VIERA TH-P42V1 [42インチ]
チューナー一体型で厚さ55mmのボディや新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(46V型)。価格はオープン



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]
現在、パナソニックのTH-28D50からの買い替えを考えている者です。
決して安い買い物ではないので、いろいろと調べていたら、
「ブラウン管の方がプラズマより綺麗」みたいな書き込みが結構あってびっくりしました。
V1を電気屋で見た時は、個人的にめっちゃ綺麗だと思ったのですが、
実際、家で見た場合はどうなのでしょうか?
あと、ブラウン管からプラズマに買い換える際に気をつけた方が良い事などありましたら
宜しくお願いします。
書込番号:10190503
0点

>「ブラウン管の方がプラズマより綺麗」みたいな書き込みが結構あってびっくりしました。
少数意見でしょう。
自分で見て綺麗に思ったのなら間違いないです。
電気屋のタコ足配線より自宅で見たほうがより綺麗なのでは?
>買い換える際に気をつけた方が良い事
パネル駆動音、ジー音が気になる人がいる。
画面が暗いと思う人がいる。
写りこみが気になる人がいる。
書込番号:10190711
3点

ブラウン管ではなく、ハイビジョン対応ブラウン管が綺麗だという人はいますね(笑)
ただハイビジョンブラウン管はもう手に入りませんからね(汗)
書込番号:10190806
1点

はじめまして、plasmaの注意点は画面の焼き付き防止の為、エージングが必要な事です。
書込番号:10190999
0点

>「ブラウン管の方がプラズマより綺麗」みたいな書き込みが結構あってびっくりしました。
絵作りの癖が違うから。その為、得意不得意がそれぞれ有るのと、年数が掛かっている
ブラウン管の絵作りのまとめ方はさすがに年数分の経験値がそこにあるから。
ただ、プラズマにはプラズマなりの得意な部分があって弱点も大分改善されてます。
「プラズマテレビの弱点」でWEB検索すると出てくるので、それを最新の製品の改善点
などに照らし合わせてどの程度改善されているか?という視点で見れば技術の進歩を
見ることが出来るでしょう。
書込番号:10191235
3点

P42-HR02インチのプラズマと自分用の29インチソニー製平面トリニトロン両方でデジタル放送見てます、画面の大きさの違いから正確な比較とはなりませんが。
繊細さ、迫力はプラズマ、色の出方はブラウン管の方がやや自然な感じ、画面の明るさは似たような物、画面の映りこみは少しプラズマが少ないかな位の感じ、動画性能はもちろんブラウン管、でもプラズマもほぼ不満はありません、番組表(テキスト)の表示はプラズマがクッキリ、ブラウン管は僅かにピンボケ気味です、ブラウン管150wでプラズマは250〜300w前後の消費電力です(リビングモードで使用)
もうブラウン管に拘る必要はありませんが、来年発売機種も大いに進化したテレビとなりそうですので(エコポイントも継続する可能性大)特に3Dには興味があります、ブラウン管に3Dはありませんので。
書込番号:10192031
1点

画質評価は主観的な問題ですから、どちらが良いとは
一概には言えないでしょうね。
ただ、画面サイズの差による臨場感の圧倒的な差の前には、
多少の画質の差など吹っ飛んでしまう、という事は
出来ると思います。
頑なまでにブラウン管に拘る一部の方には
そんな理屈も通用しませんが、スレ主さんの場合は
大丈夫なようなニュアンスを感じます。
書込番号:10192163
1点

誤解されてるようですね!ブラウン管の方が綺麗と言うのは、フルハイビジョンのV1にアナログのレコーダーを繋いで鑑賞している時です、普通の番組はブラウン管よりは遥かに綺麗ですよ!最初はビックリしたくらいです。
書込番号:10192892
0点

>V1を電気屋で見た時は、個人的にめっちゃ綺麗だと思ったのですが、
パナソニックのTH-28D50は、私は持ってませんが、地上デジタルチューナーがついた最後期のハイビジョンブラウン管テレビですから、おそらく調整をきんとすれば、現在の薄型テレビと比べても、画質は特に問題がないのではないかと思います。
アイリンク端子もついてるので、D―VHSがあればデコード、再生が出来たりして便利かもしれません。
ですが、ブラウン管テレビにもいろいろな種類がありますから、自分がV1を店頭で見てTH-28D50よりきれいだと思ったら、人の意見など気にせずに、購入したほうが良いと思います。
書込番号:10193135
1点

ブラウン管は構造上、プラズマや液晶より、よりリアルに映像を映し出すことができます。
色合い等は個人の好みもあるので何とも言えませんが、ハイビジョンブラウン管が一番忠実に映像を表現できるテレビのようですよ。
確かにもう手に入らないと思いますが・・・
プラズマや液晶が動画性能ではブラウン管と比べると悪いのは当然ですが、画質がハイビジョンでは無い通常のブラウン管より良いことはないと思いますよ。
でも、お持ちのテレビがハイビジョンブラウン管のようなのでプラズマに違和感が出るとは思います。良いか悪いかはご自身の判断ですが・・・
薄型テレビの良さより上回るとは思えませんけど・・・
現状ではプラズマは動画性能もブラウン管に近いテレビですし、その他の機能に魅力を感じるようであれば購入してもよいのではないでしょうか?
書込番号:10195449
1点

おせんべいさん
我輩もとあるお方に、何度も最強な廃管を勧めたのですが、
寒いふところのゼニだけ優先して、デジレコのリモコンで
後悔されたみたいです(^^;結果は半島液晶コーナーで。
書込番号:10197005
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2017/06/01 11:30:22 |
![]() ![]() |
3 | 2014/11/29 14:42:46 |
![]() ![]() |
2 | 2014/06/02 16:37:04 |
![]() ![]() |
4 | 2011/07/03 20:44:40 |
![]() ![]() |
0 | 2011/06/20 23:10:34 |
![]() ![]() |
3 | 2010/08/07 16:49:02 |
![]() ![]() |
0 | 2010/07/21 11:33:13 |
![]() ![]() |
30 | 2011/05/13 10:35:13 |
![]() ![]() |
4 | 2010/05/28 23:28:47 |
![]() ![]() |
2 | 2010/04/30 23:25:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)