DIGA DMR-XP15
アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出しに対応するDVDレコーダー(250GB)。価格はオープン



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP15
現在、パナソニックのSD9というHD画質をSDカードに記録できるビデオカメラを使用しています。
これをDVDに焼いて、いわゆるDVDディスクとして知人に配布したいのですが、
カタログなどを見ても、
「DVDにハイビジョン画質で録画できます」の記述ばかりで
(この場合、AVCHD規格?のため、
専用(対応済)DVDプレーヤーでないと再生できない。
との認識で良いのですよね?)
DVD画質(SD画質?)に落して、一般に普及しているDVDプレーヤーとかPCで再生できるようにできるのでしょうか?
その時は、DVD同様2時間ぐらい保存できるのでしょうか?
PCに取り込んで、、、とか赤白黄で接続して、、とすれば良いのは分かりますが
本機の内部でできたら良いと思うのですが、、
可能かどうか、また上記私の認識が正しいのかを教えて下さい
書込番号:10132273
0点

>(この場合、AVCHD規格?のため、
専用(対応済)DVDプレーヤーでないと再生できない。
との認識で良いのですよね?)
AVCRECって規格で明確にAVCREC対応機じゃないと再生出来ません
>DVD画質(SD画質?)に落して、一般に普及しているDVDプレーヤーとかPCで再生できるようにできるのでしょうか?
出来ます
HDDにはハイビジョンで存在してるから
実時間をかけてDVDに普通画質に書き換えながらダビングします
>その時は、DVD同様2時間ぐらい保存できるのでしょうか?
8時間まで保存できますが
画質を考えたら最高でも2時間くらいにしてたほうがいいです
小さめのブラウン管TVで見るって条件なら4時間まではまあまあいけます
書込番号:10132382
0点

もしまだXP15を買っていないのなら
BDレコーダーをお奨めしておきます
BD化すればハイビジョンのまま各社のBD機で再生できます
今はBDを再生出来る知人は少ないだろうけど
今XP15を買って次のレコーダーを買う前には
回りはビデオの映像はハイビジョンのままBDでってケースも増えると思います
BDレコーダーでも今現在のDVD機で再生出来る
普通画質のDVDを作れます
書込番号:10132698
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-XP15」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2011/11/11 10:13:15 |
![]() ![]() |
7 | 2011/10/16 21:16:38 |
![]() ![]() |
3 | 2010/10/27 14:51:37 |
![]() ![]() |
16 | 2010/07/27 15:10:43 |
![]() ![]() |
7 | 2010/05/04 12:10:09 |
![]() ![]() |
3 | 2010/03/13 10:28:43 |
![]() ![]() |
4 | 2010/03/04 10:49:37 |
![]() ![]() |
1 | 2010/01/04 22:53:12 |
![]() ![]() |
1 | 2009/11/19 23:40:42 |
![]() ![]() |
8 | 2009/10/28 1:24:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





