『ついに9万円割れ』のクチコミ掲示板

2009年 2月20日 発売

HDR-XR500V

Exmor R/光学式手ブレ補正/GPS機能などを搭載するHDDフルハイビジョンビデオカメラ(120GB)。市場想定価格は130,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:500g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:415万画素 HDR-XR500Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-XR500Vの価格比較
  • HDR-XR500Vのスペック・仕様
  • HDR-XR500Vのレビュー
  • HDR-XR500Vのクチコミ
  • HDR-XR500Vの画像・動画
  • HDR-XR500Vのピックアップリスト
  • HDR-XR500Vのオークション

HDR-XR500VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月20日

  • HDR-XR500Vの価格比較
  • HDR-XR500Vのスペック・仕様
  • HDR-XR500Vのレビュー
  • HDR-XR500Vのクチコミ
  • HDR-XR500Vの画像・動画
  • HDR-XR500Vのピックアップリスト
  • HDR-XR500Vのオークション

『ついに9万円割れ』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-XR500V」のクチコミ掲示板に
HDR-XR500Vを新規書き込みHDR-XR500Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ419

返信222

お気に入りに追加

標準

ついに9万円割れ

2009/02/26 13:39(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

クチコミ投稿数:6296件

ここの最安店。

9万円割れは3月末かと思っていたのに。
このスペックでこの価格、他メーカーは大変だ。
量販店の方は、まだそれほど安くないようですね?

書込番号:9158785

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/02/26 14:41(1年以上前)

割ってますねv(^-^)v
この性能でこの価格帯だとXRばかり勧めてしまいそうです。
キヤノンに比べるとオートフォーカスがイマイチですがTG1使っていてもだめだこりゃにはなってないので今春はXRがいいですよね。

HFS10はデザインとボデーカラーが好きですね。プラズマテレビで再生したらXRに比べると明るくうつってて目をひく綺麗さはキャノンでしたがXRもいままでのソニー機よりキャノン系にちかい感じで私の好みの画質で落ち着いた画にプラスアルファのダシタップリ仕様で好みの画です。

書込番号:9158971

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6296件

2009/02/26 16:20(1年以上前)

ソニー・カムの春モデルで、発売直後にこれほど値崩れペースが早かったのは記憶にないですね。
本決算の数字を少しでも良くしようといきなり頑張っているようです。
3月末には、まさかの8万円割れもあったりして?

書込番号:9159248

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件 HDR-XR500VのオーナーHDR-XR500Vの満足度5

2009/02/26 16:42(1年以上前)

9万円台でしばらく粘ると思ったのですが、あっさり割ってきましたね。
3月はいったいいくらで売られるのでしょうか?
価格が下がれば需要が増えるかっていうと、そういうわけでもないと思うのですが・・・。
デジモノの利益率が著しく下がっていて、売れども売れども儲からないという構図になっているようですが、メーカー側が勝手に利益率を落としてしまっているような気もします。
購入検討者にとってはありがたい話ですけどね。
だからどんどん下がってね(笑)

書込番号:9159315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5160件Goodアンサー獲得:337件

2009/02/26 16:54(1年以上前)

そういえば去年はこの時期にHF10が怒濤の販促キャンペーンを実施して値下げの嵐でしたね。
それを見越しての事でしょうかね。

こういう状況の時は「売れないよりマシ」戦略が先行しますから必死ですね。
時にあまり売れない下位モデルより安くなったりしますものね。

書込番号:9159360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2009/02/26 18:26(1年以上前)

性能といい、価格といい、強烈ですね(笑)
量販店ではポイント換算なら8万円割れもありますね。
私も先日大阪郊外のヤマダ電機で\110,000 P25%までは確認しています。
翌日市内の別店舗で、”地域差かな?\105,000 P25%で売ってたらしいけど…”と店員さんに話すと、
その価格に合わせてくれそうな勢いでしたが、その日は思いとどまりました。
夏ごろまでメモリ(or SSD)機を待ってから検討しようと思っていましたが、我慢できるかな…(笑)

書込番号:9159742

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/02/26 21:14(1年以上前)

ふくしやさん 

>性能といい、価格といい、強烈ですね(笑)

今春の目玉ですね。8万半ばか前半になったらいいなー山ねずみRCさんがおっしゃるように決算時期が狙い目でしょうかね?昨年HF10が売れた時は在庫が無かったですよね。XRもその現象が起きるかもしれません。

>夏ごろまでメモリ(or SSD)機を待ってから検討しようと思っていましたが、我慢できるかな…(笑)

ふくしやさん一発いっちゃってください。HF10ユーザーのふくしやさんのレビュー次第ではグラグラしちゃうかもしれません。私もメモリー機が待ち遠しいですが結構XR気になってます。

書込番号:9160558

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2009/02/26 21:22(1年以上前)

皆様の参考になればと思い、投稿させて頂きます。

本日、ヤマダ電機LABI池袋店で購入しました!

価格は102,000円のポイント驚きの29%!
ポイントが29,580円分もつきましたので、実質72,420円となります。

ビックカメラの池袋本店、パソコン館にも相談致しましたが、全然
話になりませんでした(20分以上も待たされた挙句、価格回答無し)。

今後はヤマダ電機で購入する事が多くなると思います。

週末は付属品を買って、新機能を楽しみたいと思います。

皆様も是非、価格交渉頑張って下さい!

書込番号:9160623

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:5件 HDR-XR500Vの満足度5 テーマ無し、コンセプト無しw 

2009/02/26 21:36(1年以上前)

>チビマリオさん

ご購入おめでとうございます。
お安く買われたみたいで羨ましいです。

その価格は、長々と交渉の末に出たものですか?
それとも意外とあっさり出たものでしょうか?

今週末にXR500Vの購入を予定しておりますので、
是非参考にさせていただきたいのですが…。

よろしくお願い申し上げます。

書込番号:9160707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件 HDR-XR500VのオーナーHDR-XR500Vの満足度5

2009/02/26 22:04(1年以上前)

や、やっぱりこの手の買い物は池袋が熱いのでしょうか。
あー、週末行きたい…。

書込番号:9160885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6296件

2009/02/26 22:13(1年以上前)

>実質72,420円となります。

まじっすか!?
私の住む東海地方はカメラや家電製品の価格競争が全国的に緩いようで、かなり
高いんですよね。大変うらやましいです。

書込番号:9160950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2009/02/26 22:15(1年以上前)

URAWA_REDSさん

正直、簡単にここまでの価格は出ないと思いますが、価格.COMに
掲載されておりましたヤマダ電機の他店舗情報や競合量販店等を
材料に店員さんと交渉致しました。

交渉に使った時間は15分位だったと思います。

今回の価格は価格.COMに掲載された皆様の情報によるものであり、
大変感謝していると同時に今後、購入を検討されている方に対し
情報提供でお役にたてれば幸いです。

なお、同一価格で回答いただけるか保証できませんが、店員さん
も出来るところまで頑張ってくれますから、ビックカメラよりは
良い回答が得られると思いますよ!

是非、納得行くまで価格交渉頑張ってください!

書込番号:9160972

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2009/02/26 23:37(1年以上前)

チャピレさん

XR500V、コストパフォーマンス凄すぎですよね。
手振れと暗所性能、撮影日時字幕など、魅力満載で悩みます… う〜ん、欲しいっ!

この安さ、嬉しいような怖いような… 複雑な感じです。
今は何とか誘惑に耐えれていますが、HF10を持っていなかったら即買いしてしまうカメラです。
(ついついHF10を基準に考えてしまいます。買い増しできたらいいんですけど。。。)
でも、もう少し本機の情報を精査してからにしようかと思っています。
近日中に、山ねずみRCさんからの詳細レビューがアップされるかもしれませんし(ワクワク)

そういえば、XRの絵って確かにキャノン(HF)っぽいですよね。
映像全体の明るさは変わっていないようですが、ほんのちょっぴり色が鮮やかになったように見えます。
私は好きです。
AFも、まあ許容範囲では?と思っていますが、ワイコンとの相性が気になりますね。

書込番号:9161588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/02/27 00:14(1年以上前)

ふくしやさん 

>手振れと暗所性能、撮影日時字幕など、魅力満載で悩みます… う〜ん、欲しいっ!

魅力ありますよねー。これでAFがCANON並みで広角だったらいうことなしですけどね。

>近日中に、山ねずみRCさんからの詳細レビューがアップされるかもしれませんし(ワクワク)

ワクワク(笑)


>そういえば、XRの絵って確かにキャノン(HF)っぽいですよね。
映像全体の明るさは変わっていないようですが、ほんのちょっぴり色が鮮やかになったように見えます。

そうなんですよ。今までのSONY機はちょっとおとなしい絵だったのでXRも同様だったらほしくならなかったんですがCANONっぽい感じに近づいてきたので私もこの絵は好みです。
池袋LABIはいける範囲なので(HF10は池袋LABIで買った)ちょっと行ってみようかなーなんて(笑)

そうそう最近BW700がアップデートしましたね。内容はわかりませんけど

書込番号:9161835

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:5件 HDR-XR500Vの満足度5 テーマ無し、コンセプト無しw 

2009/02/27 13:54(1年以上前)

>チビマリオさん

貴重な情報ありがとうございました。
今週末、頑張ってきます。

書込番号:9163854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/02/27 17:27(1年以上前)

チビマリオさんの情報に基づいて今日の午後池袋のLABI IKEBUKUROへ出掛けました。
みぞれ交じりの寒い日でお客さんもあまり多くはありませんでした。

ビデオカメラコーナーで担当者にこのクチコミ掲示板の条件を提示したところ、即座に本日持ち帰りならば同じ条件でOKとの返事が得られました。

私の場合は非提携のVISAカード払いを条件にしました。
HDRXR500VSが102,000円、5年間保証料金が5,100円の合計107,100円を一括払いです。
得たポイントが102,000円の29%の29,580でした。

このポイントを利用してアクセサリーACC-TCH7(\13,800)+バッテリパックNPFH100(\15,000)を
購入しました。最終的には700ポイントが手元に残った勘定になります。

帰宅したばかりで箱から本体も取り出していませんが、明後日には使用する予定がありますのでチェックを始めようと思います。

このクチコミ掲示板を利用させていただいていますが、多くの皆様の有益な情報が多く得られるので助かっています。今後とも活用させて頂きます。

とりあえずのご報告です。

書込番号:9164618

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2009/02/28 14:05(1年以上前)

チビマリオさん、ハワイ大好き!!さんの情報にて、埼玉県三郷のヤマダ電機にて、価格.comの話をぶつけたところ、池袋へ販売経歴を確認できたら同価格にてOKとの事で、待つ事10分。

何人かに販売経歴があるとの事で、池袋まで行かずに同価格にて購入出来ました。

ありがとうございました。

書込番号:9169084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/02/28 15:10(1年以上前)

>埼玉県三郷のヤマダ電機にて、

三郷でも(三郷ってあまり値引きしてくれない店舗なのに)LABI価格で販売OKということは交渉次第で関東圏はこの価格帯で売っても大丈夫なのかもしれませんね(多分特売仕入れ
してあるのでその価格で今売っても儲けが出るし決算セールでXR安売りやりそうですね)。

昨年HF10がヤマダでポイントたっぷりつけてバカ売れしたので今年はSONY(XR500V)は先手を打ってるのかな?HF10の時にでてすぐ私は高く買っちゃったんですが(ヤマダではもうこの時安売り決まってたでしょうから)1週間後めちゃくちゃ安く(ポイントで)なって悔しかったのを覚えてます。

今すぐにチビマリオさんの価格で買うか決算セールでもうちょい安くなるかそれとも×倍ポイントとかやるのか3月の特売日は要チェックですね。

乗り遅れると在庫が無くなりそうですからタイミングが大事でしょうね。

山ねずみRCさん

しかしXR500Vはすごい人気ですね。書き込み数が3機のなかで1番ですよ。山ねずみRCさんが買うと決められたので影響力が大きいのかもしれませんね。


書込番号:9169373

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6296件

2009/02/28 17:44(1年以上前)

>XR500Vはすごい人気

大ヒットモデルになりそうですね。
アクティブ手ぶれ補正の出来映えは予想以上のものでした。

私に限らず、ここでよく書き込みをされている多くの方は、実際に購入検討も
されていらっしゃるのではないかと思います^^

HV10の時も購入報告続出で凄かったですね。
当時は皆さん値落ちを待たずに男らしく成り行き買いされてました。

書込番号:9169953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2009/02/28 19:09(1年以上前)

>山ねずみRCさんが買うと決められたので影響力が大きいのかもしれませんね。
確かに。あると思います。

ちなみに、手持ちのワイコン(5050PRO)持って行って試してみましたが、
私的にはAFも特に問題なさそうでした。(暗めの場所ではわかりませんが)
ズームするとガクッと解像感が落ちたように感じましたが、HF10でも同様だったと思います。
HF10も持って行っていたため、どうしても比較すると大きさ・重さが気になりましたが、
このコストパフォーマンス、まさに今春の目玉商品ですね。
(私的にはベストバランスモデルはTM300かな?って思っていましたが。。。欲しいのはXRですね)

>値落ちを待たずに男らしく成り行き買い
私の場合、チャピレさん同様HF10を発売直後に買いました。
XR、今でも充分安いですが、3月中旬以降には更にヤマダのポイント攻撃がありそうですね。
ポイントはあまり好きじゃないんですが、クラッと逝っちゃいそうです。気をつけないと(笑)。

書込番号:9170342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:5件 HDR-XR500Vの満足度5 テーマ無し、コンセプト無しw 

2009/02/28 21:46(1年以上前)

近所のヤマダ電機練馬本店に行ってきました。

その場で買う気満々で、
池袋店の条件(102000円ポイント29%)をぶつけましたが、
練馬本店ではできないとのことで、
ひとまず退散してきました。

明日、池袋に行こうか思案中です。

とりあえず、池袋店の条件が他店では通用しない例もあるということで…。

書込番号:9171184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/02 00:58(1年以上前)

機種不明
当機種
別機種
別機種

チビマリオさん

今日なんとなくヤマダ電機行ってXR500Vいじってたら年配の店員(地位の上の方の人だとおもう。下っ端だと駄目そうです)が接客してきて池袋LABIが102,000円の29%だったけど告げたんですがどうせ無理だろうと思ったらしばらく裏に行って数分後戻ってきて池袋LABIに連絡したらしくその値段でOKですと言われそこまでしてくれたんで買ってしまいました。

出たばかりでこの価格はかなり安いらしくすぐにはこれ以上値を下げないというので信じて購入にいたりました。多分、3月頭の決算セールで台数売りたいのかもしれません。ある程度数売れてしまえば安く売る必要性がないので早めの方がいいかもしれませんね。一応レシート貼っておきます。現金で5年保障も入りアクセサリーキットはポイントで購入しました。

情報ありがとうございました。

山ねずみRCさんふくしやさん

XR500Vすごいですよ。くるまで助手席で手撮りで撮ってもらいましたがブレがすごい少ないです。もちろん歩き撮りは楽勝です。暗所でAFはCANONに比べやはり遅いですが広角でどっか適当なものに合わせればすぐに合います。明るいところでは問題なしです。

大通りでない路地の街灯下でもノイズがほとんどでません。当然室内ではめちゃくちゃ綺麗です。暗所性能のかなりできがいいですね。オートで存分に楽しめますよ。

大きさですがHF10より一回りちょっと大きいですが最近デジイチ使ってるので大きさ重さはあまり気になりません。最初嫁はちょっと大いいのでにぎりにくいといってますがちょっと使ってるうちになれてきたみたいです。XRはズームの位置が使いやすいみたいですがCANON HFS10はズームレバーに指が届かないといってました。

買ったばかりでバッテリーが少なかったのでちょっと撮った程度ですが画質はとても綺麗です。いままでの自然な落ち着いたSONY画質に色のりが良くなったように感じました。

つまんない写真ですが貼っておきます(静止画モードです。曇りだったのであまり綺麗でない)。

これはほんと買いですね。SD1は弟に売りました。

書込番号:9178099

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/03/02 01:08(1年以上前)

チャピレさん、購入されましたか!

暗めとアクティブモードの効果は絶大ですからね。

Dレンジオプティマイザーの性能が気になっているのですが、
機会があればHF10との比較印象を教えて頂けますと幸いです。

書込番号:9178135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/02 01:20(1年以上前)

グライテルさん 

>暗めとアクティブモードの効果は絶大ですからね。

アクティブモードは嫁でもまったく嫌なブレもださず撮れてました。車で撮ったものをeyevio
にUPしたんですがまだUPしきれてないみたいです。


>Dレンジオプティマイザーの性能が気になっているのですが、
機会があればHF10との比較印象を教えて頂けますと幸いです。

具体的にどう比べたらいいのでしょう?

書込番号:9178180

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2009/03/02 01:27(1年以上前)

チャピレさん

ご購入おめでとうございます!
近日中に私も買う気でいますが、先を越されてしまった。。。

書込番号:9178203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6296件

2009/03/02 01:28(1年以上前)

先を越されちゃった(笑)

PMA(日本時間3/4)の新モデル見た後くらいに、チャピレさんにのレシートのプリント
アウトを握りしめて近所のヤマダに行ってきますね^^

値引きの渋さでは日本有数と言われる愛知県じゃ無理かなぁ。
せめて5年保証付きでポイント換算8.5万円以下くらいになれば、買ってきます。

写真のボケ味いいですねー。

>これはほんと買いですね。

今春は、XR以外考えられないですね。
モンスターマシンのエキゾースト音などによるHDDへの影響も、通常の観戦エリアで
あればまず問題無いでしょうか。
F1のフルスロットル区間だと、マシンまでの距離によってはHDDやばいかもしれませんね。

書込番号:9178211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/02 01:31(1年以上前)

ふくしやさん

ありがとうございます。

HF10からだとXRの暗所はびっくりしますよ。条件によっては暗所ではちょっと緑がかった感じになるのが気になりますがたまになのでまぁよしとしてます。

ふくしやさんの購入お待ちしてます

書込番号:9178228

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/02 01:40(1年以上前)

山ねずみRCさん

ありがとうございます

F1のエキゾーストまじかだとやばそうですね。とりあえずD1がメインなので大丈夫だと思います。HDDはほんとはいらないんですが思ったより大きさは気になりませんでした。
HF10のななめかけの純正バッグに入ったのでこれつかいます。

ボケいいですよ〜天気良いときまた撮ってきますね。

顔認識はTG1よりしっかり効いてるみたいで顔が正確に明るくなります。

アクティブモードは半端じゃあないですよ。全然ブレが少ないです。早く購入されてあじわってください。

書込番号:9178261

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件

2009/03/02 08:03(1年以上前)

チャピレさん

>連絡したらしくその値段でOKですと言われそこまでしてくれたんで買ってしまいました。

買っちゃったんですか!!!!!!!!!
レシートの添付があったので何かなと思っていたのですが・・・・・。(*^_^*)

>SD1は弟に売りました。

そうですか。でも弟さんだから大丈夫ですよね。

相変わらずパワフルですね。これからはいつもの分り易い解説やレポートが
楽しみです。期待していますよ〜

私は最近、約しく暮らしております。(^_^;)

書込番号:9178715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/02 08:49(1年以上前)

じゅんデザインさん
ほんとは50D買う予定だったんですがXR安くしてくれちゃったんでもし違う日にまた気になりはじめて安く買えなくなったらなぁって思ったら買ってしまいました。

50Dはしばらく買えないのでX2で腕を磨いてからにします。

http://eyevio.jp/movie/236303

ここに車で手撮りで撮った映像があります。ただなぜかパソコンではみれなくなっちゃってるんですよ(≧▽≦)
携帯でならダウンロードしてみれます。小さくなっちゃいますがブレ具合は確認できますよ。
私の車の揺れを考えたら前を走るトラックのブレが少ないのが確認できるとおもいます。この機能すごいですよ。

SD1はあまり出番がなかったので使わないとかわいそうなので弟が欲しいといってて今までが標準画質ビデオだったのでSD1の映像はすごい綺麗だと喜んでます。

書込番号:9178828

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件 HDR-XR500VのオーナーHDR-XR500Vの満足度5

2009/03/02 09:04(1年以上前)

山ねずみRCさん、おじゃまします。

チャビレさん、ご購入おめでとうございます!
な、なんという計画性のない衝動買い・・・(笑)
先を越されてしまいましたね。
いじくった感想とか、おいおい教えてくださいませ。

このXR500Vで1番気になるのはアクティブモードでの挙動です。
CX12のスレでもちょっと書いたのですが、アクティブモードに設定した後、台に置いて固定したら、画面が左上方にスーッと動いたんですよね。
これってその個体だけがそうなのか、それとも仕様なのか気になりました。
TAMRONのA20とかB003(これはチャビレさんお持ちですよね)も、VCがよく効きすぎてそうなるっていう話をよく耳にしますけど、同じ現象なのかななんて思ったりしています。
三脚で撮る時は手ブレ補正をオフにするってのはまあ常識かもしれませんが、アクティブモードに設定して、手ブレしないようにガッチリ構えて、それが仇になって画面がスーッと動いちゃうのもなんだかなぁと…。

50Dは残念ですが、来年の今頃にはハイビジョン動画も撮れる60Dが出ると思いますので、もうそれを待っちゃってもいいかもですね。
X2とは連写とAFが違いますけど、チャビレさんの腕があればMFでOKでしょうし、連写は後の処理が大変なんであまり使わない方がいいかもしれません(後の削除処理が虚しい・・・w)

書込番号:9178863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件 HDR-XR500VのオーナーHDR-XR500Vの満足度5

2009/03/02 09:16(1年以上前)

×チャビレさん
○チャピレさん

またやってしまいました・・・。
ごめんなさい。
ダメな私を殴ってください(笑)

書込番号:9178891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/02 09:27(1年以上前)

トントンきちチャンさん

アクティブモードの棚に置くと上にあがるの件ですがわざといまカメラをふって机に置いたところゆっくりと画面が動いてました。
これはアクティブモードというだけあって揺れを吸収するため机におくとカメラないで揺れがまだおさまらないで揺れがおさまるまで画面がゆっくり動くのだとおもいます。なのでそれが正常ですよ。
スタンダードにすると揺れませんね。

手振れ能力もすごいですが暗所がすごいです。うちの環境では室内撮影ではまずノイズがないです。
すごいいいですよ〜これ(^-^)/

書込番号:9178914

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6296件

2009/03/02 09:54(1年以上前)

チャピレさんの動画PC(HDモード)で観ました。
動画でもボケ味良いですね!
手ぶれ補正も強烈です。
簡易的なグライドカム並の効果ですね。

>スーッと動いちゃう

>揺れがおさまるまで画面がゆっくり動く

勉強になります。
この特性は覚えておく必要がありますね。
シーンによってモード切替で対応可能、問題ないですね。

そういえば、CX12では真っ暗な所などで電源ONしてAFが合焦する前にマニュアルフォーカス
モードにすると、ダイヤルを何周も回しても距離0.1mからなかなか進まない現象がありましたが、
それはXRではどうなのでしょうか?


>室内撮影ではまずノイズがないです。

SR11/12/CX12でもかなりノイズが少なくて驚きましたが、XRではさらにそれより
進化しているようですね。
うわ〜はやく欲しい〜!

書込番号:9178987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/02 10:02(1年以上前)

トントンきちチャンさん

レンズ内手ぶれ補正なのでISもカクっと動いてとめるような挙動ですが(ボディ内だとみため揺れてる)VCのはかなり強烈にカクりますよね。あの挙動とは違う感じですね。

三脚にアクティブモードの状態で活用しても大丈夫だとおもいますよ。デフォルトでアクティブモードになってますしね。

もちろん一眼の場合三脚使用のときはISやVCは切ってます。

書込番号:9179004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1530件Goodアンサー獲得:146件

2009/03/02 10:05(1年以上前)

うわぉ。
チャピレさん 買っちゃったんですか♪
まさか、山ねずみRCさんより先に逝ってしまうとは。。。室長の座を狙ってますね(笑
山ねずみRCさんも、頑張ってください♪(笑

観ましたよ〜〜。いや〜、車載良いっすね。
う〜〜〜ん、やっぱ良いな〜〜〜。夏。。。出るかな~~~。
でも、お許しが。。。。。。。。。。。。。出るかな〜〜〜^^;;無理かな〜〜〜^^;;

書込番号:9179009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 子撮専科 

2009/03/02 10:40(1年以上前)

XRの徒然〜楽しみにしております!

書込番号:9179092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/02 10:42(1年以上前)

山ねずみRCさん

アクティブモードの原点はもしたからキャメルロータスのアクティブサスペンスかもしれません(笑)完成度からいくとマンセルのキャノンウィリアムズルノーかも?

マニュアルフォーカスはうち帰ったらやってみますね。
暗所でフォーカスがまよったらマニュアルにして合うかみればいいんですよね?
XRいっちゃってください(^-^)/

ぐらんぐらんす〜さん

車載は使えますよ。すごい効果絶大です。アクティブサスペンスあじわってくださいセナもただでいいから使わせてくれといったほどです。そのおかげでタンブレロは悔やまれますが。

室長の座はねらいたくないですよ思わず笑っちゃいました。室長は山ねずみRCさんが王座をまもってらっしゃいます。
HDWRITERにはシーン100以上で取り込み出来なかったのでXRはハードディスクなのでたくさん容量はいるのでBW700でブルーレイ化してPlayStation3 で字幕表示させたりPlayStation3にポータブルハードディスク付けて再生にしようかとおもってます。

書込番号:9179101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/02 11:01(1年以上前)

ACCORD WAGNさん

徒然は山ねずみRCさんにおまかせします。大学生時代から論文とか長い文章書くのが苦手なので無理そうです。

山ねずみRCさん、ふくしやさん、ぐらんぐらんす〜さん(も?)など常連さんがXRを買われるようなのでXRシリーズの板が盛り上げるとおもいます。
皆さんレコーダーなどの機器もあるのでいろんな情報が手に入りそうです。

BGMハイライト自動再生はすごいですよ。なにを根拠に自動でクリップを選択してるのかわかりませんがなかなか使えますよ。BGMのダウンロードもできるみたいです。

たしか手動でシーン選択してBGM再生できたはずです。

書込番号:9179153

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6296件

2009/03/02 11:14(1年以上前)

>アクティブモードの原点

実は、あの映像を見て私もそれを思い出しました^^
キャメルロータスのは熟成不足でしたが、ウイリアムズのは鬼のように速かったですね。
車載カメラ映像も見やすかったです。

>マニュアルフォーカスはうち帰ったらやってみますね。

お願いしますm(_ _)m
暗いところで電源ONして、即マニュアルフォーカスモードでOKです。
以前、店頭でやろうとしましたが、店員がいたので試せませんでした。

>室長

チャピレさん、後はよろしゅう頼みます^^
CX12分室は、ACCORD WGNさんにお任せします^^
って、もともと室長でも何でもないですよ〜

チャピレさんが何か書くとすごく盛り上がって楽しいですよね。
良い点も悪い点も、フランクにわいわいやれて理想的です。
ホンダの「ワイガヤ」みたいです。
これまでも、雑談の中から良い情報が集まることよくありましたよね。
ここはメーカーの人もよくみてますから、ワイガヤが次期製品に反映されれば、
双方建設的ですよね

>BGMハイライト自動再生

ノーマークでしたが、楽しそうですね。

書込番号:9179181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 子撮専科 

2009/03/02 11:22(1年以上前)

BGM自動再生やハイライト再生、いいですね。撮った後の編集なんか気にしなくても良さそう。XRをテレビに直付けして準備完了ですもんね。まるごと外付けHDDにバックアップして差分更新すればいいのですから、ようやくHDDの大容量を積極的に活用する道がついてきたのでしょうか。

XRの徒然は山ねずみ室長が「ダブル室長」してくださるでしょうね(笑)。CX12との比較レポートもなさってくださると思います。それがCX12後継機を購入される方には非常に参考になりそうですね。チャピレさんと室長は、自費でスタパトロニクスをやっているようなものです。その身を挺した奉仕精神に?或いはとどまるところを知らぬ物欲に?感服いたします(笑)。

長文無用ですよね。チャピレさんの簡潔でわかりやすいコメントは本当にコストパフォーマンスが高いです。

私はまとめる能力がないから徒然に書いているだけで・・・。いやな顔せずにお付き合いくださっている皆様に、この場を借りて改めて御礼申し上げます。

XRのカキコミ、羨望のまなざしで楽しませていただきます。

書込番号:9179213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/02 12:05(1年以上前)

山ねずみRCさん

アクティブサスペンスやはり感じられましたかぁ(^-^)/
F1通なので多分わかると思ってました。じゅんデザインさんもきっとわかったとおもいます(笑)

私の場合こういう例えが多いのでわかる人にはわかるという感じですよね。調子こくと脱線しちゃうのがいけないんですが(笑)

GPSも面白いですよ。現在地を通信させて地図代わりになるので駅を探したり撮影していてこの先の建物なんだろうっていうとき行かなくてもわかるのでちょっとしたカーナビみたいに使えます。
録画したときに写った顔から検索もちゃんと機能しました。すごい面白いです。まさに大人のおもちゃですね。ビデオカメラのデパートみたいな感じの機能の充実ぶりです。

XRは嫁が使ってもブラさず使えるので安心して任せられます。電源ONでオートフォーカスのろいときは広角でどっかにあわすんだよっていってあるので使えてますし。

ACCORDWAGNさん

やはり室長は山ねずみRCさんですね。CX12とXRの比較感想もどっかの書き込みの中できけるとおもいますので楽しみですね。

書込番号:9179356

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件 HDR-XR500VのオーナーHDR-XR500Vの満足度5

2009/03/02 12:41(1年以上前)

チャピレさん

先程は時間がなかったのですが、今ゆっくり作例を見せていただきました。
後半の車載は暗所性能と手ブレ性能が1度にわかるよい作例ですね!
おまけにチャピレさんの車のサスの硬さもわかったりして・・・(笑)

>三脚にアクティブモードの状態で活用しても大丈夫だとおもいますよ。

妻が使うに当たって、状況によって設定を変えるというのは難易度が高いので手ブレもアクティブモードにしっ放しでOKというのはありがたいです。
もう完全に買うモードになってますけど、私・・・(笑)

>キャメルロータスのは熟成不足でしたが、ウイリアムズのは鬼のように速かったですね。

なんか古い話されてますね(笑)
私はあまり詳しくないですが、あの頃のF1は面白かったですね。
マクラーレンホンダのセナ・プロスト世代です(笑)

書込番号:9179469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 子撮専科 

2009/03/02 12:59(1年以上前)

あの作例の夜間SUV走行シーンのスタビリティーは「鬼」ですね。すごい。これだけでも買う価値はあります。三段階ぐらい基本性能がジャンプした印象を持ちました。
やはりCXやTGシリーズにこそ搭載して欲しい!

ところで、チャピレさんSUVのりだったんですか。フェンダーミラーがありました。
てっきりツーシーター乗りだとばっかり思ってました。

書込番号:9179543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5160件Goodアンサー獲得:337件

2009/03/02 13:08(1年以上前)

チャピレさん

XR購入おめでとうございます。
それにしてもすごい夜間撮影能力ですね。びっくりです。
外環の下を走行されていたような印象ですが手持ちとはいえすごいスタビリティですね。
オールマイティとは本当にXRの事を指しそうですね。

また楽しい映像宜しくお願いします!

書込番号:9179573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/02 14:11(1年以上前)

トントンきちチャンさん

やはりXR欲しくなりましたかぁ事前にアクティブモードを知って買うのもいいですが効果のほどを知らずに買った私はすごい驚きでした(^ε^)♪
いまは広角側ですがいつの日かテレ側でも効果を発揮できるようになればいいですね。それかテレ側でトラクションコントロールみたいな感じでブレたらちょっと自動(ONOFF切り替えつきで)で引いてくれるなんてあったら嫁がむりくりズームしてブレブレ映像撮ってこなくなりますし。

XRシリーズオススメですよ。これ大ヒットの予感しますね。

ACCORDWAGNさん

前は社外のターボくっつけてスープラやRX7乗ってましたがいまはハリアー3.0です。

弟がサーキット用にドリフト仕様のS13乗ってて足周りがっちがちだからサーキットで試せたら面白いですね。

みちゃ夫さん

XRシリーズすごいですね。機能のてんこ盛りなのと画質もとても綺麗なので私のHF10が微妙な立場です。TG1とは棲み分けできるのでTG1はデジイチと私が使い嫁がXRを使うという使い方になりそうです。

晴れてる天気のいい日に出かけられたら何かアップしたいですね。

書込番号:9179780

ナイスクチコミ!2


Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:55件

2009/03/02 14:35(1年以上前)

> チャピレさん

eyeVioの動画、HDで拝見しました。
六枚羽根の虹彩絞りによるキレイなボケ味。
「アクティブモード」で劇的にブレが少なく、「Exmor R」で暗所でもノイズがほぼ無い映像。
XR500/520Vの、まさに「画期的」な素晴らしさが良く伝わりました。
HDV派の自分ですが、ここまで来ると、さすがに欲しくなってしまいます。(笑)

書込番号:9179848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件

2009/03/02 14:39(1年以上前)

チャピレさん

>F1通なので多分わかると思ってました。じゅんデザインさんもきっとわかったとおもいます(笑)

はい、もちろんですヨ!(^_^)

皆さんも書かれていますが車載の映像はすごいですね。
クルマは愛車ハリアですね。私のフォレスターと一緒で
背高のっぽなので結構ピッチングもあると思いますが、
あの映像には驚かされました。

確かレーザーディスクだったと思いますが、鈴鹿のセナの
ドライバーズ・アイがありましたが、XRを積んでいれば
きっと揺れなかったのでしょうね。(*^_^*)

>50Dはしばらく買えないのでX2で腕を磨いてからにします。

チャピレさんの動物ものは愛情溢れた写真なので大好きです。
XRでも動物ものも期待しています。もちろん”カー”もですが・・・・(*^_^*)

今年のF1ももうすぐですね。楽しみです。


書込番号:9179862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/02 15:08(1年以上前)

Tersolさん

背景ボケはなかなかのもんですよね。
静止画はほとんどデジイチ使うのですが動画で背景ボケを多用したくなりますね。

HDV機からでしたら大きさ重さも大丈夫でしょうからこのビデオカメラのデパート機を充分楽しめるとおもいます。

大体普通の家庭なら奥様も使うでしょうからこのアクティブモードは腕が上がったように撮影できるので上手に撮ってきてくれるようになるでしょうね。

XRシリーズオススメです。

書込番号:9179954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/02 15:16(1年以上前)

じゅんデザインさん
やはりF1通ですね(^-^)/レーザーディスクって懐かしいですね。たしかパイオニア?のレーザーディスクがほしかったの覚えてますよ

車からの手撮り撮影で首都高(ずっと先いくと外環)の下を通ったんですがアスファルトがボッコボコのとこだったのでかなり大袈裟に検証できましたよね。

また動物シリーズ撮りに行ってきたいですね。デジイチや望遠レンズ、ビデオやら機材がすごくなっちゃって重いバッグもって歩き回ってますよ。毎晩簡単な筋トレしてるのがこんなとき役にたってます。

書込番号:9179976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件

2009/03/02 15:30(1年以上前)

チャピレさん

>レーザーディスクって懐かしいですね。たしかパイオニア?のレーザーディスクがほしかったの覚えてますよ

そうです。拙宅にあるのは1995年に買ったパイオニアCLD-HF9Gです。
確かヘッドがUターンして両面をトレースするやつです。

10数年振りに”火”を入れましたがトレイが出て来てヘッドが
動いている音がしていました。流石パイオニアです。


書込番号:9180036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2009/03/02 16:20(1年以上前)

チャピレさん

>ふくしやさんの購入お待ちしてます

お誘いありがとうございます。もうしばらくお待ちくださいませ(笑)

今日、外回りついでにチャピレさんのレシートと102,000円握りしめて(笑)
ヤマダに行ってみましたが、玉砕でした(涙) やっぱり大阪じゃ厳しいかな?
ちょっとクールダウンして、決算セールの価格を見てから考えます。
(でも、そんなこと言ってるうちにタイミングを逃しそう…)

eyevioの動画、拝見しました。やっぱり綺麗ですね〜!
入学式とか桜を背景にして撮ってみたくなりました。(ウチの子はとっくの昔に済みましたが)
車載キット(?)も欲しくなりますね〜。色々と楽しめそう。

チャピレさんの今後のご報告が楽しみです。

書込番号:9180196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6296件

2009/03/02 16:43(1年以上前)

>ヤマダに行ってみましたが、玉砕でした(涙) やっぱり大阪じゃ厳しいかな?

大阪でそうなら、愛知はもっとヤバイですね^^;
この辺は競合店がなければ、128000円の10%とかでも不思議じゃないエリアなんです。
あまりにガードが堅いなら、CX12に続いてまた通販かな。

ちなみに、大阪ではどのくらいになりそうでしたか?

書込番号:9180266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/02 16:54(1年以上前)

じゅんデザインさん
レーザーディスクは当時すごく高かった覚えがあります。その頃は車の改造に費やしてたので手がでませんでした。

動物でおもいだしましたが暗所テストで動物園の夜行性動物の場所でどの程度みれるのかが楽しみですね。いついくかわかりませんがそれ撮ったらアップしたいですね。

ふくしやさん

ありゃあせっかく買う気でいかれたのに残念でしたね。私は安けりゃ買ってもいいかなぁって感じで行ったのでラッキーでしたね。かなり上の方の人で店長クラスがいないと無理かもしれませんね。

池袋ラビが発端で109,800円の29パーセントでは買えてるみたいなので関東圏は池袋が良さそうですね。池袋は激戦地ですから安く売る許可もでてるんじゃないでしょうか?

書込番号:9180299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 子撮専科 

2009/03/02 17:05(1年以上前)

そう考えると、地方の方ほどネット購入って魅力的なんですね。

しかし、室長、CX12の購入価格よりXRの購入価格の方が安いんじゃないですか?
私はCX12が128000円スタートが、2ヶ月でネットで8万円を切った時点でGOでした。室長は確か10万円を切る前に購入されていたはず・・・。今回の値下がりスピードは異常なほどですね。それほどメーカーも「とにかく売れないと負け」という、退路を断たれた状況にあることが想像されます。
この性能でこの価格なんて、既に投売り状態ですね。

書込番号:9180349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2009/03/02 17:51(1年以上前)

山ねずみRCさん

大阪市内(激戦区):126,000円 P21% と
大阪郊外:110,000円 P27% でした。(こちらは先日105,000円 P25% だったとか)
うっ… 2店もまわって、めっちゃ買う気(笑)。店員さん、無理言ってごめんなさい。
ところで、昨年のような全国一律ポイント攻撃の決算セールを行うとすれば、
119,800円 P35% くらいになるかな?と勝手に妄想しています。…やらなかったりして。。。(汗)
ヤマダには是非予想を裏切るくらい頑張っていただきたいものです。(良い意味で期待)

チャピレさん

奥の方でいろいろと確認・相談してくれていたようですが、
その金額・条件では無理とのことでしたので本日は退散しました。
現金も口座に戻し(笑)、しばらく様子見です。
チャピレさんのレシート(プリントアウト)は、勝負用にしばらく置いておきます。
ありがとうございます。

ACCORD WGNさん

XRへの移籍(兼任?)報告、楽しみにしています(笑)

書込番号:9180561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6296件

2009/03/02 18:20(1年以上前)

>地方の方ほどネット購入って魅力的

そうなんですよ。
ここのところ、ネット通販ばかり使ってます^^


>CX12の購入価格よりXRの購入価格の方が安い

値引き交渉が順調にいけば、そうなりそうですね。
当時もSR11より高かったですが、CX12購入から半年ちょいで史上最強Newモデルの方が
安くなるなんて驚きです。
XRは買い足しとなります。
2カメの時に、FIX三脚がCX12、リモコン三脚でXRという使い方になりそうです。


ふくしやさん、価格のこと教えてくださってありがとうございます。
大阪郊外店の方はかなりいい線行ってますね。
愛知でもそのくらいにならないかな。

書込番号:9180699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 子撮専科 

2009/03/02 20:33(1年以上前)

>XRへの移籍(兼任?)報告、楽しみにしています(笑)
↑家庭崩壊に導く悪魔の誘い・・・(笑)

ところでみなさんて、ひょっとしてカメラコレクターなんですか?

アシュラマンのように手が沢山ないと、現場でそんなに沢山のカメラを使い切れませんがな(笑)私は一刀流でもどうかと思うのに。

しかし、XRの機能デパートぶりには、一刀流こそそそられますが。おおっと、いかんいかん、ダークフォースに足を引きずりこまれるところだった。CX12に立てた私の操はそんなやすっぽものではないのだ(汗)

書込番号:9181325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2009/03/02 21:43(1年以上前)

山ねずみRCさん

XRは価格.com登録店でも大阪勢が頑張ってるので、
池袋並みに安くなるかと期待していましたが、そう甘くはないようです(汗)

>愛知でもそのくらいにならないかな
早く下がるといいですね。

ACCORD WGNさん

>カメラコレクター
我が家ではHF10の処分を条件にXR購入許可が出てますよ(笑)
ちなみに口説き文句は"手振れせずにフルオートで綺麗に撮れるぞ"です。
(家内は超機械オンチなので、フルオート大歓迎。)

書込番号:9181778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件

2009/03/02 21:49(1年以上前)

チャピレさん

>レーザーディスクは当時すごく高かった覚えがあります。その頃は車の改造に費やしてたので手がでませんでした。

プレーヤーの価格は覚えていませんが高かったと思います。
スターウォーズが1枚9800円でした。
しかし、昔買ったソニー、ベータのデッキは30万円弱でしたから
何でも高かったです。(^_^;)

ふくしやさん

>大阪市内(激戦区):126,000円 P21% と
 大阪郊外:110,000円 P27% でした。(こちらは先日105,000円 P25% だったとか)

大阪郊外って吹田の方ですか?
枚方の方はそんなに安くないかも知れません。(^_^;)


書込番号:9181838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/02 21:52(1年以上前)

>カメラコレクター

今回XRは実質72000円位でSD1売れて差し引きするとデジカメ買う程度で買えたので1から買うのと違いますからね。
HF10を友達が買ってくれたらチャラに近い感じです。

デジイチ使いの方は二台以上もってる人はすごく多いですよ。しかもフルサイズとAPSCの二台体制のかたが多いのでかなりの金額かけてますね。
Lレンズなんかめちゃくちゃ高いけどフルサイズ使う人はL付けますから総額機材100万以上はかかってるんじゃないですかね。

書込番号:9181860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件 HDR-XR500VのオーナーHDR-XR500Vの満足度5

2009/03/02 22:07(1年以上前)

ビデオカメラってみなさんどうやって処分されているのでしょうか?
一眼レフですと中古市場がそれなりにあったりするのですが…。

>しかもフルサイズとAPSCの二台体制のかたが多いのでかなりの金額かけてますね。

軽く済ませたい時用、ガッツリ撮りたい時用、運動会等の連写用と…(笑)
それぞれ用途がある(ありそうな気がする?w)ので、なかなか売れませんね。
それなりに愛着もありますし、売ると含み損が実現しちゃいますし(笑)

書込番号:9182004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/02 22:21(1年以上前)

山ねずみRCさん 

>ダイヤルを何周も回しても距離0.1mからなかなか進まない現象がありましたが、
それはXRではどうなのでしょうか?

これやってみましたがちゃんと進みますね。グルグルまわしてると無限大までいきますよ。
AFでもおもったより暗所でもそんなに迷わないですね。

eyevioに室内暗所撮影したものです。PCモニターで再生だと画質がかなり暗くて汚いですね。↓

うさぎの映像はほんとの映像はTVではもうちょい明るいです。
http://eyevio.jp/movie/236528


↓にMTSファイルでUPしています。
kitchou26462.mts [DLKey] XR500Vかります 97.0MB

DLKEY:「XR500V」です。

http://1.kissho.org/100R/all.php?1235999550

書込番号:9182116

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/03/02 22:25(1年以上前)

皆さん一気にXRに行かれるようですね。
レポート楽しみにしております。

チャピレさん、
>具体的にどう比べたらいいのでしょう?
私のイメージは、
XR vs HF10 Pモード vs HF10シネマモードで、
白飛び黒潰れしやすそうな明暗差の大きな構図と、
逆に明暗や色の差が小さいメリハリのない構図で比較すると、
XRのDレンジオプティマイザーの効果がわかるかな?
と考えていますが、
機会と余力があればぜひお願い致します。。。

>カメラコレクター
私はサブ機や検証比較用として手元に置いておきたいですが、
DVテープ機は1台は再生用に確保、1台は親に譲りました。

書込番号:9182157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件 HDR-XR500VのオーナーHDR-XR500Vの満足度5

2009/03/02 22:35(1年以上前)

チャピレさん

チャッピーの鼻がひくひく動いてるの、かわいいですね。
暗所でレコーダーの時計にフォーカスを合わせられていますが、あれってMFですか?
お店でいじった感じでは、AFであんなに早く合焦したかなぁと…。
もしAFであれば、自分的には速度はこれで足りるかなという感じです。
MFであれば…、さすがですね!(笑)

書込番号:9182236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/02 22:38(1年以上前)

グライテルさん

>XRのDレンジオプティマイザーの効果がわかるかな?
機会と余力があればぜひお願い致します。。。

今日友達がHF10使ってないなら少しの間貸してほしいというので貸し出してるので手元にないんです。そのまま気に入ってもしかしたら欲しがるかなーって事もあるかもしれませんが彼はケチ男なんで微妙なところです。

上のレスで室外で撮った映像(XR500V)をMTSでアップしてますのでPS3でTVでみてみてください。PCモニターでは画質がかなりちがいますので。

XR500Vの映像であれば撮ってこれるのでリクエストがあれば簡単なものであればUPします。

書込番号:9182270

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/02 22:46(1年以上前)

トントンきちチャンさん 

>チャッピーの鼻がひくひく動いてるの、かわいいですね。

うさぎなので常にヒクヒクしてますよ。ドッグランみたいにうさぎの場合ウサンポさせたいですね。

>暗所でレコーダーの時計にフォーカスを合わせられていますが、あれってMFですか?

今回全てオートですマニュアル系は一切使ってません。なので以外にAFそんなにひどくないですよ。まー点光源なのでいくらか合いやすいですけど。

私はMFは動物園の柵の向こうの動物なんかを撮るときくらいしかMF使ってないです。
暗所で迷うことに出くわしたらやってみます。TG1でもほとんどAFでいけてますよ。

書込番号:9182343

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2009/03/02 23:30(1年以上前)

じゅんデザインさん

ご想像通りです。(京都駅のビック、大阪駅のヨドバシなどを牽制した価格設定のようです。)
枚方もそうかもしれませんが、対抗店が周辺に少ない場合は厳しいですよね。
(ただ、市内の激戦区にいってもこの価格でした。。。決算セールに期待です。3/7〜?)
市内ではジョーシンも頑張ってくれるようですが、今回(XR)はヤマダ強し!って感じです。
(HF10はジョーシンで買いました。)

トントンきちチャンさん

>ビデオカメラってみなさんどうやって処分されているのでしょうか?
ソフマップとかの買い取りやオークションなどでしょうかね?(私は後者)

チャピレさん

>リクエストがあれば簡単なものであればUPします。
さすがチャピレさん!
さあ、皆さんも遠慮せずにどしどしと!(笑)

書込番号:9182720

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6296件

2009/03/02 23:34(1年以上前)

>これやってみましたがちゃんと進みますね。グルグルまわしてると無限大までいきますよ。

ありがとうございます!
この点はソニーの初代小型HDカム、HC1でも問題なかったので、正常に改善された
ようですね。

あと、SR/CXでたまに報告がありましたが、あたかも「蜃気楼」のようににじむ怪奇現象が
私のCX12でもごくマレにありました。
特に、背景のボケているところで蜃気楼ぶりがよく分かります。
これはAFではなく、被写体によるビットレート配分などエンコーダーのアルゴリズムの
問題かもしれませんね?
もしXRでも何か気づきましたら、また教えてください。

>カメラコレクター
>ダークフォース

ACCORD WGNさんには、強いフォースを感じます。
選ばれし者よ、ようこそダークサイドへ^^

書込番号:9182755

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/03/03 00:14(1年以上前)

チャピレさん、サンプル色々拝見しました。
ありがとうございます。

屋外はギザギザ感を少し感じましたが、解像力が上がったせいですかね?
影の部分は暗く落としてコントラスト感を上げている印象は他のサンプルと同じですね。

暗所性能は、暗い部分はそのままに無理に増感しないような、
ゲインリミッターが賢く動作している感じですね。
いちいち露出を下げたり、リミッターをかけずにオートで、
というのは強みですね。

書込番号:9183048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/03 00:37(1年以上前)

山ねずみRCさん 

>この点はソニーの初代小型HDカム、HC1でも問題なかったので、正常に改善された
ようですね。

CANONに比べたら遅いですがXRはそんなに迷いはよくなってるのかもしれません。暗所ではモヤモヤっとするときはありますのでAFはやはりCANONがすごいですよね。HF10のAFはへばりつきでしたから。


>もしXRでも何か気づきましたら、また教えてください。

はい!週末晴れたらXRとX2とTG1もって出かけてきますのでなにか気づくことがあったら報告します。


グライテルさん 


>屋外はギザギザ感を少し感じましたが、解像力が上がったせいですかね?
影の部分は暗く落としてコントラスト感を上げている印象は他のサンプルと同じですね。

XRは前モデルよりいくらか解像があがってるっぽいですね。室外より室内の外付けHDDの輪郭はちょっとギザギザ感はありましたが私はあまり気にならない程度でした。色のりはXRの発色は好きですTG1はさっぱりした絵なのでXRの絵は嫁がみても色が綺麗だといってました。
AFはもちろんデザインやボディーカラーそして解像感はHFS10がいいんですが手がちいさい嫁はAFレバーに指がとどかなかったんですよ。

>いちいち露出を下げたり、リミッターをかけずにオートで、
というのは強みですね。


そうですねTG1もHF10も露出をマイナスさせてノイズ対策してたのでXRはまったくのオートでいやなノイズもなく綺麗に見れるので楽ですね。

書込番号:9183172

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 子撮専科 

2009/03/03 04:16(1年以上前)

>ようこそダークサイドへ
シスの親玉は議員(室長)だったのか・・・。

しかし、eyevio映像見るんじゃなかった・・・。CX12との差は”圧倒的じゃないか”。私のPCスペックの関係でSD画質モードでしか見てませんが、違いは歴然。そして叩き売りの仕方も圧倒的(笑)。ソニーは選択と集中で、ナンバーワンシェア死守の構えですね。

我が家は含み損が許されませんので、CX12でやりくりします。

デジイチ世界では複数所有は当たり前で、機材総額100万円当たり前なんですね〜。次元の違う世界です。そういえば知り合いがもってるキャノンのデジイチ60万円とか言ってましたっけ。レンズが40万円とか。それなりの中古車買えますね(笑)。そう考えるとXRは、なんて安い、そして楽しい大人のおもちゃでしょう。

おっと、私の金銭感覚まで狂ってきた・・・。現実に目を向けねば。くわばらくわばら。
はい、こちらのカキコミを読んでバーチャルユーザー気分を味わいます。なんてったってチャピレさんのレポですから、そのバーチャル度は必要にして充分。しかも室長もトントンきちちゃんさんもレビュアー参戦確定のようですし。ふふふ。

書込番号:9183629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/03 09:22(1年以上前)

山ねずみRCさん

XR買ってから日付をまたいだのでBW700がアップデートして256シーンや日付を分けて取り込みできないかなぁって思ったんですが駄目でした。

XRはハードディスクからメモステに日付別コピーができるのでいったんメモステに日付別コピーしてあげればいいんですね。TG1はメモステオンリーなのでこれができなくていちいち録画モードをかえてましたので面倒でした。

その日付別に分けたファイル群はもちろんシーン別にコピーしたファイル群もAVCHDフォルダー以下でできあがりPlayStation3再生時字幕表示したした。

XR付属のPMBはまだインストールしてなくてXRをUSB接続するとこのバージョン(TG1の)対応してない機器ですとでますね。
逆はインストールしてないのでやってません。

新PMB使うか迷ってます。使ったとしても検証にしかつかわなそうですね。

ふくしやさんじゅんデザインさんトントンきちチャンさんXR購入したの報告楽しみに待ってます^O^

ACCORDWAGNさん

山ねずみRCさん筆頭にたくさんの常連さんがXR購入されればソニー板かなり盛り上がりますよ。昨年HF10がそうでしたね。

書き込みがおおければ裏技や運用活用方法のノウハウが豊富になるので購入後ここみてても楽しいと思います。

書込番号:9184062

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件 HDR-XR500VのオーナーHDR-XR500Vの満足度5

2009/03/03 09:35(1年以上前)

>ウサンポ

一応拾っときますね(笑)

>XR購入したの報告楽しみに待ってます^O^

週末交渉がんばります!
やっぱ買うのであれば池袋ですかね。
個人的にはヨドアキバが好きなんですけど。
こちらでお話をお伺いしていると、価格コム安値店よりも家電量販店の方が安かったりしますね。
保証を考えても、こっちの方がいいかなと思ってきました。

書込番号:9184095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件

2009/03/03 09:45(1年以上前)

チャピレさん

>ふくしやさんじゅんデザインさんトントンきちチャンさんXR購入したの報告楽しみに待ってます^O^

あちゃー! やられましたね。(*^_^*)
時期については約束できませんが、期待に応えられるよう努力します。

>書き込みがおおければ裏技や運用活用方法のノウハウが豊富になるので購入後ここみてても楽しいと思います。

それが、ここのカキコミの醍醐味のひとつですからね。

書込番号:9184122

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/03 10:02(1年以上前)

トントンきちチャンさん

CX12との迷いはなくなりましたか?

このスレみちゃったら迷わずXRになってしまいますよね^-^
岡田くんのXRのCM見ましたがあれみたらさらに欲しくなりますよね。
三郷のヤマダ電機いったときあの揺らす装置があり実際この目でみましたよ。
XRの横にあったのはSRだったのかなぁ並べて置いてあってあまりのブレの違いに周りで見てる人は驚いてましたよ。

夜7時頃うちのまえの通りに隣のうちの猫がいて試し撮りしたらオートで綺麗に撮れましたよ。撮影できる範囲(明暗)がかなり広いですね。
ディズニーランドやシーが楽しみです。暗所でオートフォーカスがどんなもんかですね。
まぁマニュアルフォーカスが設定モード階層潜って変更するのと違ってダイヤルの真ん中を押して即座にマニュアルフォーカスになりダイヤル回せばいいので楽勝です。オートフォーカス戻すのもボタン一発でOKです。

書込番号:9184161

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 子撮専科 

2009/03/03 10:12(1年以上前)

おお、そうそうたるメンバーの方々が続々と参入ですね。
こりゃあ、ソニーカムなのに購入後のテクニカルなカキコミも相当盛り上がりそうですね。購入しなくても参考になることが沢山ありそうです。
キヤノンも次の飛び道具を用意しないと、HFS10かすんじゃうかな?ソニーはよほど08年のHF10/11の存在に苦渋をなめさせられたんでしょうね。隠しておいた爪を全部出しちゃった、というような総力戦の様相。一方、シェア2位のパナは08年自爆没落気味(笑)、今年ようやく追いついたとはいえ継続的にトップに躍り出るほどのインパクトまではないでしょう。パナの08モデルの価格下落もすごいですね。それよりも日立のHDカムの3万円台というのは、完全に処分価格。業界の中の淘汰が進みそうです。

ファミリーユースの大半は、フルオートでの基本性能の高さとバランスの良さに注目が集まるでしょうから、HFS10の明るいところの絵がカテゴリー最強だったとしても、XRのあのスタビリティーや暗所でのノイズの少なさの方が訴求力ありますよね。HFS10は玄人向きというか、スバルのような存在かな。

ソニーもメモリタイプも同時ラインナップしちゃえば最強の布陣だったのではないかと思います。そうすればTM300だって蹴散らしてましたね。去年のHFの大ブレイクで、HDDのサイズや制約を嫌う人は増えたはずですから、相対的にメモリタイプを購入した人の割合は大きくなっているはず。そのパイまでごっそり持っていってしまえば、磐石なのに。

書込番号:9184200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/03 10:13(1年以上前)

じゅんデザインさん
やはりXRに決められるましたか(^-^)/

XRはメモステは使わなくてもいいのでBW730があるじゅんデザインさん宅なら問題ないですね。
私はメモステはTG1のがあるのであえて新規購入しないで日付別コピーにだけ使おうと思います。
きっとSD5からXRになれば暗所の差にびっくりしますよ。HF10よりノイズが全然少なかったです。

仲間入りお待ちしております

書込番号:9184201

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 子撮専科 

2009/03/03 10:15(1年以上前)

ディズニーの三脚制限なんて、ものともしなくなりますね、冗談ヌキで。
あ、山ねずみ室長を突き動かした一番の理由かな(笑)?

書込番号:9184215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 子撮専科 

2009/03/03 10:17(1年以上前)

あんまり評判がよすぎると、XR自体がディズニーで禁止になってしまったりして・・・。

書込番号:9184220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/03 10:39(1年以上前)

このサイトで発売後すぐの実写評価で悪評がつくとこのサイト内でもう巻き返すのはかなりきついですよね。

パナのSD100なんか散々でしたね、まだイメージがひきづってる人でパナファンの方は新型にすぐ飛びつけないでいるような気もしました。
私もそうでしたがコンパクトな横型に比べ大きめで重いXRがこれだけ欲しいと思われるのだからXRはすごいと思いますよ。それだけオート時の機能性能が受けているんだでしょうね。

ユーザーレビュー数もXR500だけでも日々増えてますから一般受けもなかなかですね。

そっかぁディズニーは三脚使えなかったんでしたね。
地味ですがファインダーがあるのも活躍してくれそうですね。


書込番号:9184293

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6296件

2009/03/03 10:59(1年以上前)

>XRはハードディスクからメモステに日付別コピーができるのでいったんメモステに
>日付別コピーしてあげればいいんですね。

HDDのXRにすると、メモステの時の運用とはまた違ったものになりますよね。
私は、PC用BDドライブはしばらく先にしようと思っていましたが、XR導入を機に
購入を検討しています。LGの内蔵型が安くて評判がいいみたいですね。

>ディズニー

混雑日に行くと、最新人気カメラがよく目に付きますよね。
今度行くときはXRが多そうです。

歩き撮りについてですが、ワイコンを付けると同じブレ量に対して画角が広がるから
見た目軽減されるんですよね。
しかし、カメラが軽いほどブレ振幅は増す傾向があります。

CX12と0.7倍ワイコンでは、歩き方にかなり気をつけてもそこそこブレが目立ちます。
0.5倍ワイコンならより良いのですが、CX12のマスターレンズとレイノックス0.5倍
ワイコンは相性(画質)が悪いです。
0.3倍では、歩き撮りのブレは少なくても周辺樽歪みによる移動時の周辺変形がかなり
目立ちますね。(演出効果として考えれば面白いです)

それがXRでは、ワイコン無しでもあのレベル。
0.7倍付けて歩いたらどうなるかとか、SR/CX系で相性の悪かったレイノックス0.5倍では
どうかとか、各ワイコンの相性もとても興味深いですね。

>地味ですがファインダーがあるのも活躍してくれそうですね。

ディズニーでは、あちこち撮りたい人にはぜひ欲しいですよね。
私がCX12後継を待つのやめたのは、たぶんVFが付かないとの判断によるものです。

書込番号:9184365

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2009/03/03 11:14(1年以上前)

>パナのSD100なんか散々でしたね
あまりのインパクトの強さに思わずスレ立ててしまい、後悔した記憶があります(汗)
今回のTM300などは出来が良いので早めにアナウンスしたつもりですが、如何せん地味。。。

>オート時の機能性能
私も重視します。面倒くさがりなので。
そのくせ歩き撮り(我が家は多い)や暗所での高画質も求めてしまうと選択肢はXRなんですよね。

>ファインダー
以前は要らないと思っていましたが、最近必要性を感じるようになりました。時代の流れとともに…
実はHF10からの移行を思い始めた理由の一つに、ファインダーの有無が含まれていたりします。

書込番号:9184428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 子撮専科 

2009/03/03 11:16(1年以上前)

パナのSD100はひどかったですね。購入に当たり勉強をし始めた私の目から見てもひどいものでした。どんなに安くなっても買う気はしませんでしたね。

室長のポイントはEVFでもあったわけですか。なるほど〜。
私は折角EVFがついていても覗き込んで撮ることを許されるような撮影環境ではないので、なくてもコンパクトなCX系をやっぱり選ぶと思います。「広角めくら撮影」を余儀なくされることが結構ありますので(笑)。TG/CXシリーズがXRを受けてどの程度化けてくるか。買うことはないと思いますが、楽しみです。

書込番号:9184438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/03 11:19(1年以上前)

山ねずみRCさん

今回ワイコンをポイントで買いたかったんですが2店舗まわっても在庫がなくて取り寄せで日数が結構かかるというのでポータブルハードディスク先買っちゃいました。

以前山ねずみRCさんのCX12に装着時オートフォーカスの不安があるようなのでXRには純正を付けようと思うんですがワンタッチ脱着のHGE07Aは軽くてやすくて良さげなんですがHGA07かHGO737Cのほうがいいんでしょうか?
ワイコン買ったことがなくてわからないんですよね。

書込番号:9184449

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/03 11:31(1年以上前)

ふくしやさん

>SD100スレ

あ〜そんな事がありましたね。
確かあのときSD100ユーザーで参加された方もXR買われたみたいですね。

うちも嫁が歩き撮りするのでアクティブモードは助かりますね。
関西でも安いところがあるといいですね。昨年HF10のときは関西が安かったんですがね。

書込番号:9184494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件

2009/03/03 11:37(1年以上前)

>このサイトで発売後すぐの実写評価で悪評がつくとこのサイト内でもう巻き返すのはかなりきついですよね。
 パナのSD100なんか散々でしたね、

私(SD5)は堪え忍んでいますよ(笑)
でも気に入ってもいますよ。

>オート時の機能性能が受けているんだでしょうね。

私はホームユースとして使う場合、すべてオートでというのが考えです。
それ以上は、各人の能力や時間の余力に合わせて行えば良いと思っています。

次回はソニーのビデオカメラとBDレコーダーの組み合わせで考えています。
それとパナ機とのクロスオーバーでの発見を期待しています。


書込番号:9184522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/03 12:51(1年以上前)

じゅんデザインさん
パナ党のじゅんデザインさんでもXRにいきますかー^-^
多くの常連さんがXRいきそうですね。

私の場合設定するのは好きなんでHFS10もよかったんですが嫁がズームレバーに指がしっかり届かないので操作に難ありであっさり却下。
HF10でもオートで全然使えてましたが唯一暗所でシネマモードや露出マイナスにしないといけない場面がたまにありましたね。

XRは結婚式や二次会の撮影なんかもすごい活躍してくれそうですね。


書込番号:9184807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 子撮専科 

2009/03/03 13:05(1年以上前)

>XRは結婚式や二次会の撮影なんかもすごい活躍してくれそうですね。
オーナー以外の、何の予備知己の無い人に渡して撮ってもらう分にも安心感がありますよね。素晴らしきスタビライズ+暗所性能!他モデルのスレが寂しくなりますねえ・・・。

書込番号:9184878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6296件

2009/03/03 13:33(1年以上前)

>ファインダーの有無が含まれていたりします。

これまでのファインダーの大きな魅力として、右手で電源ONしてそのまま
VFのぞけることがありました。
左手が荷物とか子供の手を握っているときなど、とても便利でした。

しかし、XRでは片手ON&EVF観察がちょっと無理みたいですね。
右手の親指を伸ばしたりすれば、ファインダー動かせるのかもしれませんが・・・
私は店頭でやってみたら、VFを引っ張るツメ(?)の位置的に無理でした。
この点は残念です。
ここは電源ON設定でどうにかなるような気もするので、片手ONにも対応して欲しかったですね。

>「広角めくら撮影」

訓練次第でけっこう出来ますよね。

>HGA07かHGO737Cのほうがいいんでしょうか

HGA07は0737Cより重くて大きいので、常識的に画質は良さそうですね。
ただレンズフードに相当する部分がかなり低いので、ゴースト発生が気になりますが。
私はとりあえず、今持ってるキヤノン0.7倍等で試してみます。

>XRは結婚式や二次会の撮影なんかもすごい活躍してくれそうですね。

オートでも、プロ並のシーンが撮れそうですね。
結婚式やレース観戦には外部マイクが欲しいですね。

そういえば、XRの内蔵5.1chマイクはどうですか?
CX12はサイズなり、て感じでしたが、たまにまわりがちょっと騒がしかったりすると、
撮りたい声の集音がおそろしく鈍るシーンがありました。
いわば「ドルビーボリューム」の逆作用のようなもので、被写体の声だけ綺麗に消えた
ような?

外部マイクは、私みたいなお手軽派にはECM-HST1でも満足なんですが、こだわり派の
チャピレさんにはアツデンなどのでかいやつがいいかもしれませんね?
レース撮影なども、音が良くなるとテレビ中継みたいにガラッと印象が変わりますよね。

書込番号:9184955

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/03 14:24(1年以上前)

山ねずみRCさん

ワイコンはヨドバシ秋葉ならばありそうなので実際付けて比べてみようかと思います。

5.1CHの音に関してはあまり気にしてなかった部分なんですが公園よこの川でかっぱえびせんあげたらすごいたくさんカモメがきて録画したんですが風切り音も抑えられていてカモメの鳴き声がよく撮れてましたよ。
うちにホームシアターがあるので5.1できいてみます。

SD1のときも5.1だったので聴ける環境下だと音が違いますね。HF10とSD1ではテレビのスピーカーではあまり差がでないんですがホームシアター入れてきくとSD1のがいい音だったですよ(D1グランプリお台場のとき)。

なんだかサーキットに撮りに行きたくなってきました。今月福島県のエビスサーキットでD1開幕戦なんで行きたいんですが都合でいけるかわからないので未定なんですよね〜

もし行けたら撮影してきますのでまたアップしたいと思います。
今のところ動物園の夜行性動物をオートでどのくらいのレベルで撮れるのかが楽しみです。

新しい機器をてにするとすぐ使いたくなりますね。大人のオモチャですね〜笑

書込番号:9185091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 子撮専科 

2009/03/03 14:29(1年以上前)

サーキット映像楽しみにしております!

テーマパークもお嫌いでなければ、お願いします。カメラの性能が一番いぶりだされますので。

しかし、数日でレス90を越えるとは、ものすごい盛況振りですね。

書込番号:9185102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/03 14:44(1年以上前)

ACCORDWAGNさん

サーキット撮り行けたら撮影してきますのでお待ちを(^-^)/
テーマパークはディズニーシーに入った事がないんで行きたいんですがこの前いったときは駐車場の大渋滞と入場制限で断念しました。

うちから首都高速で30分もあればついちゃうのですがディズニー周辺で大渋滞です。今度行くときは朝はや〜くでて行こうと思います。

もう90超えしてますね。山ねずみRCさんの人柄でも集まってきますしたくさんの方がXRに関心があるんですね。

書込番号:9185149

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 子撮専科 

2009/03/03 15:02(1年以上前)

そうですか〜目の前まで行っておきながら、残念でしたね。私も年末と今回と、行けずじまいです。

シーはヨーロッパ旅行にでも行ったかのような雰囲気なので、個人的にはランドより好きです。夜は本当に素敵ですよ。そこでXRの暗所性能の面目躍如ですね。暗所の静止画にもどのくらい効力を発揮するか、フラッシュ撮影もどの程度の能力があるのか、そんなことまで確認できそうですね。

ウチでは子連れではランド、記念日などで妻と二人ならシーという感じで使い分けています。とはいえ年に1回程度ですが。結婚した年にシーが開園したので、次のターゲットはわれわれとシーの10周年のときかな。記念写真を撮ると、そこかしこに10周年記念の装飾がなされているので、結婚10周年記念写真が撮るだけで出来上がり(笑)。

さて、これは私も行ったことがないのですが、池袋のナンジャタウン。入場だけなら300円。昭和の町並みを再現してあったりと、屋内の暗めの装飾が面白そうで、これまた暗所を試すにもいい機会かも。ギョーザコロシアムやスイーツパラダイスもあるとか。

すみません、何のレポをお願いしているのか、わからなくなってきましたね(笑)。
図々しくて申し訳ありません。

書込番号:9185211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6296件

2009/03/03 15:37(1年以上前)

>ディズニーシー

シーはランドよりも、歩き撮りしがいのあるポイントが多いですよね。
入場してすぐの地球の噴水とか、その後の水回りは360度どこを歩きながら撮っても
絵になりますね。ベネツィアンゴンドラ(小舟)なんかも、アクティブ補正で素晴らしい
映像が撮れそう。ワイコンはやはり欲しいですね。

ミッキーがドラム叩くビッグバンドビートや、アリエルのショーが撮影行為自体
禁止なのが残念ですね。でも会場の雰囲気も大切なので仕方ないですね。
撮影禁止だと、そのぶん気合い入れて見られるのでそれも悪くないですよね。

あとチャピレさんってリモコン三脚使っておみえでしたっけ?
もしおつかいでなければ、あれも面白いですよ。
ディズニーは禁止ですが、レースでの流し撮りとか楽で後で観やすいですよね。


ACCORD WGNさんのディズニーレポも待ち遠しいです。
CX12でも驚くほど綺麗に撮れますよ。
ダークサイド加入はしばらく先でいいですよ。
またしばらくするといい機種はどんどん出てきますからね。

書込番号:9185325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/03 15:38(1年以上前)

ナンジャタウンは行ったことありますよ。その時餃子おみあげでかってきました。猫の泣き声する自転車みたいなのりものがあったのを覚えてます

そこにはビデオカメラ持って入ったことはないです。サンシャインは洋服やアクセサリーを買いによく行きますね。あとららぽーとにも買いにいきます。

シンデレラ城もいいですが白鷺城とかの中とかも撮ってみたいですね(いつか必ず行きたいんですが)

ディズニーシーは撮影しがいがありそうですね。ディズニーシーにデジイチ持っていくのも大変ですがパレードやショーならX2はISO1600使えるのでF1.8単焦点レンズ(日中は高倍率ズームB003使用)で対応できるのがありがたいですけどね。

持ち歩きでくたびれそうだからやはりXRとコンデジだけで行くのが無難ですかね?XRで夜間写真撮影は期待できそうにないし、いままではいくならX2とTG1で行くつもりでしたがこれだと撮影しに出かけるみたいになってしまいそうな気もします。

テーマパークをたのしむならやはりXRと広角をいかしたGX100がいいですね。暗いアトラクションないも期待できますしパレードは動画切り出しでいいかも?



書込番号:9185327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/03 15:48(1年以上前)

ココの方的にHDC-TM300はいかがなものでしょうか?
HDR-XR500Vが良いとは思うのですが、私の環境ではTM300の方が使い勝手は良さそうなのです。

書込番号:9185359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/03 15:53(1年以上前)

山ねずみRCさん

リモコン三脚は持ってないです。ソニーのカメラがTG1なのでなんだか買う気がおきなかったんですがXRならば買いたいなぁって思いました。サーキットのマシンを追っかけるのに良さそうですよね。

ではディズニーシーはXRが活躍できそうですね。本とテレビでしか見たことがないので感動しそうです。
ユニバーサルスタジオは大阪のは行ったことがないんですがロスは行ったことがあります。でもジョーズのでてくるのりもので説明がアナウンスされてまわりはウケて笑ってましたが私らは早い英語なのでわからずじまいでした。大阪もいってみたいですね。

ディズニー作例スレをACCORDWAGNさんのレポート楽しみにしてます。

書込番号:9185375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件 HDR-XR500VのオーナーHDR-XR500Vの満足度5

2009/03/03 15:57(1年以上前)

いやいや、ちょっと見ない間にテーマパークネタになってますね(笑)
シーは1度しか行ったことがないのですが、雰囲気はよかった記憶があります。
「画」を撮るのであればシーの方がいいかもしれないですね。
アトラクションに乗るのであれば、ランドの方がいいでしょう。

チャピレさんにはやっぱりX2を持っていっていただきたいですね。
GX100も日中でしたら最低感度で対応できるでしょうか。
最低感度であれば、ノイズのないキレイな画で撮れますね。
(アルバムのお写真を拝見した感じですとRAW撮りされて加工されているようですが、いかがでしょうか?)

GX100はステップズーム(って言いましたっけ?)が気にいっています。
24mm、28mm、35mm、50mm、75mmで固定できるので、単焦点を使っている気分になれますね。

書込番号:9185392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 子撮専科 

2009/03/03 16:12(1年以上前)

TM300のマニュアルリングは大きくてとても使いやすいと思います。内蔵メモリーもありますし、SDスロットもありますし。映像も自然になりましたね。DIGAとの連携もバッチリです。静止画は役にたたなそうです。メモリ機のクセにでかくなったことと、親指で操作するモードダイヤルが使いにくそうに感じました。ROWAバッテリも使えないみたいですね。

決して悪くはないのですが、XRのインパクトからは霞んでしまいます。
CX12というソニーのメモリタイプを使っていますが、TM300に買い換える気になるか、と聞かれれば、まったくそそられません。もしサイズ、メディアの問題でTM300を選ばれるなら、CX後継機主を待たれることをお勧めします。


●チャピレさん

ナンジャタウン行かれたんですね。ぶらぶら歩くには楽しめるのかな?好物が餃子の私としてはそそられます(笑)。

XR暗所静止画ダメですか〜。でも、シーは本当にどの角度から見ても絵になる風景が沢山あるので、アトラクションに乗らなくても私はそれで満たされた気分になります。お勧めは客船コロンビア号の中のレストランでのディナーです。奥様と是非どうぞ。雰囲気的には映画タイタニックの世界のような・・・。バーもありますし。泊まりで行けるなら、是非!

タワーオブテラー、は何も知らなくて初めて乗ったときは、マジでびっくりしました。一日分の精神エネルギーを使ってしまったようなインパクト。入場してすぐに乗ると、後で大変です。ここはフジQかと思いました(笑)。あ、でもチャピレさんがされてきた実車のスリルに比べれば、やはり遊園地でしょうね(笑)。

ぶらっとヨーロッパに行ってきたような気分を味わいたいときは、是非どうぞ。

●山ねずみ皇帝

ダークサイドへのモラトリアムをいただきまして、ありがとうございます(笑)。
みなさんの書き込みを見ながら、ぱろす・けのーび将軍のもとでCX12を練習パートナーにイメージトーニングに励みます。

もしかしたら来週の天気を見て次男とゲリラ的にディズニーに行ってしまうかもしれません。ランドですが。

書込番号:9185464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/03 16:13(1年以上前)

トントンきちチャンさん

RAW撮りはしてますが加工はしてないですRAWで設定するのはホワイトバランスとピクチャスタイルだけですよ。

X2持っていくとなると機材がしんどいかなぁって思うんですが撮影しがいがあるならばもって行かなかったとき後悔がでかいですね。

5D2ならば余裕の高感度ですからいいですね。
B003よりA16でもいいかなぁなんて思ったり(軽いし)レンズが問題ですね。

GX100のステップズームは面白いですよね。嫁はステップズームいやがるので通常のズームにしてます。

なんだかディズニースレになってますね(笑)

書込番号:9185467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 子撮専科 

2009/03/03 16:13(1年以上前)

わーい、100レス!

すごいですね!皇帝陛下!

書込番号:9185470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 子撮専科 

2009/03/03 16:24(1年以上前)

スレ違いすみません(笑)

私もロスのユニバーサルスタジオに15年ほど前に行きましたが、1回行けばいいかな、というのが感想です。何というか、自分が映画を見て作り上げたイメージと似て非なるものが多くて、却って強制的にそれを壊されるというか・・・。原作本読んでから映画見ちゃうと「あれ、なんか違う・・・」って感じません?あんな感じです。一方ディズニーはそこがオリジナルで、新しいものを常に加えて行っているのでリピーターが多く、国内でも唯一黒字のテーマパークなんだと思います。ハウステンボスも風景が綺麗で好きだったんですが、細かいところまで目が行き届いていなくて、なんて感じているうちに破綻してしまいましたね。

話はビデオカメラに戻りますが、やはりテーマパークというのはビデオカメラの性能検証にはもってこいの様々な被写体、撮影環境が提供される場ですので、ディズニーでなくてもカメラの得手不得手を知るのにもってこいのリトマス試験紙ですね。色、光、スピード、などなど。デジイチなどをもっていかれれば使わないであろう静止画機能も、どの程度のポテンシャルがあるか、数ショット試して辛口のご感想をお聞かせいただけると嬉しいです。

書込番号:9185519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/03 16:27(1年以上前)

おー100レスしたんですね。久しぶりに盛り上がりましたね。

週末あたり購入しましたの報告がたくさんあがってくるのを楽しみにしてます。

ACCORDWAGNさんと山ねずみRCさんのディズニーシー体験談をきいてると行きたくなりますよ〜
ディズニーシーはアトラクション全然しらないのでよく調べていかないと大変なことになりますよね。
ディズニーランドのスプラッシュマウンテンなんか穏やかに進んでたら突然真っ逆さまでびびりはいりました。知らずにビデオカメラで撮影でもしてたらびっちゃびちゃになっちゃいますね。

こうなったら重い機材もって撮影がんばっちゃおかなぁ(笑)

書込番号:9185526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6296件

2009/03/03 16:39(1年以上前)

私の環境では、TM300やキヤノンS10は魅力を感じません。
強いていえば、それらは小さくて軽いとか、安価なSDメモリーカードが使えるところ
くらいでしょうか。

>大阪もいってみたいですね。

大阪のは年間パスポート乱発の影響か異様に人が多くてアトラクションが有料パス必須
なのと、食事などもいまいちなので、カメラ・ポイント的にも私はTDRの方が断然好きですよ


>5D2ならば余裕の高感度ですからいいですね。

うらやましいです。6400でもかなり余裕有りますよね。
ただビデオとの両刀使いで小さい子供もいるので、一眼はレンズ交換がどうしても
おっくうになっちゃいますね。
私はディズニーではニコンVR18-200(35mm換算27-300)だけで通してます。

>ゲリラ的にディズニー

天気悪くても、意外と楽しめますよ。
今頃の平日ならプーさんなど超人気アトラクションも乗り放題に近くなるので、子供は
喜びそうですね。でも寒さがあまりに厳しいのはいけませんよね。

書込番号:9185573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 子撮専科 

2009/03/03 16:49(1年以上前)

ゲリラ・ディズニーでCX12のレッドゾーンがどの辺なのか、体感してきます。
それ(特に弱点)に対してXRが実際どのくらい威力を発揮するのか、山ねずみRCさんが具体的な比較検証レポートをしてくださるでしょう。そしたらXRの購入者、更に増えますね、きっと。

書込番号:9185610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/03 17:00(1年以上前)

TM300は一世代前にでてたら脚光浴びてたかもしれませんね。

今はXRが誰が撮っても簡単綺麗にそれなりに撮れるので自分が撮る以外で撮ってもらうにも安心して任せられることが大きいです。

夜行性動物の場所ではHF10ではノイズがすごかったし(SD1は結構いけました)

どうもSD100時代のイメージが抜けなくて偏見の目でみてしまっているかもしれません。
誰か購入してレポートされていいところをアピールされたらいいですね。
私もSD1ユーザーしてましたからパナの使いやすさやDIGAの連携など素晴らしいのはよく知ってます。次期パナカムに期待したいですね。

書込番号:9185651

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2009/03/03 17:15(1年以上前)

>ディズニーランド・シー

ホーンテッドマンションなどでのHF10(シネマモード)の映像は、真っ黒けでした…
XRなら綺麗に撮れそうですね。(ここでもファインダーが欲しいと思ったような記憶…)
里帰りを兼ねて毎年ディズニーランドには行っていますが、シーは行ったことがありません。
今年こそは行ってみたいな。。。

>大阪もいってみたいですね

USJ(私達は”ユニバ”ともいう)もXRで撮りごたえがあると思いますよ。
ちなみにUSJは4〜5年前まではガラガラでした。今では待ち時間にうんざりです。(TDLと変わらん)
それでもスパイダーマンライドやハリウッドドリームに並んでしまう子供と私…
私の周りでは、年間パスをセール時に購入し、学校行事の振替休日や創立記念日などに
行くパターンが多いようです。まるで近所の公園に遊びに行くような感覚で。
ファストパス(エクスプレスパス?)が有料である件は賛否が分かれますね。(妻、大反対)
そういえばパレードの席取りも有料となったようです。(優待席)
そんな商魂あふれるUSJ、大阪に是非是非お越しくださいませ(笑)

うっ…スレが伸びてて話題に間に合わん(笑)

書込番号:9185718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6296件

2009/03/03 17:51(1年以上前)

>ホーンテッドマンション

CX12ですと、オートスローシャッターON(1/30s)でかろうじて動き回る透かしゴースト達が
分かる程度でした。
あそこや白雪姫とかランドのピーターパンなどは、XRのローラクスモードでも厳しそう
ですね。
(ワイコン外して)ナイトショットや、カラースローシャッターモード(XRにあるのかな?)の
方がいいかもしれませんね。


>近所の公園に遊びに行くような感覚

そういうノリだと、楽しめますよね。
私のように名古屋から新幹線などで行く場合、TDRと同じくらいの費用がかかりますので
どうせなら、ってことになっちゃいます^^
今年は、東京でなく香港ディズニーに行きたいと考えています。
円高と燃料サーチャージ安のうちに・・

書込番号:9185880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/03 18:02(1年以上前)

山ねずみRCさん

TG1のときはオートスローシャッターはタッチパネルで操作しましたがXRはローラクスモードにするとオートスローシャッター(1/30S)になるようです。レバー切り替え一発でできますよ。
タッチパネルにオートスローシャッターの項目ないですから。

地味に存在してるナイトショットも面白いですよね。

書込番号:9185931

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2009/03/03 18:28(1年以上前)

>あそこや白雪姫とかランドのピーターパンなどは、XRのローラクスモードでも厳しそう
ですね。

やっぱりそうでしょうね。。。どなたかの作例あるいはご報告に期待したいですね。
またしてもチャピレさん一番乗りだったりして。。。
(あれで綺麗に撮れてたらさらに驚きの高評価がでますね)

>東京でなく香港ディズニーに行きたい

いいな〜っ。香港いいですよね〜。学生時代に行って感動しました。
夜景は綺麗だし(ナイトクルーズに感動)、飲茶はおいしいし(特に中華粥は忘れられない)。
当時ビクターのS-VHS-Cカメラを持っていましたが、重すぎてお留守番でした。
もし香港にXR持って行けるなら、私なら船上から人物のバックに夜景を撮りたいところです。
さすがにアクティブモードの効果は期待できないでしょうが、裏面照射は有効でしょうね。

ああ、妄想はふくらむばかり…

書込番号:9186051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:5件 HDR-XR500Vの満足度5 テーマ無し、コンセプト無しw 

2009/03/03 19:24(1年以上前)

日曜日にヤマダ電機練馬本店で、
池袋価格(102,000円・ポイント29%)には合わせられないと断られ、
一旦は購入をあきらめていたのですが、
チャピレさんの池袋価格(102,000円・ポイント29%)での購入報告に触発され、
本日、平和台駅前店で同条件にて再チャレンジしてきました。

結果は・・・池袋価格で購入できました!

もらったポイントでアクセサリーACC-TCH7(\13,800)も、
一緒に買ってきました。

チビマリオさん、ハワイ大好き!!さん、チャピレさん。
貴重な情報、本当にありがとうございました。

書込番号:9186319

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2009/03/03 21:06(1年以上前)

妄想から一気に現実に引き戻されました。

URAWA_REDSさん、ご購入おめでとうございます。羨ましい…

書込番号:9187017

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/03 22:05(1年以上前)

URAWA_REDSさん

>池袋価格(102,000円・ポイント29%)での購入報告に触発され、
本日、平和台駅前店で同条件にて再チャレンジしてきました。
>結果は・・・池袋価格で購入できました!

購入おめでとうございます。仲間入りですね。
私は池袋ではないんですが池袋価格にしてもらいました。お安く買えてよかったですね。これだけの機能画質のカメラですのでCPは高いですよね。


>もらったポイントでアクセサリーACC-TCH7(\13,800)も、
一緒に買ってきました。

私も買いました。これはセット買いでしょうね。まず始めは室内撮りからでしょうから試し撮りしたら感想など聞かせてもらえたら他の人の参考になるとおもいます。


ふくしやさん 

>妄想から一気に現実に引き戻されました。

妄想中は楽しいですよー。XR500V買うまで思いっきり妄想しちゃってください。手に入れたときは感動もんですよー。

PMBインストールしてみました。前のバージョンのPMBの上からインストールできました。ワンタッチディスクではなくPMB取り込んでAVCHDDVD作成したAVCHDDVDはやはりシーン間一瞬停止しますね。PS3とDIGAで再生するとシーン間一瞬停止に差がありました。PS3はDIGAの半分の速さです。DIGAのほうは長いですね1秒近いんでは?
字幕表示は可能でしたよ。

書込番号:9187414

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2009/03/03 22:57(1年以上前)

チャピレさん

もうちょっと妄想しときます。。。(笑)

ところで、私の認識不足かもしれませんが、PMBで”ワンタッチディスク”で作るAVCHD-DVDは、
シーン間一瞬停止しない撮影日時字幕付きディスク(AVCHD-DVD)ですよね?
先日ソニーの客相にPMBのことで問い合わせたら、
”撮影日時字幕付きでシーン間一瞬停止しないディスクはありません!
DVD/BD(BDMV)ともに必ず0.5秒くらい停止します!”って言われて???でした。
PMBは仕事用のPCにインストールされてるので試せないままいます。
あと、PMBなどPCソフトで作成したBD(BDMV)の映像はレコーダーにダビングできないようですね。
とりあえず元データとAVCHD-DVDで残しとくのが良いんですかね?私はそうしてますが。

書込番号:9187808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/03 23:08(1年以上前)

ふくしやさん

ワンタッチディスクならば一瞬停止しないですよ。しかも日付表示します。

PMBはBDMVなんですか?DIGAはBDAVなら取り込めるんじゃないですかね。

AVCHDDVDとハードディスクに生データ複数バックアップがスタンダードみたいですよね。

今度はXR500はハードディスクタイプなので容量はいるのでHDWRITERで管理しないで生データで複数バックアップとってブルーレイレに保存しようかなぁっておもってます。

PlayStation3のポータブルハードディスクにも保存しててそこから再生してます。この方法でも日付表示しますよ。

PlayStation3どうですか一台(笑)

書込番号:9187901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2009/03/03 23:34(1年以上前)

チャピレさん

>ワンタッチディスクならば一瞬停止しないですよ
ですよね〜。安心しました。ありがとうございます。それにしてもソニーの客相は…

>PMBはBDMV
だそうです。他のソフトでBDAVで書き出しすればDIGAでも取り込めると思います。

>PlayStation3どうですか
お誘いありがとうございます(笑) 
これまでにもダークサイドには何度も引き込まれそうになりましたが、
ウチのヨーダ(嫁)が許してくれません。

書込番号:9188095

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/03 23:43(1年以上前)

当機種

ふくしやさん 

>これまでにもダークサイドには何度も引き込まれそうになりましたが、
ウチのヨーダ(嫁)が許してくれません。

ヨーダですかーそれは手ごわいですね笑 多分動画記録中静止画撮ったものだと思うんですが貼っておきます。私のお気に入りのプレデターです笑

書込番号:9188163

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/03 23:53(1年以上前)

関東は雪が降っております。eyevioに夜間室外雪の映像をXR500Vで撮ったものをUPしました。HDでUPしてますので画面の」右上のほうに設定がありますのでその設定からHD再生に設定してみてください。標準画質で再生とはかなり違いがでてしまいますので。

ADSLの人は一時停止してストリーミング(レベルゲージが右にいきます)でいったんデータダウンロードしてから再生すればスムーズに再生できますよ。

http://eyevio.jp/movie/237043

書込番号:9188227

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2009/03/04 00:08(1年以上前)

いつぞやの女プレデターを思い出しました(笑)
それはさておき、室内でこれだけの写真が撮れるとは優秀ですね。
少なくともコンデジは要らなくなりそう。

動画も拝見しました。ノイズもほとんどなくて良いですね。綺麗〜!
終りの方の左手の看板(ネオン?)は何か書かれているのでしょうか?
さすがに明るさでつぶれてしまうとは思うのですが…(HF10ではつぶれるので)

書込番号:9188335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/04 00:19(1年以上前)

ふくしやさん

実際の映像を私のプラズマテレビでeyevioにアップした映像を再生するともっと明るく鮮明で綺麗にみれますよ。ノイズはまったく気になるようなことはないです。

ネオン看板は下が店舗になってるんですが文字色がピンクで角度によって実の目でみてもちょっとみにくいですよ。

ほんとはDIGAでもみれるような形でどっかにアップしたいんですがいくらやってもアップできないんです。途中でエラーでてきてはじかれます。

でもまぁXR500購入したかたの感想はみな暗所は評価高いので安心していいですよ。
これだけ前評判で聞いていても実際暗所体験しても驚かれると私は推測してます。

書込番号:9188413

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2009/03/04 00:34(1年以上前)

チャピレさん

とても参考になります。ありがとうございます。
たしかにプラズマとか大画面で見たくなりますね〜。
私は方法を知りませんが、もし可能であればファイルごとアップして頂けたら幸いです。
(その際にはGPSオフで)


ソニー御中

ソニーは客相&販促費としてチャピレさんに新商品を提供してったほうが良いんでは?(笑)
これだけ的確に対応してくれて、偽りなく商品をアピールしてくれる人っていないと思う…

書込番号:9188496

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/04 00:47(1年以上前)

ふくしやさん

GPSもデータにはいるかもしれませんね?アップするやつはGPS切っておかなきゃですね。
気をつけなきゃ

eyevioのソースは入で撮っちゃいました汗

HF10やTG1のときも自分の所有しているカメラだったのでずいぶん宣伝しちゃいましたね。
ソニーなんかくれないかなぁ(笑)

X2やレンズ板でも同じことやってますので性分なんですね。

といいながらふくしやさんも似たもの同士じゃないですかぁ(笑)

書込番号:9188587

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6296件

2009/03/04 12:47(1年以上前)

>GPS

そういえば、電波の広い具合や精度はどうですか?
GPSは、たしか衛星4つ拾えばいいんですよね。
バスや列車でも窓際なら結構いけそうですね。

>販促

良い製品を作ったメーカーは、みんなで褒めてあげたいですよね^^
こういうご時世でも、素晴らしい性能のヒット商品が出てくると元気が出ますよね。
XRのヒットにより、ソニー全体が蘇るきっかけになると嬉しいです。

書込番号:9190344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件 HDR-XR500VのオーナーHDR-XR500Vの満足度5

2009/03/04 12:59(1年以上前)

有楽町ビックに価格調査に行ってきました。
109,800円のポイント10%とのこと。
これ以上は1円も下げられないんですって。
最近のビックは勢いないですねぇ。
株式上場の時、粉飾決算するような会社ですからねぇ(笑)

以上、ご報告でした。

書込番号:9190415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/04 13:13(1年以上前)

山ねずみRCさん

GPSはほとんどその存在をわすれてました。
日曜日に公園でGPS現在地表示させたらちゃんと表示してましたよ。川もあり近くの施設もわかるので便利です。トイレやコンビニ検索なんかできたら最高なんですけどね。

しかしうちの中では精度がイマイチらしく公園のままの表示でした。昨日なにげにみたら自宅表示してましたよ。外じゃないと駄目みたいですね。携帯のGPSのが精度高そうです。
おまけですかね。

書込番号:9190476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6296件

2009/03/04 13:53(1年以上前)

>109,800円のポイント10%とのこと。

愛知のビックもヤマダもそのくらいみたいですね。
このエリアの量販店の紳士協定(カルテル)みたいなのでもあるのかもしれません。
CX12に続き、私はまたネット通販のお世話になるのかな。


>外じゃないと駄目

ありがとうございます。
時間帯・衛星の位置の影響もあるのかもしれませんね。

書込番号:9190638

ナイスクチコミ!1


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2009/03/04 19:26(1年以上前)

GPSは野外でないと認識しませんね。
携帯電話では余裕で認識する室内でも、HDR-XR520Vまったく反応しません。
試しに窓際ぎりぎりにおいてみましたが、まったく駄目でした。

木造家屋と鉄筋コンクリートの建物ではまた差が有るかもしれないですが
まずは野外専用と考えた方が良いです。
野外では十分な精度と、それなりに拡大できる地図で便利です。

書込番号:9191954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/04 19:52(1年以上前)

ふくしやさん 山ねずみRCさん じゅんデザインさん他みなさん

↓にMTSで昨日の夜間室外雪撮影をUPしました。ほんとはハイビジョンTVでみて欲しいんですがPCでも一応は確認できますよね。じゅんデザインさんはPS3でみれますね。

フルオートのアクティブモード入りで撮影したものです。

kitchou26554.mts [DLKey] karimasuxr500 72.5MB

DLKEY:pokopokoです

http://1.kissho.org/100R/index.php

書込番号:9192074

ナイスクチコミ!3


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/03/04 20:38(1年以上前)

MTSでたまたまページ内検索していたらビックリ。
というわけで早速ですが拝借させていただきます。
最初GPS機能と聞いた時、例えば車の中でずっと撮影しながら移動すると、
帰ってから動画をPMBなどで再生したら、地図上の点が動きながら
その瞬間の位置を表示してくれるのかな...
もしそうだったらm2tsファイルに埋め込まないといけないななどと
思っていたのですが、撮影開始位置だけなんですね。
だとしたらmplsでもOKなので、m2tsファイルは気にしなくてもいい可能性が。
(今回のファイルは日時字幕もオフでしたね)

位置情報をファイルの中から抜き出して、HTMLにリンクを書き出すような
ソフトを書けば、映像と一緒にHTMLを配布してPCやPS3でネット上の地図を
他の人に参照してもらうみたいなことも。
それとも最新のPMBはそういうことも簡単なんでしょか。

書込番号:9192326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/04 20:43(1年以上前)

うめづさん

>字幕情報

NERO8でファイル結合してるからでしょうね。

GPSはちょっとした地図代わりになりますよ。

書込番号:9192348

ナイスクチコミ!2


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/03/04 20:46(1年以上前)

ああ、そうでしたか。生データではなかったんですね。
しかしこれだけ綺麗だと新しいカメラが欲しくなるのも
無理はないという感じですね。
シガーソケットから電源を取ってナビ代わりになーんて...

書込番号:9192367

ナイスクチコミ!1


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2009/03/04 21:26(1年以上前)

>うめづさん
>>それとも最新のPMBはそういうことも簡単なんでしょか。

PMBから動画ファイルを選択すると、マップビューを呼び出せ
マップビューからは位置情報を Google Earthで読み込める
.kmlファイルが出力できます。

しかしそれ以外に位置情報を出力するようなメニューは見当たりません。


>>シガーソケットから電源を取ってナビ代わりになーんて...

動いていると位置情報が上手く更新されません。
自宅の外の状態で位置を認識させておき
電源を入れたまま駅迄15分程歩いてみましたが
位置情報は自宅前のままでした。

何分間か何秒かは判りませんが、立ち止まっている必要が有りそうです。

また、電源ON直後は位置情報が無いので
電源ON即撮影開始で短時間に撮影終了、直ぐに電源を切ると
位置情報が無い状態になります。

書込番号:9192635

ナイスクチコミ!2


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/03/04 21:34(1年以上前)

あ、kmlで出ますか。なるほどなるほど。
PMBに取り込んでも位置情報が保持されているということは
SONY独自の管理ファイル(二つくらい有るやつ)に書き込んで
あるんでしょうかね。でなければm2ts埋め込みに...

いずれにしても特性を理解して使う必要がありそうですね。
バージョンアップでもっと面白い使い方が提案されるという
可能性もあるでしょうからユーザさんは楽しみですね。

電気屋さんでフォルダごと頂戴させていただこうと思ったら、
手持ちのメモステが Duo32MBだけというショック...

書込番号:9192690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/04 22:07(1年以上前)

当機種

うめづさん 

>しかしこれだけ綺麗だと新しいカメラが欲しくなるのも
無理はないという感じですね。

うめづさん宅はPS3があるんでしたね。であれば綺麗にTVで再生できたんでしょうね。

↓は日曜日に撮ったもので曇ってたのでイマイチ綺麗でないですが日中のサンプルと車の夜間走行サンプルです(NERO8で結合してます)


ふくしやさんカモメがたくさんいました↓

1kichII6762.mts [DLKey] かりかりカモメXR500V 74.5MB

DLKEY:usagipyです

http://kissho5.xii.jp/100II/all.html?1236171565

書込番号:9192978

ナイスクチコミ!2


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2009/03/04 22:28(1年以上前)

あ、後マップビューから”メールで送信”機能を呼び出すと
Google mpaを呼び出す .htm を含むフォルダの圧縮ファイル出力しますね。


ちなみに撮影時は
\AVCHD\BDMV\CLIPINF\(連番).CPI
\AVCHD\BDMV\STREAM\(連番).MTS
というファイルが作られますが
※フォルダ名から判るように.MTSが動画
※.MTSが2GB毎に区切られるので、1回の撮影に複数組みのファイルができます。
これをPMBで取り込むと

20090228125951.m2ts
20090228125951.modd

という1組のファイルができます。
※NTFSに取り込むと1つのファイルになります。


この内.moddだけを消しても、PMBからは動画として認識されますが
位置情報が消えます。
つまり、.modd に位置情報が入っていますね。

で、覗いて見ると
.modd(の一部)
<key>Latitude</key><real>35.337232777777778</real>
<key>Longitude</key><real>139.647368333333330</real>
<key>MapDatum</key><string>WGS−84</string>
<key>MeasureMode</key><string>3</string>
<key>Speed</key><real>655370.000000000000000</real>
※半角のままアップするとタグとして解釈されてしまうので、全角にしています。
すげー判りやすいですね(笑)
Latitude/Longitudeで緯度/経度
ちなみにTimeStampはグリニッジ標準時刻です。
※EXCELにそのまま入力して9時間足せば、撮影時刻になります。



メールで送信で作られるフォルダ内の.htmデータ(の一部)
var $marker = [{”path”:”cache_0.jpg”,”cache”:”Resource/cache_0.jpg”,”lat”:”N:35:20:14.038”,”lng”:”E:139:38:50.525”,”width”:640,”height”:360,”time”:”2009/02/28 12:59”}];



保存される.kmlファイル(の一部)
<coordinates>139.647368,35.337233,0</coordinates>

書込番号:9193146

ナイスクチコミ!1


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2009/03/04 22:31(1年以上前)

.moddのTimeStamp部分が消えていた
<key>TimeStamp</key><real>39872.166493055556000</real>

書込番号:9193165

ナイスクチコミ!1


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/03/04 22:48(1年以上前)

>チャピレさん
いえいえ、PCで見ただけなんですけど、十分に綺麗と感じました。
なにせSX5からの大ジャンプアップですから(^^;
で、PS3で見てみたらやっぱり綺麗で、ナンバープレートが読めました(笑)
SX5で同じ絵を撮ったらクリスマスかと思うようなノイズがのると思います。
最後の分は混み混みで落とせていませんが、後でゆっくり見させていただきます。


>鉄也さん
どうもありがとうございます。よく分かりました。
私のようなソニーユーザでない人間からすると、
MPLやCPIの段階でどこに記録されているのかが気になりますね。
MPLが可能性高いかな?あれ?MPLが無い??

書込番号:9193325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件

2009/03/04 23:11(1年以上前)

チャピレさん

>↓にMTSで昨日の夜間室外雪撮影をUPしました。ほんとはハイビジョンTVでみて欲しいんですがPCでも一応は確認できますよね。じゅんデザインさんはPS3でみれますね。
>ふくしやさんカモメがたくさんいました↓

二つとも見せてもらいました。
PS3で見るとXRの実力がより際だって分かりますね。
他スレの旅客機の離着陸もXRの実力がよく分かりましたし。

カモメの方ですが、羽ばたきの残像が少し気になったのですが如何でしょう?

XRの暗所性能はSD1と比べてどうですか?XRの方が上でしょうか?

書込番号:9193497

ナイスクチコミ!2


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2009/03/04 23:15(1年以上前)

>うめづさん
>>MPLが可能性高いかな?あれ?MPLが無い??

そうですね、撮影ファイルは
\AVCHD\BDMV\CLIPINF\連番.CPI
\AVCHD\BDMV\STREAM\連番.MTS
の2つだけです。

後はインディックス
\AVCHD\BDMV\INDEX.BDM
\AVCHD\BDMV\MOVIEOBJ.BDM

とプレイリスト
\AVCHD\BDMV\PLAYLIST\00000.MPL
のファイルだけです。

ですので、位置情報は間違いなく連番.CPIの中でしょうね。
.CPIはバイナリーメタデータなので、ちょっと覗く程度では理解できないですが。

書込番号:9193529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/04 23:34(1年以上前)

別機種

なかなかかっこいいです

うめづさん

>いえいえ、PCで見ただけなんですけど、十分に綺麗と感じました。
>PS3で見てみたらやっぱり綺麗で、ナンバープレートが読めました(笑)

綺麗にみれてよかったです。うめづさんもXRチェックしてるんですね。暗所はみなさんの評判通りとてもいいですよ。いままで綺麗に撮れなかったところがXR500Vで撮れるようになったので満足です。


じゅんデザインさん


>PS3で見るとXRの実力がより際だって分かりますね。

ですよねーPS3でハイビジョンTVで再生すると明るくなって解像感もいいし綺麗に再生できますよね。

>他スレの旅客機の離着陸もXRの実力がよく分かりましたし。

XRの実力もそうですが撮り方がうまいのでさらに良く見えましたね。リモコン三脚ほしいですよー。

>カモメの方ですが、羽ばたきの残像が少し気になったのですが如何でしょう?

ほぼボバー状態の高速での羽ばたきですが私は気になりませんでした。ただコンタクトはずして今メガネして確認したのでちょっとみにくかったかもしれません。このカモメに嫁がフンくらってました(泣)


>XRの暗所性能はSD1と比べてどうですか?XRの方が上でしょうか?


XRの方が解像度が全然上です。SD1でXRに近づけるのはノイズの量だけですね。それでもXRの方がノイズがないとおもいます。

ちょっと気になったのがアクティブモードでカメラを振り回すように動かし急ブレーキのようにとめると定位置に戻るような動きをしますね。これが気になる人はいるかもしれません。
でもじゅんデザインさんやここの常連さんは振り回して撮影するような下手な人はいないと思いますので問題なしだとおもいます。

また週末に映像仕入れてきます(撮ってきます)。晴れてくれるとありがたいんですけどね。明るい晴れた日中の実力が知りたいです


書込番号:9193714

ナイスクチコミ!3


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/03/04 23:37(1年以上前)

ああ、びっくりしました。あるんですよね、MPL。
半分から後の方に位置データらしきものは見えませんでしょか。
各シーンの記録日時などがあるあたりか、かなり最後の方かの
どちらかじゃないかと思うんですけども。

CPI(clpi)は各ESのPIDや属性なんかが入っているんですが、位置情報は
字幕と違ってストリームとしてMTS/m2tsの中に埋め込まれていないはずなので
属性の記録のしようがないと思うんです。だからMPLの中かなあと。
もちろん自分も答えを知らないのでどちらか分からないんですが...

今度出張の時にでも、自慢の32MBメモステで電気屋さんに突撃してみます。
って位置情報取得している間にカードが一杯になりそう(^^;

書込番号:9193749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2009/03/04 23:42(1年以上前)

チャピレさん

遅くなってスミマセン。映像ありがとうございます。

>ほんとはハイビジョンTVでみて欲しいんですがPCでも一応は確認できますよね

PCで確認できましたが… う〜っ、テレビで観たい!!!
明日にでも職場のPMBでAVCHD-DVD作って観させて頂きます…
生殺し状態ですヨ(涙)

書込番号:9193786

ナイスクチコミ!2


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/03/04 23:49(1年以上前)

>チャピレさん
今、最後の分を見させていただきました。
最初にじゅんデザインさんの書き込みを見てしまったので
羽の辺りばかり気になってしまいましたが...
これをまだ読んでいなかった過去の自分に戻りたい(^^;
メモステ&タッチパネルじゃなかったら100%買うなあ。

書込番号:9193831

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/04 23:51(1年以上前)

ふくしやさん

>明日にでも職場のPMBでAVCHD-DVD作って観させて頂きます…
生殺し状態ですヨ(涙)

楽しみはあとのお楽しみで(笑)

BW*50にTM300をダビングして日時表示のやり方がわからないというスレで私はふくしやさんの書き込み薄ら覚えで忘れてしまったので教えてあげてもらえると助かります。時間があるときに↓スレのぞいてみてください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9190896/

書込番号:9193842

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/05 00:04(1年以上前)

うめづさん

このスレや岡田君のCM、飛行機の映像はもうXRシリーズ欲しくなって当然な感じですよね。

ハードディスクだからメモステはいらないです。
PlayStation3にXR500とをUSB接続してXR500のハードディスクの中にアクセスしてPlayStation3 で再生できるしコピーまでできますよ。

タッチパネルは使いやすいですが嫌いな人はいやかもしれませんね。

XR500とTG1は操作音がおなじなのがつまらないです。

書込番号:9193928

ナイスクチコミ!3


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/03/05 00:12(1年以上前)

うーん、HDD...
ソニーはいつもこうやって人を悩ませるんですよ。
滅茶苦茶欲しいのに手を出せない理由が何か必ず一つはあるという。

最近はパナもタッチパネルになっちゃったし、
いよいよ転ばなくてはいけない時が来たかという感じですね。
バッテリも大容量を買えばいいか...ぐむむ...
でも順番としてはBW850が先なのでした(笑)

書込番号:9193964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/05 00:20(1年以上前)

うめづさん

ここのサイトの常連さんやってるといろいろな機器が欲しくなるんですよね(笑)
DIGAもまた魅力的ですからね〜
でもPlayStation3の方がビデオカメラのハイビジョン映像を含み全てにおいて画質が若干上ですよ。わたしのBW700ではPlayStation3の方がきれいに感じるので大体PlayStation3 でみてます。

山ねずみRCさんの情報ではこんどでる新型アクオスもAVCHD対応してきてますね。まず私はアクオス買いませんが。

書込番号:9194007

ナイスクチコミ!3


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2009/03/05 00:21(1年以上前)

>うめづさん
ああ、このファイルでしたか
\AVCHD\BDMV\PLAYLIST\00000.MPL

このファイルは連番では無く、HDDの中に1つだけです。
このファイルをバイナリーエディターで確認しましたが
完全にバイナリーデータで、ASCIコードで確認できるのは
00053M2TSと言った(連番).MTSを指していると思われる部分が
HDD内の全ファイル分並んでいるのが判るだけで
それ以外はちょっと解析できないですね。

書込番号:9194011

ナイスクチコミ!2


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/03/05 00:46(1年以上前)

ええ、PS3命なので再生は全部そっちでやっております。
ただ、同時にテレビっ子なので、BW850はただ単にテレビのために買います(^^;
それにしてもXRの動画から切り出したものは、おいおい本当かという感じですね。
もうずっと撮っておいて切り出せばいいじゃん的な。

※個人的買わないものリスト
・シャープのレコーダ(しかし自分の周りの普及率は高い)
・日立とビクターのビデオカメラ(しかし自分の周りの普及率は高い)
・メーカー製パソコン(自分の周囲では100%)
自分が変なのかと思えてきます。

書込番号:9194159

ナイスクチコミ!2


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/03/05 01:01(1年以上前)

>鉄也さん
プレイリストはシーンの数や撮影日などによって連番で増えます。
中身については結構前からこの掲示板で色々やっていますので
探してみて下さい。
ちなみに「00053M2TS」は00053.m2tsという意味ではなく、
00053とM2TSとで別々です。よく見ると撮影日時も分かりますし、
レコーダなどに取り込んだ時のタイトル名も書かれています。

書込番号:9194239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2009/03/05 01:07(1年以上前)

チャピレさん

>楽しみはあとのお楽しみで(笑)
我慢できずにPowerDirector(体験版)でAVCHD-DVD(2枚)作成しましたが、
なぜかまともに再生できませんでした??? HDDに取り込み後もダメでした。
もしかしたら体験版の期限が切れてるのかもしれません。
結局生殺し…

ちょっとBW750板寄ってきました。ユーザーじゃないから詳しくは分からないんですが。。。
一応書き込んできました。

うめづさんBW850買われるんですか? いいな〜っ。
我が家のBW830も使い勝手が良いので満足していますが、撮影日時表示できないのが唯一残念…

書込番号:9194266

ナイスクチコミ!2


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/03/05 01:17(1年以上前)

>ふくしやさん
背中を押されるようにXW31のリモコンが壊れました(笑)
(学習リモコンにはデータが残っているのでいいんですけど...)
レスポンスも許容範囲だったので、東京出張の時かネットで
買っちゃおうという感じです。
撮影日時表示の機能だけふくしやさんにあげたいくらいですね。
あ、でも実験ができなくなるか...

書込番号:9194303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2009/03/05 01:57(1年以上前)

>撮影日時表示の機能だけふくしやさんにあげたいくらいですね

欲しい・・・(涎)
以前のDIGAでもファームアップで出来るようになるといいんですけどね。
(技術的には出来たとしても、たぶんしないでしょうね。。。)

書込番号:9194444

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/05 07:12(1年以上前)

ふくしやさん

レコーダー板への書き込みありがとうございました。
私も以前ふくしやさんの書き込みみたんですがどうも思い出せなくてお頼みしました。

BW50系もいいですよね〜BW700はUSB接続できないのだけが不便なところです。

PMBでAVCHD化してみれるといいですね。
今度は明るい日中の映像を撮ってきますね。

書込番号:9194773

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件 HDR-XR500VのオーナーHDR-XR500Vの満足度5

2009/03/05 09:02(1年以上前)

依然としてすごい盛り上がりを見せてますね、ここ(笑)
チャピレさんの作例、見たかったのですが、家のPCではAVCHDデータが見れず・・・。
フリーソフト入れればいいのかもしれないのですが、ソフトを入れすぎて重くなるのも嫌なので、今回は我慢しようかなと。

皆さんのお話をお伺いしていると、PlayStation3は相当高機能のようですね。
家のPCはBDに落とせるので(つかったことないですが)、基本的に外付けHDDにデータを保存し、見るときはPlayStation3で、バックアップにPCからBDへというのもありかなという気がしてきました。
TVの録画は今あるパナのDVDレコーダーで足りてますし・・・。
PlayStation3から外付けHDDへのアクセス、特段難しいことはないのでしょうか?

しかし、みなさんのお話をお伺いしていると、欲しくなりますねぇ(笑)

書込番号:9194993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件

2009/03/05 09:42(1年以上前)

>BW50系もいいですよね〜BW700はUSB接続できないのだけが不便なところです。

BW700(チャピレさん)→BW730(私)→BW850(うめづさん?)・・・・だんだんよくなる法華の太鼓、ですね。(*^_^*)

>新型アクオスもAVCHD対応してきてますね。まず私はアクオス買いませんが。
>※個人的買わないものリスト
・シャープのレコーダ(しかし自分の周りの普及率は高い)

今度の新製品はフルハイビジョン7倍録り、AVCHD方式採用・・・と、ようやくパナ並みに
なってきましたね。HDカムはUSBで取り込むようですね。動作確認でパナとソニーは
旧型機ですが、キヤノンはHFS10まで確認していますね。多分パナ、ソニーとも最新機でも
大丈夫なんでしょうが・・・・。

しかし、昨年はHDカム機とシャープのレコーダーとの取り込みのクチコミが多かったですね。
あれは液晶TVとの関係なんでしょうね。
私も液晶TVはパナとソニーなのでレコーダーはパナ機のみです。
私もチャピレさんやうめづさんと一緒でシャープ機は買いません。(*^_^*)

他スレの中で、山ねずみRCさんがXRを今週か来週に買うのをコソッと言ってましたが・・・・(*^_^*)


書込番号:9195091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6296件

2009/03/05 10:00(1年以上前)

>XRを今週か来週に買う

はいそのつもりです^^

実は両親が4月初旬にヨーロッパ旅行に行くので、ぜひXRを持たせてやりたいと思っています。
ビデオは父が撮るのですが、これまでは地面撮りや歩き撮りが結構あったので、XRのモニタ
開閉連動電源ON/OFFやアクティブ補正はかなり有効なんですよね。
欧州でのGPS挙動確認も楽しみです^^

書込番号:9195144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2009/03/05 10:15(1年以上前)

ここのクチコミとXR520Vのクチコミをほぼ熟読しました。新機種のHFS10やTM300などライバルで悩みましたが結果XR500Vが今回の新型競争で調べれば調べるほど私の用途には飛びぬけてよくみえてきました。私には室内撮りや暗めの場所での撮影能力はとても大事です。

たくさんの映像サンプルを提供してくださった方々に感謝いたします。
もうなんの迷いもなくXR500Vにいけます。スレ主様の立ち上げてくださったこのクチコミにも感謝します。ありがとうございました。

書込番号:9195196

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件

2009/03/05 10:45(1年以上前)

山ねずみRCさん

>実は両親が4月初旬にヨーロッパ旅行に行くので、ぜひXRを持たせてやりたいと思っています。

すばらしい! ご両親もきっと喜ばれるしょう。(^_^)

>これまでは地面撮りや・・・・

私は現在も焦った時にたまにやっちゃいます。(^_^;)

>欧州でのGPS挙動確認も楽しみです^^

この検証はなかなか聞けないので楽しみにしております。(*^_^*)


書込番号:9195282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6296件

2009/03/05 11:03(1年以上前)

>もうなんの迷いもなくXR500Vにいけます

ソニーは大企業なので、実はあまり褒めたくないのですが、今春はXRの圧勝ですね。
過去の数ある小型HDカムの中で、価格対満足度はダントツ、No.1だと思います。

>ご両親もきっと喜ばれるしょう

それを口実に、もちろん自分が一番喜んでます^^

書込番号:9195341

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件

2009/03/05 11:38(1年以上前)

>それを口実に、もちろん自分が一番喜んでます^^

やっぱし〜(笑)(笑)(笑)

書込番号:9195455

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 子撮専科 

2009/03/05 18:26(1年以上前)

口実って、というか、口実が 大事ですよね(笑)

書込番号:9196857

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/05 21:39(1年以上前)

当機種
機種不明
機種不明
機種不明

カメラ本体切り出し

PMBリダクションなどOFF

PMB オプション全ON

おまけ(笑)

トントンきちチャンさん 

>PlayStation3は相当高機能のようですね。

もしAVCHD環境整えるのであればPS3とHDDの組み合わせはオススメですよ。DIGAなどのBDレコーダーもSD画質の配布用DVD作成には便利ですね。

>外付けHDDへのアクセス、特段難しいことはないのでしょうか?

全然難しくないです。PS3のビデオの設定を入りにすればOK


カメラ本体で切り出しとPMB切り出し(オプション全ありと無し)を貼っておきました。TG1の時から同じでしたが全ONでのPMB切り出しは綺麗ですね。写真ですが前の木にピンいっちゃってますかね?

おまけ(笑)はPMBオプション全有りです。小さくしてます。

書込番号:9197813

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6296件

2009/03/05 21:58(1年以上前)

PMBは東芝レグザ(PS3も?)などのレゾリューション・プラスのようなシンプルな
「1枚超解像」ではなくって、より本格的な「複数枚超解像」ですので結構効果が高い
ですよね。

それにしても、コントラスト感とか、XRはホントキヤノンっぽい雰囲気になりましたね。


>おまけ(笑)

もしかして、奥様でしょうか!?

書込番号:9197961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/05 22:10(1年以上前)

当機種
機種不明
機種不明

本体切り出し

PMB全無し

PMB全有り

山ねずみRCさん

>それにしても、コントラスト感とか、XRはホントキヤノンっぽい雰囲気になりましたね。

私は元々CANON HF10使いですのでむしろこっちの方が好みです。TG1はそれだけでみれば綺麗なんですがHF10(効果なしで設定してました)見た後だとさっぱりした絵でちょっと寂しい気がしてました。

1024*576でトリミングしてUPしました。


>もしかして、奥様でしょうか!?

あたりです!

書込番号:9198062

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/05 22:21(1年以上前)

三枚目のPMB全有りのサイズがなぜか1024*576でトリミングしたのに他と違くなってしまいました。

書込番号:9198133

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/05 23:16(1年以上前)

当機種

室内でペットを飼ってる人向けに用意しました。↓こんな感じで室内でうさぎ(うちはウサギなので)を遊ばせて撮ってます。なかなか綺麗に撮れますよ。これもTVでみてほしいですね。

kitchou26620.mts [DLKey] かりますXR 70.7MB

DLKEY:supuraです

http://1.kissho.org/100R/all.php?1236262447

書込番号:9198517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件

2009/03/05 23:37(1年以上前)

チャピレさん

>これもTVでみてほしいですね。

早速PS3+20インチHD液晶TVで見せてもらいました。
以前見せて頂いたチャッピーちゃんの画質より数段上のように感じました。(^_^)
プレデダーもクッキリですね。スタイルも決まっていますし。(*^_^*)

私は明日、身内が乗る予定のムーヴとコンテとステラの試乗に付き添いで行って来ます。

書込番号:9198652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/05 23:49(1年以上前)

じゅんデザインさん
素早いですね^O^
室内でペット遊ばせてる方ならちょっと気になるかなとおもいましてUPしてみました。
やはりPlayStation3はいろんな形式のファイルを再生できるので検証するひとにはもってこいな再生機ですね。


私もそろそろ車買いかえたいんですがなかなか決断できないでいます。ハリヤーは維持費が高いのでもうちょいかからない車がほしいです。
この前付き合いでベルファイヤー試乗してきましたがすごく良かったですね。
でも見積もり総額500万円とかでぶったまげました。

書込番号:9198721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6296件

2009/03/06 00:38(1年以上前)

>あたりです!

おおーっ^o^

>ベルファイヤー

いいですねー欲しいですねー。
うちのアルも5年経つので新型はちょっと気になりますが、なんか最近車にお金掛ける気が
失せてきたかなぁ。
しばらくクルマを買い控えすれば、それを口実(?)に堂々とカメラを買えますし^^

チャピレさんのウサギ見ました、すごく可愛いですねー
XRはノイズ無くて、一見3板のハイアマ機みたいですね。
私も早く欲しいです。

書込番号:9198995

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 子撮専科 

2009/03/06 06:28(1年以上前)

室内のうさぎちゃんはほんと綺麗に写ってますね。あんなふうにノイズが少なくとれるんだ〜。

うちの息子どもは室内でも常時高速移動なのですが、フラッシュたいてとると雰囲気が損なわれていやなんです。でも、フラッシュ禁止でとるとぶれるしノイズでざらざらになるし・・・。ペット撮りと同じように、イベントではなく日常の自宅での子供たちの姿を撮るには、家での様子がもっとも自然な表情をすることが多いんです。そういう「口実」では、XRの暗所性能は非常に説得力がありますね。

そいえばメルマガでこんな記事が届いていました。
http://www.sony.jp/mail/mysony/feature/20090305/

ヴェルファイアいいなあ〜とホンダファンながら私も思います。エリシオンなんて蹴散らされますね。今のご時勢にあんなバカ高いにも関わらず売れている。でもそれだけの存在感がありますよね。かっこいいです。中身はアルファードだから国産トップクラスのゴージャスさでしょ?屁理屈を打ち破る魅力を感じますね。高いとはいえ、レクサスのいちばんちっこいISと同じくらいの値段ですか。

ヴェルファイアに乗って、助手席では奥様がXR撮影。う〜ん、優越感に浸れますね〜。

書込番号:9199576

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/06 08:31(1年以上前)

山ねずみRCさん

チャッピーは普段ケージにいれてるんですが夜は部屋にだして走り回ってます。肉球がないのでツルツルすべるので敷物がないと歩けないんですよ。

フルオートでこれだけの映像が撮れれば私は大満足です。
色もしっかりでてるし不安だった室内のオートフォーカスもチャッピー追いかけ撮りでもピントがあっていたので一安心です。
暗所性能があがったぶん被写体を捕らえやすくなったのかもしれません。

ヴェルファイヤーいいですよね〜車内は明るいシートで後ろにもでかいテレビついててまるで部屋ですよ。

明日は関東は晴れるみたいなのでX2とXRもって映像と写真を仕入れてきます。

書込番号:9199771

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/06 08:44(1年以上前)

ACCORDWAGNさん

XRの室内撮影はなかなかのもんですよ。CX12の室内撮影映像はみたことないのでわかりませんがXRはよく撮れますね。

PMBのオプション全ONで静止画切り出しがなかなか使えるレベルなのでSS稼げないとこで被写体ブレするようならこの方法はいいですね。ディズニーの夜間パレードにはいいかもしれません。

ボケが綺麗なので花の密吸ってる蜂や蝶を撮りたくなりました。

しかしXRの書き込み数が多いですね

書込番号:9199813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件 HDR-XR500VのオーナーHDR-XR500Vの満足度5

2009/03/06 09:41(1年以上前)

チャピレさん

スチルの作例、ありがとうございました。
確かPMB切り出しの方が画素数多いんでしたっけね。
全部入り(オプションON)の方が色乗りもいいし、シャープですね。
XR500Vはいろいろいじって遊ぶというよりも、簡単に撮ってキレイな画像を楽しむというカメラなんだと改めて認識しました。

>PlayStation3

ゲームやるからダメと妻に却下されました・・・(笑)

>ヴェルファイア

この車、私も好きです。
以前、アルファードやエスティマのハイブリッドを検討していたことがあるのですが、大きすぎて家の車庫に入らず・・・。
やむなく今は違う車(VWのトゥーラン)に乗っています。
10年は乗りますよ(笑)

書込番号:9199963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件 HDR-XR500VのオーナーHDR-XR500Vの満足度5

2009/03/06 09:46(1年以上前)

書いてる途中で送ってしまいました。追加です。


>写真ですが前の木にピンいっちゃってますかね?

確かに(笑)
でもCMOS小さくて被写界深度が深いからOKでしょう。

>おまけ

ナイスです!!

書込番号:9199971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/06 10:16(1年以上前)

トントンきちチャンさん

X2が一万円キャッシュバックやってますね。X3近しですね。50Dもキャッシュバックやるらしいんですよ。く〜まいったなぁ(^o^;)でもX2でがんばります。
PMB切り出しと本体切り出しはどうだったかなぁいままではTG1だったのでまったく使う気にならなかったので詳しくわからないです。
使うならPMB全ON切り出しにします。
トントンきちチャンさんはデジ一使いですからXRで静止画モードで綺麗に撮れるて思いますよ。
友達なんかが撮ってくるデジカメの写真なんかみるとただ撮っただけの構図に少しの手ぶれをさせてるもんだからシャープさがかけてます。背景の色にもこだわりがないので被写体が引き立たないですよ。

あとよく観光地で知らない人に写真お願いするといらないとこまではいってるからやたら人物がちっちゃくていつもトリミングしてます。
なので最近はミニ三脚活用してますよ。
明日明後日はだれか購入報告が聞けそうですね。トントンきちチャンさんの購入報告お待ちしてます。

PlayStation3がだめならバッファローのリンクシアターというプレーヤーも外付けハードディスクと繋げてAVCHD再生できるみたいです

書込番号:9200056

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6296件

2009/03/06 10:47(1年以上前)

>X2が一万円キャッシュバックやってますね。X3近しですね

ってことは、ここの最安店でX2-Wズームキット買って1万戻ると6.5万円!!!
ありえないですねー。
これまた凄まじいダークパワーですね。困った困った^^
XRの値落ちも異常ですが、今春はもうなんでもアリですね。
でも、ここはじっと耐えてX3待った方がいいですかね。
やはり動画機能がつくんでしょうかね?

書込番号:9200163

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/06 11:09(1年以上前)

山ねずみRCさん

X3動画記録がAVCHD(もちろんフルハイ、GH1みたいに半端だと50型以上のテレビでみたくなくなる)だったら間違いなく魅力的ですね。
ここは60Dの動画付きまで踏ん張るかなぁ^-^

ソニー薄型テレビも32型が49800で売ってた時がありましたよね。こんだけデフレなら札擦ってちょっとばらまいても良さそうです。
あっ定額給付金でビデオカメラ買う足しにする人もいるかな?

書込番号:9200246

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/06 11:19(1年以上前)

こんにちは。

私も今週末に交渉に行ってきます。
金額次第でその場で買うつもりです。

ただ、広島なのでなかなか・・・。

今週末にはまたどなたかのビックリ特価情報が
クチコミされますかね〜。

書込番号:9200286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/06 11:22(1年以上前)

ちなみに、TM300とも迷っていますので、どちらにするか
決めかねている状態です。
私だけが使うならこちらで決定なのですが、パソコンすら触れない
嫁が使うこともあります。
DIGAやVIERAを持っているからTM300の方が嫁には優しいかなと悩んでいます。

書込番号:9200301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/06 11:26(1年以上前)

いのうたさん

DIGAの機種はなんですか?USB接続できるタイプならばXR500でも簡単ですよ。

書込番号:9200309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/06 11:42(1年以上前)

チャピレさん。
撮った後の連携の件では何度か回答して貰って助かっています。

BW700なんですよ。。。残念なことに。

PCを使えない嫁にとって、PCでフォルダーのデータを移す事すら
ままならないんです。

PS3があるので撮ったものを簡単に見れるように貯めておくのは可能
なんですが、ダビングとなると嫁はハードルが高くなってしまうのです。

私は、このXR500Vが欲しいのですが、嫁が使うという事を考えれば
なかなか踏み出せないで居ます。

書込番号:9200354

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6296件

2009/03/06 11:50(1年以上前)

チャピレさん

やっぱりX3待った方がよさそうですかね。
もしフルHDのAVCHD動画なら、盆と正月が一緒に来たような騒ぎになりそうですね。

>私だけが使うならこちらで決定

女性は、気をつけてもかなり手ブレするかたが多いような気もします^^
私の経験では、カメラが軽すぎると特にブレやすくなりますね。
XRくらいの重さがあった方が安定していいです。
大人の方腕の重さが2-3kgなので、カメラの100-200gの差は実はそれほど関係ないですね。
ビデオを撮ってて疲れるのは、主に腕の重さによるものですね。
XRはさらにアクティブ補正があるので、言うこと無しです。

奥様にはXRのHDDに撮りためてもらうだけでいいのではないでしょうか?

書込番号:9200387

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/06 11:52(1年以上前)

いのうたさん

そうでしたね(^o^;)
PlayStation3 があるんならXR500VとUSB接続して再生できますよ。PlayStation3 のハードディスクにコピーもPlayStation3 のリモコンで簡単です。

またはXR500のメモステにXR500のハードディスクからコピーしてそのメモステをPlayStation3 にさせば再生できますよ。

XR500のハードディスクからメモステにダビングが面倒くさいならばハードディスク使わず直接メモステに保存にしとけばXR500からメモステ抜いてPlayStation3 で再生でOKでしょう。

ちなみにPlayStation3 にUSBカードリーダーをつける必要がありますね

書込番号:9200390

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/06 11:59(1年以上前)

そうですねー。嫁には、HDDに撮りためてもらって
ダビングは私でやると割り切ればいいですかね。
120GBありますし。

それか、BW700を売っちゃってBW750を購入するか・・・。

PS3があるのは便利ですね。
元々メディアサーバー的な使い方もしたいと思って、
HDDも容量増やしたのでやっと活躍できそうです。

明後日、広島で頑張ります!
(未だに少し迷ってますが・・・。)

書込番号:9200418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6296件

2009/03/06 12:10(1年以上前)

ところでチャピレさん

XRで撮った後の運用ですが、HDDバックアップ&PS3再生がメインですか?

私は、PMBの撮影日別BDMVメニューが見やすくて気に入っているので、PCにBDドライブつけて
ある程度たまったらワンタッチディスクでBD作ろうかな、と思っています。

もちろん、生データはPCのHDDに別にバックアップを取ります。

PCからXRのHDDに書き戻してやれば、また何度でもPMBのワンタッチディスクでディスク
作れますよね?

書込番号:9200469

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/06 12:29(1年以上前)

山ねずみRCさん

多分わたしもブルーレイドライブ買ったら山ねずみRCさんと同じようにやるつもりです。
500ギガのポータブルハードディスクがいっぱいにったら検索も大変だし空にしてそのときにブルーレイ化しようとおもってます。

DIGAがハードディスクとUSB接続でダビングできるようになったら最高なんでよけどね。

X3がフルのAVCHD記録だったらすごい欲しいです。
近いうちに発表でるかもしれませんね

書込番号:9200531

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6296件

2009/03/06 15:27(1年以上前)

>同じようにやるつもりです

PMBでは、(AVCHD-DVDだけでなく)AVCHD-BDのときもBDMVメニューが作られるとの書き込みが
過去にありました。再生時にBDメニューがあった方が一覧性が断然良いですよね。

ソニーBDレコなどでAVCHDをBDAV記録しても、ファイルが撮影日ごとに
[撮影日 開始時刻-終了時刻]となりレコーダー内のメニューから選べるのですが、
これはあんまり格好良くないですよね。
BDレコではBDAVから撮影日時も表示が許されませんし。

>DIGAがハードディスクとUSB接続でダビングできるようになったら最高

そうなると便利ですよね。
あと、PS3がNTFSフォーマットのUSB-HDDに対応してくれないかなぁ・・・
DLNA経由ならOKみたいですが、それもちょっと面倒ですね。

書込番号:9201170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/06 19:38(1年以上前)

先ほど広島のヤマダ電機にいってきましたが、全く駄目でした。

広島でも86000円で売ってる。
東京では102000円ポイント29%も。て言うと、
「無理です!」と。

一応聞いてますと言って戻ってきたら、
「同価なら」
(おーーー、同価でいけるのか!!!と一瞬)
「108000円なら大丈夫です。」
(6000円高いけど、広島じゃしょうがないか。29%付くんだし!!と一瞬)
「ポイントは2%ですが。」
(ガックリ↓)

広島のヤマダではほぼ無理だとわかっていたので直ぐ諦めました。
(家電は最近は広島のヤマダでは買ってないです。高い!)

それにしても、「同価」ってなんの「同価」だったんだろう。

書込番号:9202151

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/06 19:38(1年以上前)

ねずみRCさん 

>再生時にBDメニューがあった方が一覧性が断然良いですよね。

そうですよねーメニューがあると見栄えがいいですね。

HDWRITER2.0もいつまで使っていこうかと思ってましたがXRがHDDなので99シーンの制限が面倒になったということでPCに生データで取り込みPMBで閲覧が管理しやすくなりました。多分DVDにはハイビジョン焼きせずBD焼きメインがよさそうです。

今はBD−R安いですねー10枚で2,690円ですよ。しかもパナです。

http://www.ninreco.com/


書込番号:9202152

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 子撮専科 

2009/03/07 14:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

CX12スタンバイ時.JPG

CX12静止画モード7M.JPG

TZ5.JPG

いよいよ200レスですね!

空気の読めてないレスで申し訳ないのですが、チャピレさんのプレデターの室内撮影写真があんまり綺麗だったので、CX12の室内同時撮影とどのくらい違うのか知りたくなってしまいました。

”子供に”買ったトランスフォーマーたちですが、テレビの上で、室内灯は白色蛍光灯ではなく電球型蛍光灯x6のシーリングファンですから、チャピレさんの作例より室内明るさはだいぶ低いのではないかと思います。

ノイズの出具合はどんなもんかいな、と思って撮ってみました。
やっぱりざらざらしますね。でも、9MコンデジTZ5もそんなに変わらない気がします。それよりもTZ5のAWBが黄色よりで不快でした。もちろん絵のエッジはCX12の方がずっと甘いのですが、色などの全体的な絵作りは実際に見た目に近く、DレンジオプティマイザーやBIONZがいい働きをしているのかな、と感じました。

それからCX12は静止画モードで撮ると、同時撮影のそれと比べると暗くなる傾向にあります。色はより濃くなっていいのですが、全体的に暗くなります。XRでこのような違いはありますでしょうか。

書込番号:9206389

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 子撮専科 

2009/03/07 14:20(1年以上前)

別機種
別機種

CX12スタンバイ時B.JPG

TZ5B.JPG

変形後?の写真に絵作りの特性が如実に出ている気がします。ぱっと見のバランスはTZ5よりCX12の方が自然ですね。方向的には好きな絵です。ちなみに両方ともフルオート状態で撮っています。

XRと同じ条件で同じ被写体と撮り比べたら、明るさ、切れの良さ、絵作りがどの程度違うのか、やっぱり直接比較してみたいなあ。

画素の数字の違いだけでは決して表せない違いがあるんだろうなあ・・・。
ですよね?室長!

CX12vsXR 静止画の実力比較、フラッシュも含め、来週あたり?お願いしますね(笑)

買い換えませんけど!現実は知っておきたいです(笑)。

書込番号:9206416

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6296件

2009/03/07 14:36(1年以上前)

TZ5は「おまかせiA」モードでしょうか?

FX35を持っていますが、あれのAWBもかなり外しまくっていた気がします。
フラッシュも変で、よく人の顔が真っ赤っかになりました。
デジカメは10年くらい色々使っているんですが、こんなの初めてです。
パナは以前にFZ3とかLZ2とかFX30使ってましたが、FX35みたいに外した記憶が
ありませんね。

一方、CX12のAWBはかなりいいと思いますね。
ソニーHC1やキヤノンHV10からかなり進化していると感じます。

>来週あたり?

ヤマダ・ポイント1.5倍(3/14/15 , 3/20-21 ??)までずれ込んじゃうかもしれません。
ここの最安店も8.5万ちょいまできましたので、ヤマダなどリアル店舗での値引きが
厳しければネットで買います。


>”子供に”買ったトランスフォーマーたち

まさか、お父さんが一番楽しんでいたりしませんよね?(笑)

書込番号:9206475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6296件

2009/03/07 14:45(1年以上前)

>今はBD−R安いですねー10枚で2,690円ですよ。しかもパナです。

2倍速とはいえ、安いですねー。
年内には4倍速BD-Rも軽く200円切りそうな勢いですね。
PC用BDドライブも内蔵型が1万割れ、外付けでも1.5万くらいまでいきますかね。

新メディアは一定の普及ライン超えると、低価格化と高性能化が急に同時に進むので
楽しみですね。

書込番号:9206506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 子撮専科 

2009/03/07 15:34(1年以上前)

別機種
別機種

屋上の原寸大ロボット兵「まもりがみ」でかくて怖いです.JPG

丈夫な幼児向けラインナップ.JPG

>TZ5は「おまかせiA」モードでしょうか?
⇒はいそうです。

>FX35みたいに外した記憶がありませんね。
⇒そうすると、TZ7がどうなるのか気になるところですね。そろそろお手元ですか?
08年って、パナのカメラは全般的に絵作りハズレだったのでしょうかね・・・。

>まさか、お父さんが一番楽しんでいたりしませんよね?(笑)
⇒「5+」の表記だったので、4歳の長男にクリスマス・プレゼントに買ったんですが、開けてみたら複雑すぎて変形完了する前に壊しそうだったので「もちょっと大きくなったらあげるからな」とテレビの上に飾っています。この変形機構は驚異的。さすが、設計は日本メーカーです。 で、あとから幼児向けラインナップ?があることを知り(オークションで新品7個セットで5000円。本来1個2600円ぐらい)、去年の暮れはそちらを渡しました。こちらはチャカチャカいじりながらすぐに変形の仕方を覚えた様子。楽しみながら指先を使いながら、空間認識を向上させる知育玩具として与えました(苦しい言い訳?)。しかし、メーカーサイトの定価では、黄色のバンブルビーより幼児向けジャズ(グレーのクルマ)の方が値段が高いんですね。つくりは1/10くらい単純なのに・・・。

チャピレさんのプレデターは3万円とかするやつじゃないですか?いとこが持っていたような・・・。値段を聞いてぶったまげました。でも良く出来てますよね〜。3万円で作れといわれても無理ですよね。AVP版かな?

長男はメカやからくりが大好きで、テレビでみたものをすぐにブロックでチャチャっと作ってしまいます。ジブリ美術館から帰ってきたら、早速ロボット兵を作っていました。平日にも拘らずすごい人出で、ジブリ美術館は外国人も多かったです。雪が降ったんですが、館内の吹きさらしのピロティーで、シートを広げて凍えながらお弁当前のお祈りをしている幼稚園の遠足が印象的でした。デジイチで撮ったら雰囲気のある写真かも・・・。

ジブリ美術館、暗くて狭いけどこんな印象的な館内を、XRで撮ったらいい感じでしょうね〜。それをプロジェクターの80インチぐらいで見たら、何度も行った気分が味わえます。ちなみに館内撮影禁止ですが・・・。

書込番号:9206648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6296件

2009/03/07 17:09(1年以上前)

男の子のおもちゃはカッコイイですなぁー

>そろそろお手元ですか?

パナモニター限定・特別仕様の「-R」なので、遅いんですよね。
3/17発送予定らしいです。

>シートを広げて凍えながらお弁当前のお祈りをしている幼稚園の遠足

なんか壮絶なシーンですね。
でも、幼児はストイックに清く正しく育てるべきですよね。
そうすれば、将来ダークサイドの罠にはまることも無いでしょうね、ね(汗)

書込番号:9207034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 子撮専科 

2009/03/07 18:39(1年以上前)

別機種

>男の子のおもちゃはカッコイイですなぁー
⇒よろしかったら以下のリンクをどうぞ。見ごたえありますよ。思わずこちらのダークサイドにも引き込まれる引力があります。メカ好きな こちらのカキコミストの皆さんには喜んでいただけるかと・・・。
http://www.youtube.com/watch?v=alDP12wEE5c
http://www.youtube.com/watch?v=eKRmnvzshkQ&feature=channel
http://www.youtube.com/watch?v=2r1WasN5JFQ&feature=channel
http://www.youtube.com/watch?v=cBp85mJZHOg&feature=channel

TZ7のRED素敵ですよね〜。XRで撮ったTZ7のアップをお待ちしております。

しかし、写真の黄色のロボットより左のグレーの幼児向けの方が高いんです。信じられます?

すみません、XRから脱線しまくりました(笑)。

書込番号:9207502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/07 19:28(1年以上前)

今ディズニーシーで水上ショーの待ちです。朝はや〜く行って開園前から並んで行ったので結構乗れました。

XRの暗所実力はすごいですね。オートでノイズが少なく綺麗に撮れますよ。

明日、写真や動画のアップします。

書込番号:9207742

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 子撮専科 

2009/03/07 21:22(1年以上前)

おお!チャピレさん!素晴らしき行動力!
SEAいかがですか?
私も次男を連れて火曜日にランドに行く予定です!

書込番号:9208300

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/07 21:37(1年以上前)

花火終わってディズニーシーから30分で帰ってきました^O^

良かったですよシー。初めて行きました\(^_^)/

ファストパスとって大物は200マイルとなんたらライダーとか乗ったり人魚のショーとかいろいろ楽しんできました。
朝はや〜く行ったので朝方たくさん乗りましたが午後はこんでましたね。

写真や動画撮りがいがあって楽しんできました。
XR500とXR520(こちらはワイコンつけて)できてるひとがいました。
キヤノンHF10やSD9なんかもいましたね。X2&B003高倍率ズームも持っていきました。
水上ショーはドラゴンみたいなのがでてきてすごかったです。

書込番号:9208386

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件

2009/03/07 21:47(1年以上前)

チャピレさん

>明日、写真や動画のアップします。

はい、PS3の口を大きく開けて待ってます!(*^_^*)


書込番号:9208455

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6296件

2009/03/07 21:49(1年以上前)

別機種

価格の高さもポイントの低さも他地域を圧倒!?

ACCORD WGNさん
映像、ものすごいですねー
感心しました。

>今ディズニーシーで水上ショーの待ちです。


チャピレさんの、行動力すごいです

>XR500とXR520(こちらはワイコンつけて)できてるひとがいました。

ディズニーは新型カメラ出回るのが早いですよね。
きっとお疲れでしょうから、ゆっくりお休み下さい。

さて、画像の通り、私は見事にヤマダ名古屋店に玉砕されましたよ。
表示が、ズバリ価格とのことです。
限界までやって、あとポイント2%くらいしか無理とのことでした。
愛知ヤマダは行くだけ無駄かもしれません。
来週、再来週の決算セールを待ちます。

書込番号:9208474

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2009/03/07 22:18(1年以上前)

チャピレさん

早速シーですか。映像、楽しみです。やっぱり一番乗り。。。
予想を裏切らないチャピレさんが好きっ!(ポッ)


山ねずみRCさん

愛知は価格が厳しそうですね。セールまで待つかそれとも、
現状では、ヤマダ対抗ならBICが頑張ってくれるかもしれませんので、ご参考まで…
(大阪は結構頑張ってくれます。池袋価格には程遠いですが。)

書込番号:9208658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6296件

2009/03/07 22:30(1年以上前)

名古屋はBICもおそらく渋いんじゃないでしょうか
最初に名古屋BICが安くなると、ヤマダ名古屋店など他も追随しはじめますね。
BICのある名駅周辺は駐車場が少ないので行きづらいんですよね・・・

書込番号:9208750

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件 HDR-XR500VのオーナーHDR-XR500Vの満足度5

2009/03/07 23:14(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

Gレンズなんですね

この近くで買いました その1

この近くで買いました その2

コメント200超え、おめでとうございます。

そんな中、XR500V買っちゃいました〜!
どこでいくらで買ったか書きたいところですが、「価格コムには書かない」と約束して値段を出してもらったので、書くことができません…。
本来であれば、そのような状況で書き込みするのは価格コムの規則に触れるかもしれませんが、皆さんにご相談したということもあり、ぜひ顛末をお伝えしたく書かせていただきました。
山ねずみRCさんのここのスレであれば、目立たないかなと思って(笑)
(室長さん、お借りしてしまってすみません)

金額については、池袋価格には及ばなかったものの、ポイント考慮後約90,000円に純正ワイコン(旧型)を付けてもらったので、まあいいっかという気になりました。
BDレコーダーについては、もう少し様子を見ようかと思っています。
(パナのBW850はもう少し下がるかなと思って)

先程、2匹のガキどもを取っておりましたが、室内でも画像がキレイですね!
初期設定でスマイルシャッターが効くようになってましたが、あれはいらないですね(笑)
全然笑ってない(おそらく笑った時にシャッターが下りたのでしょうが)し、スチルはノイズがひどいなと感じました。
ノイズリダクションはかけづらいですし、静止画についてはおまけくらいのつもりでいた方がいいかもですね。
光量が十分な屋外であれば、そこそこつかえそうだと思います(チャピレさんの作例を拝見してそう思いました)。

ワイコンはちょっと重いですが、室内では必須ですね。
いつも室内では35mmの単焦点を付けっぱなしにしてるのですが、画角的にもデジ一眼と同じイメージで使えるのがいいです。
本当は新型のワイコンがよかったのですが、タダですので仕方がないかな…。

なんだか子供の感想文みたいでごめんなさい。
一人で購入祝いしてまして、酔ってますので(笑)

書込番号:9209050

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2009/03/07 23:27(1年以上前)

名古屋のBICでも厳しそうですか…
それにしても、チャピレさんのお話を聞いてると益々欲しくなりますよね。
一方で、102,000円 P29%を知っちゃうと、ついつい欲が出てしまいます…
"買い"か"待ち"か毎日悶々として… 仕事に影響しないように気をつけなきゃって思っています(笑)

…書き込んでるうちに、トントンきちチャンさんのご報告が…
ご購入おめでとうございます。ワイコンがサービスとは良い買い物をされましたね。

書込番号:9209150

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6296件

2009/03/07 23:36(1年以上前)

トントンきちチャンさん、ご購入おめでとうございます。
皆さんにどんどん追い越されてしまい、ちょっと焦ってます^^

>ポイント考慮後約90,000円に純正ワイコン(旧型)

ソニー純正の0.7倍(HG0737C)ワイコンですか?
だとしたら、ものすごい安いですね。
(おっとHG0737C、知らない間に生産完了になってたんだ・・・)
http://www.ecat.sony.co.jp/handycam/acc/acc.cfm?PD=26841

>静止画についてはおまけ

そうですね。
私は静止画ボタンは全く使わないです。
スマイルシャッターも速攻でOFFしました。

ところで、付属ソフトPMBでHD動画から静止画切り出しはおやりになりましたか?
暗所の人肌など、NRがなかなか上手いですよ。
L版プリントくらいなら、PMB切り出しは実用的だと思いました。


>ついつい欲が出てしまいます…

池袋が異常地帯とはいえ、同じ製品が東京と名古屋で30%近く違うのはどうも
スッキリしませんね(笑)
XRの組み立ては美濃加茂テックかな?
こっちの方が「お膝元」なのにね^^

書込番号:9209220

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/07 23:42(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

XR500V

XR500V

x2

x2

みなさんこんばんは

ちょっと静止画だけでもUPします。XR500Vではあんまり撮ってこなかったんですがなかなか綺麗に撮れますね。X2のも貼っておきます。SS低いですが全て手持ちで撮ってます。夜間は三脚が欲しいですねーでも禁止なのが残念。

トントンきちチャンさん 

購入おめでとうございます。ついに買われましたね。この板覗いてればほしくなりますよね。
この板に限らずXR500V/520のさまざまな情報がすごく豊富ですよね。

静止画も拝見しましたが十分綺麗に撮られてると思います。やはりデジイチ使ってる方ですね

書込番号:9209260

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件

2009/03/07 23:47(1年以上前)

チャピレさん

やっぱりX2の2枚とも綺麗ですね!
明日が益々楽しみになってきました。(*^_^*)



書込番号:9209301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6296件

2009/03/07 23:58(1年以上前)

機種不明
機種不明

ブラヴィッシーモ!

ここはどこでしょう?(CX12)

チャピレさん

画像、綺麗ですね!
すみません、今日は寝ます。

書込番号:9209378

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/08 00:12(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

XR500V

X2

X2

じゅんデザインさん

>やっぱりX2の2枚とも綺麗ですね!

デジイチですからXR500に負けてたら立場ないですよね。撮影者が同じですから差がでて当然ですよね。

>明日が益々楽しみになってきました。(*^_^*)

いっぱい撮ったのでどの映像UPするか悩み所です。


山ねずみRCさん 

>ここはどこでしょう?(CX12)

これに似てるのを海底200マイルで見たんですけど。でもやたら暗いところでしたよ。


>画像、綺麗ですね!
ありがとうございます。今回キャラクター貼っておきます。XR500Vはちょっとしたエントリーコンデジ並みには撮れます。

山ねずみRCさんの購入の報告お待ちしております。

書込番号:9209481

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件

2009/03/08 00:26(1年以上前)

チャピレさん

>いっぱい撮ったのでどの映像UPするか悩み所です。

拙宅のPS3に腹一杯食べさせてやってください!(笑)

因みに、私は明日(正確に言うと今日)身内のステラの発注に
立会います。スバル最後のオリジナル軽です。

書込番号:9209567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6296件

2009/03/08 16:40(1年以上前)

チャピレさん
ディズニーネタは、今後チャピレさんの別スレでやりますのでお願いします^^

書込番号:9212822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/08 17:13(1年以上前)

山ねずみRCさん

>ディズニーネタは、今後チャピレさんの別スレでやりますのでお願いします^^

お待ちしております。

書込番号:9212971

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2009/03/08 18:37(1年以上前)

が、我慢できずに・・・ い、い、い、逝っちゃいました・・・
いざダークサイドへ。。。

書込番号:9213354

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2009/03/08 19:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

わんこ

花1

花2

花3

↑写真アップされていませんでした・・・
なんかアホみたいですね(汗)

写真は動画モード写真撮影です。曇天で残念。

書込番号:9213785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/08 20:12(1年以上前)

ふくしやさん

購入おめでとうございます。ついにいきましたねー。
 
>写真は動画モード写真撮影です。曇天で残念。

綺麗に撮られてますね。ワンが見事に撮れてますね。。ディズニー静止画だけでなくてもいいのでディズニースレにもおこしください

書込番号:9213872

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2009/03/08 20:22(1年以上前)

チャピレさん

ありがとうございます。先ほど気付きましたので(遅い)
遊びに行かせていただきます。

書込番号:9213931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 子撮専科 

2009/03/08 21:34(1年以上前)

すごいですね〜。あっという間に200レスオーバー。参考になったも400オーバー。更に興味深いのは、スレ主さんは未だ買っていない、という・・・。不思議な展開の仕方でしたね(笑)。

私もディズニースレに遊びに行かせて頂きま〜す。具体的なシチュエーションでのお話が聞かせていただけるので、大変参考になりますね。しかしXRの静止画は、ビデオっぽいクセが感じられなくなりましたね。Gレンズの効果も大きいのかなあ。CX12はどうもエッジが甘くって・・・。いずれにしても、ディズニーはビデオカメラにとってのニュルブルクリンクですね。

書込番号:9214402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/08 23:03(1年以上前)

チャピレさんへ

TM300と迷いましたが、本日無事購入してきました。
あと2ヶ月ほどで子供が生まれるので、それまで
愛犬で練習しておきます。

データの移行の件ではホントありがとうございました。
またわからなかったら教えてください。

価格は、「愛知県での価格は?」スレに載せてます。

書込番号:9215039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/08 23:08(1年以上前)

いのうたさん

>TM300と迷いましたが、本日無事購入してきました。

購入おめでとうございます。XR500Vにして正解だとおもいます。このカメラは大げさかもしれませんが次世代カメラみたいな感じに個人的に思いました。ディズニーシーに行きましたが歩き撮りばかりだったのでXR500Vにはほんと助けてもらいましたね。

きっとお子さん撮りで大活躍してくれると思いいます。

↓のスレも参考にしてみてください

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000015031/#9212292

書込番号:9215068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6296件

2009/03/09 10:58(1年以上前)

>写真は動画モード写真撮影です。

キレもボケもいいですね。
キレはキヤノン機みたいですね。

>不思議な展開の仕方でしたね(笑)。

すべては、愛知の量販店が悪いのです(汗)

>ディズニーはビデオカメラにとってのニュルブルクリンクですね。

言い得て妙ですね!
カメラ・機材の性能と、撮影者のテクニックが存分に発揮できますね。

書込番号:9216923

ナイスクチコミ!0


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-XR500V」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

HDR-XR500V
SONY

HDR-XR500V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月20日

HDR-XR500Vをお気に入り製品に追加する <693

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る