『検討した結果FX40を購入しました』のクチコミ掲示板

2009年 2月20日 発売

LUMIX DMC-FX40

個人認識機能/光学5倍ズーム/2.5型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1210万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:350枚 LUMIX DMC-FX40のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX40の価格比較
  • LUMIX DMC-FX40の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX40の買取価格
  • LUMIX DMC-FX40のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX40のレビュー
  • LUMIX DMC-FX40のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX40の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX40のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX40のオークション

LUMIX DMC-FX40パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月20日

  • LUMIX DMC-FX40の価格比較
  • LUMIX DMC-FX40の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX40の買取価格
  • LUMIX DMC-FX40のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX40のレビュー
  • LUMIX DMC-FX40のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX40の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX40のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX40のオークション

『検討した結果FX40を購入しました』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-FX40」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX40を新規書き込みLUMIX DMC-FX40をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

検討した結果FX40を購入しました

2009/03/27 21:38(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX40

スレ主 hkcsl3さん
クチコミ投稿数:18件
当機種
当機種
当機種

走行してる写真です。半押しして緑の枠が出たら押しました。

夜は三脚必須ですか?むずかしいです。

HKCSL3です。こんばんは。先週 レッドを購入しました。掲示板にコメントを投稿してみなさんの返信を読んで検討した結果購入しました。まだiAモードでしか撮影していませんが 素人の私にはおまかせで撮れたのでいいと思います。何枚か写真を載せました。
FX7で走っている電車ではピンボケでしたが 今回もほぼ同じ条件で撮った結果 良く撮れました。やはり飛躍的に進歩したと感じました。まだまだ勉強しなければなりませんが。
経過報告をします。
3枚目の夜での撮影シーンに一番悩んでおります。種別と行先のフルカラーLEDが白っぽくまたはボケでしまうのです。やはり三脚が必須でしょうか?両方とも停車中です。
また質問ですいませんが、よろしくお願いします。

書込番号:9312186

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2009/03/27 23:59(1年以上前)

ボケているというか白飛びしてしまっているような感じなのかもしれないですね〜。
暗部補正しつつスポット測光で飛ばないようにするとアンダー目ながらも字は判別できるかも?

書込番号:9312991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件

2009/03/28 02:00(1年以上前)

3枚目の行先表示が読めないのはいわゆる白飛びというやつですね。
ダイナミックレンジの広い機種ならもう少し残ったかもしれませんが、
私の愛用している機種も明暗差の大きなシーンは苦手なので、こういう
時は暗めに露出補正をかけて撮り、後でパソコン上で補正するように
しています。暗い絵を撮るのは不安かもしれませんが、マイナスに
補正すればシャッター速度も上がりやすく(被写体ブレを抑えやすく)
なるし、白飛び部分と違って黒くつぶれて見える部分は補正することで
ディティールが復活することが多いようです。フリーのソフトにも
レベル補正のできるものはあるそうなので、もしそういったものを
まだ利用されたことがないなら一度試してみてはどうでしょう。

書込番号:9313540

ナイスクチコミ!1


スレ主 hkcsl3さん
クチコミ投稿数:18件

2009/03/28 19:11(1年以上前)

>からんからん堂さん

こんばんは。返信ありがとうございます。暗部補正がキーワードですね。通常撮影にして暗部補正を行えるので試してみます。

>テヌキングさん 

こんばんは。返信ありがとうございます。露出補正はiAでは出来なかったので 通常撮影で出来ます。シャッタースピードも上がるそうですので もっといい写真が撮れそうです。
参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:9316438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/05 11:14(1年以上前)

行き先の所にはかなり強い照明が入っておるようなきがします。ハレーションをおこしてぼやけたように、見えるのではないでしょうか。

多分フイルムカメラでも駄目かも、そんな気がします。

書込番号:9351646

ナイスクチコミ!0


スレ主 hkcsl3さん
クチコミ投稿数:18件

2009/04/05 17:12(1年以上前)

機種不明

暗部補正−2 強制発光で撮影。

>デジトウシロさん

コメントありがとうございます。確かに強い照明のためボヤける感じがします。
フィルムカメラでも無理そうですか?
まだ フィルムカメラ持っているので今度試してみます。

 先日 みなさんに教えていただいた 「暗部補正」で撮影しました。
通常撮影、暗部補正−2(マイナスに)フラッシュ強制発光で撮りました。フルカラーLEDや行先表示がくっきり撮れました。
ありがとうございました。少し暗いので次回は −1 強制発光で撮ります。

書込番号:9352876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件

2009/04/05 22:31(1年以上前)

機種不明

Pixiaテスト

スレ主さんのサンプルをお借りしてPixiaという無料ソフトで補正してみました。
ヒストグラムもトーンカーブも使わずにただ単純に10%明るくしただけですが、
このソフトは中間部を中心に持ち上げてくれるので、ごらんのように左ホーム
天井の蛍光灯も白飛びせずに残っています。でもこれが白飛びしている絵だと
後から補正しようとしても救えないことが多いんですね。暗めに撮って後で
補正した方がいいかも、と書いたのはそういう意味です。

書込番号:9354402

ナイスクチコミ!0


Kazzu-Tさん
クチコミ投稿数:19件

2009/04/06 13:06(1年以上前)

すいません、水を差すようですが・・・

先頭車両を撮影されているようですが、このようなケースでフラッシュを使用するのはいかがなものかと。

ケースバイケースですが、少なくともこの状況ではフラッシュを使用しないで撮影する方法を模索するべきではないでしょうか?

書込番号:9356580

ナイスクチコミ!0


スレ主 hkcsl3さん
クチコミ投稿数:18件

2009/04/10 17:15(1年以上前)

>テヌキングさん

返信ありがとうございます。確かに明るくなりました。後から処理をすることも可能なのですね。勉強になりました。

>Kazzu-Tさん
そうですね。フラッシュは運転手さんや周りの人に迷惑です。以後気をつけます。

書込番号:9374737

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-FX40」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX40
パナソニック

LUMIX DMC-FX40

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月20日

LUMIX DMC-FX40をお気に入り製品に追加する <360

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング