『日時表示について、ご教授下さい。』のクチコミ掲示板

2009年 2月20日 発売

HDR-XR500V

Exmor R/光学式手ブレ補正/GPS機能などを搭載するHDDフルハイビジョンビデオカメラ(120GB)。市場想定価格は130,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:500g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:415万画素 HDR-XR500Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-XR500Vの価格比較
  • HDR-XR500Vのスペック・仕様
  • HDR-XR500Vのレビュー
  • HDR-XR500Vのクチコミ
  • HDR-XR500Vの画像・動画
  • HDR-XR500Vのピックアップリスト
  • HDR-XR500Vのオークション

HDR-XR500VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月20日

  • HDR-XR500Vの価格比較
  • HDR-XR500Vのスペック・仕様
  • HDR-XR500Vのレビュー
  • HDR-XR500Vのクチコミ
  • HDR-XR500Vの画像・動画
  • HDR-XR500Vのピックアップリスト
  • HDR-XR500Vのオークション

『日時表示について、ご教授下さい。』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-XR500V」のクチコミ掲示板に
HDR-XR500Vを新規書き込みHDR-XR500Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

日時表示について、ご教授下さい。

2009/09/30 01:46(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

スレ主 机屋さん
クチコミ投稿数:32件

先日、XR500からディーガBW830へのダビングの際の日時表示について、ご教授いただいてよく分かったのですが、実は全機種にHC−1を使っていて、その撮りためたテープをBW830にダビングしてBDに焼こうと思うのですが、この場合もBW830では日時表示できないが、BW*50以降の機種なら日時表示がされるのでしょうか?それともテープからは無理なのでしょうか?どうか宜しくお願い致します。

書込番号:10234846

ナイスクチコミ!0


返信する
うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/09/30 23:08(1年以上前)

DV/HDVは新型DIGAでもAVCHDのような表示はできませんね。
パソコンの力を借りることになると思います。

書込番号:10239005

ナイスクチコミ!0


スレ主 机屋さん
クチコミ投稿数:32件

2009/10/01 08:07(1年以上前)

うめづさん、すみません!前回に続き今回もお世話になります。PCを使って行う場合に加工ソフトがいるのでしょうか?私のPCは約3年ほど前の型です。その際、DVテープの日付データを使えるのでしょうか?それとも、日付データを参考にして自分自身で一から入力するという感じでしょうか?きっと初心者質問をしていると思います。どうぞお許し下さい。

書込番号:10240362

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/10/01 13:49(1年以上前)

手順としては、
・カメラよりPCに映像を取り込んで*.m2tファイルとして保存
・そこから撮影日時を取り出して字幕ファイルを作成
・オーサリングソフトで映像と字幕を使いながらディスク化
という具合なんですけども、最終的にはどのようにして残しますか?
・標準画質DVD
・ハイビジョンDVD
・m2tファイルをデータで持ってPCのみで再生
・ブルーレイディスク
などなど。
自分は普段HDVを扱ってないので大したことは書けませんけども。
とりあえずHDVSplitでPCに映像を取り込むあたりを調べながら
やってみてはいかがでしょうか。
http://strony.aster.pl/paviko/

書込番号:10241380

ナイスクチコミ!1


スレ主 机屋さん
クチコミ投稿数:32件

2009/10/01 14:32(1年以上前)

うめづさん、お世話になっています。私ながらに色々と調べましたが、かなり難しそうですね。PCの知識も結構必要な感じがしており、少し、あきらめムードです。子供の記録のことだけで高画質のカメラを買って、数年後その記録がいつのものか分からなくなるのは結構寂しいですが。。XR500Vに関してはうめづさんのアドバイスですっきり解決しているのですが(実際にBW830でBDにしたものを電気屋でBW850で再生したら、日時がでました!)、残ったHDVテープの処理に困っています。いずれHC−1が動かなくなりそうで。出来れば、画像無劣化、日付付きでブルーレイにて保存をしたく考えています。意欲もやる気もあるので、どうかご伝授下さい!

書込番号:10241523

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/10/01 15:09(1年以上前)

自分はHDV機をもっていないものですから、HDVSplitでの取り込みについては
実際に試していません。
まずは「HDVSplit」で検索してみて下さい。日本語の解説もあるはずです。
ダウンロードは先程のアドレスより行って下さい。v0.77Betaが最新です。

テープ一本を取り込んで拡張子がm2tのファイルが出来上がったら教えて下さい。
パソコンに接続するブルーレイドライブやオーサリングソフトはお持ちですか?
TMPGEnc Authoring Works 4 などが無難だと思います。体験版もあります。
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/taw4.html
こちらのソフトでもテープ機からの取り込みはできたかと思いますが、
日時が残ってくれたかどうかは定かではありません。

書込番号:10241622

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/10/01 15:45(1年以上前)

机屋さん

>画像無劣化、日付付きでブルーレイにて保存をしたく考えています。

お持ちのPCに、IEEE1394(DV)入力端子はありますでしょうか?

あれば、うめづさんが書かれていらっしゃるHDVSplitで一度試しに数分でも取り込んでみてください。
次に、うめづさんが作成された、HDV用ではおそらく世界初の偉業^^

RecDateTime v0.30β4
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/25610.zip&key=rdt

に、そのファイルをドラッグ&ドロップすると、撮影日時字幕用のSRTデータが出力できます。
そのSRT字幕ファイルと、元の動画データを、BDMVオーサリングソフトで合成すれば、お望みの
BDディスクが作成できると思います。

ただし、ときどきHDVテープの撮影日時データが途中のカセット取り出しなどで不連続で
あったりすると、日時が動画とズレたり停止したりします。
そういうときは、カノープスの最近のバージョンのEDIUSを使ってHDV編集して、途切れている
部分などをカットしてHDV出力から、最後にRecDateTimeで撮影日時SRTファイルを作ると良い
です。
(XR500V付属ソフトPMBで、取り込んだHDVファイルを観覧フォルダ設定で認識させて、PMBで
カット編集しても撮影日時データは有効です。なお、XR付属PMBで直接HC1を認識させての取込みは
出来ません)

詳細は、以下のスレが参考になると思います。

BD-Rに日時入りで取り込みたい
http://bbs.kakaku.com/bbs/20203010268/SortID=9803729/

>残ったHDVテープの処理に困っています。いずれHC−1が動かなくなりそうで。

できるだけはやく、PCのHDD(極力、バックアップは2台以上の体制で)取り込まれることを
オススメします。
もしお持ちのHC1が壊れたときに、他のHDVデッキでテープが100%確実に再生できる保証は
ないかも、です。(自分自身、そういう経験をしました・・・)
VHSや音楽カセットなどアナログテープは非常に強健なイメージがありますが、HDV/DV、
D-VHSなど家庭用デジタルテープは、ちょっと違うような気がします。

書込番号:10241710

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 机屋さん
クチコミ投稿数:32件

2009/10/01 18:04(1年以上前)

うめづさん、山ねずみRCさん、回答有難うございます!IEEE1394端子あります。教えていただいたHDVsplitも早速DLしました。仕事が終わったら家でやってみます。また、教えていただいたHC−3の過去ログを読んで、こちらも挑戦してみます!またこちらのスレに連絡いたします。どうかまた宜しくお願い致します!!

書込番号:10242136

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-XR500V」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-XR500V
SONY

HDR-XR500V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月20日

HDR-XR500Vをお気に入り製品に追加する <693

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング