『HD画質でのDVD作成』のクチコミ掲示板

2009年 2月20日 発売

HDR-XR500V

Exmor R/光学式手ブレ補正/GPS機能などを搭載するHDDフルハイビジョンビデオカメラ(120GB)。市場想定価格は130,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:500g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:415万画素 HDR-XR500Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-XR500Vの価格比較
  • HDR-XR500Vのスペック・仕様
  • HDR-XR500Vのレビュー
  • HDR-XR500Vのクチコミ
  • HDR-XR500Vの画像・動画
  • HDR-XR500Vのピックアップリスト
  • HDR-XR500Vのオークション

HDR-XR500VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月20日

  • HDR-XR500Vの価格比較
  • HDR-XR500Vのスペック・仕様
  • HDR-XR500Vのレビュー
  • HDR-XR500Vのクチコミ
  • HDR-XR500Vの画像・動画
  • HDR-XR500Vのピックアップリスト
  • HDR-XR500Vのオークション

『HD画質でのDVD作成』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-XR500V」のクチコミ掲示板に
HDR-XR500Vを新規書き込みHDR-XR500Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HD画質でのDVD作成

2009/05/07 20:48(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

スレ主 accuracyさん
クチコミ投稿数:84件

今までDVテープでの撮影しかしていなかったのですが、連休中に弟が2年前のSonyのフルハイビジョン撮影ができるビデオカメラを持ってきて、それをマックに取り組んでDVDにしました。作業はiLife'09のiMovieとiDVDで行いました。

それをいざテレビで再生したんですが、ハンディカムとデジカメで撮りためたものも一緒にDVDに焼いて比べても大して差はないんです。再生したテレビはブラウン管の16:9のテレビで、DVDレコーダーとテレビはD4端子で接続しているような古いものだからHDの恩恵を受けられないのでしょうか?

実際はフルハイビジョンとはうたわれていても、地デジのような奇麗な映像までは不可能ってことですか?ショックだったのが、デジカメのビデオとあまり変化がなかったことです。ただDVテープの時よりもは奇麗だと思っています。

因にiMovieではHDでiDVDに持って行って、iDVDでも最高画質でのレンダリングで焼きました。

もし2年前とこの製品とで変化があるならこれを買おうと考えていますので、どなたか家庭で撮れるカメラの現実を教えて下さい。

書込番号:9508242

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/07 21:01(1年以上前)

ハイビジョン規格の解像度が「1920×1080」なのに対して、
DVD規格の解像度は「720×480」しかありません。
DVDプレーヤーで再生させるためには、当たり前ですけど
DVD規格の解像度に合わせてやらないといけないので、
ハイビジョンと言えども、DVD規格の解像度まで
画質を落としてやらないといけないのです。
その辺りはおそらくiLife09が自動的にやっていると思います。

DVDプレーヤーを使う限り、フルハイビジョンの性能は活かせません。
フルハイビジョンの性能を活かすためにはDVDよりブルーレイです。
「ハイビジョンテレビ」+「ブルーレイプレーヤー」の組み合わせを
検討してください。

書込番号:9508347

ナイスクチコミ!0


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2009/05/07 21:18(1年以上前)

標準画質のDVDを作成しています。
MACではAVCHD(ハイビジョンのDVD)は作成できないので、
ブルーレイディスクに記録してブルーレイプレーヤーなどで再生する必要があります。
http://www.macdtv.com/BD/FrontPage.html
http://kakaku.com/item/K0000021637/

書込番号:9508430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:77件 ブルーレイ購入記 

2009/05/07 21:26(1年以上前)

まずはテレビをハイビジョンにしましょう。
ビデオカメラの画質云々はそれからの事です。
東芝のREGZAあたりなら32型最廉価機種で70000円程度で
購入可能です。

書込番号:9508490

ナイスクチコミ!0


pablov-sさん
クチコミ投稿数:9件

2009/05/08 06:35(1年以上前)

せっかくのHD画質ですからやはりフルHDのテレビで見るべきでしょうね。
我が家はテレビを買い換えましたが、ブルーレイまでは予算が足りなかったので、
PS3で見ています。AVCHDをそのまま再生できますし、今までに撮ったmpeg2
(DVD相当の画質)のビデオも、強力なアプコンで綺麗に再生してくれますよ。

書込番号:9510628

ナイスクチコミ!0


スレ主 accuracyさん
クチコミ投稿数:84件

2009/05/10 20:23(1年以上前)

コメントして頂いた皆様

本当に色々と教えて頂きありがとうございました。とりあえず、フルHDのテレビとブルーレイという環境がなければ、機能を完全に生かしきれないんですね。

今までもこれからもマックユーザーでいくと思うので、編集して焼くのは未来のブルーレイ内蔵マックを買うとして、とりあえずフルHDのテレビ+HDMIケーブルで繋いでどのくらい奇麗か確かめてみたいと思います。

書込番号:9523976

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-XR500V」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-XR500V
SONY

HDR-XR500V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月20日

HDR-XR500Vをお気に入り製品に追加する <693

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング