HDR-XR520V
Exmor R/光学式手ブレ補正/GPS機能などを搭載するHDDフルハイビジョンビデオカメラ(240GB)。市場想定価格は150,000円前後



ビデオカメラ > SONY > HDR-XR520V
この機種か次期種(2月発売か?)を最有力候補にしています。
ただ、HDDが壊れやすいという意見を聞いてちょっと考えているのですが、
実際壊れやすいんでしょうか?
また、たとえ壊れたとしても(もちろん壊れ方にもよるでしょうが)
メモリーステックがあれば応急的に撮影を続けることは可能なのでしょうか?
それと、
次期種はHDDじゃない可能性はあるのでしょうか?
そのあたりのこと教えていただきたくよろしくお願いいたします。
書込番号:10719762
0点

>次期種はHDDじゃない可能性はあるのでしょうか?
次機種と言うか、すでに同じ世代でメモリータイプがラインナップされています。
●HDR-CX520V
http://kakaku.com/item/K0000046635/
書込番号:10720295
1点

HDDは、半導体メモリに比べ、振動に弱い、気圧の変化に弱いそれと消費電力が大きい
という弱点があります。
HDDに代わる物として、SSD(コンパクトフラッシュメモリの一種)がありますが、
SDHCが大容量化、高速化、低価格化しているので、メリットがあるかなと思います。
書込番号:10720303
1点

>ココナッツ8000さん
回答ありがとうございます。
>●HDR-CX520V
ファインダーが有れば去年買っていたのですが、デジカメですが液晶の反射で使えなかったことがあり、ビデオも同様と思い見送りました。
>今から仕事さん
>HDDに代わる物として、SSD(コンパクトフラッシュメモリの一種)がありますが、
そういうの期待しようかなと考えていましたが……
そうですか…あまりメリットなさそうですか……
回答ありがとうございます。
書込番号:10721288
0点

たびたび出てくる話題ですが、HDDトラブルの報告はとても少ないと思います。
むしろ半導体メモリートラブルの報告の方がここでは多かったような…。
もちろんソニーにしか正確なトラブル発生率はわからないでしょうけれど。
CXとXRとでは、大きさ(重さ)と消費電力の違いは気にした方がいいでしょうが、
信頼性はあまり気にしなくていいのではないでしょうか。
書込番号:10721372
1点

身の回りで
・ノートPCのHDDが壊れた人
・カーナビのHDDが壊れた人
をどれぐらい見かけているか胸に手を当てて考えたら
分かりそうなものだけどな。
書込番号:10722971
0点

>なぜかSD さん
そう聞くと安心します。商品化している以上壊れるを前提に販売もしないでしょうし…
>はなまがり さん
自分のパソコンのHDDは2年で壊れました。2週間くらい不便な生活が続きました。
そこで、再度確認したいのは
>メモリーステックがあれば応急的に撮影を続けることは可能なのでしょうか?
と
>次期種はHDDじゃない(SSD?)可能性はあるのでしょうか?
ということにますます関心が強くなります。
書込番号:10726082
0点

誰のが壊れたとかどうでもいいよ
「確率」とか「割合」としてどれぐらいか、って話。
書込番号:10726660
2点

私は500Vをもっているのですが、普段撮った後はすぐPCにコピーして編集しています。
HDDがいつ壊れるという心配するより、撮ったらすぐ他の媒体に保存すればいいと思います。
私はHDDが壊れやすいというイメージは全然ありません。
私も航空祭で撮りたかったので、何が何でもファインダーは必須条件でした。
それ以上に、このカメラは歩き撮りができるほど、手振れ補正は強力ですし、暗い場所でのノイズも少ないです。
ただ、ソニーの製品は壊れやすいので、販売店の長期延長保証をつけることをお薦めします。
書込番号:10754118
1点

>millenia2 さん
実使用感の返信メッセージありがとうございます。
壊れやすいというイメージ無いということ安心しました。
ファインダー必須は私も同意見です。
ソニー製品自体がこわれやすいとの話もよく耳にするのですが性能はピカイチと思っています。
HDDの不調の場合のメモリでの撮影は可能なのかがいまだ気になりますが実際どうなんでしょうか・・・・・・
書込番号:10757513
0点

Carmita さん
動画撮影の保存はHDDにするかメモリースティックにするか選択できますので、ご安心ください。
たいがいHDD搭載機はどちらでも保存できるのではないでしょうか?
私は動画はHDDに静止画はメモリースティックに保存しています。
ソニーのHPから取扱説明書がダウンロードできますので、読まれたらいかがでしょう!
キヤノンのファイダー付きビデオカメラとこちらと購入前迷いましたが、こちらにして大変満足しています。
書込番号:10757639
0点

スレ主さんには大変失礼な言い方になるかも知れませんが…
HDDの場合、製品自体の信頼性より、個人の使い方によると思います
同じPCを支給されてても、
壊す人は最低年に一回はやってますし(そのたび、新しいのと交換)、壊さない人は5年以上一度も壊しません
ご本人が「壊れたらどうしよう…」と思うほど故障に縁のある方だとしたら、
やはりメモリータイプにしたほうが無難ですよ…とアドバイスしたいですね(^^;
失礼しましたm( _ _ )m
書込番号:10757894
0点

>メモリーステックがあれば応急的に撮影を続けることは可能なのでしょうか?
>HDDの不調の場合のメモリでの撮影は可能なのかがいまだ気になりますが実際どうなんでしょうか・・・・・・
何度も聞いているようですが、ご自分で検索しようとは思わないのでしょうか・・・。
書き込み番号 10014429 で検索。
書込番号:10757944
0点

>ゲームが悪い!? さん
メモリータイプにファインダーがあれば迷わなかったのですが、
自分的には必須でしたのでいまだDVで頑張ってます。
>bostonterrier さん
うまく検索なりできませんでした。
実際に使用している方の意見が聞きたく書き込みましたが
そんなに重複する質問だったのでしょうか。
書き込みをみる限りHDがいかれるとメモリーステック撮影(保存)も不可のようですね。
まことに残念。
書込番号:10759643
0点

アメリカのCES2010で発表になった次期機種XR550VとCX550Vは共にファインダー付きです。
日本での販売がいつになるのか? …と言うより販売になるのかも未確定ではありますが、待てるようならCX550V(メモリータイプ)を待たれるのも手では?
書込番号:10762616
1点

>CRYSTANIA さん
素晴らしい情報ありがとうございます。
自分の使用用途として機能的には完璧と思われます。
日本での発売を楽しみにします、実機も早く触ってみたいものです。
書込番号:10764096
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-XR520V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2013/02/13 11:34:25 |
![]() ![]() |
3 | 2013/05/18 19:16:33 |
![]() ![]() |
7 | 2012/05/02 23:33:22 |
![]() ![]() |
9 | 2010/12/27 9:41:28 |
![]() ![]() |
1 | 2010/12/16 12:21:06 |
![]() ![]() |
4 | 2010/08/02 11:03:18 |
![]() ![]() |
0 | 2010/05/29 12:05:26 |
![]() ![]() |
0 | 2010/04/14 21:30:52 |
![]() ![]() |
7 | 2010/07/28 23:58:06 |
![]() ![]() |
3 | 2010/03/05 0:37:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



