ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD300
xpモードで撮影したものを変換してDVD-Rに焼いて配布しようと思っています。
付属のソフトEverioMediaBrowserEditionを使い、DVD-Videoを選択して焼いたのですが出来上がってDVD-Rを開くと
「AUDIO_TS」「VIDEO_TS」というファイルがあるだけで
(「VIDEO_TS」の中はVIDEO_TS.BUP、VIDEO_TS.IFO、VIDEO_TS.VOB
となっていました)映像が流れません。
通常PCにDVDをいれると自動で認識して再生しますよね?
自動再生の設定になっていないのではないかと考えましたが、どうやら違うようです。
別のPCで試しましたが同じくファイルとして認識していました。
フリーソフトを使いIFOからISOイメージにして書き込みをしてみましたが同様です。
マイコンピューター→リムーバル記憶域のあるデバイスで、通常DVD-Rを入れるとDVD-RAMドライブのアイコンがDVDになるのですがDVD-RAMのままです。
素人の質問で大変恐縮ですが、どうすれば色々なPCやDVDデッキでDVDを再生できるようになるのでしょうか?
ちなみに焼いたPCはwinXPです。
書込番号:12022912
1点
通常はVIDEO_TSフォルダをメディアプレイヤーのファイルメニュー>開くで見られるはずです。入れただけで再生するDVDは作成時にソフトでそのように設定が必要です。
今一度、ソフトのヘルプを見て、書いてある通りに作業してみて下さい。
ちなみに、ディスク名は必ず半角アルファベットまたは数字。漢字・ひらがなだと認識しないこともあります。
書込番号:12023361
![]()
1点
少し逸れてしまいますが・・・DVDを焼く作業の過程か、できたDVDのせいか
ドライバがDVDを認識しなくなりました。
データやCDとして認識します。
市販のDVDを入れても同じくでした。
直す方法はありませんか?
書込番号:12023520
1点
詳しいことはわかりませんが、ビデオ編集はメモリを消費します。いったん電源を落として、再起動するとメモリがリセットされて元に戻るかも。
またゴミ箱に一時ファイルが溜まっていたら削除して下さい。
それでも不調なら故障の可能性もあるのでサポートに相談を。
書込番号:12023619
1点
使用されたDVD-Rメディアのメーカーが書かれていませんが、再生できない原因はDVD-Rメディアの不良による焼きミスも考えられるのではないでしょうか。
太陽誘電等の信頼できる国産のメディアを使用して4〜6倍速で焼いてみてください。
> ドライバがDVDを認識しなくなりました。
PCのDVDドライブの故障も考えられますが、マイコンピューターを右クリックしてプロパティー=>ハードウェア=>デバイスマネージャーを開き、DVDドライブを削除=>再起動で認識されないでしょうか。
書込番号:12024895
1点
似たような内容で不便しています。
PCでDVDを再生するのに何を使っていますか?
私は、PowerDVD8を使っていますが、ドライブに入れただけでは自動スタートしてくれません。
マイコンピュータのDVDドライブのプロパティで、自動再生の内容をビデオファイルにしてもPowerDVD8が居ないのです、ところがProgramFilesにはあり、Video_tsの中のアイコンもPowerDVD8の物になっているので関連付けはOKのはずが、自動再生しません。
見るには中のVideo_tsアイコンをダブルクリックして見ていますが、その辺の設定の問題だと思います。
我が家の普通のDVDプレイヤーではちゃんとインデックスも出て見られますから、添付ソフトの問題では無いですね。
書込番号:12026397
![]()
1点
少し進展しました、PowerDVD8の左下にドライブの選択があったので、ドライブを指定しておきました。
再生ボタンを押すと読み込んでくれるので”良し”とします。
riritonさんは、再生ソフト何?
書込番号:12026537
1点
J・酢味噌様
使っているメディアは太陽誘電です。メディアは他でも使ったので問題なさそうですが・・。
コララテ様
>PCでDVDを再生するのに何を使っていますか?
WinDVDです。
同じくダブルクリックして見てました。
私が使う分にはいいのですが、他の人が所有のPCで同じようにやらないと再生できないってのは不便ですよね。
コララテさんもDVDやCDを入れても円盤のようなアイコンに変わらない(認識してない)っていう状態ですか?
その後、書き込みソフトがダブってたせいかと考えて
(付属のソフトEverioMediaBrowserEditionを入れる前からimgburnを入れてました)
EverioMediaBrowserEditionもimgburnもアンインストールしてみました。
するとちゃんとDVDとして認識して、自動再生されるようになりました。
このせいだったのかしら??
imgburnは入れ直しましたが、今のところ正常に再生できてます。
書込番号:12028547
1点
動きました?とりあえず良かったですね。
こちらはB'sRebrderが入っています、Victorとケンカしているのかも知れませんね。
B'sのディスクがすぐに出てこないので、消してしまうと後が大変なので暫くこのまま使います。
書込番号:12029776
1点
こんばんは。
> 使っているメディアは太陽誘電です。
なら、ほとんど問題は起きないと思います。
> EverioMediaBrowserEditionもimgburnもアンインストールしてみました。
なんだか、Everio Media Browser Editionが怪しいような気がします。
下のリンク先にアップデータがありますが、適用なさいましたか?
http://www.pixela.co.jp/oem/jvc/mediabrowser/j/mediabrowser_hd/download.html
でも、インストールして、またDVDドライブがおかしくなっても困りますので、よく考えないといけないようですね。
書込番号:12029785
![]()
1点
コララテさん J・酢味噌さん
お礼が遅れて申し訳ありませんでした!
色々お付き合いいただきありがとうございました。
>なんだか、Everio Media Browser Editionが怪しいような気がします。
下のリンク先にアップデータがありますが、適用なさいましたか?
適用してなかったので、やってみます!
今回はとりあえず解決しましたが、次回からはどうしよう(>_<)
画質を落として撮影するか、Everio Media Browser Editionオンリーで他のソフトを削除するか
(;´▽`A``
書込番号:12053857
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > Everio GZ-HD300」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2020/12/29 15:25:15 | |
| 2 | 2019/06/01 18:19:46 | |
| 2 | 2013/06/18 11:03:07 | |
| 9 | 2011/10/19 18:04:25 | |
| 1 | 2011/10/14 20:26:16 | |
| 4 | 2011/08/22 23:18:23 | |
| 9 | 2011/07/07 12:14:04 | |
| 2 | 2011/05/24 8:43:13 | |
| 6 | 2011/04/30 11:30:50 | |
| 12 | 2011/04/11 13:09:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




