DIGA DMR-BR550
アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービスに対応するBDレコーダー(250GB)。価格はオープン
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550
皆様にお知恵をお借りしたく質問させて頂きます。
15年使用したDIGAのBW750が突然故障し、
中の番組がBlu-rayに逃がせなくなりまして、
何とか逃がす方法を模索しております。
ドライブを閉じて読み込み始めると電源が落ち、
オープンにしたままだと録画自体は見れるという症状なので
恐らくですがHDDは無事と思われます。
中古でBR550は入手できそうなのですが、
同時期発売のDIGAならHDDを移植すれば
そのまま使えるのでしょうか?
(もちろん自己責任で分解します)
ご存知の方いましたら、ご教示いただければ幸いです。
書込番号:25883733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
使えません
レコーダの録画番組は個体縛りを受けています
基盤に固定ディスクを特定する情報が記録されています
基盤が幾つかあるのであれば
内蔵固定ディスクを特定する情報を記録していない基盤の交換で修理が終えられたならば
移植ができることはあると思います
書込番号:25883756 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
基盤がいくつあろうと新品であろうとすんなり受け入れて再生など出来ないです。
基盤がHDDと紐付けした際に初期設定を促されます。
無視しても番組とかの情報は全て無視されます。
レコーダーでの引っ越し機能が無いようですね。
リンクステーションならなんとかなると思います。
検討してみてください。
書込番号:25883792 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>TEPPEI53さん
>中古でBR550は入手できそうなのですが、
BR550ではなくBW750が手に入ったとしてもHDDを入れ替えると初期化しなければ使えないですし
BW750を修理したとしても基盤交換の場合は初期化しなければ使えなくなります
レコーダーから録画番組を取り出す場合はBDディスク化するかネットワーク経由でダビングのどちらかになりますがBW750だとネットワーク経由のダビングに対応していないのではないでしょうか?
書込番号:25883810
1点
>TEPPEI53さん
>ドライブを閉じて読み込み始めると電源が落ち、
>オープンにしたままだと録画自体は見れるという症状なので
ドライブを交換したら直る可能性もありますね。
VXY2065が型番になります。
書込番号:25883819
![]()
1点
皆様アドバイスありがとうございました!
HDDに個体制限があるとも知らず…
チャレンジする前に伺って正解でした。
VHSをバックアップする方法と同じで、
アナログに映像端子を繋ぐなどして対応した方が安全でしょうか?
書込番号:25883822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
原因はドライブの駆動系モーターのベルトが伸びてスリップ状態の可能性大です
モーターが止まらないので強制終了なるわけです
前スレの私以外のご提案にそれぞれ出来ないなら理由をお答えください
同じものが手元にあったなら自分なら5日後には3500円以下で直っています
書込番号:25883885
![]()
1点
>TEPPEI53さん
ビデオ端子へのアナログ映像変換にしれば、コピーガードが無効になるという
思い込みは、非常に多いですが、
アナログ映像になっても、CGMS-Aという制御信号がのり、
その信号込みの映像を、レコーダが受けると、録画ボタンが押せないなどの制御を受けたりします。
書込番号:25883896
2点
>TEPPEI53さん
皆さんのおっしゃるように、
DIGAは
ハードディスクを入れ替えただけでは、初期化が必要になります
但し、暗号キーを電源基板に持っているので、
ハードディスクとセットに電源基板を移植すれば
録画内容が維持されます
中古のBW750で有ればハードディスクの内容を残したまま修理出来る可能性は高いですが
先ずは、故障の原因を見つける必要が有りますね
もし、BDドライブが原因なら、ハードディスクや電源基板を交換するより、
BDドライブを入れ替える方が作業も簡単です
中古で探すとしても、完動品のBW750を探すより、
対応するBDドライブの方が多く出回っていますし
出費も抑えられるでしょう
書込番号:25884488
1点
>TEPPEI53さん
あと、画質に拘らなければ、ハイビジョンでは無くなってしまいますが、
ビデオ出力から標準画質で出力された物を、
キャプチャーする方法も有ります
コピー禁止タイトルは出来ませんが、ダビ10で有れば問題無くダビング出来ます
ビデオ入力が有るレコーダーをお持ちなら一度試してみては如何でしょうか?
若しくは、パソコンをお使いなら安価なUSB接続のキャプチャーも簡単に手に入ります
書込番号:25884498
![]()
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BR550」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2024/09/09 22:09:26 | |
| 8 | 2022/02/01 17:45:55 | |
| 4 | 2015/06/27 13:50:01 | |
| 7 | 2013/01/10 20:07:52 | |
| 8 | 2013/01/03 16:37:43 | |
| 7 | 2012/01/16 13:53:58 | |
| 4 | 2011/08/27 13:23:13 | |
| 1 | 2010/10/26 11:15:46 | |
| 21 | 2010/10/24 8:37:17 | |
| 3 | 2010/08/25 12:13:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







