LUMIX DMC-TZ7
ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
カメラのSPECなどは全然分からない初心者です。
今持っているカメラ (DimageXg) が古くなってきたので,
今度はもっと高倍率のズーム機能の付いたものが欲しいと探してみたところ,
TZ7 が最も良さそうでした。(TZ7 発売当初の頃)
そのため 価格が下がってきたら購入しようと考えていましたが,
最近発売された ZX1 を見て, 迷い始めてしまいました。
TZ7 に惹かれた部分 : 高倍率ズーム, 広角25mm〜(?)
TZ7 で迷う部分 : 大きさ
ZX1 に惹かれた部分 : 大きさ, 手ぶれ補正 (夜景がきれいにとれる)
ZX1 で迷う部分 : TZ7よりもズーム倍率が低い (8倍)
ズーム8倍と12倍, やはりかなり違うものなのでしょうか?
どのくらいのものか, 実感がないもので。。
日常や旅行に行ったとき, やっぱり8倍じゃ足りないなーと思うのか, 12倍でもやっぱり足りないのか,
または 8倍もあれば十分なのか。
あと, いつも夜景がうまくとれなくて悲しい思いをするのですが,
TZ1 と ZX1 どのくらい違いがあるものなのでしょうか?
アドバイスいただけますと幸いです。
書込番号:10146762
0点

大きさやズームした感じ等は、触って確かめるのがいいと思います。
夜景は、どちらにしても三脚が必要かも?
書込番号:10146892
1点

数千円の価格差なら、ボディのしっかり感(ZX1はチープに感じます)、望遠、ムービー性能などから私はTZ7をおすすめしたいです。
望遠は200ミリあれば十分ですが、300ミリあれば助かるときもあります。
持った感じの大きさ重さも違いますから、実際に触ってから決められるほうがいいと思います。
ZX1の手ブレ補正の性能向上は、私は体感できませんでした。
(広角端1/4秒で手ブレが多発しました)
旧機種でも1/8秒が使えていたので、劇的に良くなったとは思えませんでした。
夜景重視なら、ズームは平凡ですがソニーの新機種WX1のスレをいちどのぞいて見て下さい。
手持ち夜景なら、TZ7やZX1よりかなり良さそうですよ。
書込番号:10148419
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-TZ7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2021/07/25 8:23:12 |
![]() ![]() |
8 | 2017/12/04 19:18:32 |
![]() ![]() |
20 | 2017/04/25 21:07:16 |
![]() ![]() |
8 | 2017/01/23 0:30:36 |
![]() ![]() |
7 | 2014/08/29 21:07:54 |
![]() ![]() |
26 | 2013/09/22 8:24:06 |
![]() ![]() |
15 | 2013/09/09 5:43:15 |
![]() ![]() |
8 | 2013/09/02 23:33:03 |
![]() ![]() |
12 | 2013/09/01 20:30:32 |
![]() ![]() |
6 | 2013/04/30 8:33:44 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





