AQUA AWD-AQ4000
新型オゾン発生器や高速シャワーすすぎを搭載したドラム式洗濯乾燥機(洗濯9.0kg/乾燥6.0kg左開き)。価格は283,500円(税込)



洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000
ぬいぐるみををエアウォッシュされた方はいませんか?
最悪です。
魚の焼き網のような跡が付いてしまいました。
皆様はいかがでしょうか?
書込番号:9879968
5点

わにの子さん こんにちは
それは大変危険な状態だと思います。
今回はコゲげ付き済んだかもしれませんが、一歩間違えば火災です。
エアウォッシュの度に、燃えるかもしれない危険性を容認できないと思います。
速やかに使用を中止し、至急メーカへ連絡しましょう。
あってはならない不具合で、消費者センターへ連絡すべきトラブルと思います。
書込番号:9884481
8点

4000ではなく3000なんですけどエァウォッシュは一週間に三度ほど使ってますが小さめの縫いぐるみかないけど一度も有りません!熱で焦げたのですか?それとも大きめの縫いぐるみで棚の形付いたのですか?それとも酸化による後ですか?メーカーからの解答はありましたか?
書込番号:9889716
7点

ぬいぐるみの素材は何でしょうか?
エアウォッシュできないものに該当していませんか?
油分を若干でも含んだものは要注意のようですよ。
取説にも記載されていますが、実施中は60度くらいまで
温度が上がるようですので、熱に弱い素材も注意が必要ですね。
書込番号:9892187
6点

ぬいぐるみの素材は一般に当たり前にぬいぐるみに使用
されているアクリルです。
説明書にはアクリルは○になっております。
メーカー側では、このようなクレームが寄せられているとの
事ですが、全く改善が見られません。
何を考えているのか疑問です。
書込番号:9893750
7点

わにの子さん こんにちは。
素朴に思うのですが、焦げると言う状態は燃えるの直前です。
アクリルを100℃の熱湯に入れても、変形はしても焦げはしません。
焦がすには、煮だった油並の温度が必要です。
焦げるなら、故障等による異常な状態としか思えないのですが、メーカは良くあるクレームと回答しているんですか?
メーカ回答が、良くあるクレームとの回答なら、消費者センターにも一報入れるべきかと思います。
時間はかかりますが、中立な立場で判断を下してくれますし、同様な事例は集計され、必要に応じてメーカへ対策が指示されます。
故障は良くあると思いますが、故障で済まされない事象もあると思います。
安全に関わる内容であれば、相談してみる事を推奨し余す。
書込番号:9894210
6点

>メーカー側では、このようなクレームが寄せられているとの
>事ですが、全く改善が見られません。
全く改善がみられない、と断定するには、4000はまだ出て日が浅すぎる機種かと思いますが、
3000のころから同様のクレームがあったのでしょうか?
しかも、以前からこのようなクレームがあったと三洋が回答してるのでしょうか?
2000など、タンクが臭気を発する有名な不具合があったのに、それでもメーカーは、
少なくとも当初は、初めて聞く不具合だ、などとユーザーの前では説明するものだと
思います。
なのに、よくあることとメーカー自身あっさり認めているとは。。。
三洋と話をされてその後どうなったのでしょうか?返品成立ですか?
書込番号:9894406
5点

4000が発売される前から、このようなクレームがあった事実をメーカー側
は認めております。
全てのエアウォッシュの付いたAQUAにおいては実際にメーカー側が実験を
してぬいぐるみに焦げ跡が付くことを確かめたようです。
ですので、返品はさせていただけないそうです。
何を考えているのか分かりません。
書込番号:9894418
3点

こんにちは。
ウチにはぬいぐるみの類がないので可能性の確認のしようが無いのですが、
ぬいぐるみって製作段階で手芸用接着剤って使っていないのでしょうか?
また、ぬいぐるみの中身ってウレタン・スポンジが入っていませんか?
取説には、この2点は引火や発火の恐れと記載されていますね。
わにの子さんの状態はこれに近いように思われますが。
書込番号:9896497
4点

私も先日AQ4000を買ったばかりで、口コミをみて不安になったので、三洋にメールで問い合わせ
してみました。
三洋からの返信内容は転載不可とのことですので、概要のみお伝えします。
・エアウォッシュでぬいぐるみが焦げるようなことは発生しない(AQ3000等過去モデル含め)
・今回の件は実際にぬいぐるみを確認し、乾燥棚の網の痕がうっすらと残ったものと判明。
*焦げではなかった。
・霧吹きで水を掛けてドライヤーを吹いたら痕はなくなった。
・棚にタオルを敷いてエアウォッシュすることで棚の痕は付かない。
・上記内容ユーザーさんに説明済みで、今後、取説にもこの内容を記載予定。
わにの子さんと三洋のやりとりはわからないので、これも三洋電機の見解、ということなのかも
しれませんが、私はとりあえず安心できました。
書込番号:9900737
11点

>実際にメーカー側が実験を
してぬいぐるみに焦げ跡が付くことを確かめたようです。
ですので、返品はさせていただけないそうです。
こげあとが付くことを確かめておいて
実際にこげあとが付いたというのに返品不可ですか?
製品に欠陥があることを認めておいて
その欠陥が露呈したにもかかわらず
返品ができないとは・・・
メーカーの対応に矛盾を感じますね。
書込番号:9901585
6点

「焦げる」ということはその部分がかなり高温(200℃以上)になるから、
洗濯機本体も無事では済まないはずですが、本当に「焦げ跡」だったのでしょうか?
画像でもあればわかり易いのですが・・・。
書込番号:9902521
10点

私も心配で買った店に行きました!店ではアクアを年間600台以上販売してるそうです。価格コムを見せたところ過去二年間のアクアのクレーム及び故障を調べてもらい この症状は一件も無かったとの事でした!実家も私も3000を使い また 姉夫婦も4000を夏のボーナスで買う予定です。店員さんの話しでは 今 書かれていたような事があったら 真っ先に買い取り、商品の見直しをするそうです!特に家電メーカーは敏感だから安心して使用してくださいとの事でした!安心しました(*^o^*)
書込番号:9902549
8点

>特に家電メーカーは敏感だから
特に三洋は
845も860もリコールに次ぐリコールで何とか対応をしようとしていますよね。
家がこげたという苦情もあったらしいし。
その辺は真摯だと思うんです。
なので、アクアで何らかの不具合を抱えていると分かっているんだったら
それなりに何とかしようとすると思うんですけどね。
不具合を抱えていて
しかもそれをメーカーが理解していて
それでもそのままお使いください、というのは
やはりなんかおかしい。
不具合を抱えていることをメーカーが理解しているのだったら
何らかの対応をするか、対応をしようとするはずなんですけどね。
書込番号:9902799
10点

みなみだよさん
4つ上の書き込みを読んでください。これが本件に関する三洋電気の見解です。
書込番号:9904355
5点

>私も先日AQ4000を買ったばかりで、
紅のとんちゃん君、VR1100は捨てたのか?それとも寿命か?
「いい洗濯機だ」とベタ褒め書いていたようだが。
V1信者で当時どっちがいいって言い争ってたオタクの”心の友”モノづくり君もD8KVに買い替えたようだしな。
結局VR1100もV1もダメダメだったってことだな。
書込番号:9904467
8点

