HDR-XR500V
Exmor R/光学式手ブレ補正/GPS機能などを搭載するHDDフルハイビジョンビデオカメラ(120GB)。市場想定価格は130,000円前後



ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V
ソニーはこの機種の解像度を何本と言っているのでしょうか?
CanonのHFS10は,メーカーによる水平解像度900本という売り文句で売られているようですが。
ソニーのHPを調べても載っていませんでしたので,こちらでお聞きしたいと思いまして。
ちなみに一昨日,HFS10と比べてきたのですが,私の眼にはよく違いがわかりませんでした。これがそのときの比較です。
http://vtokyo.ddo.jp/~pro/xr500vshfs10.html
XR500も900本あると考えていいのでしょうか。
書込番号:9635949
3点

ソニーがXRの水平解像度について公表していた記事を見た記憶がありませんね。
ところで、おうちの1920フルハイビジョンテレビで適正(たとえば画面の縦の3倍とか)な視聴距離で
リラックスして動画として見る場合、そのカメラの水平解像度が800本か1000本かというのは
私くらいの視力ですと、どうもほとんど識別不可能のようです。
XRより、HV10の方が解像感高く綺麗に思えることは今でもよくありますね。
思わずテレビに向かって身を前に乗り出して見てますよ^^
書込番号:9636245
1点

年のせいかHFS10の特に駅映像の建物などの角部があちこちでザワザワしてて目が非常に疲れますね。これだと年配者には使えませんね。
書込番号:9637062
5点

>非常に疲れますね。これだと年配者には使えませんね。
同感です。HFS10の映像は高画質だといわれているようですがこんなにザワザワしていたら見にくいと思います。画質にだけこだわるよりも視聴者にみやすい映像を提供してくれたほうがありがたいですね。
こんな映像をずっと見てたら頭が痛くなりそうです。CANONはHV*0が一番よかったんじゃないでしょうか?
書込番号:9644332
1点

>画質にだけこだわるよりも視聴者にみやすい映像を提供してくれたほうがありがたいですね。
ソニーはFX1やHC1の頃からソフトで繊細な画質で私は好きですね。
XRではちょっとキヤノン味っぽくなりましたが。
テレビ画面の縦の長さの、4-5倍くらい離れると眼球移動も少なくなって私は一番好き
なんですが、そうすると1920フルハイの200万画素でも、ハーフHD-TVの100万画素でも、
私の矯正1.0くらいの視力だとあまり差が分からなくなります。
カメラ部の小さいハイビジョンハンディカムには、そろそろ解像感(度)競争から
ダイナミックレンジ、暗所性能、虹彩絞り、アクティブ手ぶれ補正、各マニュアル設定、
水平傾き警告などなど使い勝手重視路線に走るべきですよね。
その本質にいちはやく気づいたソニーは、XRで一歩どころか三歩くらいリードしましたね。
書込番号:9644746
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-XR500V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
41 | 2020/05/12 10:46:26 |
![]() ![]() |
8 | 2019/03/31 2:19:28 |
![]() ![]() |
15 | 2021/04/12 7:02:26 |
![]() ![]() |
11 | 2017/10/02 14:11:42 |
![]() ![]() |
8 | 2013/05/30 18:49:00 |
![]() ![]() |
2 | 2012/03/04 0:49:52 |
![]() ![]() |
2 | 2012/02/16 12:33:06 |
![]() ![]() |
15 | 2011/11/05 10:50:48 |
![]() ![]() |
4 | 2011/08/30 14:24:57 |
![]() ![]() |
7 | 2011/01/07 9:52:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



