『ISO感度によるF31FD比較』のクチコミ掲示板

2009年 2月21日 発売

FinePix F200EXR

スーパーCCDハニカム EXRやフジノン光学式5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1200万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 FinePix F200EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月21日

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

『ISO感度によるF31FD比較』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ISO感度によるF31FD比較

2009/12/19 23:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 雪の国さん
クチコミ投稿数:13件

最近F200EXRを使い始めました。
またF31FDも所持しております。
ISO、フラッシュ条件を変えて比較してみました。
FinePix F31fdと比べて
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000019084/SortID=10566707/
も参考にさせていただいたのですが、
ISO400ですでにノイズ差があるように見えます。
ISO400ではF31FDとノイズ差があまり無いと思っていました。
うちの200EXRは個体のハズレでしょうか?
同じように両方お持ちの方や詳しい方のご意見を伺えたら幸いです。

画像をUPしようとしましたが制限に引っかかりました。
外部リンクですが、画像をご覧ください。
ファイルサイズが大きいため表示に時間がかかる場合があります。

http://photos.yahoo.co.jp/ph/hirakawasakaten/lst?.dir=/61ca&.src=ph&.view=
 機種 ISO感度 シャッター速度 フラッシュ  F値 ファーム モード設定
@f31fd ISO400 1/42      なし     F2.8 1.00   Mモード 6Mファイン
Af31fd ISO400 1/62      あり     F2.8 1.00   Mモード 6Mファイン
BF200EXR ISO400 1/32      なし     F3.2 1.20   Pモード ファイン
CF200EXR ISO400 1/64      あり     F3.3 1.20   Pモード ファイン
DF200EXR ISO100 1/60      あり     F3.3 1.20   Pモード ファイン
EF200EXR ISO800 1/75      あり     F3.3 1.20   Pモード ファイン
すべて、14時くらいの室内で、手持ち撮影です。(撮影範囲が異なっています。)

左上の青鬼を拡大していただくと比較しやすいかと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:10656407

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/12/20 00:40(1年以上前)

ISO400でフラッシュ無しの@とBを比較してみましたが、こんなものかなと*_*;。
解像度(画素数?)はF31が6MPでF200が12MPなのでちょっとF200に酷なのかなと*_*;
F200も6MPで撮ってみてどう違うかですが、ほぼ同じCCDサイズで12MPのうち6MP使うのと6MPのフル使う(F200の画素当たりの受光素子がF31の1/2?)のでは受光量が違うでしょうし・・・(F200は配列もEXRで変えてますし+_+;)

書込番号:10656702

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/12/20 00:46(1年以上前)

基本的にF31fdとF200EXRを単純に比べない方がいいように思います。
F31fdはF10以降の、低感度はノイズレスで、高感度はできる限りノイズを消す画像エンジン。
F50fd以降は、1200万画素ハニカムCCDになり、高画素とレンズを最大限に生かしつつ、
解像感と高感度を両立させる画像エンジンだと思います。

同じFシリーズですが、考え方が違う物ではないでしょうか?…

書込番号:10656730

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2009/12/20 01:43(1年以上前)

総合的にF31fdのノイズリダクションのほうが良く感じるのは、普通の感覚だと思います。
でもF200EXRのほうが良いと感じる人もいるのは分かってるので、後継機は「選べるように」してほしいですね。他社のカメラのように。

F200EXRのもともとのデータは、F31fdと同等の高感度特性を持っていると思われるのに、ノイズリダクションの処理のせいで高感度が使いにくいのが本当に残念です。

書込番号:10656985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/12/20 08:40(1年以上前)

F200の動画をNeatImageで処理すると同じ程度です。

F200は無理にノイズ処理してノッペリ感を出すより、解像度を残す代わり
ノイズも多くなる方式です。

次のバージョンは、ノイズ処理の有り無しを選択できるようにしてほしい。

F200の一番良いのは、ダイナミックレンジを広く撮れることです。
夜景のイルミネーション撮影では良いですね。

書込番号:10657591

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F200EXRの満足度4

2009/12/20 09:06(1年以上前)

F200は解像度を重視しつつノイズも少なくという欲張った仕様になってますので、高感度ノイズは今一歩ではありますが、EXRセンサーの特徴は6Mで撮ることにより最大の性能を発揮するように設計されています。
12Mのままですと色ノイズが目立ちますが、6Mにすると急激に色ノイズが減りますのでお試しください。これに慣れると高感度でもよく見えてきますよ。
余談ですが、S200を購入しましたがこれにはNRが3段階で調整でき一番NRの効きをよくした場合、かなりF31に近い感じを受けます。
次期Fシリーズにもこの機能を搭載してくれれば理想的です。

書込番号:10657661

Goodアンサーナイスクチコミ!2


DENTAKUさん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:4件 DENTAKU 

2009/12/20 09:59(1年以上前)

F200はPモード(6M)か高感度低ノイズ優先にした方がいいですよ。
両方持ってますが、個人的にはこの設定で撮るとiso400ではノイズの差は気にならないです。どちらかというと色の差の方が大きいですね^^;
iso800からF200はノイズは残るが質感も残す方向、F31は徹底的にノイズを消す方向と処理の違いが出てきますね。

人物撮影ではノイズが気になる事も多いので、やはりNRの強さは選べる方が良いですね。

書込番号:10657847

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 雪の国さん
クチコミ投稿数:13件

2009/12/20 10:14(1年以上前)

salomon2007さん おへんじありがとうございます。
 やっぱり、こんなものですかねぇ。
 6Mの比較写真も追加しました〜。
 (外部リンクです。
 ファイルサイズが大きいので表示に時間がかかる場合があります。)

 http://photos.yahoo.co.jp/ph/hirakawasakaten/lst?.dir=/61ca&.src=ph&.view=

ねねここさん お返事ありがとうございます。
「F31fdはF10以降の、低感度はノイズレスで、高感度はできる限りノイズを消す画像エンジン。」
「解像感と高感度を両立させる画像エンジン」
 そうなんですか!!?納得できました。確かにそういう方向だと思います。

プドワールさん
今から仕事さん
こむぎおやじさん お返事ありがとうございます。
 ノイズ処理選べるようになったら最高ですね!!
 精細さを出すためノイズがほしいとき、
 高感度でノイズを消したいときカメラでできたらいいですよね。
 NeatImageで
 6Mの写真を処理したものを
 http://photos.yahoo.co.jp/ph/hirakawasakaten/lst?.dir=/61ca&.src=ph&.view=
 に乗せました。
 「7_filtered」と「8_filtered」です。
確かにF31FDに近くなったようです。

 F200EXRのすごいところは広角側で
 手ぶれ補正が効いて手持ち室内+ノンフラッシュ+ISO100でも
 きれいに撮れることですね。
 (SS1/10ほどになりますがそこは気合でw)
 
 また、super i-flashも他社に追随できないところです。

 fujiの技術に感謝です。

書込番号:10657904

ナイスクチコミ!3


スレ主 雪の国さん
クチコミ投稿数:13件

2009/12/20 10:23(1年以上前)

みなさん、たくさんのご意見ありがとうございます。

先ほどの返信で条件を書き忘れました。

http://photos.yahoo.co.jp/ph/hirakawasakaten/lst?.dir=/61ca&.src=ph&.view=
機種 ISO感度 シャッター速度 フラッシュ  F値 ファーム モード設定
7 F200EXR ISO400 1/23 フラッシュなし F3.3 ファーム1.20 Pモード 6Mファイン
8 F200EXR ISO400 1/64 フラッシュあり F3.3 ファーム1.20 Pモード 6Mファイン
9 F200EXR ISO100 1/64 フラッシュあり F3.3 ファーム1.20 Pモード 6Mファイン
7_ F200EXR ISO400 1/23 フラッシュなし F3.3 ファーム1.20 Pモード 6Mファイン
Neat Image auto処理
8_ F200EXR ISO400 1/64 フラッシュあり F3.3 ファーム1.20 Pモード 6Mファイン
Neat Image auto処理
室内10時ごろ、手持ちの撮影です。

DENTAKUさん ありがとうございます。
 「Pモード(6M)か高感度低ノイズ優先」
 「にはこの設定で撮るとiso400ではノイズの差は気にならない」
 すばらしい!!やってみます!

書込番号:10657933

ナイスクチコミ!1


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2009/12/20 14:36(1年以上前)

ねねここさんの書かれてます
>F31fdはF10以降の、低感度はノイズレスで、高感度はできる限りノイズを消す画像エンジン。
>F50fd以降は、1200万画素ハニカムCCDになり、高画素とレンズを最大限に生かしつつ、
>解像感と高感度を両立させる画像エンジン〜

は言われてみれば確かにその通りですね。
ここに良く画像を投稿される`ある方などは「ノイズリダクションはしない方がいい」 なんてコメントされていますが
AV機器同様、回路でノイズを消せるなら消すに越した事ないですね。

昔使っていたビクターのビデオデッキでメチャメチャノイズリダクションの凄い機種が有りまして、7倍モードで録画
しても明細感は失われつつも全くノイズの出ない凄いモノが有りました。
さすがにその機種は直ぐに売り払いましたが、「いい塩梅」 にノイズリダクションするものは最もいいですね。

できたらGRD3のようなノイズリダクションし始める ISO感度値設定ができてノイズリダクションの強弱も7段階程度
選べれル機種となればベストですね。

書込番号:10658866

ナイスクチコミ!1


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2009/12/20 17:44(1年以上前)


  今もYahoo!オークションで
  【名機】【新品未使用】FUJIFILM FinePix F31fd
  というF31fdの新品の出品物が終了5時間前で28,000円の値を付けていますが、もしかしたらここへのF31fd賛辞の書き込み
  の全てとは言わないまでもF31fdから現行機への買い替えユーザーが評判上げて落札価格を底上げするのが目的かもしれ
  ません。
  本当にF31fdの性能がそれほど良かったらYahoo!オークションに毎日切れ目無くあれほど多い買い替えの為の出品が有る訳
  無く、有ってもジャンク品のみとなるはずでしょう。
  デジイチへの買い替えが理由と謳っていてもデジイチユーザーが全てデジイチ持ち歩きの利用とは考え難いですし・・・・


書込番号:10659584

ナイスクチコミ!0


スレ主 雪の国さん
クチコミ投稿数:13件

2009/12/20 22:09(1年以上前)

HDMasterさん お返事ありがとうございます。

 F31FDも楽しいですが、F200EXRも楽しいですよね。
 個人的にはいろいろな設定が試せるF200EXRが好きです。
 
 そして、fujiの今後、楽しみにしています。
 
 高感度、ノイズリダクション、fuji発色など、
 よりユーザーがいじり倒せる名機を期待しております。
 
  ガンバfuji!!

 みなさん、ありがとうございました。

書込番号:10660938

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F200EXR」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
そう言えばこれ持って居ました 8 2024/04/29 20:04:49
オールドコンデジに興味があり 20 2024/03/12 20:34:54
好きですこれ。 27 2025/05/12 10:15:06
F200EXRの後続機と言えるコンデジは? 9 2021/08/13 17:20:54
やっと手に入れました! 13 2019/10/12 18:44:47
これは故障でしょうか? 8 2017/11/18 18:31:49
おジャンクコーナーにフルセット美品 5 2016/01/24 4:58:38
ついに修理不能 9 2014/09/08 12:31:54
大阪城の梅 3 2014/02/21 16:03:33
情報ください 4 2013/12/29 19:01:02

「富士フイルム > FinePix F200EXR」のクチコミを見る(全 15711件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F200EXR
富士フイルム

FinePix F200EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月21日

FinePix F200EXRをお気に入り製品に追加する <1002

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング