『S12とZ400』のクチコミ掲示板

2009年 2月下旬 発売

EXILIM CARD EX-S12

ダイナミックフォト/メイクアップ機能/HDムービー/光学3倍ズームを備えたコンパクトデジタルカメラ(1210万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1239万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:270枚 EXILIM CARD EX-S12のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM CARD EX-S12の価格比較
  • EXILIM CARD EX-S12の中古価格比較
  • EXILIM CARD EX-S12の買取価格
  • EXILIM CARD EX-S12のスペック・仕様
  • EXILIM CARD EX-S12のレビュー
  • EXILIM CARD EX-S12のクチコミ
  • EXILIM CARD EX-S12の画像・動画
  • EXILIM CARD EX-S12のピックアップリスト
  • EXILIM CARD EX-S12のオークション

EXILIM CARD EX-S12カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月下旬

  • EXILIM CARD EX-S12の価格比較
  • EXILIM CARD EX-S12の中古価格比較
  • EXILIM CARD EX-S12の買取価格
  • EXILIM CARD EX-S12のスペック・仕様
  • EXILIM CARD EX-S12のレビュー
  • EXILIM CARD EX-S12のクチコミ
  • EXILIM CARD EX-S12の画像・動画
  • EXILIM CARD EX-S12のピックアップリスト
  • EXILIM CARD EX-S12のオークション

『S12とZ400』 のクチコミ掲示板

RSS


「EXILIM CARD EX-S12」のクチコミ掲示板に
EXILIM CARD EX-S12を新規書き込みEXILIM CARD EX-S12をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

S12とZ400

2009/04/01 23:16(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM CARD EX-S12

どちらも兄弟機で、機能はほぼ同じですよね。
Z400の方が図体が大きいだけ、内部の余裕というか、一部機能が多い程度。
それでも、ここでの価格は、S12の方が相当高いですね。
S12のあの薄さは相当かっこいい。どうして、あの本体からあれだけのレンズが繰り出されるのか、不思議なぐらいです。
S12がほしいけど・・・、安いZ400の方も捨てきれない。
Z400の大きさなら、他社の機種と同じになるので、特徴的なものは感じられない。
やっぱり、S12ですかねぇ。S10のレッドはすごくいいので、S12にもレッドがほしかった。
S12とZ400。みなさんはどちらを選びますか。

書込番号:9336453

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/01 23:42(1年以上前)

そう言う時は、やっぱりS12しかないでしょう。

書込番号:9336609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/01 23:48(1年以上前)

私は先日S10を¥16600で購入しました。まだS10が¥26000以上している昨年から欲しかった商品ですが、S12が出てやっと値段が下がったので購入に至った次第です。青いリンゴさんが仰るようにS12の魅力は何と言ってもその薄さとボディーの質感です。確かにスペック的にはZ400が光学4倍ズームという部分が若干優位的ですがほぼ互角だと思います。値段の差はそのサイズに詰め込まなくてはならない構成上の問題でS12がどうしても高くなるのでしょう。だから選ぶ決め手はやっぱりデザインになってくるのかなと思います。ただ、あの薄さは携帯性では優れていますが、写真を撮る行為としてはZ400の方が安定したポージングで撮れる撮り易さはあると思います。あとはどちらのデザインが好みかで選べばよいのではないでしょうか?

書込番号:9336640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件

2009/04/02 07:49(1年以上前)

ありがとうございます。現在5000円の差ですね。手ぶれ補正の有無については、魅力として大きいでしょうか。ピントが合えばシャッターが落ちるという機能があれば手ぶれ補正が無くてもいいのではないんですか?

書込番号:9337568

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/04/02 08:24(1年以上前)

>ピントが合えばシャッターが落ちるという機能があれば手ぶれ補正が無くてもいいのではないんですか?

ピントが合えばシャッターが落ちるという機能、AFが迷っていたら、シャッターが切れないのではないですか?
コンデジは被写界深度(ピントが合っていると見なせる範囲)が深い(広い)から、少々外れていても、プリントした場合きれいです。

マニュアルフォーカス機能が付いているカメラなら、そして、ズームを広角端にし、距離を2mくらいに合わせておけば、いちいちピントは合わせる必要はないくらいです。


手ぶれ補正機能はピントとは関係有りません。
ピントを合わせていても、室内など光量が少なくシャッタ速度が遅くなった時とか、ズームの望遠側で写した時には、手ブレし易いです。

手ぶれ補正機能は有った方が良いと思います。
常に三脚を使って撮影すると言われるなら、不要でしょうが・・・。

書込番号:9337628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/02 09:33(1年以上前)

S12は手ブレが止まった瞬間をカメラが検出し、自動で撮影と言うもので、ピントが合えばシャッターが落ちると言うものではありませんね。
手ブレ補正機能は明るい戸外での撮影時はあまり必要性は無いと思いますが、室内など比較的暗い所で動かないものを撮る場合は非常に有効だと思います。

書込番号:9337776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:581件

2009/04/02 09:40(1年以上前)

なるほど、被写体が動くのと、撮影者が動くの違いですね。
動画を写真に組み込むような機能が不要なら、マッハバロンさんのS10というのも今は安いし選択肢かも。画素数というのは、あまり画質に関係がないというのも聞きました。1000万画素以上になると、ノイズも増えるし、かえって問題があるみたいですね。画素が多くないと売れないということにメーカーはついているとか。フジはあえて、低画素の機種を出しているんだとか。


書込番号:9337803

ナイスクチコミ!0


longarchさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:10件

2009/09/04 14:08(1年以上前)

望遠はほぼ同じ、ワイド側が28mmと36mmでぜんぜん違う。望遠でS12の画質が大きい。

S10は半年たっても27000くらいで推移してましたが、FC100とFS10でFS10が売れずに値下げせざるを得なかったため引きずられたためか、S12は前モデルよりほぼ10000円ちかく安い値段で推移してますね。

薄型が良いのなら、ソニーTシリーズでも使いにくささえ我慢すれば屈曲レンズにも関わらず性能は上、キヤノンのIXY210もありますし、S12は薦めていい機種なのかというのは微妙ですね。

書込番号:10098366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/27 14:01(1年以上前)

広角の差がかなりある機種なので、風景を撮ることが多いならZ400が良いのではないでしょうか?

手持ちでの夜景撮影なんかは手ブレ補正がないと厳しいですし(あっても厳しいですが無いよりはマシ)。

薄型重視で、ダイナミックフォトにこだわらないのであれば、私もIXY220をお勧めします。

書込番号:10221369

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「カシオ > EXILIM CARD EX-S12」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EXILIM CARD EX-S12
カシオ

EXILIM CARD EX-S12

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月下旬

EXILIM CARD EX-S12をお気に入り製品に追加する <84

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング