


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32G1 [32インチ]
HDD内蔵のRシリーズを7月に発売
http://panasonic.jp/viera/products/r1/l_top.html
Gシリーズに250GBのHDDを内蔵させたタイプのようです。
書込番号:9640912
0点

17、20、32、37、42、46、50インチとラインナップが豊富ですね
http://www.phileweb.com/news/d-av/200906/02/23685.html
書込番号:9641009
0点

内蔵HDDからレコへのハイビジョンダビングはできないっぽいですね
書込番号:9641066
0点

万年睡眠不足王子さん
i Linkムーブではなく、LAN経由のイーサネットムーブみたいなことは書いていますよ
今後、バージョンアップでレコーダーにムーブ対応みたいなことが
書込番号:9641091
0点

確かに記事には書かれてますが
東芝方式をとるとも思えないんですよねえ…
Z8000の外付けHDDからのムーブにも対応か?
それはいくらなんでも…って気はします
まあとにかく
個人的には様子見ですねえ…
26V型もないことですし
書込番号:9641112
0点

録画モードが「標準」「長時間」と2つありますが、「長時間」のレートは12Mbps固定みたいですね。
ディーガのHX(8.6Mbps)は不満を言う人もほとんどいないし、「長時間」というからにはその辺までレートを落としても良かったのではないかと…
レコーダーのようにはいかないのかな。
書込番号:9641436
0点

>「長時間」のレートは12Mbps固定
HG(約12.9Mbps)より
びっみょうに低いレートですねえ…
それより
その機種(Rシリーズ)のリモコンをごらんください
http://panasonic.jp/viera/products/r1/l_remocon.html
ディーガのリモコンも
このくらい使い勝手がよければ…って思うのは
きっとぼくだけではないと思います
ちなみに前レスの
>Z8000の外付けHDDからのムーブにも対応か?
っていうのは
RシリーズのHDDからディーガのHDDにダビング が
LAN端子を使うってことを前提にしています
レグザリンク・ダビングも
LAN端子を使ってるから可能性はあるとは思いますが
いくらなんでも他社のテレビからは…って気も多少しています
書込番号:9641592
0点

万年睡眠不足王子さん
>東芝方式をとるとも思えないんですよねえ…
東芝方式というより、使っているのはDLNA Ver2.0+DTCP-IP Ver1.2で策定されたダビング機能になると思われます。
(REGZAもこの機能を使っている様に見えるけど、どこまで互換性が有るか不明。
ガイドライン確定時期からいって十分対応している可能性有り。)
背景は、先行して発表されていたムーヴ対応スカパー!HD用STBの相手探しの件と、6月に対応する予定とI/Oデータ等が以前から言っていたことから、東芝を含め、この6月に各社対応するかも?との憶測が流れていた件ですね。
(SONY製STBは、秋以降に対応予定みたいな噂で、次の新型レコーダーに機能が載るとの噂有り。)
アイ・オー、DLNA 1.5やDTCP-IP対応の新型NAS「LAN DISK AV」
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/25254.html
まあ、相性問題が少ないDLNAですが、実際の実例や機器が揃ってみないと何とも言えないのは有りますが・・・
書込番号:9641779
1点

万年睡眠不足王子さん
m-kamiyaさん
そうそうそれそれ、パナのレコーダーのDTCP-IPダヒングの方式によっては
REGZA ZシリーズのHDDからパナレコーダーにダヒングできる可能性もでてくるかもしれませんね
書込番号:9641897
0点

何かと奥が深いですねえ…
まあ個人的には
LAN端子を使ったダビングの可否よりも
ディーガのリモコンをどうにかしてもらいたいってカンジですね^_^;
書込番号:9642094
0点

>m-kamiyaさん
重箱の隅ですけど、DLNAはVer1.5ではないですか?
引用されているリンクの機器もそうですし。
私もRシリーズからDIGAへのムーブはDTCP-IPで行われると思いますので、
REGZAのZシリーズからDIGAにもムーブできるようになる可能性は十分あると期待しています。
Rシリーズについて言えば、録画TVの選択の幅が増えて喜ばしいことです。
REGZAのZやWoooの03に比べて総合的な機能では見劣りするかなという印象ですが
BDレコへのムーブの対応が直接可能な機種は初めてですので、そこを重要視される方
には良さそうだなと感じました。
書込番号:9642201
0点

>重箱の隅ですけど、DLNAはVer1.5ではないですか?
DLNA Ver2.0と言い切るのは、少し言い過ぎですね。すみません。
以前見た記事で、DLNA Ver2.0でDTCP-IP Ver1.2が必須項目となると見ていたので・・・
良く考えれば、DLNAはメーカーの判断で機能追加が出来るみたいなので、DLNAのバージョンは関係無いです。
>ディーガのリモコンをどうにかしてもらいたいってカンジですね^_^;
同感です。
あれだけは、何度見ても触る気が萎えてしまう・・・
書込番号:9642896
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > VIERA TH-L32G1 [32インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2017/09/15 22:54:22 |
![]() ![]() |
9 | 2017/01/27 9:46:39 |
![]() ![]() |
0 | 2010/03/12 23:51:22 |
![]() ![]() |
3 | 2010/03/17 20:05:27 |
![]() ![]() |
5 | 2010/02/20 17:00:13 |
![]() ![]() |
3 | 2010/02/12 4:29:06 |
![]() ![]() |
3 | 2010/02/09 21:52:37 |
![]() ![]() |
0 | 2010/02/06 16:32:40 |
![]() ![]() |
0 | 2010/02/06 12:42:27 |
![]() ![]() |
0 | 2010/02/05 20:45:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





