『わかる方教えて下さい』のクチコミ掲示板

2009年 2月20日 発売

HDR-XR520V

Exmor R/光学式手ブレ補正/GPS機能などを搭載するHDDフルハイビジョンビデオカメラ(240GB)。市場想定価格は150,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:510g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:415万画素 HDR-XR520Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-XR520Vの価格比較
  • HDR-XR520Vのスペック・仕様
  • HDR-XR520Vのレビュー
  • HDR-XR520Vのクチコミ
  • HDR-XR520Vの画像・動画
  • HDR-XR520Vのピックアップリスト
  • HDR-XR520Vのオークション

HDR-XR520VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月20日

  • HDR-XR520Vの価格比較
  • HDR-XR520Vのスペック・仕様
  • HDR-XR520Vのレビュー
  • HDR-XR520Vのクチコミ
  • HDR-XR520Vの画像・動画
  • HDR-XR520Vのピックアップリスト
  • HDR-XR520Vのオークション

『わかる方教えて下さい』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-XR520V」のクチコミ掲示板に
HDR-XR520Vを新規書き込みHDR-XR520Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 わかる方教えて下さい

2009/03/19 00:32(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR520V

クチコミ投稿数:8件

この機種買おうと思ってこのサイト見てたら気になる点がありました。
ディスクに焼くとき、どのメーカーの、どの機種でも再生できるようにするには、DRモードという画質に設定しないといけない、しかしこのビデもカメラはMPEG4 AVC/H、264とゆう方式でDRモードでは書き込みをできないと書いてました。
なにかどの機種メーカーでも再生できる方法はないのでしょうか?

書込番号:9268750

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:149件 HDR-XR520VのオーナーHDR-XR520Vの満足度5

2009/03/19 10:40(1年以上前)

ディースク2さん、こんにちは

書き込みの内容から、「もしかして、自分がユーザーレビューに書いたことでは…。」と思い、返信させてもらいました。

あそこにも書いた通り、
  1.ハイビジョン画質のディスクを作ろうとしたら、BDレコーダーでは“DRモード”で
    録画(取り込み)しておく必要がある。
  2.しかし、XR520を始めハイビジョンビデオカメラの多くは映像記録方式が“MPEG-4”
     になるため、DRモードは使えない。(DRモードは、MPEG-2で記録するモード)
このことから、どのメーカー・どの機種でもOKというディスクは、理論上作れないのです。

たとえAVCHDディスク(普通のDVD-Rに、ハイビジョン画質記録をしたもの)を作ったとしても、結果は同じです。
元が“互換性に乏しい”データを焼いただけですから、やはり再生機器は限られてきます。

ただ、MiniDVテープにハイビジョン記録をするタイプのビデオカメラであれば、映像記録方式がMPEG-2であるため、
BDレコーダーにDRモードを使って取り込むことができます。これなら市販BDソフトと同等の互換性が得られます。

また、MPEG-4を使うAVCHD方式の映像記録はSONYとPanasonicというビデオカメラに於ける大手2社が協同で
考えたものですから、その2社の機器では互換性が保たれています。
シャープのBDレコーダーで再生したい場合も、昨年夏に発売された上位3機種(BD-HDW30.HDW25.HDW22)
であれば、今月末に予定されているアップデートを実行すれば、MPEG4 AVC/H.264規格で作成されたディスクも
再生可能となりますし、近々発売される新3機種(BD-HDW40.HDW35.HDW32)は、すでにそれに対応した機器に
なっているそうです。

結論として、互換性の輪はだんだんと広がってきているものの、現段階ではどのメーカーでもかけられるディスクを
作ろうとすれば、画質をスタンダードに落とさなくてはならないのです。
(でも、それでは何のためにハイビジョン機を買ったのか分かりませんよね…)


書込番号:9269943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件 HDR-XR520VのオーナーHDR-XR520Vの満足度5

2009/03/19 10:46(1年以上前)

ごめんなさい、文章表現が良くありませんでした。

上の返信で、『1.ハイビジョン画質のディスクを作ろうとしたら…』の部分は、
『1.どの機器でも再生ができるハイビジョン画質のディスクを作ろうとしたら…』として捉えてください。

書込番号:9269961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/03/19 11:36(1年以上前)

そーなんですよ!銀色うさぎさんに直接メッセージかなにかで聞きたかったのですが手段がなかったので・・・タイトルに銀色うさぎさんへ ってしようと思ったのですがそれもちょっと失礼かなと思いまして。
で本題なのですがSONYの総合カタログ見ていたらハードディスクの形式はMPEG4と書いてあったのですが SDの形式はMPEG2と書いてあったのですがそれでも無理なんんですか?まったくの素人なのでレベルが低い質問で申し訳ないのですが・・・。

僕も銀色うさぎさんと全く同じブルーレイレコーダーを買いビデオカメラも買おうと思ってるのですがこの点だけひっかかって買えずにいます。。。

書込番号:9270091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件 HDR-XR520VのオーナーHDR-XR520Vの満足度5

2009/03/19 11:50(1年以上前)

たぶん、カタログに書かれた仕様の“映像記録”欄のことですね。

残念ながら、MPEG-2を使う〈SD画質〉というのは、これまでのビデオカメラ相当の
〈スタンダード画質〉という意味なんです。
この機械では、自分で画質(記録方式)を選んで設定するようになっています。

ハイビジョン画質で撮りたい(残したい)場合、〈HD画質〉の覧を見るようになります。

書込番号:9270128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/03/19 11:53(1年以上前)

そーなんですか・・・。


やっはりスタンダードとハイビジョンでしたら画質はぜんぜん違いますか?

書込番号:9270143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件 HDR-XR520VのオーナーHDR-XR520Vの満足度5

2009/03/19 15:05(1年以上前)

大型電器店が近くにあれば、そこで確かめてみてください。
ビデオカメラの売り場では、ハイビジョンのモニターテレビが置かれていて、
動画で「こっちがスタンダード画質、こっちがハイビジョン画質」と紹介しています。

普通のテレビで見るぶんには、スタンダード画質でも十分綺麗なんですが、
細かいところまで描き分ける能力があるハイビジョンテレビの画面で見れば、
スタンダード画質とハイビジョン画質の差は歴然としています。

2011年からのテレビ視聴をハイビジョンテレビでするつもりがあり、
そして、今手に入れたビデオカメラを、これから数年使い続けるつもりであるなら、
カメラはやはりフルハイビジョン記録ができるものをお勧めします。

書込番号:9270759

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-XR520V」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-XR520V
SONY

HDR-XR520V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月20日

HDR-XR520Vをお気に入り製品に追加する <434

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング