AQUOS LC-32DE5 [32インチ]
デジタル高画質LSIや1ビットアンプを搭載した32V型液晶TV。価格はオープン



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-32DE5 [32インチ]
PCでの接続と地デジの視聴を考えて購入を検討しているのですが、
HDMIにてPC接続した場合の解像度についてお伺いしたいです。
取り扱い説明書にて対応解像度表では
デジタル接続時のみ可能とはなっていますが、
1920×1080(1080i)が対応していると記入してありました。
PC接続で1920×1080表示をされている方いらっしゃいますか?
グラフィックボードとの相性もあると思いますので、
もし表示されている方がいらっしゃれば、
お使いのグラフィックボードも教えていただけると幸いです。
書込番号:9985903
0点

MacBook MB062J/A内蔵グラフィックス Intel Graphics Media Accelerator 950で試してみました。
1920×1080(1080i)で、いちおう表示はされますが、ぼけぼけで使いものになりません。
今、1,280×720で表示させていますが、近くではドットが荒すぎて疲れます。
非常用モニターにはできますが、常用は難しいと思います。
書込番号:9996685
0点

興味ありますさん、こんにちは。
当方LC-32DE5をPC用ディスプレイ用として使用しています。
GMA950のアナログ接続とGForce7100のHDMI接続の2台です。
T・B・さんのおっしゃるとおり、1920x1080だと液晶の解像度が足りないため、
文字などがつぶれてしまいます(ホームページなどを画像ファイルにして、
編集ソフトで縮小表示(1366/1920=大体70%)するとイメージがわくと思います)
1600x900での表示もできたのですが、1080iに変換して出力した後
テレビ側でリサイズしているのか、1920x1080と大して見易さは変わらないように
感じます。
1366x768やXGAでの表示であればドットがあうので通常の液晶と同じ様に見えますが
普通のPCのように近くで見るには大きすぎるかと思います。
動画を見る用途などにはよいかと思いますが、テキストを処理する(HPを読む、オフィスソフトを使う)などにはあまりメリットはないかもしれません。
書込番号:10011451
0点

T・B・さん/玉菜さん
ありがとうございます。
やはりテレビとしての機能にPC接続のオプションといった使い道になるようですね。
当方サブPCにて今までテレビを見ていたので、
地デジボード+モニタサイズUPを買うか、地デジ対応テレビにするか考えておりました。
DVD等の動画をPC再生する際にも使えればモウケモンといった感覚で、
購入を考えたいと思います。
グラボはピンキリでありますので、
引き続き接続状況をお教えくださる方が居りましたら、
是非参考にさせていただければと思います。
書込番号:10012086
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS LC-32DE5 [32インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2016/10/10 6:32:49 |
![]() ![]() |
2 | 2012/05/01 0:47:50 |
![]() ![]() |
3 | 2011/12/25 1:30:49 |
![]() ![]() |
9 | 2011/10/24 10:09:19 |
![]() ![]() |
0 | 2010/07/16 22:13:33 |
![]() ![]() |
11 | 2010/08/04 23:07:39 |
![]() ![]() |
6 | 2011/04/18 18:20:34 |
![]() ![]() |
3 | 2010/06/05 20:46:11 |
![]() ![]() |
2 | 2010/05/28 7:54:56 |
![]() ![]() |
0 | 2010/05/19 19:03:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





