『付属のPMBはBD対応でしょうか?』のクチコミ掲示板

2009年 2月20日 発売

HDR-XR500V

Exmor R/光学式手ブレ補正/GPS機能などを搭載するHDDフルハイビジョンビデオカメラ(120GB)。市場想定価格は130,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:500g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:415万画素 HDR-XR500Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-XR500Vの価格比較
  • HDR-XR500Vのスペック・仕様
  • HDR-XR500Vのレビュー
  • HDR-XR500Vのクチコミ
  • HDR-XR500Vの画像・動画
  • HDR-XR500Vのピックアップリスト
  • HDR-XR500Vのオークション

HDR-XR500VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月20日

  • HDR-XR500Vの価格比較
  • HDR-XR500Vのスペック・仕様
  • HDR-XR500Vのレビュー
  • HDR-XR500Vのクチコミ
  • HDR-XR500Vの画像・動画
  • HDR-XR500Vのピックアップリスト
  • HDR-XR500Vのオークション

『付属のPMBはBD対応でしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-XR500V」のクチコミ掲示板に
HDR-XR500Vを新規書き込みHDR-XR500Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

付属のPMBはBD対応でしょうか?

2009/02/21 10:39(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

クチコミ投稿数:277件

SR7ユーザーですが、手振れ機能&室内撮影画質の向上を期待してこの機種への乗り換えを検討しています。

そこで質問なのですが、付属のPMBはブルーレイへの保存は対応しているのでしょうか?
一応ブルーレイレコーダ(BDZ-L70)はあるのですが、日付&時刻表示ができなくなってしまう点で唯一の不満があります。PMB編集で日付&時刻表示してBDに残せるなら本格的に検討しようかなと思ってます。

書込番号:9129963

ナイスクチコミ!0


返信する
yy36さん
クチコミ投稿数:2件

2009/02/21 11:13(1年以上前)

こちらにQ&Aがあります。

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?031379

[BDアドオンソフトウェア]をダウンロードすればブルーレイディスクが作れるようです。
日付&時刻表示までは情報がないですが・・・

書込番号:9130123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/02/21 11:28(1年以上前)

AVCHD-DVDには日時字幕が表示可能な「BDMV」形式で収録されているので、
BDでもおそらく大丈夫だと思います。
オープニングのBDメニューもOKだったかと。

過去にどなたかにこの情報を提供していただいた記憶があるのですが、新型XR系で
実際に試された方はいらっしゃいませんかね?

ところで、家電BDレコーダーは今後、BDMV形式に対応する予定があるのでしょうかね??

書込番号:9130189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/02/21 12:25(1年以上前)

HDR-XR500V 付属のPMBはVersion4.2がBD対応しているみたいです。

しかしまだ最新モデル以外の付属のCD-ROMのPMBをインストールしても、DVDまでしか書き込み出来ないです。

もう少し待てば… 
SONYさんならBD対応のアップデートが出るでしょう。

しかし内臓ドライブBD、もしくは外付けBDを持っていて初めて書き出し可能ですが。
たまに…DVDのドライブもないのに…DVD作成出来ないなんて方が プッ。

気をつけましょう!!


EOS-1D MarkVさんへ
もう少し様子を見たらどうでしょう??
最新機種をわざわざ購入しなくても、BDに書き出しは、もうすぐでしょうきっと。

PMB編集で日付&時刻表示してBDに残すのは無理でしょう!!
作成画面のメニュー画面で唯一日付&時刻表示が出来るぐらいでしょう。

たしか、ハンディカムの設定とBDレコーダーの機種で表示出来る可能性があると思います。

HDR-SR11のHD動画は、字幕表示機能に対応したBDレコーダーで字幕表示をONにすることで撮影時の日時データを表示させる裏ワザがあったはず…。

SONYのQ&Aを確認したのですが、参考になるページが見つかりませんでした。

書込番号:9130407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件

2009/02/21 22:23(1年以上前)

yy36さん、山ねずみRCさん、Boo (」゚□゚)」さん、短いうちに的確なご回答を頂きましてありがとうございました。BD保存は可能だけど日付表示は微妙なところですね。今度SONYに確認してみます。

最終的に日付表示が不可能だとしても手振れ補正強化と暗所性能は魅力です、、、

書込番号:9133164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/21 22:54(1年以上前)

ブルーレイディスクにPMBで書き込みした(SR-11のデータやXR500Vのデータ)所、問題なく字幕ボタン(我が家はL-95ですが)をおして日付表示されましたよ!編集されたりディスク作成時にシームレスにチェックを入れたりすると従来通りNGになるのでご注意を!

書込番号:9133396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/22 07:02(1年以上前)

ディステニーさん、私はSR11のみ持っているのですが、PMBでブルーレイディスクを作りたいのですが、肝心のBDアドオンソフトウェアがありません。
HDR-XR500Vでは、ソニーのサポートQ&Aでは、
「Q
 PMB(Picture Motion Browser)を使用して、ブルーレイディスク作成はできますか?
 A
BDアドオンソフトウェアをインストールすれば、PMB(Picture Motion Browser)でブルーレイディスクを作成することができます。
インストール手順は以下の通りです。

付属のCD-ROMをパソコンのドライブにセットしてください。
アプリケーションのインストール画面が起動します。


インストール画面の[BDアドオンソフトウェア]ボタンをクリックしてください。


表示されるホームページの内容にしたがってダウンロードおよびインストールをおこなってください。」


とあるのですが、このダウンロードサイトを教えていただけないでしょうか。僭越なお願いですが、できましたら、よろしくお願いします。

書込番号:9134944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/02/22 23:40(1年以上前)

EOS-1D MarkVへ

追加情報です、PMBでAVCHD作成のみBDレコーダー日付表示できますよ。
DVDVideo作成では日付表示どんなに頑張っても不可です。

AVCHD編集素材不可、AVCHD作成画面の左下の設定でシームレス設定のチェックを外して
作成してみて下さい。

BDで再生する際は、字幕表示をONにして見てください。

検討祈ります。


-------------------------

そらまめさんへ

HDR‐SR11では、まだPMBVersionでBD作成対応してませんよ。

待つしかないです。
どうしても作成したいなら、PCにBD搭載ですか?

PCにBDドライブがあれば、PC付属のBD書き出しソフトでAVCHD形式が読み込みができれば
可能ですよ。

その先はPMB関係なくなってしまうでしょうが…
ハンディカムから取り込んだ、PMBの保存先をPCのBDのライティングソフトで読みに行けばいいだけです。


≫ブルーレイディスクを作りたいのですが、肝心のBDアドオンソフトウェアがありません。

http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/handycam/products/hdr-xr500v/disc.html

HDR-XR HDR‐CXの最新機種Version4.2の付属CD−ROMにしか「BDアドオンソフトウェア」
ありませんよ。

HDR-SR11付属のCD-ROMには「BDアドオンソフトウェア」無いです。

最新機種でないと無理です。

私も早くBDディスクがPMB作成出来るようになってほしいですが…

イケているBDディスク作りたいなら、PMBで作成しないほうがイイですよ。

編集ソフトで編集してメニュー画面などカッコイイの作ったほうが◎。

書込番号:9140066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1530件Goodアンサー獲得:146件

2009/02/23 09:03(1年以上前)

>PCにBDドライブがあれば、PC付属のBD書き出しソフトでAVCHD形式が読み込みができれば
可能ですよ。

問題は、そのソフトが字幕ストリームを残してくれるかどうか?ですね。
VideoStudio12PlusとNero8もAVCHDスマートレンダリング自体には対応していますが、字幕ストリームは、消してしまいます。DVDMovieWriter7などソフト自身で字幕作成可能なソフトの場合どうかが、気になりますね。
でも、シーンを結合してしまうと。。。どうなるか。。。
あと、蛇足ですが。。。例えば上記コーレルのソフトでBDのメニュー画面、凝るとレンダリングするのに爆裂時間かかります^^;;


ワンタッチディスクがBDでも可能なら良いのですが、数十GのまとまったAVCHDでないとディスクが無駄になってしまうのでしょうか。。。?追記しながらという訳にはいきませんよね?

書込番号:9141315

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-XR500V」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-XR500V
SONY

HDR-XR500V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月20日

HDR-XR500Vをお気に入り製品に追加する <693

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング