VIERA TH-P42V1 [42インチ]
チューナー一体型で厚さ55mmのボディや新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(46V型)。価格はオープン



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]
昨日設置しましたがダイナミックモード以外はシックリ来ません、このままダイナミックでずっと見ていても大丈夫でしょうか?
書込番号:9847821
1点

こんにちは(^_^)v
ビエラご購入おめでとうございます♪
焼き付き回避の観点からは、初期500〜1000時間の期間はダイナミックは避けるのが無難ではあります。
どうしてもダイナミックがお好みなら、4:3黒帯や静止画固定パターンを避け、様子を見ながら使われることをお勧めします。
書込番号:9847839
1点

有り難うございますm(__)mさっそく今日帰ったら普通のモードに直したいと思います。それから白い画面が多いと白がグレーぽく暗いのですが正常でしょうか?
書込番号:9848087
1点

ダイナミックでもグレーっぽいですか?
標準ではそういう意見も散見しますが・・・・・
プラズマの特性として、全白画面の場合は明るさを落とす制御が働きますが、我が家の日立、パイオニアモデルではさほど気になりません。
書込番号:9848628
1点

リビングモードでも、だめですかね? 私はP50V1なのですが 色々と試して
普段はリビングモードに 落ち着きました たまに、ユーザーで設定をしたのと
映画では、シアターモードで 見てます
白は、最初気になりましたけど 2ヶ月ほど使って リビングモードで見ても
最近は、あまり感じなくなりました 目がなれたのかなw
ご参考になればと思い
書込番号:9849120
1点

これは好みの問題なのでなんとも言い難いんですが、僕はシネマモードで見ています。
購入当初はユーザーモードで自分なりに好きなように調整してましたが、BDで映画視聴の際、ユーザーとシネマで見比べて見ました。
初めは若干違和感を感じましたが(色温度が低く、暗い)、慣れてくると人の肌色の表現が凄く自然で、目にも優しい感じがしました。
今ではBDで映画を見る時はもちろん、TVを見る時も、ゲームをする時も、いつでもシネマモードです。
それでも暗く感じるなら、色温度や輝度を調整してみたらいいかもしれません。
書込番号:9851321
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2017/06/01 11:30:22 |
![]() ![]() |
3 | 2014/11/29 14:42:46 |
![]() ![]() |
2 | 2014/06/02 16:37:04 |
![]() ![]() |
4 | 2011/07/03 20:44:40 |
![]() ![]() |
0 | 2011/06/20 23:10:34 |
![]() ![]() |
3 | 2010/08/07 16:49:02 |
![]() ![]() |
0 | 2010/07/21 11:33:13 |
![]() ![]() |
30 | 2011/05/13 10:35:13 |
![]() ![]() |
4 | 2010/05/28 23:28:47 |
![]() ![]() |
2 | 2010/04/30 23:25:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)