『お勧めの編集ソフトありますか?』のクチコミ掲示板

2009年 2月20日 発売

HDR-XR500V

Exmor R/光学式手ブレ補正/GPS機能などを搭載するHDDフルハイビジョンビデオカメラ(120GB)。市場想定価格は130,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:500g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:415万画素 HDR-XR500Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-XR500Vの価格比較
  • HDR-XR500Vのスペック・仕様
  • HDR-XR500Vのレビュー
  • HDR-XR500Vのクチコミ
  • HDR-XR500Vの画像・動画
  • HDR-XR500Vのピックアップリスト
  • HDR-XR500Vのオークション

HDR-XR500VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月20日

  • HDR-XR500Vの価格比較
  • HDR-XR500Vのスペック・仕様
  • HDR-XR500Vのレビュー
  • HDR-XR500Vのクチコミ
  • HDR-XR500Vの画像・動画
  • HDR-XR500Vのピックアップリスト
  • HDR-XR500Vのオークション

『お勧めの編集ソフトありますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-XR500V」のクチコミ掲示板に
HDR-XR500Vを新規書き込みHDR-XR500Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

お勧めの編集ソフトありますか?

2009/03/08 21:56(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

スレ主 BE FREEさん
クチコミ投稿数:646件 HDR-XR500Vの満足度5

XR500Vを愛用しています。XR500Vまではパナソニックを使用していたので
編集ソフトは「HD Writer」を使用していました。

メニューを付けてAVCHDにてDVDで保存のパターンです。なぜかXR500Vでは
取り込みは出来ますが、編集後、DVD焼き付けの際に先に進みません。

パナに質問する訳にもいかず、また、PMBはファイルの結合が出来ないので
メニュー付きのDVDを作れず、(メニュー付も出来ますが、ファイルの数だけ
メニューが出来てしまいます)他の画像編集ソフトを使ってみようかなと思い、
皆様のご意見をお聞き出来ればと思います。

当方のPCはCore2DuoE4300(1.8GHz)メモリー2GB、HDD500GBと、編集には
かなり辛いスペックです。(編集に時間がかかるのは覚悟しています)

その上で候補にあるのは

1.VideoStudio 12
2.Nero 9
3.Adobe Premiere Elements 7

などです。VideoStudio 12は体験版を使用して、これでいいかなとも思いましたが
何故か再生時に音ずれが発生してしまいます。(これが解消されればこのソフトで
O.Kなんですが・・・)

ソフトでしたい事は、1回約15分〜30分ぐらいの催事を撮影後、複数のファイルを
1つにつないで「運動会」や「発表会」といったタイトルを付けてメニュー化して
DVD1本で2〜3つの催事をメニュー化したAVCHDのDVDを作成したいのです。
凝った作品を作る気はありません。(下手な説明ですみません)

ぜひ皆様のご意見や使用感などを教えて下さい。

書込番号:9214530

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:89件

2009/03/09 17:54(1年以上前)

 BE FREEさん、こんばんは。

>その上で候補にあるのは
1.VideoStudio 12
2.Nero 9
3.Adobe Premiere Elements 7

 現在、VideoStudio 12 PlusとNero 8を使用しています。
 VideoStudio12 Plusは、使用パソコンとの相性さえよければ使いやすいソフトだと感じています。
 音ずれの問題は、他のソフトでも時たま起こるようなので、起こったときに対処するしかないと割り切っています。例えば音ずれが発生したクリップ(シーン)を発見し、それだけ切り離してビデオファイルを作成する、その後他のクリップとつなぎ合わせるなどです。これでもうまくいかないときはありますが。

 NERO8のほうはそれなりにいいソフトだと思いますが、編集機能が豊富ではないので、今はほとんど使っていません。体験版ではAVCHDが扱えないので試してみてから判断できないのが困りものです。

 Adobe Premiere Elements 7は、掲示板を見ていると頻繁にフリーズや強制終了があるとの報告がありますので、不安があります。

 PowerDirector 7 Ultraというのもあり、これは体験版で試す価値はありそうです。
 カノープスのEDIUS NeoもAVCHDの編集はできますが、他の形式に変換してから使います。これを使っている方も多いようです。その前身のEDIUS 3 for HDVを持っていますが、タイムラインだけでの編集になじめず今は使っていません。

 VideoStudio12 Plusの体験版も試されてから、音ずれの問題などが解決しないようでしたら、他のソフトの体験版を試されたらいかがでしょう。

書込番号:9218393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/09 19:40(1年以上前)

私のお薦めは「Vegas MovieStudio Platinum」です。
安定していて結構軽いです。
スレ主さんの求める編集内容に対応してるかは分かりませんので、
ぜひ体験版をお試しください。

書込番号:9218899

ナイスクチコミ!0


スレ主 BE FREEさん
クチコミ投稿数:646件 HDR-XR500Vの満足度5

2009/03/09 22:44(1年以上前)

>地デジ移行は完全無償でさん
>セスタスさん

お返事有難うございます。

PowerDirector 7 Ultra
Vegas MovieStudio Platinum

体験版を試してみたいと思います。

有難うございます。

出来ればNero 9をお使いの方がいれば使用感など教えて頂けたら
ありがたいです。

書込番号:9220171

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-XR500V」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-XR500V
SONY

HDR-XR500V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月20日

HDR-XR500Vをお気に入り製品に追加する <693

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング