『CX3との比較』のクチコミ掲示板

2009年 2月21日 発売

FinePix F200EXR

スーパーCCDハニカム EXRやフジノン光学式5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1200万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 FinePix F200EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月21日

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

『CX3との比較』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信13

お気に入りに追加

標準

CX3との比較

2010/07/31 14:28(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

当機種
別機種
当機種
別機種

F200EXR ISO100

CX3 ISO100

F200EXR ISO1600

CX3 ISO1600

さて、我がF200EXRさんは、過酷な使用を続けたために満身創痍。
機嫌が良くないと設定変更を嫌がる引きこもりカメラになりました。

さて、日中の屋外の使用としては不安なので買い換えをしたいのですが、
後継機とされているF300EXRに後継機の雰囲気を感じず、
さて、ミドルクラスのCX3を買って、マクロで拡大撮影し、リサイズで画質の足りなさは補えそうだな・・・っと。

ということで、まずは感度の比較をしてみました。
構図を合わせてのマクロ撮影。
同じ雰囲気に撮ろうとしたらどうか?が今回のキーです。

どちらもマルチ測光、AF中央ですが、記録画素数はF200EXRが6M、CX3が5Mです。
ピクセル数からいえば、等倍鑑賞においては少しCX3の画質が有利になります。

露出を安定させるためにLEDでライティングしましたが、
低感度ではF200EXRのシャッター速度が1/4秒縛りを下回ったので、蛍光灯で補助しています。

あれ?構図・・・まぁいいか(笑

書込番号:11701242

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6383件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2010/07/31 14:32(1年以上前)

別機種

CX3 ISO1600

CX3のISO1600は間違っていました。
ここにアップしておきます。

書込番号:11701255

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2010/07/31 14:38(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

F200EXR ISO100

CX3 ISO100

F200EXR ISO1600

CX3 ISO1600

中央付近の等倍切り抜きです。
記録ピクセル数が違うので、切り抜き範囲に違いがあります。

解像、ノイズなど随分違います。

書込番号:11701281

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2010/07/31 15:02(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

F200EXR

CX3

F200EXR 等倍

CX3 等倍

屋外での比較です。

書込番号:11701361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2010/07/31 15:10(1年以上前)

別機種
別機種

CX3 接写

CX3 トリミング

CX3の低感度画質はF200EXRに及ばないですが、
接写はこの通りで、等倍鑑賞したら凄いことになります。
高感度のノイズの少なさも特筆すべきものがあると思います。

書込番号:11701385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F200EXRの満足度4

2010/07/31 16:07(1年以上前)

やると思って待ってましたw
WBの傾向や基本露出も違いますが、ノイズリダクションのかけかたも違いますね
F200では解像度重視でざらざらの傾向、CX3は溶けるように強めのかけ方。
ところでCX3のAF速度はどうですか?
超もっさりなのが改善されてるのなら、検討しよう〜かな〜と思います。
今は3万前後を推移しているLX3に傾いているんですけどね。

書込番号:11701542

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6383件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2010/07/31 18:35(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

F200EXR

CX3

F200EXR

CX3

あはは・・・こういうの好きですから(笑
AFはF200EXRの1.2倍くらいの時間だと思います。LX3よりは確実に速いですよ。

ただし、なぜかマクロは鈍足です。じー・・・ぴっ!と。
ところが面白いのは、このカメラはマニュアルフォーカスがあるんです。
あと、フォーカスブラケットも。
なので、AF時間がゼロで、さらにブラケットと合わせて撮れば、ちょっと面白い感じです。

ノイズリダクションはオートですが、
これもマニュアル可変できます。

等倍画質さえ我慢できたら、あとは設定、工夫でカバーできると思いますよ。

書込番号:11702096

ナイスクチコミ!3


ELB4さん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:10件

2010/07/31 21:52(1年以上前)

わたしも、今日、キタムラで思いっきり悩みましたw
最安値より安かったのですが、CX4が出てから買うか、今買うか…。

まだもうちょっと悩みますww

書込番号:11702892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F200EXRの満足度4

2010/08/01 23:31(1年以上前)

騒いだ手前ご報告いたします。
本日、LX3買っちゃいました。
ズーム機構が調子悪いF200は6900円で下取りです(思いの外高くてビックリ) 色合いやら操作に戸惑ってますがこれはこれで慣れれば面白そうです。

でもパパッと試し撮りした感想はF200の実力の高さって凄かったんだなってことです。
どちらかというとしょぼいレンズなのにあれだけの描写をしてくれたんですから。
まあでも使いこなすようがんばってみます

書込番号:11708137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2010/08/02 16:35(1年以上前)

スレ主さん比較作例ありがとうございます。

色味や解像感・ノイズ処理など違いがよく分かって
大変参考になります。

リコーはシャープネス強めでノイズリダクションも
塗り絵のように強力な印象があります。
これはGRDVについてですが。

CX3との比較では私はやはりF200の方が好みですね。
コンデジは主にスナップ性能重視になりますが、
できるだけ低感度・高画質で撮りたいですね。

書込番号:11710463

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7874件Goodアンサー獲得:184件

2010/08/06 08:59(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

F200<1600>

TZ10<1600>

F200<切出し>

TZ10<切出し>

エアー・フィッシュさん、こんにちは。

CX3は私のマクロメイン機になってます。
基本オート機ですが設定の切り替え易さとかが良く出来ていて、撮影時のストレスがグンと減りました。

F200もF100に比べれば露出補正とかも若干し易くなったかな?という感じだったのですが・・CXを使ってしまうと出番が減ってしまいます。

ここではエアー・フィッシュさんがCX3との高感度(ISO-1600)比較を行っていたので興味深く拝見させていただきました。

お礼!にPana TZ-10との高感度比較を貼っておきます。m(__)m m(__)m

書込番号:11725923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 名刺代わりに作成しました 

2010/08/07 22:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ファントムの側面

ファントムのお腹

ファントムのレスキューハッチ

三沢に展示されているF4EJファントム

青森で憧れのファントムにベタベタ触ってきました。

近くで見ないと確認できないディティールまで今日は見ることができて感動!

書込番号:11732655

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件 Photo&Fashion 

2011/03/26 20:23(1年以上前)

こんにちは。
CX3とf200の比較が大変参考になりました!
同じものを撮って比べると、色味やノイズなどすごく違いがあって驚きました。
メーカーの方針の違いというか、特徴を目の当たりにした気がします!

私は現在CX3とfinepix f31とNIKON D90を使っています。
コンデジは、普段使いで友達同士の思い出作りに使っているので
人の写りやフラッシュ使用時も自然な顔色になるf31の写りがとても気に入っています。
f31が壊れたため、新しくCX3を買ったのですが
写真の色や質感(?)の違いに、なかなかなじめずにいます^^;
CX3を買うときは、いろいろな方のサンプルを拝見していたのですが
ネット上にあるものは風景や接写が主で、人物の写真サンプルを目にしていなかったため
買ってからギャップに戸惑ってしまったようです。
CX3も楽しめるカメラで気に入ってはいるのですが、
屋外屋内問わず、人撮りメインなものをもう一台買おうと思っていたので、
f200がこれだけ安くなっている今、購入しようと思いました!

参考になる口コミをありがとうございました。

書込番号:12825217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2011/03/27 16:12(1年以上前)

エリーン25さん
基本の底力はF200EXRが優秀ですが、
F300EXRのほうが、望遠、マクロ、一眼並のフルマニュアル機構など自由度が高くて面白いと思いますよ。
個人的にリコー機は、どうも色が馴染まないです。
自分の場合、ネイチャーフォトが多いんですが、リコー機は生命感がいまひとつ出ません・・・。

書込番号:12828296

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F200EXR」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
そう言えばこれ持って居ました 8 2024/04/29 20:04:49
オールドコンデジに興味があり 20 2024/03/12 20:34:54
好きですこれ。 27 2025/05/12 10:15:06
F200EXRの後続機と言えるコンデジは? 9 2021/08/13 17:20:54
やっと手に入れました! 13 2019/10/12 18:44:47
これは故障でしょうか? 8 2017/11/18 18:31:49
おジャンクコーナーにフルセット美品 5 2016/01/24 4:58:38
ついに修理不能 9 2014/09/08 12:31:54
大阪城の梅 3 2014/02/21 16:03:33
情報ください 4 2013/12/29 19:01:02

「富士フイルム > FinePix F200EXR」のクチコミを見る(全 15711件)

この製品の最安価格を見る

FinePix F200EXR
富士フイルム

FinePix F200EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月21日

FinePix F200EXRをお気に入り製品に追加する <1002

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング