DIGA DMR-BR550
アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービスに対応するBDレコーダー(250GB)。価格はオープン



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550
皆さんはDVDに地デジを録画する時はどのモードを使用してますか?
互換性が低くてもAVCRECで録画してますか?それとも画質を落としてXPやSPモードで録画してますか?
教えてください!
何か良い使い方があったら参考にしたいです
書込番号:9423670
0点

私は複数台で録画しているのでパナBW830ですがDR多用してます。
ただBWのみの運用だとしたら見て消しと判ってる番組に関しては「HE」「HL」で十分だと感じてます。
BD化するかもしれない番組に関しては「DR」ですね
後で変換もできますし
「XP」「SP」等は使ったことは無いですし、たぶん使わないですね
(私の場合東芝機所有のため)
書込番号:9423775
0点

せっかくのハイビジョン放送ですから、SPやXPはないですねぇ。
BDにDRが基本ですが、内容によってはAVCでBDもありです。
あ、AVCRECでDVDメディアにというのもたまには。
BDのメディアも ずいぶん安くなりましたしネ。
書込番号:9423787
0点

高画質なディスクを残したい時はBD
これは他のBD機で再生出来ます
BD機ではなく普通のDVDプレーヤーで再生したいときは
普通画質でDVDに録画すれば良いです
BDレコーダーではAVCRECを使う場面はありません
書込番号:9423789
1点

BDレコーダーを使いだしたら、DVDはほとんど使いません。
よその家や、カーナビ(CPRM対応機は少ない)で再生する必要があるときだけSPでDVDにダビングします。
書込番号:9423864
0点

皆さんBDレコーダーではDVDには録画しないんですね…参考になりました!ありがとうございました
書込番号:9423877
0点

DVDに録画しないわけではありませんヨ。
DVDに録画することが少ない(あまりない)だけだと思います。
書込番号:9424130
1点

> BDレコーダーを使いだしたら、DVDはほとんど使いません。
「DVD録画が不便なソニーの」BDレコーダーを使いだしたら、DVDはほとんど使いません。
でしょ
書込番号:9425003
0点

>「DVD録画が不便なソニーの」BDレコーダーを使いだしたら、DVDはほとんど使いません。
>でしょ
ウーン
どうだろう。
過去は、パナE30、E200H、シャープHRD2、ソニーD50でしたけど。
DVDを一番使ったのはシャープHRD2でしたね。
アナログ放送はパソコンでDVDにしたほうが便利だったし、
D50は、ダビング時間も惜しいため見て消しで、
保存はHRD2の役割。
当時はHDテレビではなかったため両機ともSP専用での使用、
書き換えメディアは1層で、元々の規格は1時間〜2時間の録画しかできないDVDへのふまんもあり、
テレビの買い替えから半年でBDを買ったのが2年前。
以後は、DVDレコーダーが有るにもかかわらず、知り合いに頼まれた時にしか焼きません。
> BDレコーダーを使いだしたら、DVDはほとんど使いません。
BDレコーダーを使いだしたら、DVDの使い辛さがあらわになり、
それまで使っていたDVDレコーダーが手元にあっても、見て消し用になり、
DVDメディアは、ほとんど使いません。 です
書込番号:9425536
0点

>「DVD録画が不便なソニーの」BDレコーダーを使いだしたら、
>DVDはほとんど使いません。でしょ
DVD録画が不便でない頃のソニーのBDレコーダーを使ってますが、
DVDは全然使いませんよ、自分用には。
DVD自体が不便だから。
知り合いに頼まれた場合のみDVDをやむなく使うぐらいです。
書込番号:9425969
0点

ソニーはDVDの高速ダビングが出来ないですからね。1時間番組なら1時間かかる。DVDを活用する人にとっては不便でしょう。
書込番号:9430858
0点

>ソニーはDVDの高速ダビングが出来ないですからね。
ソニーD50では高速ダビングできますよ。
でも使わない、メンドクサイから。
パナソニックでも、シャープでも、三菱でも、
DVDがBDよりも使いやすいという話は記憶にありません。
書込番号:9431214
0点

