『予備バッテリーについて』のクチコミ掲示板

2009年 2月20日 発売

HDR-XR500V

Exmor R/光学式手ブレ補正/GPS機能などを搭載するHDDフルハイビジョンビデオカメラ(120GB)。市場想定価格は130,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:500g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:415万画素 HDR-XR500Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-XR500Vの価格比較
  • HDR-XR500Vのスペック・仕様
  • HDR-XR500Vのレビュー
  • HDR-XR500Vのクチコミ
  • HDR-XR500Vの画像・動画
  • HDR-XR500Vのピックアップリスト
  • HDR-XR500Vのオークション

HDR-XR500VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月20日

  • HDR-XR500Vの価格比較
  • HDR-XR500Vのスペック・仕様
  • HDR-XR500Vのレビュー
  • HDR-XR500Vのクチコミ
  • HDR-XR500Vの画像・動画
  • HDR-XR500Vのピックアップリスト
  • HDR-XR500Vのオークション

『予備バッテリーについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-XR500V」のクチコミ掲示板に
HDR-XR500Vを新規書き込みHDR-XR500Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ24

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

予備バッテリーについて

2009/08/22 05:47(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

クチコミ投稿数:8件

昨日ヨドバシ本店で買って来ました。
こちらに載っていた札幌のヤマダの条件(¥83,000ポイント21%)を提示したら、
「ポイントは20%しか付けられないので価格で調整します。」と言われて、
¥81,900ポイント20%を提示されたので即決しました。
交渉時間は30秒でした。
も少し粘れば多少下がったのかもしれませんが満足してます。

店員さんに「標準バッテリーでは45分しか撮影出来ません」という事で予備バッテリーを薦められました。
バッテリーに関しては「絶対に純正品が良い」と言う方と「バッテリーは消耗品だから高い純正品を買うのは馬鹿らしい」と言う意見の方がいらっしゃいますよね。
そこで店員さんに「純正品以外はありますか?」とお聞きしたところ「sonyは純正品以外は使用できません。」と言う答えでした。

ここでやっと質問ですが、このXR500Vで使用出来るバッテリーは本当に純正品しかないのでしょうか?
純正品以外で使用している方、または使用出来る情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
もし使用している方がいらっしゃったら、その商品名や価格及び使用して問題が無いか合わせてお願いします。

書込番号:10032251

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/22 09:25(1年以上前)

バッテリーについては、過去スレ沢山あるので、自分で調べたら・・・

書込番号:10032655

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2009/08/22 10:21(1年以上前)

「ヨドバシには純正品しかない。」

書込番号:10032864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/08/22 11:09(1年以上前)

>このXR500Vで使用出来るバッテリーは本当に純正品しかないのでしょうか?
ありますよ〜。
使われるのなら、自己責任でお願いします。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/product_list.cgi

書込番号:10033027

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/08/22 11:14(1年以上前)

左上の検索欄にビデオの機種名を入れて検索して下さい。

書込番号:10033041

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/22 12:11(1年以上前)

私は「ごゑにゃんさん」の紹介店舗から購入して問題なく使用しています。
書き込み番号:9574289をご参照ください。

私も「使われるのなら、自己責任」で願います。

書込番号:10033252

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/08/22 17:54(1年以上前)

「自分で探せ・・」と厳しいご意見の方もいらっしゃいましたが、
快く情報を教えて頂いた、心優しき方々には、心より感謝致します。

今月はテレビが壊れて急遽47型のハイビジョンテレビを購入したし、
来週からは家族で海外旅行に行く予定なので大きな出費が重なりました。
更に家族から「たまにしか行かない海外旅行なのだから、海外旅行の記録は
ハイビジョンカメラで撮った映像で見たい」等と言われたので、
急遽ビデオカメラをうまれて始めて購入しました。
(これまでは借り物で済ませていたもので・・・)

カメラの購入候補は、XR500V/XR520V/CX500V/CX520Vと4機種あったのですが、
懐と相談の上、やはり一番安いこのXR500Vになった次第で・・・
と言う事で予備バッテリーも問題なく使えるのなら出来るだけ安い方が有難いです。

来週からの海外旅行で使用する予定で、通販では間に合いませんので
明日秋葉原あたりを回って、教えて頂いた「RO-FH70-SA」を探してきます。
ごゑにゃんさん、momo_momo_momoさん、情報有難う御座いました。  

書込番号:10034540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/08/22 17:58(1年以上前)

快く情報を頂いた方々には心より御礼申し上げます。
有難う御座いました。

書込番号:10034554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/08/22 19:42(1年以上前)

ポイントは別の物に使ったのでしょうか
めったに行かない場所の思い出撮影なら
純正で安心を買っておいたほうが良いと思いますが・・・

あと、ROWAのバッテリーが秋葉原で見つかるかは微妙かと
秋葉原ですから、何かしら互換バッテリーが見つかりそうですけど
有ったとしても海外セル品だと思います。

ちなみに私は、付属バッテリー+FH100+中国セル互換の構成で
FH100がメイン、付属が予備、互換は非常用
実際にはFH100で足りてしまうので、互換は使った事がありません。

