『初心者です。ノイズが出てくっきりした写真になりません。』のクチコミ掲示板

2009年 2月21日 発売

FinePix F200EXR

スーパーCCDハニカム EXRやフジノン光学式5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1200万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 FinePix F200EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月21日

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

『初心者です。ノイズが出てくっきりした写真になりません。』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 ukon-chaさん
クチコミ投稿数:54件
機種不明

こちらの掲示板でみなさんがきれいな写真をアップしているので、自分もと思い奮起して買ってきました。
花を撮りたいのですが、花がないので観葉植物を撮りました。
実際に撮ってみるときれいに撮れません。
画像は768x1024にトリミングしています。
どなたかご教授ください。

F−モードメニュー
ISO感度:AUTO
画像サイズ:S4:3
画質モード:N
フィルムシミュレーション:STD

撮影メニュー
シーン選択:花の接写
連写:OFF
ブレ防止モード:ON
パフォーマンス:節電

書込番号:9652564

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:31件

2009/06/04 23:54(1年以上前)

Exif情報の無い写真じゃコメントできないYO!

書込番号:9652648

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2009/06/04 23:56(1年以上前)

ブレ防止モードをOFFにすればオッケーです!
ブレ防止モードは、画質を犠牲にしてでもブレを防止したい時に使うモードですよ♪

書込番号:9652654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:35件

2009/06/05 00:07(1年以上前)

ノイズが気になるようなら、ISO100程度での撮影が良いと思います(画像ではISO400程かな??)。

ただ、室内だとぶれやすくなるので三脚が必須だと思います。
あと三脚でもタイマー撮影でブレをできるだけ避けるようにしてください。
あと、手ぶれはオフで。

細かい設定は色々試してみてください。

書込番号:9652733

Goodアンサーナイスクチコミ!2


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2009/06/05 00:11(1年以上前)

>ブドワールさん
>ブレ防止モードは、画質を犠牲にしてでもブレを防止したい時に使うモードですよ♪

ひどい勘違いですね。
それは以前のモデルや廉価モデルに付いている「ブレ軽減モード」です。F200EXRには付いていません。
F200EXRの「ブレ防止モードはCCDシフト式の手ブレ補正ですから、画質は犠牲になりません。

書込番号:9652762

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F200EXRの満足度4

2009/06/05 00:11(1年以上前)

多分暗すぎるのでは? 
花の接写って使ったことありませんが、室内で暗すぎるためにISO1600とかになってませんか?
また、シャッタースピードが遅いのだろうと思いますが手ぶれもしているようです。
Exif情報付きの写真を上げていただければ、より詳しいアドバイスがきけると思いますよ。
画像サイズがSならばそのままUPできますよ。

一つだけですが、多くの人が花を撮るときにはなるべく低ISOを使うことを心がけているはずです。 まずはPモードにしてISOの設定をAUTO400程度に下げてみてください。ただしこの暗さですと三脚が必要かも。

書込番号:9652765

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F200EXRの満足度4

2009/06/05 00:12(1年以上前)

あああ アイコン泣いてますが失礼しました

書込番号:9652768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2009/06/05 00:23(1年以上前)

>ブレ防止モード?
あああ、手ブレ補正のON・OFFの話だったのですか!
スレ主さんゴメンね(≧ε≦)
あと「ブレ軽減モード」はよく画質悪いと言われてしまっていたので、なくなって良かったですね。

書込番号:9652819

ナイスクチコミ!0


ヴォスさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:5件 FinePix F200EXRの満足度5

2009/06/05 00:33(1年以上前)

これ、微ブレしてませんか?

私の個体はシャッター速度1/100以上でもやたらブレるので
購入した大手量販店に相談したところ、新品と交換してくれました。
しかし、交換されたその個体も『縦撮りだけ』ブレるんです。
ワイド端、1/320でブレているのもありますよ。
横撮りでは一枚もブレている写真はありません。
ずっとFUJIを使ってきましたが、ちょっと他社に浮気心が出ています(笑)

書込番号:9652875

ナイスクチコミ!0


スレ主 ukon-chaさん
クチコミ投稿数:54件

2009/06/05 00:47(1年以上前)

Exif情報です。

ファイル名 : DSCF2016.JPG
Exif : Exif
JFIF_APP2 : FXPR (offset:10129 size:127bytes)
JFIF_APP2 : FXPR (offset:10267 size:43bytes)
JFIF_APP2 : FXPR (offset:10321 size:18999bytes)
▼メイン情報
メーカー名 : FUJIFILM
機種 : FinePix F200EXR
幅の解像度 : 72/1
高さの解像度 : 72/1
解像度単位 : インチ
ソフトウェア : Digital Camera FinePix F200EXR Ver1.00
変更日時 : 2009:06:04 22:49:57
YCbCrPositioning : 一致
著作権 :
Exif情報オフセット : 354
カスタム画像処理 : カスタム処理
撮影モード : オート
ホワイトバランスモード : オート
シーン撮影タイプ : 標準
シャープネス : 標準
被写体の距離範囲 : 不明
PrintIM IFD : 28Bytes
▼PIM情報
バージョン : 0250
Unknown (0002) : 01 00 00 00
Unknown (0101) : 00 00 00 00
▼サブ情報
露出時間 : 1/17秒
レンズF値 : F3.3
露出制御モード : プログラムAE
ISO感度 : 800
Exifバージョン : 0220
オリジナル撮影日時 : 2009:06:04 22:49:57
デジタル化日時 : 2009:06:04 22:49:57
各コンポーネントの意味 : YCbCr
画像圧縮率 : 20/10 (bit/pixel)
シャッタースピード : 1/18秒
レンズ絞り値 : F3.2
対象物の明るさ : EV-0.3
露光補正量 : EV0.0
開放F値 : F3.2
自動露出測光モード : 分割測光
光源 : 不明
フラッシュ : 発光禁止
レンズの焦点距離 : 6.40(mm)
カメラの内部情報 : FUJIFILM Format : 424Bytes (Offset:828)
FlashPixのバージョン : 0100
色空間情報 : sRGB
画像幅 : 1536
画像高さ : 2048
CCD画素密度(X) : 2568/1
CCD画素密度(Y) : 2568/1
画素密度の単位 : センチメートル
イメージセンサー方式 : 1チップカラーエリアセンサー
ファイルソース : DSC
シーンタイプ : 直接撮影された画像
▼メーカー独自情報
バージョン : 0130
Unknown (0010)2,48 : FC A5016508 592D32353431090430BE1310323F6B
画質モード : NORMAL
シャープネス : NORMAL
ホワイトバランス : オート
フラッシュモード : 発光禁止
ストロボ明るさ : 0/100
マクロモード : オン
フォーカスモード : オートフォーカス
センター固定AF : オン
フォーカスポイント : 1024,768
スローシンクロ : オフ
撮影モード : Unknown (13)
Unknown (1032)3,1 : 1
連写モード : オフ
連写連番 : 0
Unknown (1200)3,1 : 0
手ぶれ警告 : あり
フォーカス状態 : 良好
露出状態 : 良好
Unknown (1303)3,1 : 1
Unknown (1400)3,1 : 1
Unknown (1408)7,4 : Offset:1106
Unknown (1409)7,4 : Offset:1118
Unknown (140A)3,1 : 0
Unknown (1422)3,3 : 2,2,0
Unknown (4100)3,1 : 0
Unknown (4200)3,1 : 0
▼サムネイル情報
圧縮の種類 : OLDJPEG
画像方向 : 左上
幅の解像度 : 72/1
高さの解像度 : 72/1
解像度単位 : インチ
JPEGInterchangeFormat : 1378
JPEGInterchangeFormatLength : 8735
YCbCrPositioning : 一致
▼FlashPix拡張情報
/FUJIFILM
/FUJIFILM/Property
/FUJIFILM/Preview
▼FlashPix拡張情報
▼FlashPix拡張情報

書込番号:9652957

ナイスクチコミ!0


スレ主 ukon-chaさん
クチコミ投稿数:54件

2009/06/05 01:24(1年以上前)

当機種

アドバイスありがとうございます。
以下の設定で撮り直しました。
今回のはExif情報あります。
こんな感じでしょうか?

F−モードメニュー
ISO感度:200 →100にしますと暗くなってしまいます。
画像サイズ:S4:3
画質モード:N
ホワイトバランス:蛍光灯2
フィルムシミュレーション:STD

撮影メニュー
撮影モード:P
連写:OFF
AFモード:センター固定
ブレ防止モード:OFF
パフォーマンス:節電

書込番号:9653104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/05 01:37(1年以上前)

機種不明

画像勝手にお借りしました…
こんな感じでいかがでしょうか!?

綺麗な写真を撮りたいのでしたら…
http://dejikame.jp/index.html
こういうサイトで撮影の基本を知った方がいいと思います

     

書込番号:9653147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2009/06/05 02:05(1年以上前)

ごめんなさい!ブレ防止モードは僕の勘違いだったようなので、ONのままのほうが良いみたいです…。

ISO200でシャッター速度=1/5秒と出ているので、同じ状況でISO100にした場合は1/2.5秒のスローシャッターが必要になります。でも、おそらくF200EXRは通常1/4秒よりも遅いシャッターにはならないので、露出不足の注意などが出ていたのではないでしょうか?そのままシャッターを切ると、暗い写真になってしまいます。

書込番号:9653216

Goodアンサーナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/06/05 07:28(1年以上前)

画像拝見しました。
シャッタースピードが遅すぎて、微妙に手ブレしているように見えますね。
同じシャッタースピードでも、普通の写真に比べてマクロ撮影では手ブレが目立つので、ISO感度を上げてシャッタースピードが1/30秒以上にするか 三脚を使って手ブレを回避するのがベストだと思います。

書込番号:9653559

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 名刺代わりに作成しました 

2009/06/05 07:53(1年以上前)

観葉植物ならば容易に移動できますね。

曇った日の窓際などに移動して撮影すると良いと思います。あるいはベランダや屋外など。いずれにしても光の当たりかたを常に意識すると良いと思います。

それから説明的に全部構図に入れるのではなく、自分が気になるところを思いっきりアップで撮影してみるのも面白いと思いますよ。

書込番号:9653614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 名刺代わりに作成しました 

2009/06/05 08:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

説明的に全体の平凡な構図

葉っぱのアップ

真上から

特徴ある紫の花に迫る

言葉だけでは説得力がないので、サクっと撮影してみました。

書込番号:9653656

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2009/06/05 10:03(1年以上前)

ISO800では、F200fdといえどもノイズはやむをえないのでしょうね?

書込番号:9653949

ナイスクチコミ!2


スレ主 ukon-chaさん
クチコミ投稿数:54件

2009/06/05 19:14(1年以上前)

当機種

今日一日いろいろ試してみました。
ネックストラップで固定し、セルフタイマーで手ぶれを防止しようとしました。
結果はそれでも手ぶれしました。
手ぶれしないようにシャッタースピードを上げるためにISO感度を上げるとノイズが出ますし…。
室内撮影を前提にしてますのでいろいろと無理があるようですね。
三脚ですかぁ…。

F−モードメニュー
ISO感度:400
画像サイズ:S4:3
画質モード:F
ホワイトバランス:蛍光灯2
フィルムシミュレーション:ビビッド

撮影メニュー
撮影モード:P
連写:OFF
AFモード:センター固定
ブレ防止モード:OFF
パフォーマンス:節電

書込番号:9655691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:35件

2009/06/05 19:26(1年以上前)

三脚でも安いもので十分事足りると思いますので考えてみては??
コンパクトで使う分には高くても3000円程でそれなりの三脚が買えます。

書込番号:9655735

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/06/05 22:28(1年以上前)

すぐ上の写真のデータを拝見しました。
シャッタースピード1/10秒ですね。

>手ぶれしないようにシャッタースピードを上げるためにISO感度を上げるとノイズが出ますし…。

ISO感度を上げる→画質が粗くなる→シャッタースピードが速くなって手ブレしない
ISO感度を下げる→高画質→シャッタースピードが遅くなって手ブレする
トレードオフなので仕方ないです。
私なら
ISO感度を下げる→高画質→シャッタースピードが遅くなるので三脚で手ブレを回避 です。

書込番号:9656734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:3件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ−Doしろうと 

2009/06/06 00:17(1年以上前)

PモードのISO400とEXR高感度低ノイズモードのISO400では違うというのをどこかで読みましたが。

私は暗い場面ではPモードは使わずEXR高感度低ノイズモードを使うようにしています。

書込番号:9657408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:17件 一写三礼 

2009/06/06 07:43(1年以上前)

第一感はフラッシュですかね。

書込番号:9658279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/06/06 14:50(1年以上前)

>三脚ですかぁ…。
三脚をなめてはいけません。写真撮影の基本です。

書込番号:9659761

ナイスクチコミ!0


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2009/06/06 21:44(1年以上前)

もし可能であれば鉢を外に出して昼間の明るい太陽光の元で撮影する。
もしくはフラッシュを用いて撮る(影が壁に映るのでオススメできませんが)

書込番号:9661422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F200EXRの満足度4

2009/06/06 22:10(1年以上前)

>こちらの掲示板でみなさんがきれいな写真をアップしているので、

始めに戻ってしまいますが、ご覧になられた写真て屋外での写真ではなかったでしょうか?
室内、蛍光灯下では綺麗だなと思えるような植物の写真は無理があると思います。上手な方ほど光の使い方も上手です。
また、室内前提でのお話が進行してますが、室内ならやはり三脚・低ISO・スローシャッターで行くしかないと思います。

書込番号:9661578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2009/06/06 23:16(1年以上前)

>三脚をなめてはいけません。写真撮影の基本です

そうです。銀塩の時には 1.脚  2.ラボ  3.フード と言われていましたねぇ。

手ブレ補正が出てきても、それが大きく変わることはないかと。

書込番号:9661959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:12件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/06/06 23:59(1年以上前)

L版印刷でしたらほとんど問題ないと思います。
パソコン上では手ブレやノイズが気になるかもしれませんが。
皆さんの提案 フラッシュ撮影も解決方法の一つと思います。

ご自身の持つ他のコンデジと撮り比べてみましたか?
F200EXRは室内写真もきれいに撮れるカメラだと思います。
花を撮るのが目的だと、野外での撮影が多くなると思います。
野外では手ブレの心配はほとんどありませんので、満足度の高い写真が撮れると思いますよ。

書込番号:9662238

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F200EXR」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
そう言えばこれ持って居ました 8 2024/04/29 20:04:49
オールドコンデジに興味があり 20 2024/03/12 20:34:54
好きですこれ。 27 2025/05/12 10:15:06
F200EXRの後続機と言えるコンデジは? 9 2021/08/13 17:20:54
やっと手に入れました! 13 2019/10/12 18:44:47
これは故障でしょうか? 8 2017/11/18 18:31:49
おジャンクコーナーにフルセット美品 5 2016/01/24 4:58:38
ついに修理不能 9 2014/09/08 12:31:54
大阪城の梅 3 2014/02/21 16:03:33
情報ください 4 2013/12/29 19:01:02

「富士フイルム > FinePix F200EXR」のクチコミを見る(全 15711件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F200EXR
富士フイルム

FinePix F200EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月21日

FinePix F200EXRをお気に入り製品に追加する <1001

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング