HDR-XR500V
Exmor R/光学式手ブレ補正/GPS機能などを搭載するHDDフルハイビジョンビデオカメラ(120GB)。市場想定価格は130,000円前後



ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V
初心者です。機械に詳しくありませんがアドバイスをどうぞ宜しくお願いします。
ピアノ演奏会をビデオカメラで録画してDVD複製し30人程度に配布する予定です。複製したDVDはそれぞれの人がいろいろなメーカーでDVDプレーヤーで見る思いますが、規格が合わなくて見ることが出来ない人がいるのではと思い不安に思っています。
使用予定 HDR-XR500V DIGA DMR-BW200 パソコン(DVD書き込み)もあり
上記で作成複製したDVDがソニーや、パナソニックのDVDプレーヤーでしか、見れないことがあるのか、そのような心配をしなくていいのか、申し訳ありませんが教えてくださるようにお願いいたします。
書込番号:10592922
0点

念のためお聞きしますが、やろうとしていることは、
(1) XR-500Vでピアノ演奏会を撮影する。
(2) 撮影した動画をパソコンに取り込む。
(3) パソコン上のビデオ編集ソフトを使ってDVDを作成し、メディア(DVD-R)に書き込む。
※ちなみに、使おうとしているビデオ編集ソフトは?
(4) (3)で作成したメディア(DVD-R)を配布する。
で、合ってますか?
書込番号:10593094
1点

あいみちやんさん
DIGA DMR-BE200でCD-Rに編集コピーしたものを作成して、コンピユーターのハードディスクに一旦記録(リッピングという)して、ライティングソフトを使ってコピーするのが一番時間的にも早いですよ。一般的にはDVD Decrypter が有名でリッピングとライティングが出来、フリーソフトなので投資がいらなく。1枚焼くのに10〜20分位で出来上がる。(DVD-Rの書き込み速度とDVDライターの対応書き込み速度にによって変わるので、1〜16倍速が使えれば早いです。8倍速なら倍の時間がかかります。)
試してください。
書込番号:10593564
2点

BW200のライン入力端子にXR500に付属の赤白黄色のケーブルでXR500と繋げてBW200のハードディスクにダビングします(昔のテープ式のダビングと同じ方法でビデオカメラを再生してビデオデッキを録画にするやり方)
このときBW200の録画モードをXPにしておくと比較的綺麗です。
BW200のハードディスクに終わったら(BW200とXRは録画再生を止めます)今度はBW200で普通のDVDプレーヤーで再生できるDVDを作成します(詳しくはBW200の取説参照)。
BW200ではDVDビデオモードとDVD−VRモードが作成可能ですがDVDビデオモードの方がより多くのDVDプレーヤーに対応していますのでDVDビデオモードで作成がオススメです。
DVDビデオモードは詳細ダビングから作成可能だとおもいます。
あとは録画時間と画質のバランスでDVDに記録するBW200側の録画モード(わからなければFRモードで)を決めてダビングし最後にファイナライズして完成です。
完成したDVDをパソコンで数ぶん複製すれば配布するだけです。著作権がないのでDVDの複製可能でCPRMのDVDでない普通のDVD−RでOKです。
ちなみにXR500のハイビジョン映像をBW200へハイビジョン映像のままでBD−REにダビング可能ですよ(やり方がありますが)。
書込番号:10593618
4点

>kumasanyoさん
CD-RはDVD-Rの間違いだと思いますけども、今回のように個人で撮影したDVDを
複製するのになぜそんなソフトを使わないといけないんですか?
ライティングソフトもドライブ付属のものがあるでしょう。
書込番号:10594414
2点

T.Hoshi様
わかりにくい質問で申し訳ありません。
複雑なことは苦手なので、HDR-XR500VとDIGA DMR-BW200だけですべて出来ないかと思っていました。
ビデオカメラがソニーで、DVDレコーダーがパナソニックなのでDVD複製に不都合があるか、その方法はどうするか検討していただけると有り難いです。宜しくお願いいたします。
kumasanyo様
返答有り難うございます。いろいろな方法があるのですね。慣れてきたらチャレンジしたいと思います。リッピングとライティングについて勉強したいと思います。
チャピレ様
本当に非常に大変有り難うございます。この方法なら私にも出来るかもしれません。目の前が少し開けてきたようです。パソコンでDVD複製をしたことがないので、時間がかかってもDVDレコーダーでDVDを作成したいと思います。
うめづ様
書き込み有り難うございます。書き込みルールの参考にしますね。
書込番号:10595773
0点

元データをHD画質で保存することにこだわらなければ、はじめからSD画質で録画し、付属ソフトでSDのDVD作るのが、いちばん手っ取り早い気がします。
使う機材もカメラとPC、付属ソフトで済みますから…
SDで撮ることを勧めること自体、この機種のクチコミではタブーのような雰囲気ですが^^;
AV機器にそんなに詳しくなくて、でも、付属ソフトなら使えるなら、この方が簡単だと思いますけど、皆様いかが?
あくまで、HD元データにこだわらない場合のはなしということで。
書込番号:10612350
1点

>作成複製したDVDがソニーや、パナソニックのDVDプレーヤーでしか、見れないことがあるのか、そのような心配をしなくていいのか、申し訳ありませんが教えてくださるようにお願いいたします。
BW200とXR500VでDVDビデオ(ソニーのDVD―RWを使いました)を作成してみましたが、ソニーのPS3とパイオニアのブルーレイディスクプレーヤーBDP−LX91で再生できました。ですから、再生に関しては大丈夫ではないかと思います。
書込番号:10617520
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-XR500V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
41 | 2020/05/12 10:46:26 |
![]() ![]() |
8 | 2019/03/31 2:19:28 |
![]() ![]() |
15 | 2021/04/12 7:02:26 |
![]() ![]() |
11 | 2017/10/02 14:11:42 |
![]() ![]() |
8 | 2013/05/30 18:49:00 |
![]() ![]() |
2 | 2012/03/04 0:49:52 |
![]() ![]() |
2 | 2012/02/16 12:33:06 |
![]() ![]() |
15 | 2011/11/05 10:50:48 |
![]() ![]() |
4 | 2011/08/30 14:24:57 |
![]() ![]() |
7 | 2011/01/07 9:52:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