>ソニーはDVDの高速ダビングが出来ないですからね。
等速ダビングは変換ダビングでもあるので、CMカット後の
編集点がエンコードされてスムーズに繋がると言うメリット
もありますよ。
高速ダビング出来る・出来ないという単純な話でなく、DVD
自体の不便さから「使わない」と言ってるんですよ。
何のためのBDレコでしょうか?という事です。
現行ソニー機はDVDは「焼くだけ」だからDVDを使うのは不便
なのは確かです。
あれはちょっと理想主義的過ぎ。
書込番号:9431253
0点

皆さん本当に為になりました☆ありがとうございました!追加で質問ですが…皆さんはHDDからBDへのダビング時や直接BDに録画する時はどのモードを多く利用しますか?私は映画をBDに録画しようと思うのですが、1層の場合録画時間と画質を考えてHGで録画するのが一番でしょうか?
書込番号:9433338
0点

果林林檎さん、
>皆さんはHDDからBDへのダビング時や直接BDに録画する時はどのモードを多く利用しますか?
DRですね。
それと、BDに直接録画することはないです。
書込番号:9433399
0点

>皆さんはHDDからBDへのダビング時や直接BDに録画する時はどのモードを多く利用しますか?
はらっぱ1さん と同じ。
DRで直接BDに録画はしません。
WOWOWやBS-hiでも余分な部分の削除は?
HDDに録画して余分を削除してダビングすれば
いいでしょう。
書込番号:9435506
0点

基本的にはDRです
BD-Rに残すときもDRが多いですが
BDに直接録画はしません
もし複数の番組を
いろんな録画モードでBD化するなら
エクセルで計算表を作っておけば簡単です
計算式は
a=HG b=HX C=HE d=HL でBDに録画する時間とすると
a/240+b/360+c/540+d/720=1(=100%)
とします
なお単位は「分」です
書込番号:9435768
0点

じゃあ皆さんはBDに映画をダビングするときはBD1層一枚につき映画1本で終わりなんですか?
書込番号:9437136
0点

>皆さんはBDに映画をダビングするときはBD1層一枚につき映画1本で終わりなんですか?
ぼくは2本で1枚です
特に地上波の映画の場合
1本で1層BDの半分も使わないってコトが多いです
なのでさすがに1本1枚じゃ空き容量がもったいないから
2本で1枚って形にしています
たとえば明日の金曜ロードショーでやる
MASK2の場合は
先月(かな?)OAされたMASKと一緒に
1枚のBD-Rにってカンジです
書込番号:9437243
0点

金曜ロードショーは2時間だと思ってました…なので後一時間位しか残ってないので2本は無理かと思ってました、
書込番号:9437260
0点

>じゃあ皆さんはBDに映画をダビングするときはBD1層一枚につき映画1本で終わりなんですか?
いいえ。
HDDにはDRで録画しますが、BDにはDRとは限りません。(ケースバイケースです。)
必要に応じてレート変換してます。
パナのBDレコーダは、電源を切っているときに勝手にレート変換してくれますので、不便はないですネ。
書込番号:9438297
0点

>金曜ロードショー
CMを消去すれば確実に
2本DRで1枚の1層BDに入ります
念のために容量は確認しましょう
詳細ダビングまたはおまかせダビング画面で
番組を選べば容量が表示されます
書込番号:9439528
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BR550」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2024/09/09 22:09:26 |
![]() ![]() |
8 | 2022/02/01 17:45:55 |
![]() ![]() |
4 | 2015/06/27 13:50:01 |
![]() ![]() |
7 | 2013/01/10 20:07:52 |
![]() ![]() |
8 | 2013/01/03 16:37:43 |
![]() ![]() |
7 | 2012/01/16 13:53:58 |
![]() ![]() |
4 | 2011/08/27 13:23:13 |
![]() ![]() |
1 | 2010/10/26 11:15:46 |
![]() ![]() |
21 | 2010/10/24 8:37:17 |
![]() ![]() |
3 | 2010/08/25 12:13:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