書込番号:10034970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/22 19:44(1年以上前)

価格Comの質問ルール&マナーを教えてあげたのに



★質問のルール&マナー

質問する前に、まず出来る範囲で調べてみましょう


それを邪魔者扱いにするなんて

最近は、ルール、マナーの守れない者が多く、住みにくい世の中になってきたものじゃ。

書込番号:10034977

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2009/08/22 19:54(1年以上前)

実際、FAQ上位に入る質問ですからね。
どんまいです>ババゲリオンさん

純正しか使えないというのは、自分はある意味真実だと思ってます。

書込番号:10035021

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/08/22 21:32(1年以上前)

>「自分で探せ・・」と厳しいご意見の方もいらっしゃいましたが、
>快く情報を教えて頂いた、心優しき方々には、心より感謝致します。

乾電池のように事実上の安全性が広く確保されているのであればよいのですが、リチウムイオン電池の中身は危険物です(航空機搭載の制限や、許可なしの航空便が「出来ない」ほどの扱いになっています)。

また、不良品や粗悪品による発火〜破裂〜爆発事故も現実に起こっておりますので、安く買えたから「本当に得かどうか」どころか、「知らなければ良かった」と思うような事態になることも冗談ではないわけです。

そのため、知っていてもあえて「教えない・知らせない」ほうが互いに「より安全サイド」に落ち着くことになります。

書込番号:10035447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/08/23 05:18(1年以上前)

皆様から貴重なご意見を頂きまして誠に有難う御座いました。
心から厚く御礼申し上げます。

「機能的に問題が無いなら、絶対に純正品以外を安く買いたい」と言う訳ではありません。
「機能的に問題が無くて、純正品よりとても安いなら買おうかな・・」と言う程度です。
お店を回っても商品が無かったり、有ってもそれ程価格が変わらないのであれば、
純正品を買おうと思っています。

ただ、フル充電すると左上に録画可能時間だと思うのですが、
「SD HQ」の場合は123分と出ています。
録画時間は録画モードの違いで変わるとは思いますが、
「HD HQ」の場合でも98分となります。
この時間は大体信用して良いのでしょうか?
(数分の狂いはあるでしょうが・・・)

今回の使用目的は来週からの海外旅行です。
運動会などの長時間録画で使用する事はありません。
ホテルで毎日充電出来ますので、1日に90分録画出来れば十分だと思っています。

XR500Vをお持ちの方で、標準バッテリーが切れるまで録画したご経験のある方が
いらっしゃいましたら、教えて頂けないでしょうか?

また「自分で調べたら・・・」とお叱りを受けるかもしれませんが、
口コミやGoogleで検索しても、自分の期待する回答が見つかりませんでしたので
投稿させて頂きました。(前回もそうだったのですが・・・(@@))
色々な意味で初心者ですので、宜しくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:10037105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/08/23 08:38(1年以上前)

バッテリーを買いに行く前に実験してみました。
カメラに表示されている録画時間を信用しない訳では有りませんが、
左上に時刻が表示されているテレビ画面を取り続けてみたところ、
「HD HQ」モードで撮影して、ほぼ表示通りの100分経ったところで
バッテリーが切れました。

電源のON/OFFやズームは使用していませんので、多少録画時間に影響が出る
かもしれませんが「HD HQ」モードの場合なら、90分前後は録画出来るのでは
と思います。(今回の海外旅行用なら1日の録画時間としては十分かな?・・・)

購入を検討されている方のご参考になればと思い追記させて頂きました。
もう少し書かせて頂くと、昨夜町内会の夏祭りを撮影して、テレビで再生してみると
昼間とは言いませんが夕方くらいの明るさに映っていて、とても夜間とは思えないくらいの
明るい映像でした。

手振れに関しても先日有楽町のsonyビルでXR520Vとsonyの旧機種(機種名は不明)を
同じ台に乗せて揺らしながら撮影し、テレビ表示させているコーナーがあったのですが、
びっくりするくらいの違いが有りました。

キャノンやパナソニックと比較・検討されている方も多いと思いますが、
XRまたはCXシリーズは個人的にはお勧めです。

予備バッテリーの購入に関しては、家族と相談して本日中に決めたいと思います。
皆様、有難う御座いました。

書込番号:10037454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/23 10:14(1年以上前)

>そのため、知っていてもあえて「教えない・知らせない」ほうが互いに「より安全サイド」に落ち着くことになります。

前提は自己責任がありますが、まるで実際に購入して問題のない使用をしている経験者を愚弄しているかの発言に聞こえますよ。
なぜ、「教えない・知らせない」がいいのか??「より安全サイド」に結びつくのか全く理解できない。
「教えない・知らせない」なら、発言もしなければいいのにと思ってします。

書込番号:10037785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:6件 じいじ館 

2009/08/23 10:29(1年以上前)

KENT999さん こんにちは

海外へ行かれるのなら 最低でもFH70が2本以上あった方が
よいと思います。

私はSR8,SR12,XR520Vとこのバッテリーを使っています。
実撮影時間は、メーカーの実撮影時間の6割程度と考えて
いた方がよいと思います。

私も2か月前に海外旅行へ行きましたが、FH70を2本とFH60を
2本持って行きました。

撮り直しのできないものを撮る時には、十分すぎるくらいの
バッテリーがあった方が安心です。
余裕を持って撮影される方が、後悔がないと思います。
いらないものはいつでも消去できますが、撮っておけばよかったと
思うものは後から撮ることはできません。
ましてや、海外旅行となると・・・

どうぞ楽しい旅行を!

書込番号:10037831

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/08/23 13:46(1年以上前)

>夏祭りを撮影して、テレビで再生してみると
>昼間とは言いませんが夕方くらいの明るさに映っていて、とても夜間とは思えないくらいの
>明るい映像でした。

ビデオカメラに「感性」がありません。

撮影範囲内において、被写体の反射光や光源からの直接光に対して、機械的に「露出(≒画面の見かけの明るさ)」を制御していることが基本で、
昨今では「顔認識」が働けば、それが認識可能な範囲(写りが画面上で小さすぎたりすると認識しない)において、「顔相当」を制御の基準として優先しているだけです。

また、高輝度側と特に低輝度側のダイナミックレンジが「ヒトの目」に比べて、カメラ側も表示装置側も非常に狭いので、その要因においても同様の

※「顔相当」:「顔」を「人の認識するところの顔」と認識しているわけではありません


>実際に購入して問題のない使用をしている

日本の製品の「品質のばらつき」と同様に考えていませんか?

日本製セルを使っているといっても、その他の保護回路などはアナウンスがない→日本製の保護回路というわけでない、また、部品の品質で全てが決まるわけではありませんから、製造工程についても重要なことです。

また、リチウムイオン電池は「組み立て=完成」というわけではなく、実際に数回の充放電をさせて(養生させたり)性能チェックするようですが、非純正品ではその過程が省略されているものもあるようで、その場合、事実上は「購入者がその工程を行う」ことになります。

※以前、ROWA品の説明書で充放電繰り返しの購入者件実施の件は明記されていたようで、それはそれで良心的かと思うのですが、ある時期からその記載がなくなりました。コストを考慮すれば、充放電工程を製造者が行ったと見なせる価格上昇などが見受けられないようですから、単に「記載の削除」であるならば、充放電チェックの件は「知らさていない」ことになります。


なお、どうしても非純正品を買いたいのであれば、(上記注釈を考慮した上においても)現状において最も実績があると思われるrowa品を「直販」で購入することをお勧めします。
販売者の信用不明なオークションでは、それこそ粗悪な模造品に当たる可能性が高くなります。

書込番号:10038604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/08/23 14:16(1年以上前)

「教えない・知らせない」ほうが余計に危険では?

書込番号:10038701

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/08/23 14:32(1年以上前)

その通りです。

そのため、何も知らせないわけではなく、純正品と非純正品の認識の(記述上の)確認のうえ、
素性のわからない商品を買いそうな「特に危険な状態」になりそうであれば、まだマシな情報(現時点においてはROWAの直販)
を提供しているわけです。


使用期間「3〜7年」程度における差額が「0.5〜1万円」程度でが、自他の安全認識の高い方と低い方とでは選択結果が異なるには仕方がありません。

書込番号:10038764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:15件

2009/08/24 17:34(1年以上前)

物の良し悪しはそれが個人的な範囲であるなら主観で判断すればいいでしょう。
ただ、こういったものは多くが結果論となります。
自分が悪いものを掴まないためにも、出来るだけ情報を集めて冷静に判断したいものです。

僕的にはわずか数千円程度の差で、場合によっては他人にまで迷惑をかけるリスクは負いたくないのですが・・・
(それでも本音では安いに越したことはないですからねw)

書込番号:10043824

ナイスクチコミ!2


Makotozmさん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/27 13:42(1年以上前)

ここにいる方々は、あまりebayとかを利用されないのでしょうか。
私(北米在住)はNP-FH100(SONY純正)新品をUS$32.99(Free shipping)で香港から購入しました。

書込番号:10057242

ナイスクチコミ!2


Z444さん
クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/29 12:26(1年以上前)

> ebay
本当だ..今まで気づきませんでした.
http://shop.ebay.com/?_from=R40&_trksid=p3907.m38.l1313&_nkw=NP-FH100&_sacat=See-All-Categories
この価格差はなんなんでしょうね?(一商売できそうな価格差ですね:)

書込番号:10067573

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-XR500V」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-XR500V
SONY

HDR-XR500V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月20日

HDR-XR500Vをお気に入り製品に追加する <693

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング