『ブルーレイレコーダー購入』のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BW850

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(500GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW850のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

DIGA DMR-BW850パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

『ブルーレイレコーダー購入』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BW850」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW850を新規書き込みDIGA DMR-BW850をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイレコーダー購入

2009/06/19 10:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

ブルーレイを購入しようと思いこちらのクチコミを参考にさせてもらおうと
いろいろ見ているうちに、どれを選べばいいのかわからなくなってしまいました。
500G程度のHDD内臓のものを考えています。
ソニー、パナソニック、シャープ、三菱くらいの中で検討しています。
それぞれの長所・短所をわかりやすく教えていただけないでしょうか?
レコーダーに求めるものは
・簡単な操作(地デジ録画・HDD→DVD・HDD→BDなど)
・操作時レスポンスが良い物
・将来TVやビデオカメラを買い換えたときにも対応できそうな機種
・現在使用中のビデオカメラ(ビクターのGR-D853)に接続できる事

今一番の候補はBW850なのですが、ビデオカメラからDVDもしくはBDへの保存の時
画質の劣化がある。という内容の書き込みを拝見したので
正直わからなくなってしまっています。

よろしくお願いいたします。

書込番号:9723136

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/06/19 10:42(1年以上前)

ビデオカメラ接続を考えるなら、ソニーのTシリーズ以外かパナのBWが良いと思います。
他社は、使い勝手が悪いです。いろいろと制約があります。
限界はありますが、凝った編集をしたいなら、ソニー。部分カットさえ出来れば良いなら、パナと思います。
細かな仕様は、かなり違いますので、他に欲しい機能があれば、併せて検討するのが良いと思います。

書込番号:9723174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/06/19 11:16(1年以上前)

パナとソニーにおいて
このスレを元に改めて長所をまとめますと(以下抜粋・一部補足あり)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000013807/SortID=9712511/

パナ
・録画1と2とか区別する必要が無く録画と再生に関する自由度が高い
・W録すれば各社片方は必ずDRですがHDD内だけでDRから画質変換できる
・速見は1.3倍で聞き取りやすく録画中でも使える
 (ソニーは1.5倍で録画1で録画中は不可)
・Wオートチャプター(ソニーは録画1だけ)
・AVCHDビデオカメラの日付を画面に出せる
・地デジのワンセグ録画出来るから対応した機器や携帯で見れる
・ネットにつなげば音楽CDのタイトルを自動取得できる

ソニー(Aシリーズ)
・ダビ10だけだけどプレイリスト編集出来る(パナはプレイリスト自体が無い)
・検索とおまかせ録画は強力
・ビデオカメラの映像を録画したBDから無劣化でHDDに戻せる(パナは若干劣化)
・PSPに転送出来る

一方短所は

パナ
・アナログ画質(XP〜EP)モノをBDに高速ダビングできない
・BDからHDDへの高速書き戻しができない
・プレイリストが作れない
・タイトル結合ができない
・新番組おまかせ録画以外におまかせ録画系がない
・リモコンの数字ボタンがふたの中
・アナログ放送とデジタル放送のW録ができない
・ワンセグ以外の番組を持ち出せない

ソニー
・DVDに高速ダビングおよび高速書き戻しができない
・録画2を使って録画しないとテレビの入力切替なしで別番組を視聴できない
・2番組録画中のオートチャプターが片方にしか利かない

もっとあるかもしれませんが
とりあえず思いつくのはこんなカンジです

GR-D853はDV方式のカメラだから
BD化じゃなくてDVD化するって前提ならパナでもいいです

なおどちらも
AVCHD方式のビデオカメラに買い換えれば
特に相性などの問題はありませんが

たとえばYASHICA(スペルがあってるか否かは?です)などの
お安いタイプのハイビジョンムービーカメラや
三洋のザクティはAVCHD方式ではないので
これらのカメラからはハイビジョン動画を取り込めません

書込番号:9723279

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/06/19 13:06(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん
万年睡眠不足王子さん
早速のご回答ありがとうございます。

それぞれの長所・短所が理解できました。ありがとうございます。

>GR-D853はDV方式のカメラだからBD化じゃなくてDVD化するって前提ならパナでもいいです

この部分に付きまして質問させてください。ビデオカメラの映像をHDDに入れて、DVDを作り、
枚数が増えてきたらまとめてBDへ入れる。
という使い方の場合ではやはりソニーのほうが画像の劣化が無いのでしょうか?
細かい編集等をするつもりは無いので、値段的にもパナに傾いていますが、画質の劣化は少し気になります。
もし劣化するのであればソニーを考えなければなりません。
そもそも劣化とはどの程度なのでしょうか?

今一度ご回答いただければ幸いです。

書込番号:9723685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/06/19 14:14(1年以上前)

パナではビデオカメラの映像(AVCHD以外)においては
HDD→DVDは高速ダビングできますし
DVD→HDDも高速ダビングできます
(ただしVRモードのDVDにダビングした場合)

ですがHDD→BDは実時間ダビングになります
したがって画質は劣化します

一方ソニーの場合は
HDD→DVDもDVD→HDDも実時間ダビングです
したがってこの時点で劣化は2度起こります

劣化の程度は一概には言えません
ただたとえばSP→LPとかレートを落とさなければ
恐ろしく悲しくなることはないと思います

逆にSP→XPっていうのも画質がよくなることはありません
むしろ悲しくなります
それとソニーでは劣化が2度起こってるので
パナで同じ作業をするよりは悲しくなるかもしれません

まあスレ主さんの場合は
細かい編集をなさらないってコトなので
パナが向いてるだろうと思います

書込番号:9723892

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/06/19 19:08(1年以上前)

ビデオカメラのDVもDVDもBDも全部規格が違います
違う規格に書き換える時は必ず画質劣化します

外部入力やDV端子から録画する場合
ソニーはHDDにBDの規格で録画し
パナはHDDにDVDの規格で録画します

ソニーの場合
DV→ソニーのHDD→DVD・・・2回規格を書き換えてるから2回劣化しています
DV→ソニーのHDD→DVD→ソニーのHDD→BD・・・3回劣化しています
DV→ソニーのHDD→BD・・・1回の劣化→ソニーならこれがお奨め

パナの場合
DV→パナのHDD→BD・・・2回劣化
DV→パナのHDD→DVD・・・1回の劣化→パナのお勧め
DV→パナのHDD→DVD(VRモード)→HDD→BD・・・2回の劣化
DV→パナのHDD→DVD(ビデオモード)→HDD→・・・3回の劣化
(パナはVRモードのDVDは無劣化でHDDに戻せますがビデオモードは劣化します)

これはあくまで高速(無劣化)ダビング出来るケースでは
必ず高速ダビングをした場合でそこで実時間ダビングすれば
更に劣化回数は増えます

>ビデオカメラの映像をHDDに入れて、DVDを作り、
枚数が増えてきたらまとめてBDへ入れる。

ソニーでやれば最低3回の画質劣化
パナで最低2回

ソニーなら最初からBDにダビング
パナならDVDだけで済ます
どっちかが良いです

書込番号:9724842

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/06/20 10:24(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん
ユニマトリックス01の第三付属物さん

非常にわかりやすい説明ありがとうございます。

実時間ダビングのときに画質の劣化が起きるのですね。大変勉強になりました。
おかげさまでBW850を買う決心がつきました。

みなさんどうもありがとうございました。

書込番号:9728186

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BW850」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW850
パナソニック

DIGA DMR-BW850

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BW850をお気に入り製品に追加する <788

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング