デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
皆さん、こんばんは(^O^)。
来年2月に友達の披露宴に招待されまして、そこで友達に集合写真を撮るかもしれないからその時はよろしくねと言われました(^_^;)。人数は15〜20程らしいです。室内か室外は不明。集合写真は初めてなので、よく分かりません。調べていた所、F8〜11でSSは60くらい? ピントは2列?ぐらいしか分かりませんでした(^_^;)。持ってる機材はWキットレンズ シグマ30 1.4 タムロン10-24 三脚 リモートスイッチRS60E3です。中と外では設定など異なるとは思いますが、集合写真の基本や設定、気を付けること、レンズの選定など教えて頂けると助かります。よろしくお願いします(^-^)。
書込番号:12782389
0点
屋外であれば絞り優先でF11、ISO100〜400で大丈夫です。
3列ぐらいになると思いますので、光線状態や前の人にカブっていないかなど細かな部分を注意しなければなりません。
室内であればストロボ(430EXIIか580EXII)が無いと厳しいかな…と言う事だけは分かります。
レンズは絞り込むため18-55でいいと思いますよ。
書込番号:12782540
2点
1976号まこっちゃん さん返信ありがとうございます(^O^)。
使用未経験で分からないのですが、集合写真でどの様に使えばよろしいでしょうか(^_^;)?また無い場合、どの様に設定して撮影すればよろしいでしょうか?
書込番号:12782583
0点
天井の高さにもよりますが
バウンズ撮影がいいと思います。
ストロボを直接当てるのではなく、
天井に反射させて撮影する方法です。
直射ですと、おでこがテカったり、
赤目になったり、背景が真っ暗になったり
でいかにも素人写真です
バウンズ撮影ですと、まるで部屋が明るいかのような
全体的明るく、自然に撮れます。
また屋外でもストロボが必要になる場合もあります
小学生や中学生の集合写真で、
カメラマンが屋外でストロボを焚いているのを
覚えていらっしゃるでしょうか?
これは顔に影ができるのを防ぐためで、
逆光時、集合写真時によく使われます。
この場合、屋外ですのでSSがかなり早くなり、
普通のストロボでは対応できません
なのでハイスピードシンクロ対応のストロボをお勧めします
書込番号:12782814
0点
『来年2月に友達の披露宴に招待されまして』
あと10ヶ月もあるのですから、まずはご自身でいろいろ試してみることをオススメするとして、その前提で”うんちく”をお教えすると・・・
・フラッシュは、完全マニュアル設定ができるならまだしもカメラの自動露出を使用するならその内容によってまったく違う仕上がりになるので、室内では使わない前提で考えるのが無難です。
室内の明るさは会場によって大きく異なりますが、ご参考までに一般家庭の照明(30W蛍光灯×2灯)のもとで写真を撮った場合には、フラッシュを使わなければおおむねISO1600、F4でSS1/40〜1/50程度になります。この程度であれば十分ブレずに撮影することは可能です。
ですが、フラッシュを使ってもカメラの制御に任せてしまうと、その方式によってはシャッタースピードが遅くなり、かえって良くない結果になることがあります(上の写真を参照:SSが1秒近い)。三脚を使ったとしても、SSが極端に遅いと「被写体ブレ」になってしまいます。
もちろん、それも含めてご自身でいろいろ試されて、どのような写り方をするのかをよく研究された上で使うのであれば、積極的にやってみると良いと思います。yu...さんがおっしゃっているように、屋外で斜光や逆光になる場合には、日の光が作る強い影を打ち消すのにはとても有効です。ただyu...さんは『屋外ですのでSSがかなり早くなり、普通のストロボでは対応できません なのでハイスピードシンクロ対応のストロボをお勧めします』とおっしゃっていますが、そんなことはなく普通のフラッシュ(たとえばカメラに付いているちいさなフラッシュ)でも十分に対応できます。
・集合写真といって、室外で遠くの山を背景にして撮るというのであればF11などといった値にしなければなりませんが、せいぜい人物2〜3列程度の範囲が写ればよいのであれば、キットレンズで焦点距離を24mm以下にして使えば開放(F3.5〜F4)でも十分にピントは合います。
ご参考までに、20人が3列に並ぶとすると横におおむね7人になりますから、その横幅はだいたい7人×0.6m=4.2mになります。
17mmのときの撮影距離:4.2÷23×17=3.1m →F3.5でピントの合う範囲は1.8〜13.5m
20mmのときの撮影距離:4.2÷23×20=3.7m →F4でピントの合う範囲は2.1〜15.4m
24mmのときの撮影距離:4.2÷23×24=4.4m →F4でピントの合う範囲は2.42〜7.83m
となります。
キットレンズの性能や好みにもよりますが、広角にすると端のほうが”すぼまる”感じに写る傾向にありますから、ズームの位置は広角端(17mm)よりもすこし望遠気味の、20mmや24mmの位置のほうが良いかもしれません。
室内で撮る場合に会場が狭くて撮影距離が上のような距離を確保できないのであれば、タムロン10-24などが必要になるかもしれません。
書込番号:12782827
![]()
2点
やまだごろうさん、返信ありがとうございます。どうやって色々試そうか、悩んでましたが細かい数字を使っての返信、参考になりますo(^-^)o。
書込番号:12782869
0点
yu...さん、返信ありがとうございます(^O^)。
式当日は外の撮影もあると思うので外付けストロボを買った時の撮影時には是非参考にさせて頂きますo(^-^)o。
書込番号:12782871
0点
カメラの設定は場所や状況によって変わるので、集合し始めるときから数回テストショットを打ち
設定のアタリを取るようにしています。
本番では元気よく「はい撮りま〜す、目線こちらにお願いしま〜す。しばらく瞬き我慢してね〜」
ってな感じで、これから撮るというはっきりとしたアピールと、顔をこちらに向けさせるようにします。
それでも目を閉じたりよそを向く人がいるので、複数枚撮るようにします。
2回連写して、「最後にもう一枚お願いしま〜す」でパシャ。
わたしは3枚派です。
書込番号:12782905
2点
もっこり三等兵さん、おはようございます。返信ありがとうございます。集合写真をする上での流れについては考えていなかったので参考になりましたo(^-^)o。
書込番号:12783106
0点
室内で撮るならやはり外付けストロボを準備された方が良いのではないでしょうか?
外付けストロボが一つあると今後、役に立つ事もあると思うので
この機会に揃えるのも良いと思います。
来年2月ならまだまだ時間はあるのでじっくりと選んでください。
書込番号:12783715
0点
最近こんなスレッドがあったので参考にしてみては如何でしょうか。
卒園式の集合写真撮影について
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000089559/SortID=12775904/
書込番号:12784336
0点
テクマルさん、返信ありがとうございます。ストロボってそんなに影響あるものなんですね(^_^;)。名前だけ知ってる全くの無知なので調べたつもりでしたが、私の調べ方が悪かったのか扱い方を分かりやすく説明しているページが中々見つかりませんでした。 紹介しているページ又は本などご存知ないでしょうか(^_^;)?
書込番号:12784678
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2024/09/23 21:26:49 | |
| 1 | 2024/04/23 19:15:47 | |
| 0 | 2022/01/04 21:08:04 | |
| 18 | 2018/07/20 15:55:38 | |
| 11 | 2018/03/30 22:10:55 | |
| 16 | 2017/09/10 10:46:40 | |
| 11 | 2017/04/05 8:57:11 | |
| 1 | 2016/11/15 11:13:58 | |
| 16 | 2016/09/11 8:08:32 | |
| 7 | 2016/06/15 22:23:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










