Xacti DMX-CA9
JIS防水保護等級IPX8相当の防水性能を搭載したハイビジョンビデオカメラ(グリップタイプ)。市場想定価格は55,000円前後



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CA9
ひと夏いろいろな静止画も撮りましたが、最高の12Mで
撮っても、何か全体的にモヤがかかったように白っぽい、
ピントの甘い写真ばかりで、特に室内や暗い場所ではヒドイ
のですが、オマケ的機能なので静止画はこんなものなのでしょうか?
私の使い方が悪いのか、皆さんはどうですか?
書込番号:10050348
0点

蘇我氏さん こんにちは
たしかにCA9の静止画は 独特のにじみの様なノイズがあって全体的にねむい画像になる事が多いのですが、それをどのように評価するかは個人によって差があると思います。
>何か全体的にモヤがかかったように白っぽい、
>ピントの甘い写真ばかりで、特に室内や暗い場所ではヒドイ
>のですが、
たしかに私にも、ヒドイなあと思う画像が撮れることもあるのですが、それが毎度毎度というほどでもないのと、白っぽいというところがよく分からないので、蘇我氏さんがおっしゃっているのとは違う気がします。
具体的に画像をアップされてはいかがでしょうか?
そうすれば、撮り方の問題なのか、機種によるものなのか、不具合なのか、個人による差なのか 意見を求めやすいのではないでしょうか。
書込番号:10062737
1点

もみじ-2007さん、ありがとうございます。
故障ではないと思うので、こんなもののようですね。
非常用と割り切って使っていきます。
書込番号:10067577
0点

最近「DMX-CA9」を購入しました。
静止画像、白いもやがかかったみたいで、クリアでないですね。
前に使用していた「DMX-CA65」と比べるとあきらかに、汚い画像です。
修理に出してみようと思います。
書込番号:10934662
0点

修理から戻りました。
ちなみに、修理に出してから、連絡が来るまで18日(2週間半)かかりました。
連絡の内容は、同様の症状が見られないとのこと・・・。
先方でもCA65とCA9で撮り比べをしたらしいです。
それで違いは見られなかったと・・・。
明らかに違うと思うんですけどね。
そのまま、戻ってきました。
オートフォーカスを使用せず、マニュアルフォーカスにすると少しは改善されるようですが
それでも、シャープさのない、甘ったるい画像には変わりないです。
書込番号:11042561
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > Xacti DMX-CA9」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2010/05/30 22:25:27 |
![]() ![]() |
1 | 2010/06/17 14:03:51 |
![]() ![]() |
15 | 2010/09/07 12:16:05 |
![]() ![]() |
0 | 2010/04/13 23:05:59 |
![]() ![]() |
2 | 2010/04/13 13:25:54 |
![]() ![]() |
2 | 2010/04/24 18:46:54 |
![]() ![]() |
2 | 2010/03/30 21:56:54 |
![]() ![]() |
0 | 2010/02/27 15:04:21 |
![]() ![]() |
19 | 2010/02/21 11:32:16 |
![]() ![]() |
7 | 2010/02/16 9:51:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



