『カーナビ視聴用DVD作成について』のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BW850

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(500GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW850のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

DIGA DMR-BW850パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

『カーナビ視聴用DVD作成について』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BW850」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW850を新規書き込みDIGA DMR-BW850をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ視聴用DVD作成について

2009/08/05 23:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

スレ主 HSMSさん
クチコミ投稿数:109件

カーナビで視聴するためにDVDを作成したのですが再生できず困っています。
過去スレも調べたのですがどうも良くわからないのでご助言を頂けないでしょうか。

お盆の帰省時に子供のためにNHK教育の番組をDRモードで録画しました。
録画した番組をDVD-R(Victor製CPRM対応品)におまかせダビング機能で、標準画質のFRモードで1倍速ダビングを実施しました。
作成したDVDをカーナビで再生しようとしてもディスクを確認してくださいとかのメッセージが出て再生できませんでした。
カーナビはトヨタディーラーオプションのNHZA-W58Gというもので、CPRM、DVD-VRに対応とあります。

どこか作成手順が間違っているのでしょうか?

書込番号:9958207

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/05 23:27(1年以上前)

ちなみにファイナライズはされました?

書込番号:9958311

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/08/05 23:28(1年以上前)

RWだけではなくRのVRモードも対応ですか?
Rも対応ならファイナライズ済みですか?
それでもダメならDVD-RWで試しては?

>おまかせダビング機能で、標準画質のFRモードで1倍速ダビングを実施しました。

間違い無く標準画質(FR)ですか?
BW850で録画レートがFRになってる事を確認してください

書込番号:9958320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2009/08/06 00:09(1年以上前)

おまかせダビングではなく詳細ダビングVRモードから行ってみてはいかがでしょうか?

書込番号:9958555

ナイスクチコミ!0


スレ主 HSMSさん
クチコミ投稿数:109件

2009/08/06 00:22(1年以上前)

チャビーボムさん、ユニマトリックス01の第三付属物さん、配線クネクネさん 

さっそくのレスありがとうございます。

ファイナライズについてですがおまかせダビングでは自動的にファイナライズされると取説にあります。おまかせダビングで実施したのでファイナライズされているのではないのでしょうか?
ナビですがネットで確認した限りではDVD-RのVRモードも対応していると思います。
録画レートはFRとなっていました。(BW850で確認しました)
ちなみにBW850では再生できます。

ファイナライズをし直すことが必要なのでしょうか?(ファイナライズだけ実施できるのかな?)

時間もかかるので、できれば今あるディスクで何かすれば再生可能となるならそうしたいところです。
詳細ダビングについてはまだ使ったこと自体がないので、ダメそうならトライしてみます。

書込番号:9958620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/06 00:27(1年以上前)

そのディスクを本機に入れスタート→BD/DVDディスク→DVD管理の順に進んでみてください。

書込番号:9958647

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/08/06 00:45(1年以上前)

>ファイナライズについてですがおまかせダビングでは自動的にファイナライズされると取説にあります。

おまかせダビングでの自動ファイナライズはビデオモードとAVCRECのはずです
VRモードは自動ではないと記憶しています
取説を確認してみてください

おまかせダビングは仕様を完全に把握しておかないと
思った結果が出せません

自分でコントロールする詳細ダビングのほうが
覚える必要が無く簡単で確実です

書込番号:9958735

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2009/08/06 08:56(1年以上前)

ファイナライズの実行・解除は単体でも行えますがDVD−Rは、ファイナライズをしてしまった後のディスクでは
解除状態にはできません。
DVDディスクは、RAMとRWのみ追記可能(ファイナライズの解除)です。

書込番号:9959535

ナイスクチコミ!0


スレ主 HSMSさん
クチコミ投稿数:109件

2009/08/06 08:57(1年以上前)

チャビーボムさん

教えて頂いた順に操作したところファイナライズができました。
朝一で確認したところナビでも再生できました。
ありがとうございます。

ユニマトリックス01の第三付属物さん
取説はまだ確認していないのですが今後は詳細ダビングで行うように試みます。

ついでに教えて頂きたいのですが(無知な質問かもしれませんが)、
@ファイナライズをしなければいけない理由は何なのでしょうか?
Aファイナライズ前に850で再生できて、ナビで再生できない理由は何ですか?
B今回の件とは主旨が異なりますが、本機はDVDにHDでも標準でもダビングできますが、HDを見るためにはAVCHDに対応した機器でないといけないということでよかったでしょうか?

質問ばかりですいませんが教えて頂ければありがたいです。
どうも規格が色々あり複雑で・・・。

書込番号:9959538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/08/06 09:13(1年以上前)

1番

再生機っていうのはご存知のように
「再生専用」ですから
「このディスクは再生専用です」って情報がないと読めません

その情報を書き込むのが
ファイナライズだと思ってください
「再生専用」にするわけですから
当然ファイナライズしたあとは録画や編集ができません

2番

1番と似たような答えになりますが
BW850は録画・再生機
ナビ(プレーヤー)は再生専用機

BW850は録画もできるから
「再生専用です」って情報をわざわざ書き込む必要はありませんよね?
一方ナビは再生専用機だから
「再生専用です」って情報を書き込む必要があります

3番

DVDにハイビジョン=AVCRECは
AVCREC対応機でないと再生できません

パナと三菱のレコのほかに
パイオニアのBDプレーヤー(BDP-320/LX52/91)で再生できます

他にもLG電子のBDプレーヤーで再生できるらしいけど
保証はできません

対応機器にはAVCRECって書かれてます

なおハイビジョンビデオカメラの規格=AVCHDとは別です
AVCHD対応機器でAVCRECも再生できるとは限りません

書込番号:9959581

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 HSMSさん
クチコミ投稿数:109件

2009/08/06 09:57(1年以上前)

配線クネクネさん 

DVD-RWではファイナライズは必要なかったということでしょうか?
それとも再生専用機で再生するためにはファイナライズは必要だが、追記する時には解除が必要ということでしょうか?

万年睡眠不足王子さん 

ご回答ありがとうございます。概ね理解できました。
AVCRECだったんですね。はやくも規格の混同が・・・。
最近ビデオカメラも購入したもので。

本当に無知で申し訳ないのですが、DVD-Rはファイナライズしてもしなくても追記は不可能なのですよね?
ただし、今回のように再生専用機で再生するためにファイナライズが必要で、録画・再生機で再生するだけならファイナライズは必要ないと思っていいのでしょうか?

書込番号:9959692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/08/06 10:05(1年以上前)

DVD-Rはファイナライズを「しなければ」追記できます

なのでBW850自身で再生させる場合には
問題ありませんが
ぼくのドジな経験のように
突き落としたら追記できなくなったってコトも…だから
どっちかって言ったらDVD-RWの方が向いてるかもしれません

ちなみにDVD-RW(VR)をプレーヤーで再生させる場合も
ファイナライズは必要です
ただしDVD-Rと違ってファイナライズ後も再度録画や編集したい場合に
「ファイナライズ解除」ができるよっていうのが
配線クネクネさんのレスの趣旨です

詳細はわからないけど
DVD-RAMはHDDと似たようなコンセプトになってるので
ファイナライズ自身存在しませんが
今度はそれに対応した再生機が極めて少ないです

書込番号:9959719

ナイスクチコミ!2


スレ主 HSMSさん
クチコミ投稿数:109件

2009/08/06 11:56(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん 

再度の回答ありがとうございます。

DVD-Rでもファイナライズしなければ追記はできるんですね。DVD-Rは書き込み一回と認識していて、それ以降は追記もできないと思っていました。
DVD-RWは削除やフォーマットして繰り返し使用できるという点で異なるのですね。

勉強になりました。

書込番号:9960062

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BW850」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW850
パナソニック

DIGA DMR-BW850

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BW850をお気に入り製品に追加する <788

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング