DIGA DMR-BW850
アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(500GB)。価格はオープン
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850
DMR-BW850とBD-HDW35のどちらを買うかで悩んでいます。
購入して使用されてる方にお聞きしたいのですが、
同クラス品のBD-HDW35と比べて実売価格で約2万円も高い理由は何だとお考えですか?
WOWOWで映画を録画してBDに残す、東芝VARDIA内のデータを移動してBDに残す、
という使用法でこの価格差を納得できるのか知りたいです。
ネット機能等の余計な多機能を使う予定ありません。
書込番号:9951123
1点
BW850に比べてHDW35は
・地アナの録画予約に番組表もGコードも使えない
・コピフリDVDからのHDD書き戻しができない
・ディスク上での編集ができない
・DVDにハイビジョン記録ができない
・SDカードから動画や静止画を取り込めない
以上のようなことがあげられます(もっとあるかもしれません)
またパナはHDVを公式サポートしていませんが
シャープはHDVをサポートしているはずなのに
HDV録画モノをBDに記録すると
ソニーでは一切再生できないって弱点もあります
まあ以上のことを踏まえると
少なくとも個人的には
約2万円の価格差があってもおかしくないのでは?と思います
ちなみにぼくの場合
長期間留守にする場合は
携帯からの録画予約が重宝しているので
この点からもシャープは却下していますが
HUMAXのHDD内蔵の
CATVのSTBを使っている方ですと
STBからレコへのムーブがシャープしか選択肢がないので
この点だけ判断するとやむなしかなあって気もしますが
少なくともメインで使うにはシャープは難ありだとは思います
ところで…
VARDIAの機種は?
機種によってはパナ機にムーブできず
シャープってコトになるかもしれません
書込番号:9951166
![]()
0点
>同クラス品のBD-HDW35と比べて実売価格で約2万円も高い理由は何だとお考えですか?
panosさんが不要と考える「ネット機能等の余計な多機能」を含む機能がまったく違うからです。
ネット機能以外だと、Wオートチャプター、表録画と裏録画の制限、EPG予約時に録画モード選択が出来ない、
音声付早見が出来ない、コピフリでもディスクからHDDに書き戻しが出来ない・・等のほか
不要とされるネット機能でも、PC予約やDLNAは使う人にとっては重要な機能にはなります。
ただ、
>東芝VARDIA内のデータを移動してBDに残す、
上記やSTBからのムーブでBD焼き・保存専用に近い使い方であれば、OK化と思いますが、
その場合はiLink中は何も出来ない(録画も)HDW35よりも、iLink中も録画やチューナー視聴が可能な
HDS32の方が適していると思います。
わたしはすべて前機種ですが、HD22・HDW25・BW730で使っていて、通常のレコーダーはBW730で
HD22はSTBからのムーブ専用、HDW25はCMのない(または前後のみ)のBSやCS専用で使っています。
書込番号:9951214
![]()
0点
BW850はソニーの同クラスと比べれば決して高くはないし
どっちかというと安いくらいです
BW850が高い理由というより
HDW35が安い理由は何だ?と考えるのが自然です
パナやソニーとHDW35が同じ価格ならあまり存在理由がありません
安いからパナやソニーと肩を並べて売ることが出来るし
実際の販売の現場では大した実体が無いファミリンクと
安いのがシャープBDレコの「ウリ」になっています
こういう製品って色々部品を集めて作ったら結果的に原価がいくらだから
売価をいくらに設定するって価格設定ではなく
最初からいくらで売るから原価はこの価格で作るって作り方をしてると思います
書込番号:9951226
1点
>安いのがシャープBDレコの「ウリ」になっています
シャープのレコーダーは、HDD及びBDにデジタル放送のデータ放送まで録画再生できます。
他のメーカーでは録画ではデータ放送を見ることができません。
最近はドラマや映画、スポーツ番組等でも番組連動データ放送(各配役の説明や関連図、
各回のあらすじ等、各選手の情報や試合の流れ等、他にも色々と)が増えてきているので、
これがシャープのうりの1つになっています。
デジタル放送レコーダーならシャープしかありません。
ハイビジョンレコーダーなら、シャープ以外のレコーダーで大丈夫です。
書込番号:9951307
1点
>同クラス品のBD-HDW35と比べて実売価格で約2万円も高い理由は何だとお考えですか?
パナが高いと言うよりシャープが同じ値段には出来ない、
と考えた方がいいです。
同じ値段でシャープを選べるのは何も知らない人です。
(もしくはデータ放送重視の人ぐらい?)
書込番号:9951551
2点
皆さん親切なお返事ありがとうございます。
>>万年睡眠不足王子さん
BD-HDW35は基本的な機能もかなり制限されるみたいですね。
用途を限定してもHDDに空きが無い時なんかに代打で使ったりしそうだし、
日常的な使用でストレスを感じるなら2万円のコストは止むを得ない気がしてきました。
>VARDIAの機種は?
RD-A301です。
>>hiro3465さん
音声付早見が出来ないのは痛いです。
>HD22・HDW25・BW730で使っていて、通常のレコーダーはBW730で・・・
メインにBW730があればSHARPの低価格機は利用価値有りですね。
ちなみにBD作成に当たってSHARPゆえの不便さもあったりするのでしょうか?
BD保存を考えた場合VARDIAをメイン使用していくのは限界かもしれないので、
メイン機候補も視野に入れるとやはりBW850だなあ・・・。
>>ユニマトリックス01の第三付属物さん
>>デジタル貧者さん
やはりSHARPは低価格サブ機という位置づけで利用すべきですね。
>>まさのりちんさん
なるほど、SHARPならではの機能もあるんですね。
個人的には東芝がBD機を発売してくれるのがベストなんですが、難しいですね。
BW770発売直前にBW850の値下げを期待してみることにします。
話は違いますが現在のHDD価格を考えると、
HDDの容量差に対する価格の上がり具合は理不尽に感じますね・・・
書込番号:9951611
0点
RD-A301なら
パナ機にもムーブ可能ですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8081118/
いうまでもなくi-link(TS)を使うので
A301でTS録画したものでないとムーブできません
書込番号:9951629
1点
万年睡眠不足王子さん、お返事ありがとうございます。
>RD-A301ならパナ機にもムーブ可能
この点を間違えると本来の使用目的が出来なくなってしまいますからね。
書込番号:9951675
0点
BD焼きをメインに使われるのでしたら、別にBW850じゃなくても
BW730で良いんじゃないでしょうか?
BW730でしたら拘られてる価格差もほぼなくなり約3000円弱ですよ。
書込番号:9951940
0点
>メインにBW730があればSHARPの低価格機は利用価値有りですね。
特に私の場合はSTBからの利用なので便利です。
A301は娘に部屋に持っていったので、そばにあるのはX8ですが、いざという時はX8→HD22にムーブするときもありますが、
実時間掛かって、X8ではその間何も出来ないので、極力東芝機は見て消しで使っています。
>ちなみにBD作成に当たってSHARPゆえの不便さもあったりするのでしょうか?
これはシャープだけの問題ではないですが、TS入力したものはAVCにはHDD内で変換は出来ないので
等倍ダビングになることぐらいですね。また、シャープの等倍は実際は短く済むケースが多いので
このあたりはアドバンテージだとは思います。
このような特化した使い方をすると、ある意味パナよりも便利な部分もあります。
レコーダーとして使うと不便ですが。
書込番号:9952353
![]()
0点
今後もっと安くしないと売れないでしょうね、シャープは。
今まで録画に失敗した分は,ダメな事実の宣伝活動をせねば。
>(もしくはデータ放送重視の人ぐらい?)
つーか,我輩みたいな変わりもんが(^^;
にしても,HD3倍以上だと収録できてないのだが・・・,
買ってからも,取説もカタログも一切みておらん,
以上に,過去シャープ機では一切円盤焼いてもおらん
書込番号:9953046
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BW850」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2022/09/13 1:52:43 | |
| 3 | 2013/06/11 13:34:41 | |
| 6 | 2013/03/22 16:16:15 | |
| 12 | 2013/01/20 22:17:05 | |
| 15 | 2012/09/05 13:05:32 | |
| 4 | 2012/03/03 7:51:29 | |
| 3 | 2012/11/29 18:05:43 | |
| 6 | 2012/02/18 11:57:02 | |
| 4 | 2012/01/09 17:54:50 | |
| 4 | 2011/12/24 16:02:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







