


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD300
もうすぐ一才になる娘がいる為、購入考えてます☆ Victorのホムペで一目惚れしました♪
で、わからない事があるんですが、『フルハイビジョン』と『ハイビジョン』の違いゎなんですか?
あと、テレビ・レコーダーのメーカーと揃えなくても不便じゃないですかね?
書込番号:9803428
1点

テレビの解像度(画素数)の違いです。
フルハイビジョンは1920×1080
ハイビジョンは1366×768
>テレビ・レコーダーのメーカーと揃えなくても不便じゃないですかね?
メーカー次第です。
パナソニックやソニーならば、そろえれば便利な事もありますが、必須ではありません。
書込番号:9804032
3点

ハイビジョンの中でも、1980x1080のものを
フルハイビジョンといいます。。。
と言いたいけど、メーカーによっては
1440x1080でもフルハイビジョンと呼ぶことがあります。
名前に踊らされないように。
あと自分で調べるのが面倒な人、
調べる能力がない人、
あるいはそんな暇がない忙しい人は
メーカーをそろえた方が何かと楽です。
書込番号:9804048
1点

今日、赤を購入してきました。
フルハイビジョンとハイビジョンの違いについて言えば、この機種は最低の画質モード(撮影時間が最長になるモードのことです)でさえ1920×1080ドットのフルハイビジョンで撮影されます。ちなみにハイビジョンとは1080×768ドットです。撮った映像を大きな(概ね37型以上)テレビで見ようとするなら、ビデオカメラもテレビもフルハイビジョンのものをお勧めします。
それと、自社でブルーレイレコーダー等も作っているSONYやPanasonicの場合、確かにビデオカメラとレコーダーを同社製品で揃えた方が、互換性の面で間違いはないですし、操作面でも若干楽になると予想されます。ただ、VictorやCannonのように自社でレコーダーを作っていない場合、SONY製のものにもPanasonic製のものにも対応しています。一応、この製品についても対応表を見せていただきましたが、現行のレコーダーであれば各社のレコーダーに対応していました。それから、映像が長時間貯まった後、直接ブルーレイに書き込むのではなくパソコンで編集する場合にも付属の専用ソフトが結構使いやすそうですよ。ちなみに、パソコンがmacの場合ソフトは対応していませんが、iMovie等で編集は可能です。
それと、質問にはありませんが、ズームの機能が凄いです。今後お子様の運動会等をお考えであれば良いと思います。
書込番号:9804219
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > Everio GZ-HD300」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/12/29 15:25:15 |
![]() ![]() |
2 | 2019/06/01 18:19:46 |
![]() ![]() |
2 | 2013/06/18 11:03:07 |
![]() ![]() |
9 | 2011/10/19 18:04:25 |
![]() ![]() |
1 | 2011/10/14 20:26:16 |
![]() ![]() |
4 | 2011/08/22 23:18:23 |
![]() ![]() |
9 | 2011/07/07 12:14:04 |
![]() ![]() |
2 | 2011/05/24 8:43:13 |
![]() ![]() |
6 | 2011/04/30 11:30:50 |
![]() ![]() |
12 | 2011/04/11 13:09:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
