『売りたいんですが』のクチコミ掲示板

2009年 2月21日 発売

FinePix F200EXR

スーパーCCDハニカム EXRやフジノン光学式5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1200万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 FinePix F200EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月21日

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

『売りたいんですが』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ65

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

売りたいんですが

2009/10/25 04:28(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:7件

先月新品で買ったんですが、ノイズが酷すぎます。
しかも反応が遅い+電池もすぐ無くなる。

友達のカシオEXILIM EX-Z300を今借りていて、すべて比較してみました。
僕から見て画質も液晶も機能性も勝てるところがない。
皆さんこのカメラのどこがいいのですか?
正直ショックすぎて腹が立ってます。
今日売りに行ったんですが、ハードオフで9000円と言われ結局やめました。
ほぼ新品のカメラを売る場合高く売る方法はないですか?

書込番号:10363691

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:45件

2009/10/25 05:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

モンマルトルのアベス通り@暗部補正800%

サンミッシェル界隈@暗部補正800%

ノートルダム入り口@ISO100

ノートルダム前のイベント@DR800%

反応が遅い、電池がすぐ空になるというのは当たっていますが、
ノイズはどうでしょうか。それほどひどいとは思えません。

もちろん暗部補正をダイナミックレンジ800%に設定すれば
暗部のノイズはひどくなりますが、ポジフィルムくらいの
ラティチュードが確保できるので、それはそれで結構重宝
しています。

ノイズがひどい写真というのをちょっとアップしてみてはどうでしょう。

書込番号:10363739

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/10/25 06:25(1年以上前)

>ほぼ新品のカメラを売る場合高く売る方法はないですか?

リスクは有るけどヤフオクが一番かな?

書込番号:10363771

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2009/10/25 06:42(1年以上前)

残念でしたね。 ソフマップなら、もう少し高いかも?

書込番号:10363791

ナイスクチコミ!3


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/10/25 06:48(1年以上前)

>友達のカシオEXILIM EX-Z300を今借りていて、すべて比較してみました

同じISO感度での撮り比べでしょうか?
サンプルをアップされるとアドバイスが受けられると思います。

書込番号:10363803

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/10/25 07:47(1年以上前)

・ダイナミックレンジ 800%
・高感度性能
ISO1600 までは L版印刷しても
ノイズは気になりません。
Webに使うときは640x480程度に
リサイズするとノイズは気になりません。
気になるならば、NeatImageでノイズを
処理してからリサイズして下さい。
このカメラはノイズ処理より解像度を
残していますので、上のことが出来ます。

書込番号:10363937

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F200EXRの満足度4

2009/10/25 12:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

4枚ともF200EXRで撮りました

使いこなさずに手放すのは勿体ないですよ。
とは言うものの、フルオートのままだとISOが上がりすぎ、ある程度使い慣れた方じゃないとノイズだらけの画が出ることも事実。
細かく設定を変える使い方が嫌でしたら手放したらいかがでしょうか。
ただきちんと理解して使えば諧調豊かな綺麗な画は出ます。今これだけコストパフォーマンスに優れた機種も珍しいですよ。
もし売却されるならお勧めはヤフオクです。
これの前モデルのF100fdでしたが、新品を20000円で購入し8カ月にヤフオクで22000円で売れました。
F100fd/F200EXRは使いこなせば素晴らしい画を出すカメラとしてファンがおりますから、かなりの金額で落札されることは想像できます。

書込番号:10364833

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:10件

2009/10/25 12:22(1年以上前)

ヤフオクで先週の落札結果を見てみると、大体16,000〜20,000円くらいで落札されているようですね。

書込番号:10364851

ナイスクチコミ!3


沼二郎さん
クチコミ投稿数:17件 FinePix F200EXRの満足度1

2009/10/25 15:54(1年以上前)

ここに書き込みをしてアドバイスをしてくれる方々は、カメラの設定を熟知しておると
思うのじゃが、大半の方は、シャッターを押すだけで綺麗な写真を取りたいんじゃ。

その観点からすると、F200は他社の2万円代のデジカメよりも綺麗には撮れないのは事実じゃ。青かったり白かったりのっぺりして撮れたり・・・・。

さっさと売っちまった方がいいぞ。

パナソニックなどは、誰がとっても綺麗に撮れるカメラを販売しているから、その手のカメラを買うのが良いじゃろうな。

書込番号:10365688

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/10/25 16:16(1年以上前)

両機の写真のExifを見てみたいですね。
ぜひ、その比較した写真をアップしてください。

不具合を解決できるかもしれません。

書込番号:10365803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:35件

2009/10/25 16:44(1年以上前)

>シャッターを押すだけで綺麗な写真を取りたいんじゃ

正直、わがまま過ぎるようにも感じます。
疑問に感じた方はノイズが多いのから…どうすれば改善するか、綺麗に撮るためにどのような点を注意すればいいか質問したり、調べています(どの機種でも)。
それにカシオとの比較ですが厳密に同じでなくても、似た環境での比較なのでしょうか??
撮影環境が昼と夜で逆転した状態で比較された場合は結果に大きな差が出ます。

それでもコンデジのノイズが気に入らない場合、デジイチに移行してください(ISO1600が常用できる機種は多いです)。
携帯性は欠く事になりますが、ノイズに関しては現行機は優秀な機種が多いのでオススメします(ヤフオクで売却してから検討してはいかがでしょうか?)。

書込番号:10365931

ナイスクチコミ!5


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/10/25 17:05(1年以上前)

>大半の方は、シャッターを押すだけで綺麗な写真を取りたいんじゃ

購入前は「画素数が何万画素か」「夜景はキレイに撮れるか」「動いている物はキレイに撮れるか」など悩まれると思います。
シャッターを押すだけ(フルオート)しか使わないなら、そのカメラの10〜20%くらいしか活用していないように思います。
せっかく取扱説明書があるのだから、活用しないのは勿体無いです。
本当にシャッターを押すだけなら「写ルンです」でも良いかもしれません。

書込番号:10366034

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2009/10/25 19:19(1年以上前)

このカメラのEXR高感度モードはコンデジ最高クラスだとおもいますけどね。

現在なら、ソニーWX1、リコーGRD3、キヤノンS90、G11と、その上
を行くカメラもあると言えますが、EX-Z300が超えてるとは到底思えません。

書込番号:10366721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:19件

2009/10/25 21:17(1年以上前)

インフレさん

こんばんは

F200EXRの良さがわからないんですね。
あなたは、きっと、カメラについても、写真についても知識が不十分だと思います。
まずは勉強してください。
そうすれば、このカメラの素晴らしさに気付き、すぐに手放すなどという考えはでてこないと思います。

私がF200EXRについて、気に入っているところは、ダイナミックレンジの広さです。デジ一でも機種によっては勝負できるほどの内容です。

カメラ等の評価で有名なDpreview.comがコンデジの評価作業をするのは極一部の機種しか行っていませんが、F200EXRについては、評価作業を行っております。それだけでも、ありきたりのコンデジではないと言う事がわかると思います。

Dpreview.comがF200EXRを評価した結果が掲載されているネットアドレスです。
http://www.dpreview.com/reviews/fujifilmf200exr/

書込番号:10367416

ナイスクチコミ!1


KT&YTさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/25 21:52(1年以上前)

私も売りたいと思いました。同じように思う人はいるんですね。

EXRオートのノイズがひどすぎます。
すぐにISO800まであがってしまい、ノイズざらざらです。

沼二郎さんが書かれていましたが、コンデジはオートでそこそこ撮れないと駄目ですね。

私の場合、子供(2歳)を撮るのですが、子供が可愛いしぐさをしたときに、さっとポケットから取り出して、オートのまま撮れないのは致命的です。

確かに設定を変えるとそれなりの絵も撮れますが、子供の動きの瞬間を捉えるにはそのような手間は省きたいです。

とりあえずPモードでISO上限を設定することによって、それなりのものが撮れることがわかりましたが、何のためのEXRオートなのか。

カメラに詳しくない人には、他の機種を検討したほうが良いかもしれませんね。

特に高感度が良いという評判から購入すると、全然違うという印象を受けると思います。

正確にはカメラの設定をいじれる人で、なおかつシャッターを押すまでに設定をいじれる時間があるひとには綺麗に取れるのでしょが、そうでないひとには厳しいでしょう。


さて、じゃあ売れば?という意見もあると思いますが、このカメラは簡単にとても綺麗な写真が撮れるんだよと妻に半年以上言い聞かせて購入に結びつきました。

別のコンデジを買うのはしばらく無理なので、使い続けるしかありません。

#EXRオートでISO上限が設定できたら良いのに。



書込番号:10367645

ナイスクチコミ!3


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/10/25 22:13(1年以上前)

>すぐにISO800まであがってしまい、ノイズざらざらです

「F200EXRは高感度がキレイ」と言われるのは、同じ感度なら他機種と比べてノイズが少ないと言うことだと思います。
F200EXRは800、他機種は100なら当然100の方がノイズは少ないと思います。
ただ、ノイズは少なくなっても手ブレや被写体ブレに悩まされるユーザーもいると思います。

書込番号:10367830

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/10/25 23:40(1年以上前)

シャッター押すだけならば、昼間の明るい場所か室内ならば高感度2枚撮りですね。

どのカメラも、うす暗い場所は、工夫が必要と思います。


書込番号:10368576

ナイスクチコミ!1


March7さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F200EXRの満足度5

2009/10/26 05:09(1年以上前)

おはようございます。

>EXRオートのノイズがひどすぎます。
すぐにISO800まであがってしまい、ノイズざらざらです。

このカメラはISO800まではノイズがあまりのらず、綺麗だと私は思います。私はパソコン鑑賞はしないので、L判サイズで印刷が主体ですが、ノイズが多いとは思いません。ISO1600なら厳しいかもしれませんが。

書込番号:10369437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件 ふぉと 

2009/10/26 19:15(1年以上前)

一般受けを狙うなら・・・

KT&YTさん発言の
>EXRオートでISO上限が設定できたら良いのに
に同感します。
(カメラ側で400か800まで、もちろん手動での変更も可能)

この設定があれば、初心者の方も使いやすくなるとは思いますが、どうでしょうか?

書込番号:10371805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:19件

2009/10/26 21:29(1年以上前)

チバフーリンさん

こんばんは

同感です。
欲を言えば、EXR優先モード3種の設定が、EXRオートに反映されれば!

<追記>ここで希望を書いても実現の見込みが・・・なので虚しいですね。

書込番号:10372653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2009/10/26 22:52(1年以上前)

当機種

確かにEXRオートでISO1600まで跳ね上がるのは
いただけませんね。最初からそれを理解している
ユーザーは撮影データを確認するなどして失敗
回避に努めるでしょうが、知らない人がEXRオートで
撮って、後で愕然としたなどという経験をすると、
印象が極悪になるのも致し方ないかも。

ただ、腹立たしいのはわかりますが、工夫すれば
いい絵が撮れるのも事実。もう売るしかないというのは
あくまで個人の方針であって、それがベストソリューション
というわけではありませんね。

書込番号:10373337

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:14件 Komin's Photos on the Net 

2009/10/26 23:31(1年以上前)

F200の高感度画質が不満ならデジ一眼がいかがですか。最近のデジ一眼ならどのモデルでも高感度でもきれいに撮れますよ。 D700ならISO6400でもF200のISO800よりはるかにきれいで、電池の持ちも良く、反応も抜群に早いです。 でも大きくて、重くて、操作を覚えるのが大変で、カメラの価格もレンズ無しで30万円近くします。 

買って、カメラの特性や傾向を十分に把握しないで使って、すぐにこのカメラがだめと結論つけるような方は、どのカメラに変えても不満を感じると思います。
カメラも写真を撮る道具です。 道具は使い込み、手になじまないと上手に使えません。
F200は安くて、小さくて、軽くて、使い方のポイントを覚えて撮影すれば、デジ一眼にそん色ないきれいな画像が撮れるのですが。

書込番号:10373630

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/27 06:31(1年以上前)

F70EXRを買いましたが、1週間でカメラのキタムラに下取りに出してソニーのWX1を買いました。
EXRオートに相当期待して10日程使い9月下旬で7,000円の下取りでした。
F200にくらべ画素が小さい分、F70のほうがノイズは大きかったのでしょう。
一眼と比較する気は毛頭ありませんが、オートはシャッターを押すだけで綺麗に撮れるが前提と思います。
昔、ハニカムCCDがデビューした時飛びついて買ってガッカリした記憶が蘇りました。

書込番号:10374678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/10/27 14:54(1年以上前)

…というこてで、
スレ主放置、原因も追求できずにスレ終了の様子ですね。

慌てて中級機にグレードダウンする前に、
ISO感度と露出補正の、
たったふたつさえ覚えたら良かったのに、
と思います。

何を購入したか知りませんが、
個人的な感想として、中級機の比較なら
カシオの解像は、ソニー、パナソニック、ニコンなどに劣ると思います。

書込番号:10376225

ナイスクチコミ!0


KT&YTさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/27 23:02(1年以上前)

スレ主放置もありますが、スレ主と同じ心境なので一言二言。

高感度が他のコンデジよりも良いという評価が先走りすぎているのではないでしょうか。

ネットでの作例は綺麗に取れているし、高感度に強いという声も良く見る。

そして購入し、この機種の売りのEXRオートで撮ってみたらISOが800とか1600に上がり、ノイズの乗ったものがでてくる。

ネット評判からの期待度が高いだけあって、心象悪いですね。


思うに、普通のコンデジで暗いところを撮った場合、ストロボ発光して人物以外は暗いという絵になると思います。でもISOはあがっていないのでノイズは少ないのかと。
で、F200の場合はISOを上げて周囲も写しこむという思想なのかと。

ノイズはないが人だけが写るのと、多少ノイズがあるが全体的な写真として写るのか。
設計思想の問題のような。

どちらが良いかは別として、私が今までつかったコンデジはノイズはないが人物以外は暗いというものだったので、F200の絵がノイズざらざらと感じたのでしょう。

そのようなクセを理解しつつ、うまく使えば綺麗に撮れるカメラなのでしょう。

ネットで情報収集したつもりでしたが、実際に購入し使ってみてわかりました。

ノイズについては人によって気にならない場合もあるので、もし、購入を考えている人がいたら、SDカードを持っていって試し撮りをすることをお勧めします。

#高感度の話になるとデジイチを勧める話もありますが、子供が被写体だとデジイチだと厳しいところは多々あります。例えば一緒に滑り台を滑ったり、トンネルくぐったり。D300も使っていますが、子供と遊びながらだとカメラに気を取られ疲労倍増(場合によってはビデオカメラもアドオン)。子供と遊びながら撮るにはコンデジが良いですね。

書込番号:10378785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/10/31 04:51(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

キタムラに行って他のカメラ見てきましたが、このカメラでしばらくは大丈夫と思いました。

しかしまた、CASIOのカメラで同じ写真を撮って比べましたが、やっぱり富士は液晶で見るとザラザラした画質なるのが嫌です

いろんなカメラを借りてわかりましたが、CASIOが良すぎて、つい富士に辛口になってしまいました

CASIOを批判されてる人はユーザーの情報だけで言ってるようにしか思えません

まあしばらく頑張ります。

書込番号:10395877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2009/10/31 05:57(1年以上前)

>CASIOが良すぎて、つい富士に辛口になってしまいました

これは時代の変化を感じさせる感想ですね。

フジのF10が出てから、つい数年前まで、カシオとリコーはノイズ処理が苦手(嫌い)
という感想を持つユーザーが多かったと思います。

neatimageやnoiseninjyaなども流行し、メーカーでも、「適応型ノイズ処理」「輪郭
強調併用処理」を取り入れるようになり、メーカー間の差が少なくなってきたのかもし
れません。結果として出てくる絵はどの会社も似たり寄ったりとなってきたかもしれま
せん。いわゆる塗り絵と揶揄される画像です。

昔はneatimageの効果が大きかったのですが、最近は効果が小さくなったと感じます。
デジカメメーカーの画像処理が進歩(変化?)したのだと思います。

私はカシオのエキシリム携帯を使っているのでカシオのホワイトバランスが優秀なこと
は実感しています。ノイズ処理もそんなに悪くないなと感じています。

それにしても、F200EXRの画素加算モードは1/1.7型600万画素相当であり、コンデジで
は最高の部類だと思いますので、何とか工夫して良い画像を撮られると良いと思います。

書込番号:10395931

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2009/10/31 22:40(1年以上前)

スレ主のインフレさん、私もF200EXR購入後このカメラの「売り」のEXR AUTOで写した
のですが、ノイズが多くピントもあまいので返品したいくらいでした。

沼二郎さんやKT&YTさんが言われるように、AUTOモードですぐ撮れるのがコンデジの
いい所と、思います。

設定を変えながら撮れる環境なら、それはそれで研究するのもいいでしょう。
私は皆さんの書き込みを見て、写し方を試しています。

書込番号:10400163

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F200EXR」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
そう言えばこれ持って居ました 8 2024/04/29 20:04:49
オールドコンデジに興味があり 20 2024/03/12 20:34:54
好きですこれ。 27 2025/05/12 10:15:06
F200EXRの後続機と言えるコンデジは? 9 2021/08/13 17:20:54
やっと手に入れました! 13 2019/10/12 18:44:47
これは故障でしょうか? 8 2017/11/18 18:31:49
おジャンクコーナーにフルセット美品 5 2016/01/24 4:58:38
ついに修理不能 9 2014/09/08 12:31:54
大阪城の梅 3 2014/02/21 16:03:33
情報ください 4 2013/12/29 19:01:02

「富士フイルム > FinePix F200EXR」のクチコミを見る(全 15711件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F200EXR
富士フイルム

FinePix F200EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月21日

FinePix F200EXRをお気に入り製品に追加する <1001

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング