

ブルーレイのレコーダーでアナログ放送の映りが良いというのはあまり聞きませんね。
各社コストカットで、アナログチューナーにはもう力を入れていないためと思います。

多分、かつてのアナログ専用のハイエンド機の方が贅沢なチューナーを搭載していたことでしょう。

書込番号:9717089

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2009/06/18 01:27(1年以上前)

>ちなみにブルーレイレコーダーで地アナの映りが良い物というのは存在するのでしょうか?

もう全然無いと言っても過言ではないと思います。
まず昔の地アナチューナー高級機には必ずと言ってもよいほどあったGRT(ゴースト低減チューナー)搭載機が全くありませんし…

※ゴースト…地上アナログ放送には付き物の多重映り

書込番号:9717090

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/06/18 01:36(1年以上前)

>地デジがまだ家に入っていないのですが・・・

地デジは地区的に無理なんですか?

もしそうならソニーが良いかもしれません
パナは地アナだとW録の対象外です

BS(デジ)同士のW録は出来ますが
地アナ×BS(デジ)のW録が出来ません

念のためですが
BSはCATVとかではなくBSアンテナ有りですよね?

書込番号:9717121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/06/18 01:39(1年以上前)

のら猫ギンさんの懸念は、多分このスレだと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000013807/SortID=9469294/
難視聴地域といったことでなければ問題ないとは思いますが、、、。

地デジ環境が無いのが地域的問題なのか、個人的問題なのかは分かりませんが、
地アナに画質を追求するのは無駄な時代です。
上記スレも映るかどうかといった受信感度の問題です。

書込番号:9717125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/06/18 06:15(1年以上前)

イロイロな意見ありがとうございます。
そうなんですね;;地アナの時代は終りを迎えようとしてるからメーカーが力を入れてないのですね;;

今現状では我が家の地デジ化は無理かと思います。
地域的には問題ないのですが・・・
現在使用の地アナアンテナが共同アンテナでして勝手に弄る事が出来ないのです。
よって地デジに出来ないと思います。私も地デジに関して知識が無いので分からないのですが・・・
BSに関しては自家にパラボラを設置しておりますのでデジタルで問題なく映ります。
この商品ではデジ/デジのダブル録画は出来るがアナ/デジのダブル録画は出来ないって事ですね;;
今の時代この商品だけに関わらず全ての商品が同じような内容なのかもしれませんね・・・・正直困りました。

書込番号:9717476

ナイスクチコミ!0


Voorheesさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/18 06:19(1年以上前)

>現在使用の地アナアンテナが共同アンテナでして勝手に弄る事が出来ないのです。

我が家も共同アンテナです。で,地アナと地デジの中継局の方向がまったく違うのですが,問題なく視聴できてます。
地デジは反射波でも結構入りますので,実際に受信してみればOKということになる可能性も高いですよ。

書込番号:9717484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/06/18 06:37(1年以上前)

現在使用の共同アンテナを弄らないままで地デジが受信可能って事なのでしょうか?
それは非常に興味深い話です。
例えそうだとしても・・・どのようにして地デジが受信できる環境というのを確認すればいいのでしょうか?
もし地デジが我が家で映るということが分かれば・・・
地デジ対応のテレビも購入を検討したいと思います。
是非にお教え頂きたいです。

書込番号:9717504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/06/18 07:48(1年以上前)

エビルエルメスさん、

>どのようにして地デジが受信できる環境というのを確認すればいいのでしょうか?

BW850を購入予定であれば、購入後に地デジ受信できるか初期スキャンしてみれば良いと思います。

書込番号:9717654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42576件Goodアンサー獲得:9366件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度5

2009/06/18 08:28(1年以上前)

> どのようにして地デジが受信できる環境というのを確認すればいいのでしょうか?

・現在UHFの番組が受信できていること
・UHF --> VHF に周波数変換されていないこと
・基本的に、アナログ波の電波塔とデジタル波の電波塔の向きがほぼ同じ方向

書込番号:9717736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/06/18 08:42(1年以上前)

>どのようにして地デジが受信できる環境というのを確認すればいいのでしょうか?

お使いのTVには、地デジチュナーが内蔵されてはいませんか?
もし内蔵されているのでしたら、一度地デジの初期スキャンを
してみる事をお勧めしますよ。

たまに誤解されてる方がいるのですが、地デジを受信するには
必ずしも地デジ用のアンテナである必要はありません。
受信可能地域でUHFアンテナを使用してれば、既に受信している
可能性がありますので、是非初期スキャンを試されてください。

地デジを受信しててもアンテナケーブル次第では、ブロックノイズが出る
場合がありますので、その際は地デジ用のアンテナケーブルに交換
することによって、改善される可能性があります。
それでも起こる場合は、ブースターを導入すると改善される可能性があります。

順番としてはまず初期スキャンを試し、受信で来てることを確認し
ブロックノイズが出るようでしたら、アンテナケーブルを交換し
それでもダメな場合にのみ、ブースターを購入されるようにして下さい。
決して最初からブースターを購入されないで下さい。

書込番号:9717770

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/06/18 09:03(1年以上前)

近所の電気店に聞くか、ここに具体的な地域を書けば、詳しい人が居ます。

書込番号:9717823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/06/18 09:06(1年以上前)

>地デジ対応のテレビも購入を検討したいと思います。

すみません
見逃してました

書込番号:9717834

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/06/18 10:18(1年以上前)

共同アンテナの受信者(近所の人)に
地デジ映ってますか?って聞けば良いです

あとは電器屋さんに受信できたら買うからって
デジタルチューナーが入ってるTVかレコーダーを
借りてくるって手もあります

書込番号:9718058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2009/06/18 13:38(1年以上前)

アナログ難視聴地域の共同アンテナであってもデジタル化には膨大な費用がかかり、
受信者に改修費用を負担してもらうよりも、個別にUHFアンテナを立てるほうが
安くあがる場合もあり、共同アンテナは廃止になるでしょう。地デジは送電線等の
影響を受けにくいため、電力会社は難視聴対策の理由が無くなる場合もアンテナを
立てる必要があります。

共同アンテナの管理者に地デジへの対応予定を聞いて、UHFアンテナを立てるか
ケーブルテレビに加入するか検討してください。アンテナを立てるには3万から
10万くらい費用がかかりますし、ケーブルテレビは月に5千円くらいの視聴料が
かかります。タイムリミットまであと2年です。

書込番号:9718743

Goodアンサーナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/06/18 20:29(1年以上前)

その辺の電気屋に聞けば、丁寧に教えてくれますよ。
http://vip.mapion.co.jp/custom/DPA_B/
こちらも参考にしてみてください。

あれから4年か5年くらい。

近所の電気屋にパナのMHD500をまずは借りようとあるか聞いたら
そんなもん買ってどうするの?と言われて、結局自分で買った。
スキャンしたらなんとかNHK総合だけ入った。

地上アナログと完全別編成で独自放送をしていた。
何気に今もそのまま録ったコピーフリーソースがいくつかある。

毎回先行投資していた感じだが、いいものは値が簡単には落ちないし長く使える。
あなたの家もとんでもない山奥や離島でない限り普通に入るはずです。

お高い共同受信の工事や、地元の中継局が開局するのを待つ必要はありません。
やっているところに向ければ意外にもあっさり普通に入るもんです。

ちなみにその電気屋は、アンテナ工事で儲けて猫の手も借りたいくらい忙しいとか。
本来の白物家電に強い田舎小売店もアンテナさまさまのようであった。

アナログ放送のアンテナは、デジタルラジオに取っておき、
UHFアンテナをつけて今すぐ地デジを見ましょう。
※UHFアンテナは従来通りの骨型(八木アンテナ)以外、オシャレ型は買ってはいけません。

書込番号:9720239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/21 11:16(1年以上前)

今回の場合
レコーダーを買う気になっているので
レコーダー買ったら地デジ受信できてるか確認したら分かる

書込番号:9733643

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BW850」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW850
パナソニック

DIGA DMR-BW850

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BW850をお気に入り製品に追加する <788

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング