『ATI Stream対応Premiere Pro プラグイン の動作環境について』のクチコミ掲示板

2009年 4月 1日 登録

SAPPHIRE HD 4890 1GB GDDR5 PCIE (PCIExp 1GB)

RADEON HD 4890搭載Express2.0 x16対応ビデオカード(GDDR5-SDRAM 1GB)。市場想定価格は31,980円前後

SAPPHIRE HD 4890 1GB GDDR5 PCIE (PCIExp 1GB) 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:ATI/RADEON HD 4890 バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:DVIx2 メモリ:GDDR5/1GB SAPPHIRE HD 4890 1GB GDDR5 PCIE (PCIExp 1GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • SAPPHIRE HD 4890 1GB GDDR5 PCIE (PCIExp 1GB)の価格比較
  • SAPPHIRE HD 4890 1GB GDDR5 PCIE (PCIExp 1GB)の店頭購入
  • SAPPHIRE HD 4890 1GB GDDR5 PCIE (PCIExp 1GB)のスペック・仕様
  • SAPPHIRE HD 4890 1GB GDDR5 PCIE (PCIExp 1GB)のレビュー
  • SAPPHIRE HD 4890 1GB GDDR5 PCIE (PCIExp 1GB)のクチコミ
  • SAPPHIRE HD 4890 1GB GDDR5 PCIE (PCIExp 1GB)の画像・動画
  • SAPPHIRE HD 4890 1GB GDDR5 PCIE (PCIExp 1GB)のピックアップリスト
  • SAPPHIRE HD 4890 1GB GDDR5 PCIE (PCIExp 1GB)のオークション

SAPPHIRE HD 4890 1GB GDDR5 PCIE (PCIExp 1GB)SAPPHIRE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 4月 1日

  • SAPPHIRE HD 4890 1GB GDDR5 PCIE (PCIExp 1GB)の価格比較
  • SAPPHIRE HD 4890 1GB GDDR5 PCIE (PCIExp 1GB)の店頭購入
  • SAPPHIRE HD 4890 1GB GDDR5 PCIE (PCIExp 1GB)のスペック・仕様
  • SAPPHIRE HD 4890 1GB GDDR5 PCIE (PCIExp 1GB)のレビュー
  • SAPPHIRE HD 4890 1GB GDDR5 PCIE (PCIExp 1GB)のクチコミ
  • SAPPHIRE HD 4890 1GB GDDR5 PCIE (PCIExp 1GB)の画像・動画
  • SAPPHIRE HD 4890 1GB GDDR5 PCIE (PCIExp 1GB)のピックアップリスト
  • SAPPHIRE HD 4890 1GB GDDR5 PCIE (PCIExp 1GB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4890 1GB GDDR5 PCIE (PCIExp 1GB)

『ATI Stream対応Premiere Pro プラグイン の動作環境について』 のクチコミ掲示板

RSS


「SAPPHIRE HD 4890 1GB GDDR5 PCIE (PCIExp 1GB)」のクチコミ掲示板に
SAPPHIRE HD 4890 1GB GDDR5 PCIE (PCIExp 1GB)を新規書き込みSAPPHIRE HD 4890 1GB GDDR5 PCIE (PCIExp 1GB)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4890 1GB GDDR5 PCIE (PCIExp 1GB)

クチコミ投稿数:3件

こんばんは。

このたびビデオ編集用に自作マシンを作りたいと思っています。
目的ですが子供など撮り溜めしたビデオを編集してブルーレイへ落とすことです。
AVCHDのため現在使用しているマシンだと途方もない時間がかかってしまい辟易していたのですが、保存しているNASが逼迫してきたこともあり、何かいい方法がないか模索していました。
するとキーワードとして「CUDA」「ATI Stream」なるものが目に付き、さらに深く調べて行くとGPUを利用してエンコード速度を劇的に改善するというものでした。
編集ソフトは「Adobe Premiere Pro CS4」です。
「CUDA」は「Quadro」シリーズしか使えないため非常に高価なシステム構成となりとても手が出せません。
そこで出した解が
Adobeのビデオ編集ソフト「Premiere Pro CS4」向けのATI Stream対応ベータ版プラグイン
「AMD Encoder Plug-in for Adobe Premiere Pro CS4」
を利用する、ということです。
調べても、どうしてもわからないことが数点あります。
下記サイトを主に参考にしました。
http://forums.amd.com/amdlive/messageview.cfm?catid=366&threadid=114667&enterthread=y
ぜひご教授お願いできますでしょうか。
希望としてはHD4890をベースに構成したいと思ってます。

(1) Core i7 + HD4890 の場合
  ⇒ そもそも、このプラグインはインテルCPUで動作するのでしょうか?

(2) Phenom II X4 955 + HD4890 の場合
  ⇒ インストールできるのでしょうか?
    上記参考サイトにインストール時にエラーが出たと記載あったので。

(3) 上記がNGの場合
  ⇒ Phenom II X4 955 + HD4870 によりAMDがDemoを行ったそうです。
    (1)と重複しますが、Core i7 で動作しますでしょうか?

ネットでできる限り調べたのですが、情報量が少なく行き詰ってしまいました。
実際に購入してやってみるのが早いのですが、とてもそんな金銭的な余裕がないため、ご存知の方もしくは試された方がいらっしゃいましたらご教授をお願いできますでしょうか。

それではよろしくお願いいたします。

書込番号:10065773

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1738件

2009/08/29 09:49(1年以上前)


CUDAって普通のでも出来ませんか?

8000シリーズ以降全て使えるはずですが…


それともソフトが対応してないとか?

使わないのでその辺はよく知りません

書込番号:10066959

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:31800件Goodアンサー獲得:5550件

2009/08/29 21:06(1年以上前)

CPUを判別することはないと思います。
そこまでAMD製CPUが普及しているわけではないからです。
最大で4分の1程度では、話にならないでしょう。

CUDAもGeForceでの動作保証がないだけで、動作はすると思います。
個人的な利用でなら、特に気にする必要はないと思います。

書込番号:10069749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/08/30 01:44(1年以上前)

返信遅くなり申し訳ありません。
今日は休出でして深夜帰宅する羽目になりました。

さっそくのご回答ありがとうございます。

>kanekyoさん
おっしゃる通り8000番台以降はCUDAに対応しているのですが、Adobe Premiere Pro CS4 はQuadro のみしか対応していないのです。残念ではありますが。
専用のプラグインが用意されているようでして「RapiHDエンコーダー」なるものを導入することによりQuadoroにて使用できるのだそうです。
やはり気になったので以前にネットにて調べまくったのですが、試して見られた方は新旧に関わらずGeForce系では効果がなかったようです。

>uPD70116さん
確かに少しばかり気にしすぎているようです。
AMDもGPUが売れれば万歳だと思いますので、CPUとセットだとAMDも自分の立場を苦しくするだけですね。
先に提示しましたURLでも、Intel製CPU+AMD製GPUでインストール失敗された方は何かをアンインストール後と書いてあったような気がしたため、レジストリなどの関係でうまくインストール出来なかった可能性も高いのかな、と思ってました。

ここは一つ、希望である Core i7 + HD4890 で組んで見ようかと思います。

※余談になりますが、いつも使っているPCではAVCHDをオーサリング開始したところ予想時間が24時間にもなってしまいました。
それが最低でも1/4になると6時間で終わることになるので、とても魅力的に感じています。
そのPCというのはノートですので、自作マシンだともっと早い時間で終わるかと思うととても嬉しいです。
ケースは以前に使っていたものを流用するとして、今日は電源を買ってきました。
Pen4ベースのものでしたので、ケース以外は全て新規購入となります。
今から徹夜ぎみになりそうですがパーツ選別(この時間が一番楽しいのですが)を行おうと思います。

ありがとうございます。

書込番号:10071280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2009/08/31 02:41(1年以上前)

ずっと寝不足さん
こんばんは。

実は、私もAVCHD動画編集用にPC環境を整備しようと考えています。
私のググった情報では、CPUに負荷を掛けるのではなく、GPUにエンコしてもらった方が速い。
やはりキーワードは「CUDA」「ATI Stream」そして「SpursEngine」
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20081029/1009250/

エンコじゃないよ。編集だよといわれても 結局はスマレン部分はエンコだし
出来上がる動画を配布するときは、相手に合わせてエンコするハメになります。

どれもソフトと密接な絡みがあります。
編集となると、ソフトの使い勝手、出来上がる動画の綺麗さが、結局 満足度をあげると思います。          
価格掲示板を見ると出来上がる動画・絵の完成度が高いのは、SpursEngineを搭載したボードFIRECODER Bluと、それに対応した「EDIUS Neo 2」が良いように思えました。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0903/18/news113.html

但し、緻密な編集は出来るが、その分、手間は掛かるようでもあります。
メリットとしては、比較的 低スペックのPCでもFIRECODER Bluを組み込んじゃえば、意外とサクサク動くとか。
E6400のCPUでも編集できたと書いてた人がいたと思います。

ずっと寝不足さんが、Adobe Premiere Pro CS4を選んだ理由は何なんでしょう?
情報交換の場として、後学のために宜しければ教えてください。

ちなみに、私が注目しているのは、「PowerDirector8」とGPUの組み合わせです。
http://jp.cyberlink.com/products/powerdirector/overview_ja_JP.html
出来上がる絵は、ポピュラーな VideoStudio 12 よりも良く、
使い勝手(操作性)も良さそうだからです。

この環境に合わせてPC構成を考えているのですが、私が組み立てで重視しているのが、『熱』です。
爆熱とFANの音が嫌いであるからです。

GPUに負荷を掛けないようにしてやるのだから、爆熱のi7にしなくても良いのではないか?
直にそれより低熱のi5が出てくるのだから、きっとその時マザーから全てとっかえになると思うので、今回は、低予算、低スペックで行こうと。

ちゅうことで、CPU・グラフィックのTDPを調べながら 暗中模索中です。
http://www.geocities.jp/dama_xp/index.html
このページは、TDPを調べるのが楽です。

長文になってしまったので、いやチト眠いので これにて

書込番号:10076093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/05 16:39(1年以上前)

今更の遅レスと知りつつ、痛い目を見たので書きます。
Intel製CPUとATIStreamをPremireProCS4の組み合わせ利用は現時点でも出来ません。
現在リリース中のベータパッチはAMD製CPUとの組み合わせ専用です。
しかも永い間、更新どころか音沙汰もありません。
システム組んでからインストール中に知りまして、頭に来てます。

書込番号:10891173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/03/06 21:43(1年以上前)

ふぉんでゅさん
本当ですね!
私も半年以上前になりますがインテルCPUでPremiere編集のためのパソコンを組んだのです。
いかんせん情報が少なく、またAMDCPUでないと対応していないとの提示はどこにもなかったで、その時CS4もアップグレード購入しました。全てのパーツを新規購入したわけではありませんが、金額にして12万円以上はかかりました。プラグインのインストールエラーが出て、使い物にならない事がすぐにわかりましたが、ペーター版プラグインはアップデートで改善していくとの言葉を信じ今日まで待っています。
ほんとふざけた話です。

書込番号:11044588

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4890 1GB GDDR5 PCIE (PCIExp 1GB)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SAPPHIRE HD 4890 1GB GDDR5 PCIE (PCIExp 1GB)
SAPPHIRE

SAPPHIRE HD 4890 1GB GDDR5 PCIE (PCIExp 1GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 4月 1日

SAPPHIRE HD 4890 1GB GDDR5 PCIE (PCIExp 1GB)をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[グラフィックボード・ビデオカード]

グラフィックボード・ビデオカードの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:4月1日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング