『本日購入しました!』のクチコミ掲示板

2009年 3月 1日 発売

VIERA TH-P42V1 [42インチ]

チューナー一体型で厚さ55mmのボディや新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(46V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42インチ 画素数:1920x1080 HDMI:4端子 VIERA TH-P42V1 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]のオークション

VIERA TH-P42V1 [42インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 1日

  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]

『本日購入しました!』 のクチコミ掲示板

RSS


「VIERA TH-P42V1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P42V1 [42インチ]を新規書き込みVIERA TH-P42V1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

本日購入しました!

2009/02/28 21:51(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]

スレ主 misutaさん
クチコミ投稿数:145件

本日地元コジマ電気にて購入いたしました。
前のスレにも書きましたが、ディーガ850と同時購入でジャスト400,000円。
ポイントを考慮すると334,700円(ビエラ:212,200円、ディーガ122,500円)となります。
ポイントには興味はないのですが、アンテナ工事、HDMIケーブル、光デジタルケーブル、
ブラウン管のリサイクル料に充当できた為、納得しての購入です。(一ヵ月後に後悔していないといいなぁ。
その為にもこちらの再安値は仕方ないとしても、量販店のTV売り場には近づかないようにしよう・・・)
在庫ありでしたがアンテナ工事の関係上、納品は3/7となる予定です。
ヤマダ電機さんと悩んでいましたが、ヤマダ電機さんは先日の金額が出せないとのことで
あっさり却下です。先日の金額を聞いたときは実機が出たら最終決定しますが、この金額は
変わらないですよね、との質問(お願い)に対し、もちろんです、とのことでしたが・・・
所詮は口約束だったと言うことですね。守ってくれたコジマ電機さんが偉い!ってことになるのでしょうか・・・
私は違うと思います。今後もヤマダ電機さんは値段を調べるだけにさせていただこうかな、と・・・

いろいろアドヴァイスを下さった皆さん、ありがとうございました。

さて来週の設置に関してですが、いくつか疑問が出てきてしまいました。
サラウンドは購入できない為、ONKYOのコンポ、X-UN9と光デジタルケーブルで接続します。
以前、Strike Rougeさんにレコーダと接続すればよいとの回答を頂きました。
その時はレコーダを買うつもりではなかったのでビエラと接続するつもりでしたが、ディーガを購入したので
その通りにするつもりです。が・・・
ビエラと接続ではダメなのでしょうか?ディーガとの接続に比べ、音質が劣化?するのでしょうか。
デジタルなのでどちらでも平気かなと素人考えが・・・まあ、コンポから音声を出すのはほとんどがDVDなどの映画等に
なると思いますが、テレビからの音声を出す場合、ディーガの電源を入れないですむのかな?と思ってしまいました。
この辺のメカニズムに詳しい方おりましたらご教示下さい。

また、自宅はマルチメディア配線を施してあり、2階にモデム&ルータを設置しております。
今まで1階ではノートパソコンを使うくらいでしたのでワイヤレス接続でしたが、今回アクトビラをはじめとする、
LAN接続の必要性が出てきました。マルチメディアポートにはLANの口が1つしかありません。
やはりディーガをLAN接続すればよいのでしょうか。録画等を考えればこれでいいのかな、と思っていますが・・・
さすがにハブをかましてまで分岐することはないと思っています。ビエラ、ディーガともにLAN接続で見れる内容は
同じだと思っています。録画を考えない(その前にアクトビラ等は録画できるのでしょうか?)とすると、これまた
ビエラを接続すればディーガの電源を、と・・・(いえ、そう長時間TVを見るわけではないですし、あまり電気代も
きにしていません)こちらについてもアドヴァイスいただけると幸いです。

書込番号:9171215

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/02/28 22:42(1年以上前)

こんばんは(^_^)v

misutaさん
42V1ご購入おめでとうございます♪

さて、接続ですが、放送波の音質に関してビエラとディーガのどちらがよいかは比較しないと分かりません。

コンポには光入力が一つでしたよね?

ならばビエラを光で、ディーガを赤白ピンケーブルでの接続はダメですか?
入力端子が余っていればですが(^_^;)

ビエラ、ディーガ双方共に光ケーブルでの接続時には音声設定をPCMにして下さい。

アクトビラ関係は分かりません(^_^;)

書込番号:9171584

ナイスクチコミ!2


スレ主 misutaさん
クチコミ投稿数:145件

2009/03/01 12:43(1年以上前)

Strike Rougeさん コメントありがとうございます。

今回の光デジタルケーブル接続について、前回いただいたコメントを否定するとかそういう意味ではありません。ご理解お願いします。(いや、覚えてくれているかはわかりませんが、「条件の後出し」などで別の方からお叱りを受け、どんなコメントでも相手の受け取り方次第では・・・と気にしてしまったものですから。
その節も暖かいお言葉、ありがとうございました。
プラズマ板のカリスマの一人であるStrike Rougeさんからコメントをいただけるだけで嬉しいです。この言葉は言葉通りで悪意もありません。)

コンポの光入力は1つです。前回コメントいただいたように、ディーガと接続すると思います。ここで今回の質問となったのですが、ふと、デジタルは無劣化(劣化小)と認識しています(もちろん接続が増える以上、劣化がないとは思っていません。誤差の範疇と考えています)
その為コンポへの入力はどこからしても同じなのかなと。そして、今回アドヴァイスいただいたように、テレビ&レコーダ双方からコンポへ接続、は考えていませんでした(;^_^A アセアセ・・・
何れかだけと思っていたもので、より効率のよい方はどちらかなと思ったのです。
(無劣化のであれば、TV単体での音声をコンポから出力することを考慮するとTV直接が楽なのかな、レコーダとTV間はHDMIケーブルでの接続なので無劣化だろうし、と)

>放送波の音質に関してビエラとディーガのどちらがよいかは比較しないと分かりません。
やはり機械に依存してしまうところが出てしまうのですね。素人なので、音声出力はそれぞれのアンプの性能によるだけかと思っていました。
どちらも同じ音声を入力していて、HDMIケーブルで接続している分には同じ品質の音声が無劣化でやり取りされているだけなのかと思っていました。
きっとDVDなどを視聴するときが一番コンポ出力となると思うので、ディーガを光入力に、ビエラをピンコードに、としようと思います。ありがとうございました。

そうなるとさらに疑問?が・・・
音声について、光デジタル接続とピンコード接続(アナログ?)ではあまり差はないのでしょうか?ドルビー関連に差が出る(可否を含め)ようなコメントを読んだ気がします。
っとまあ、サラウンドを組むわけでもないのに細かいところを気にしていてこれを読んだでくれた方の中にはあきれている人もいるかなと思ってしまうところもありますが、少しでもよい接続方法、可能な限りのBESTを検討しているということでお許しください&ご教示ください。

書込番号:9174240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/03/01 19:23(1年以上前)

こんばんは私も同じの買いました。そちらのほうが2000円やすいですね。
電機さん明日届けてくれます、
テレビとネットのLAN接続はどうしますか?
ハブがあるんですがテレビとパソコンと360三つにつなげたらLIVE対戦やはりラグになり
ゲームも遅くなりますかね

セットのテレビ台があればワイヤレスでステレオお供夜うるさくなく回りに迷惑かけないで聞けるみたいですが
そんなにコンセント指すとやはりテレビでオンラインゲーム60コマで対戦の不利かな。3つにすると出来なくなるかなLAN速度は12Mになる予定です

書込番号:9176075

ナイスクチコミ!0


スレ主 misutaさん
クチコミ投稿数:145件

2009/03/01 20:45(1年以上前)

↑トルゥース↑さん コメントありがとうございます。

が・・・すいません、私、ネットもヘビーユーザーではなく、主に天気予報とニュース、メール位しかしません。ぷららなのでそこそこのコンテンツはあるのですが、無料ネット配信動画もほとんど見ません。
ゲームもさっぱり、です。まあ、Wiiがあり、太鼓の達人をするくらいです。
お役に立てずにすいません。

このスレに詳しい先輩方からのレスがつくのを待ちましょう。

書込番号:9176505

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
TVが見れない(電源赤ランプ11回点滅時)原因について 0 2017/06/01 11:30:22
故障? 3 2014/11/29 14:42:46
TH-P42V11を外部ディスプレイとして使いたいのですが。。。 2 2014/06/02 16:37:04
STATUS LED赤点滅7回 4 2011/07/03 20:44:40
PCからHDMI接続について 0 2011/06/20 23:10:34
現金払とカード払 3 2010/08/07 16:49:02
YouTube 0 2010/07/21 11:33:13
プラズマの寿命 30 2011/05/13 10:35:13
上下の黒帯 4 2010/05/28 23:28:47
GWに故障とは!? 2 2010/04/30 23:25:12

「パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]」のクチコミを見る(全 2988件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-P42V1 [42インチ]
パナソニック

VIERA TH-P42V1 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 1日

VIERA TH-P42V1 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <401

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)