『画質調整してみました』のクチコミ掲示板

2009年 2月 5日 発売

HDC-SD200

追っかけフォーカス/次世代光学式手ブレ補正/HD高速連写機能/SDカードスロットなどを備えたデジタルハイビジョンビデオカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:335g 撮像素子:3MOS 1/4.1型 動画有効画素数:207万画素×3 HDC-SD200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-SD200の価格比較
  • HDC-SD200のスペック・仕様
  • HDC-SD200のレビュー
  • HDC-SD200のクチコミ
  • HDC-SD200の画像・動画
  • HDC-SD200のピックアップリスト
  • HDC-SD200のオークション

HDC-SD200パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 5日

  • HDC-SD200の価格比較
  • HDC-SD200のスペック・仕様
  • HDC-SD200のレビュー
  • HDC-SD200のクチコミ
  • HDC-SD200の画像・動画
  • HDC-SD200のピックアップリスト
  • HDC-SD200のオークション

『画質調整してみました』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDC-SD200」のクチコミ掲示板に
HDC-SD200を新規書き込みHDC-SD200をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

画質調整してみました

2009/04/29 12:43(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD200

クチコミ投稿数:5376件   
当機種
当機種
当機種
当機種

オート

シャープネス-1

色の濃さ-1

コントラスト視覚補正

ようやく好転に恵まれたので屋外撮影してきました。
今まで撮影したものを見ると、輪郭強調が強く、発色が派手という印象があったので、シャープネスと色の濃さを変えてみました。
ついでにコントラスト視覚補正をした画像もつけます。

書込番号:9465250

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5376件   

2009/04/29 12:46(1年以上前)

当機種

シャープネスと色の濃さを両方-1にした画像です。

書込番号:9465263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件   

2009/04/29 12:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

オート

シャープネス色の濃さ-1

コントラスト視覚補正

シャープネスと色の濃さを両方-1とすると良さそうだったので、
オート、上記条件、コントラスト視覚補正の3条件で比較です。

書込番号:9465280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件   

2009/04/29 13:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

オート

シャープネス色の濃さ-1

コントラスト視覚補正

続きです。

シャープネスと色の濃さを調整するとやはり良い感じなのですが、よく見ないと(特に動画の場合)差がわからないことも(^^;)…。

今回は風景画だけなので人物を撮るとどうなるのかという問題は残ります。
追っかけフォーカスがあるので、人間を撮ってなんぼという機種ですが、まだ撮影しておりません。もっとも撮ってもサンプルをあげるのが難しいですね。

書込番号:9465384

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/05/01 00:10(1年以上前)

なぜかSDさん、いろいろ試されていますね。
ディスプレイによって評価は変わると思いますが。

投稿画像は1024×768以下にリサイズされるせいか、
シャープネス−の効果はよくわかりませんが、
色の濃さ−は多少落ち着いている感じですね。

コントラスト視覚補正は特に最初の花の画像はやや色が抜けてしまう感じですね。

私はHF10にて「コントラスト視覚補正」的にシネマモードを使ったりしますが、
その際は色の濃さを+にしています。
(通常は色の濃さ−)

調整幅は前後7段階あったと思いますが、
検証用には1段階だと微妙なので、2〜3段くらいにして効果を確認した後、
再生環境と自分の好みに合わせて、
組み合わせた設定が見つけにいくとわかりやすいかも。

いくつかの組み合わせパターンを登録できるといいのですが。
(シネマモードから戻す時に色の濃さを戻すのを忘れたりすることもあります。。。)

書込番号:9473455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件   

2009/05/01 19:41(1年以上前)

レスありがとうございます。

>ディスプレイによって評価は変わると思いますが。

仰る通りで、実はちょっと虚しくなったりしています(^_^;)。

>コントラスト視覚補正は特に最初の花の画像はやや色が抜けてしまう感じですね。

今のところ、SD200では逆行補正代わりにしか使わないかな?と思っています。
暗い部分を持ち上げすぎています。

>検証用には1段階だと微妙なので、2〜3段くらいにして効果を確認

自分でも失敗したなと思っていました。サンプルだと違いがよくわからないですね(^_^;)。
あまり大きく調整すると問題外の画質になると思っていたもので。

ただ、投稿した後にまた撮影してきたのですが、結構差がある場面が撮れました。
人物が映っているので、おまかせiAの顔認識が働いたためかもしれません。
「iAを切った状態のオート」と「マニュアル」の差を検証しないといけないのですが、
まだ実行しておりません。

書込番号:9476543

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > HDC-SD200」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
SD200 39800円は買い? 11 2010/06/02 20:32:17
故障&ホワイトバランス不調 0 2010/05/08 18:33:58
ウェブカメラとしての利用は可能でしょうか? 5 2010/03/13 20:29:21
富山のジョーシンで 0 2009/11/29 10:55:09
後継機 5 2009/08/02 15:59:40
初歩的な質問で申し訳御座いませんが 8 2009/08/01 12:20:24
秋葉のヤマダ電機にて。 0 2009/07/14 9:54:19
コジマにて 2 2009/06/13 22:07:04
暗い場所の写り 5 2009/05/19 23:55:17
間違ってフォーマット・・・ 3 2009/05/16 20:22:30

「パナソニック > HDC-SD200」のクチコミを見る(全 146件)

この製品の最安価格を見る

HDC-SD200
パナソニック

HDC-SD200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 5日

HDC-SD200をお気に入り製品に追加する <47

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング