DIPLY ICR-PS501RM
3マイクシステムやmicroSD/SDHCカードスロットを搭載したリニアPCMレコーダー(2GB)。価格はオープン



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-PS501RM
今までは12年前に買ったソニーのハンディカムDCR-TRV5でピアノの練習や会場でのゲネプロ録画&録音をしていましたが持ち運びや充電が大変なのでDIPLY PS501を買いました。
ピアノはヤマハG5で小さくはありませんが部屋も絨毯じきの比較的デッドな音響の16畳。蓋は前だけあけて、部屋の隅で録音しても入力オーバーなのかとっても耳障りな雑音がします。
素人考えですが、やわらかいものの上に乗せたり、感度を低くしたりしてもあまり改善されていないように思えます。
何かいいアドバイスをお願いします。
書込番号:9788170
0点

あくまで推測ですが。
あまり音質にこだわらないのであれば、通常のマイクにかぶせるカバーのようなもので減音できるか試してみてはいかがでしょうか。
音色があまり変わらないもので密封や包んでみるのが一番安上がりかと思います。
他には向きを変えて反響した音を拾わせるとか(厳密な音のずれとかどうなるかわかりませんが)
それか外部マイクを試してみるとかですかね。
書込番号:9788279
0点

感度低で録音しましょう。
オートレベルコントロールではなくマニュアルで。
録音レベルは20以下かな。
書込番号:9788329
0点

そういえば細かく調整もできましたね。
「感度を低くしたり」と書かれていたので、ハード的な限界かとおもっていました。
説明書48〜49ページに載っている方法でうまくいけるかもしれません。
書込番号:9788704
1点

>入力オーバーなのかとっても耳障りな雑音がします。
録音時の、録音モード・マイク感度・録音レベル等の設定も書いたほうが
アドバイスしやすいかと思います。
書込番号:9789919
0点

外部マイクと簡易ミキサーを使って、入力の音量を調節する方法もあります。
書込番号:9790396
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > DIPLY ICR-PS501RM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2012/01/30 15:00:15 |
![]() ![]() |
5 | 2012/10/31 23:31:52 |
![]() ![]() |
3 | 2010/05/09 20:27:17 |
![]() ![]() |
1 | 2010/05/08 11:22:20 |
![]() ![]() |
3 | 2010/04/23 22:15:03 |
![]() ![]() |
0 | 2010/02/28 22:30:56 |
![]() ![]() |
2 | 2010/02/27 20:25:27 |
![]() ![]() |
8 | 2010/02/25 22:04:19 |
![]() ![]() |
2 | 2010/02/11 23:30:08 |
![]() ![]() |
6 | 2010/02/11 14:59:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





