『手ぶれ補正について、ニコンとキャノン』のクチコミ掲示板

2009年 3月13日 発売

COOLPIX P90

光学24倍ズームレンズ/3型液晶モニター/イメージセンサーシフト方式手ブレ補正などを備えたコンパクトデジタルカメラ(1210万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:24倍 撮影枚数:200枚 COOLPIX P90のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P90の価格比較
  • COOLPIX P90の中古価格比較
  • COOLPIX P90の買取価格
  • COOLPIX P90のスペック・仕様
  • COOLPIX P90のレビュー
  • COOLPIX P90のクチコミ
  • COOLPIX P90の画像・動画
  • COOLPIX P90のピックアップリスト
  • COOLPIX P90のオークション

COOLPIX P90ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月13日

  • COOLPIX P90の価格比較
  • COOLPIX P90の中古価格比較
  • COOLPIX P90の買取価格
  • COOLPIX P90のスペック・仕様
  • COOLPIX P90のレビュー
  • COOLPIX P90のクチコミ
  • COOLPIX P90の画像・動画
  • COOLPIX P90のピックアップリスト
  • COOLPIX P90のオークション

『手ぶれ補正について、ニコンとキャノン』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX P90」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P90を新規書き込みCOOLPIX P90をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 手ぶれ補正について、ニコンとキャノン

2009/04/27 10:29(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P90

クチコミ投稿数:4件

今、使っている機種は富士のFine PixF50fdです。そろそろ、新しいコンデジが欲しいので検討しているのです。手ぶれ補正でニコンCOOLPIX90とPowerShot SX200 ISどちらの機種が勝れているのでしょうか。撮るものは、風景や花等 [動画はとるつもりはありません]後、MADE IN JANの製品が欲しいと思ってます。←無理なら、妥協します。
富士をサブ機にメイン機をニコンかキャノンにと考えています。メーカーサイトを見てもレンズシフト方式、イメージセンサー方式などしか書かれてないので何方か御教授をお願いいたします。

書込番号:9454945

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/04/27 13:46(1年以上前)

手ブレ補正の優劣だけで、機能が大きく違う機種を決めるのですか?

書込番号:9455535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:64件

2009/04/27 13:53(1年以上前)

CANONならこんなのもありますよ
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00500211328

書込番号:9455554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/04/27 14:32(1年以上前)

追記として、画素数です。ほとんど、オート:風景か人物か接写がメインです。A4に印刷する事は有りませんかが、1000万/1200画素は欲しいです。電池は、専用電池。望遠による撮影がしたいと考えてます。P90の撮影した画像を見て、惚れてしまったので・・・・。
また、書き足りない箇所がありました教えて下さい。追記します。

書込番号:9455663

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/27 15:33(1年以上前)

「MADE IN JANの製品」ならCANONかパナしかない思います。
P90はインドネシア製になりますが、ニコンがチェックしてますので
悪くないと思います。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/04/09/10638.html

書込番号:9455868

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/04/27 17:28(1年以上前)

>望遠による撮影がしたいと考えてます。

SX200IS及び、D.B.Panamaさんが挙げていただいたSX10ISを含め、各社の望遠に強い機種です。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000027421.K0000020919.00500211328.K0000018910.K0000019152
この他AF速度が速いパナのFZ28(ズーム比18倍)などもお勧めですが、同時に比較できるのは、5機種までなので、比較的新しい上記の機種としました。

発売時期が過去12ヶ月以内で、ズーム比が20倍を超える機種では、ペンタックスのX70、カシオのEX-FH20、キヤノンのSX1IS、オリンパスのSP-565UZ(店頭在庫のみ)があります。

私は、手ぶれ補正に関しては、各社間の差はそれほどはないと思っています。
敢えて言えば、望遠域では、レンズシフト式の方がファインダー内の像が安定し、使い易いかな?とも思います。(私はセンサーシフトのSP-550UZを使っていますが…。)

SX200ISの場合、ファインダーが無く、背面液晶だけです。望遠では使い難いと思います。
この他、AFの速さや、迷い難さなども、実際に使う場合は重要なポイントです。

画素数を初めとして、仕様表に表れる数値は、大同小異、余り気にする必要は無いと考えます。
仕様表には表れない、手に持ったときのフィーリング、重量バランス、各部の使い易さ(シャッタボタンに自然に指が掛かるかどうか、半押しのし易さなど)の方がより重要と考えます。

店頭で試写などし、納得のいく機種をお選びください。

書込番号:9456227

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/04/27 17:49(1年以上前)

主です、パナのFZ-28の書き込みとPowerShotSX1ISを見てきました。どちらも欲しくなるスペックです。
私は、撮った写真はL版で印刷するだけなので/たまにPCで確認するだけなのでそれだけでも悩んでしまいます。
パナかキャノン「日本製」 惚れた、ニコン「インドネシア」 なんで、日本にこだわっているかと、海外で作っているメーかは壊れやすいイメージがあるからです。駄文ですいません。
デジカメに精通な方、私に、A4に印刷しないなら、これにしなよ。と背中を叩いてくれる方はいませんか、投げやりな書き込みをしてすいません。

書込番号:9456305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/04/27 18:11(1年以上前)

画面上だけじゃ、わからないことが多いので、実機を触って納得のいくカメラを買います。
影美庵さん、D.B.Panamaさん ジジカメさん アドバイをしてくれてありがとうございます。大変参考になりました。

書込番号:9456381

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX P90」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
北九州市 曽根干潟 9 2014/09/28 9:55:41
日本丸 10 2014/05/24 16:04:08
山口県 角島大橋 14 2014/05/07 18:59:53
P90を使ってみました。 7 2013/03/28 4:30:37
琵琶湖湖畔 9 2012/08/02 15:52:06
テレコン1.7倍使用可能 2 2012/06/18 18:22:49
リアシンクロフラッシュ 3 2012/04/15 22:13:07
買うなら今だと思いますが。 3 2011/02/11 16:55:18
ローソク炎の撮影 10 2011/02/11 21:49:54
COOLPIX P90 用ファームウェア Ver.1.1のインストール 2 2010/10/07 22:11:19

「ニコン > COOLPIX P90」のクチコミを見る(全 971件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P90
ニコン

COOLPIX P90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月13日

COOLPIX P90をお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング