WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)LEADTEK
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 1月13日
『初めての自作のSLI環境』 のクチコミ掲示板




グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)
はじめまして。初めての自作PCを構成中です。
MB/P6T
CPU I7 920
グラフィックボードはこちらを考えております。
そこでこちらを二台で上記のようなSLI環境を試してみたいなと思ってますが、
じっさい3Dゲームや動画のエンコードやオーサリングが中心にはなりますが
体感的にはかなり変わってはくるのでしょうか?
それとも上位機種を搭載するほうがいいものなのでしょうか?
実際興味の世界ですので宝の持ち腐れになるのかもしれませんが
もしストレスなく使えるのであればと思い質問させていただきました。
お返事お待ちしております。
書込番号:10010936
0点

GTX295でいいのでは? っていうのは言っちゃいけないお約束?
>じっさい3Dゲームや動画のエンコードやオーサリングが中心にはなりますが
>体感的にはかなり変わってはくるのでしょうか?
ゲームはもちろん早くなりますよ。体感できるかどうかは比較対象のfps次第。100が200になっても気が付かないけど15と30ならゲームが成立するかどうかの差になる。
動画はやってないんでわからないです。CUDAってSLI効くのかな?
書込番号:10010955
0点

既に1台GTX260持っているなら、
もしくはSLI時以外に3画面4画面出力するなら、2台目買う。
GTX260持って無いならGTX295を買う
がいい選択
書込番号:10011096
2点

SLIってもソフトが対応してなければ全く効果がないのでそれだったら最初からハイエンドにしたほうがよっぽどいいかも。
書込番号:10011199
2点

ありがとうございます。
てっきりそれ相応のパワーが出る物だと思い込んでおりましたが
ハイエンドの方が自分にはあってそうです。
金額的にもGTX285がって感じなのですが、
どのメーカーのものをお使いなのでしょうか?
実際どれも一緒ということを良く聞きますが、
それとおすすめのものがありましたら教えてください。
区分違いでしたらすいません。
書込番号:10011450
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「LEADTEK > WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2010/08/10 1:48:20 |
![]() ![]() |
0 | 2010/03/23 19:31:18 |
![]() ![]() |
0 | 2010/03/15 20:20:34 |
![]() ![]() |
8 | 2010/02/20 19:38:07 |
![]() ![]() |
7 | 2010/01/23 16:50:52 |
![]() ![]() |
2 | 2010/01/11 21:00:48 |
![]() ![]() |
8 | 2009/12/16 11:19:12 |
![]() ![]() |
3 | 2009/12/16 0:51:37 |
![]() ![]() |
2 | 2009/12/15 16:13:17 |
![]() ![]() |
1 | 2009/12/06 23:04:58 |
「LEADTEK > WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)」のクチコミを見る(全 845件)
この製品の最安価格を見る

WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 登録日:2009年 1月13日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





