デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT1
屈曲系ということですが、評判のいまひとつ芳しくない(笑)
オリンパス防水カメラと画質を比較するといかがでしょうか?
やはり同じCCD使っていても、FX40とかの方が
色の再現性、高感度のノイズとかは良いのでしょうか?
なんか、同じ画像処理エンジンでCCDが同じだと
出来てくる絵もコンデジレベルだと同じ気もするのですが・・・
(そんなにレンズに依存しないですよね、もともと)。
防水ケース併用でダイビングにも使えそうで楽しみな機種なので、
質問させていただきました。
書込番号:9224617
1点
同じCCD使っていても、屈曲レンズのひどい湾曲なおし、色収差なおし、コントラスト上げて、シャープにして、
と映像エンジンの仕事は多く、各処理が強いほど画質もどんどん落ちます。
色の再現性、高感度のノイズとかも もちろんストレートレンズより落ちます。
ハウジングを使用してダイビングされるにしても 防水カメラは魅力的なんですよね
カメラ出すときの安心感が違いますし・・。
でも どうせなら キャノンのストレートレンズの防水カメラをおすすめします。(広角ではないですが)
キャノンはプライドがあるのか 屈曲レンズを使いません。
こんなひどい画質のカメラでも売れる時代なのに・・・
ニコンはSONYのCCDを使ってる関係か あっさり屈曲を売ってますけど
いままで屈曲系の画像で満足されているなら問題ありません。 それが幸せです。
ちなみに5年ぶりにデジカメ買いましたが 以前のカメラほうが高画質でびっくりしました。
このカメラ ISO400以上は使えません・・・・
オリンパスと比較しても変わらないと思います。
私もオリンパスのひどい画質と操作系になじめず レンズ(画質?)に期待してFT1を購入しましたが
がっかりでした。
まあ中身はオリンパスですけどね。
書込番号:9239689
1点
ありがとうございます。
やはり、そうですか。
屈曲系ということで心配はしていたんですが、
ライカレンズというのに期待したりしていたんですが。
防水ではないけれど、ソニーのw300が
ダイビング用途だとハウジングがしっかりしているのと
ワイドレンズが使えるので有力候補なんですが。
うーんキャノンの防水カメラもハウジング出してくれないかなあ。
書込番号:9239923
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FT1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2011/11/05 21:56:53 | |
| 2 | 2011/08/19 18:58:08 | |
| 0 | 2010/11/25 19:06:56 | |
| 5 | 2010/10/29 23:00:39 | |
| 3 | 2010/09/29 19:54:38 | |
| 5 | 2010/10/18 11:21:49 | |
| 1 | 2010/09/26 6:51:36 | |
| 2 | 2010/09/18 21:00:32 | |
| 8 | 2010/09/14 21:31:35 | |
| 6 | 2010/07/09 0:26:03 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