スレ主の(わにの子さん) こんにちは
こげたぬいぐるみの画像写真みれたら嬉しいです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
・・・トラブル相談・・・http://www.nite.go.jp/
独立行政法人 〒151-0066
東京都渋谷区 西原2-49-10
製品評価技術基盤機構 TEL:03-3481-1921
FAX:03-3481-1920
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
NACS=社団法人 日本消費生活アドバイザー・コンサルタント協会
http://www.nacs.or.jp/katudou/index.html
〒152-0031
東京都目黒区中根2-13-18 第百生命都立大学駅前ビル
Tel.03-3718-4678 Fax.03-3718-4015
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●消費者トラブルメール箱●
https://www.kokusen.go.jp/t_box/form.html
国民生活センター=http://www.kokusen.go.jp/map/
ぬいぐるみ現品はメーカーには送らないほうが良いですよ。
(ぬいぐるみ途中で消えてしまいそう)
送るなら他の機関に相談してから、工業技術センターなどへ・・・
書込番号:9905744
7点

クイ夕ソ氏
実家が引っ越したので、それに合わせてVR1100は進呈しましたので、実家で元気に動いて
ますよ。VR1100買った頃は、乾燥が詰まるから一夏こせないんじゃないかとか、日立関係者の
モノづくり氏に予言されてましたが、3年使っても乾燥問題なしです。時間通りに終わります
よ。やはり所詮ネガキャンはネガキャンだったってことです。
VR1100、乾燥は問題なかったけど洗濯はちょっと。。。でしたね。何ヶ月か洗ってたら、厚手
のタオルなどから黄ばみや臭みが出てきた。やはり洗えてないor濯げてないor両方って感じ
で2年目あたりから洗濯時間延長やすすぎ回数増加でごまかしてた。AQ4000は、偶々近所の
量販で実演してて、洗濯もすすぎもじゃぶじゃぶ水を使ってるのに感激し、今回は選んでみた
というところ。今のところ臭い等々はありませんが何ヶ月か使ってみないとわからんね。
書込番号:9906206
3点

(紅のとんちゃんさん)・・・AQ4000洗濯・実演を見て・・・
・・・洗濯もすすぎもじゃぶじゃぶ水を使ってるのに感激・・・
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
これが、洗濯の基本スタイルじゃないでしょうか。
無理やり節水でトラブル・代償はユーザー負担ではね・・・
(疑問ばかりが目に付く感じ)
書込番号:9906252
4点

紅のとんちゃんさん
了解しました。
書き込みは読んでいたんですが
うまく理解できていなかったようです。
ただ三洋とわにの子さんとの間では
確認済みなのかしら?(紅のとんちゃんさんの書き込みは三洋の言い分ですし。)
わにの子さんからの返信を待ちたい。
書込番号:9906580
4点

(わにの子さん)へ、
・・・昔・昔人々は火を起こすことを思いつきました。・・・
何処の責任と考える前に、焦げる〜発火もあるかも知れない。
(相当小刻みな擦れ合う現象・可能性が充分あり得る)
ならば、ぬいぐるみはこの機能には使用しないが良いと思う。
(期待はずれ?ですか)
初回の焦げ付きはメーカーの認識不足だった分けだが、
(ここから先、承知してやるなら焦げるも覚悟してやるしかない)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−0−−−−
くれぐれも、今後ぬいぐるみのように複数が擦れることで、なりそう
なら、それは、以降自身で中止を決断したが良いと思います。
・・・ガスを使うなら換気を・・・ですね・・・
書込番号:9906724
7点

野菜王国さん。前にも書きましたように、メーカーの言い分としては、今回のは、焦げではない、とのことですので、ぬいぐるみのエアウォッシュは焦げるのが前提で自衛しろというあなたの書き込みは、場合によっては誤解を招くと思います。
書込番号:9906809
13点

問題解決でないメーカーにまだ疑問を感じるなら分かるが、改善策がない
メーカーの言い分をそのまんま鵜呑みにするのは早すぎると思うね。
(原因がわかるまで、ぬいぐるみの&エアーウォッシュ洗浄禁止をしたのかい?)
私は、論理的には有り得ることと提言してるんです。
これを特に問題とするのは侵害だね。
何故メーカーをそこまでかばう必要があるんだい?
書込番号:9907001
5点

野菜王国氏;
メーカーをかばう。。。馬鹿も休み休み言うように。
今回の件、下記のどちらが真実であるのかで、事の重大性は大きく異なります。
@ぬいぐるみを網に置いてエアウォッシュで温風をかけたために寝ぐせのような痕がぬいぐるみについた
Aエアウォッシュ温風の高温によりぬいぐるみが焦げた
Aであれば発火の一歩手前とも考えられるので、関係省庁も巻き込む重大な問題と言えますが、@だと取説に注意書きを入れることで終わる程度の問題です。霧吹きで水を掛けてドライヤーで整えれば元に戻るわけですから。
メーカーの主張は@、ユーザーの主張はAで、いまのところどちらが真実かは誰にもわかりません。私はメーカーに問い合わせて、メーカーの言い分を紹介しましたが、メーカーの言い分かもしれない、ということは記しております。
そして、私はもし@が正しければ、Aを前提にエアウォッシュを避けるべき、といった貴方の発言は誤解を招く元、と言ったまでです。口に気をつけた方がよいということです。なぜなら、真実が@であれば、ユーザーは虚偽をネットに書き込んでメーカーに迷惑をかけているわけですから、メーカーに告訴されても仕方ないと思えるからです。
あなたは、
>初回の焦げ付きはメーカーの認識不足だった
と「A焦げ付き」を断定して話されており、危険なのではないか、と思いましたので指摘させていただいたまでです。
一方で、Aが真実であれば、メーカーは事実を隠蔽して何もなかったことにしようとしているということで、社会的責任を追及され、大きな代償を払うことになるのは明白ですね。
以上ですので、メーカーをかばっただのと、また誤解を招く発言は迷惑ですから謹んでください。私自身は今回のメーカーの対応を見ていて@が真実であると考えたので、AQ4000のユーザーとして安心することができました。あとは個々の判断だと思います。
書込番号:9908031
14点

私は焦げたのか焼き網のような跡が付いたのかを
議論するために問題にしたのではございません。
確かにぬいぐるみに放って置いても取れない跡が付きました。
これはエアウォッシュをすると50度〜60度の高温になるために
ぬいぐるみの繊維に何かの変化が起きたから起こったものだと思います。
メーカーは霧吹きを使ってドライヤーの温風で乾かせば直ると申して
おりますが、その通りにしましたが直らないので、サンヨーに送りました。
メーカーではこのような対応を致しました。
メーカー談
「お預かり致しました大切なぬいぐるみにつきましては棚の跡が消える
ように復元を試みました。
具体的には花王のシワ伸ばしスプレー「スタイルケア」をかけドライヤー
とブラシで形を整えて棚の跡を目立たなくさせました。
完全に元の状態に戻ったとは言えないかも知れませんが、かなり目立たなく
なるまで改善がはかれましたので、ぬいぐるみをご返却させて頂きます。」
ぬいぐるみが焦げたか焦げないが問題ではありません。
ぬいぐるみにエアウォッシュをするとこのようになるということを
問題定義しているのです。
私はぬいぐるみ愛好家でぬいぐるみを洗濯するのが目的でこのAQUA
を購入しました。
このようになってしまったぬいぐるみは20年間愛用している大切
なものです。
もうどこにも販売されていません。
例えばユニクロで購入した服が洗濯して着れなくなり、新しく購入
することとは意味が違います。
ご理解いただけますでしょうか。
書込番号:9908464
7点

スレ主さんの意図と違うかもしれませんが、あなたが「焦げ痕がついた」との表題でスレを上げられたので、ここまで騒ぎになってスレが伸びているのだと思います。
私の場合も、今後エアウォッシュで服が焦げたりしたら大変なので三洋に問い合わせました。私はぬいぐるみ愛好家ではないので、焦げたのか、単に痕がついただけなのかは重要なポイントです。焦げであれば、普通の服にも影響する問題なので。でも、スレ主さんへの三洋の回答も含め、今回の件はやはり焦げではなかったようで、安心しました。
ぬいぐるみ愛好家の方の気持ちは私には理解できませんが、どうしても洗濯機にがまんが出来ず、これ以上三洋に交渉しても埒があかないのであれば、販売店に事情を説明して返品するという手もあるかと思います。
書込番号:9909254
8点

やはり最初から正確な情報をわにの子さんが書き込めべきだったと思います!沢山の人が心配され また 沢山の人が振り回され 特に価格コムは沢山の人が見られ影響は大きいと思います!昨日冷蔵庫を買いに行って再度聞いたら お客から エァーウォッシユは「怖か〜から三洋はダメ」と云われたお客がいたそうです!価格コムの恐ろしさを痛感しました。書き込みは真実を書き込むべきです。誤解を招く書き込みは価格コムには必要ないと私は思います!価格コムのよさは適切なアドバイスが出来る愛読書が沢山おられる事だと思います!
書込番号:9913562
11点

・・大切なもの(アンティーク物)を自宅でする時は覚悟がある筈・・
(万全は期待出来ないだろうから、これだけはクリーニング屋さんに
相談してみよう)くらいが普通・・・自身もしかしたら〜があった
んじゃないかな・・・!?
・・・念には念を入れるのがベター・・・試してみないと分からない。
見てる方はぬいぐるみに興味がある分けではない・・・焦げるが問題なんだ。
火災に繋がる重大トラブルと連想するのが普通だから・・・。
ぬいぐるみっ」てアクリル100%で出来てんだね。
知りませんでした。(余り興味ないから)
面玉とか、ヒゲとかみんなアクリルなのかな・・・?
・・・ガスを使う時は換気を〜・・・ですね。
書込番号:9915580
2点

文章だけだと自分ではこれで十分と思っていても、
別の意味にとられる場合が多々あります。
誤解を受けたらその都度訂正するのが礼儀だと思います。
(無視するほうがよい場合もありますけれど・・)
今回はスレ主さんが誤った表現「焦げ痕」を繰り返したことが原因です。
また、皆の質問をよく読んでいないようで、
返信していない事がらがあることも誤解を招く要因となっております。
私も気をつけなければ…
書込番号:9916445
7点

すみません、変換間違いしました。
「焦げ跡]でした。
書込番号:9916504
0点

焦げ付でなかったのは良かったと思う。
皆が胸をなで下ろした。家電で発火は最悪だし。
でも大切な物に取れない痕ついたら、それは嫌だと思う。
メーカも説明書に記載し、ユーザも注意して使わないとね。
安心して使える家電になって欲しいと思います。
書込番号:9917723
5点

これはもっと有名になっていい情報であるはず
で
こげ跡でないならば何の跡が付いたのですか?
そこが良く分かりません
書込番号:9923516
5点

魚の焼き網のような棚の跡。
柔らかくて厚みがあり毛足が長くて重量があると
重みだけで跡がつきます。
その場合は霧吹きしてドライヤーとブラシをかければ
跡が消えます。
アクリルのように熱に弱いものだと、
変質してしまって元に戻らないこともあります。
多分、高温で直にアイロンかけて失敗した状態に近いと思います。
(面ではなく線ですけれど…)
当事者じゃないのであくまで想像ですが…
間違っていたらごめんなさい。
またアクリル100%の衣類はは40度以上の温湯で洗濯すると、
アイロンじわのような取れないしわがつくことがあるので、
温水を使う方は注意しましょう。
書込番号:9929721
5点

わにの子さんがどんなセレブ?かしりませんが「例えばユニクロで購入した服が洗濯して着れなくなり、新しく購入するとは意味が違いますが」⇒ は〜 ユニクロを誤解してませんか?私たち庶民にはユニクロをバカにされたようで理解に苦しみます。ユニクロ関係者がみられたら気を悪くされるのでは!私から言うと20年前の縫いぐるみより ユニクロの服が大事ですよ! ユニクロガンバレ! 価値観の違いは判ります でも 事実に基づいたまともな書き込みをしてください!
書込番号:9933836
9点

大切なぬいぐるみの敵討ちという気持ちは理解できなくは無いですが、
もし、意図的に事実と異なる「焦げ跡」という表現を使われたのであれば、
残念な事です。
できれば、どのような跡が付いたのか画像を公表していただければ、
皆さんの参考になりますのでお願いいたします。
書込番号:9940699
5点

スレ主(わにの子さん) 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000
ぬいぐるみをエアウォッシュしたら焦げ跡が付いてしまいました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
どんな表題であれ、居ない相手について問題点を指摘する時は同時にそれを
裏付ける写真画像などを提示するのは当然な義務と思う。
文句はそれからにしないと、今後ネットでの信用性が極めて希薄なものにな
って」いくことだろう。
だから、私の場合は同時に載せるように心がけているんですよ。
それを、批判されてきたこともあるが、私は社会的責任と捕らえているから。
〜〜〜〜〜
書込番号:9940820
5点

私も写真を書き込みする際に載せたいと考えました。
しかし、メーカーにぬいぐるみを送って焼き網のような跡は消された後
だったのです。
実際にメーカーが違うぬいぐるみを使ってエアウォッシュで実験した際に
焼き網のような跡が付いたものを見せてもらいました。
ですので、メーカーには私のぬいぐるみの写真も保存してあるものと
思われます。
ですので、お写真はお見せできませんのでメーカーに提示をお願いして下さい。
書込番号:9941280
1点

(わにの子さん)洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000
ぬいぐるみをエアウォッシュしたら焦げ跡が付いてしまいました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(わにの子さん)
**お写真はお見せできませんのでメーカーに提示をお願いして下さい。**
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
・・・??
云いたいことは云う・・・するべきことはしない・・・
これが、戦後同和教育の集大成なのかな・・・疑問に思う。
書込番号:9942077
6点

興味深く拝見させて頂いております。
まず大事なぬいぐるみ20年も大事にされていて、汚れがどのくらい付いていたのか。
ホントに大事にされていたのか。ぬいぐるみ愛好の方なら、普段の手入れも私達素人よりも
抜けている筈です。
またそれ程大事な(現在入手困難)ぬいぐるみを本機で使われる前に、他のテスト用のぬいぐるみ(同じ素材で出来ているもの)で試用してみて、慎重に行われるのが愛好、趣味、コレクターされている方なら当然の事だと思います。
私だったらそんな大事な物そう簡単には出来ません。
私もこの間、本機が到着して試しにいろいろなもの(革靴、スーツズボン、犬がおもちゃにしている「ぬいぐるみ」)をエアウォッシュしましたが、十分満足できるものでした。
どのぬいぐるみでも「焦げ跡」のようなものが付けば、それはメーカーの責任にもなる筈ですが、リコール、回収等。
でも実際、なんかしらの「跡」が付いたのは事実であるので、今後、メーカーの「注意書き」が増えるだけの対処になると思われます。
大事なものには慎重に…。普段の洗濯物ならそれ程問題ないでしょう。
本機のご購入を検討されている方に。
書込番号:9945461
3点

私が三洋に問い合わせた際は、「こういう書き込みをネットで見つけたが、同じ機種のユーザーとして不安である、本当にこのようなことは起こるのか教えて欲しい」、という聞き方をした結果、前に記載したような回答がメーカーよりあった次第です。回答にも、スレ主さんのケースはどうだった、とか、ユーザーを特定するような話は一切無く、あくまで一般論と自社での実験結果に基づく内容の回答でした。
メーカー独自で行ったテストの写真をスレ主さんは見られたとのことですが、スレ主さん個人のぬいぐるみの写真を見せろと他人がメーカーに要求しても、(例え撮っていたとしても)、それはプライバシー配慮の観点から、出してはもらえないと思いますよ。
今回、スレ主さんの当初の説明が不十分で誤解を招く内容であったため、私のような他人がメーカーに問い合わせた結果、真相が明らかになったわけで、もしかするとスレ主さん的にはやや不本意な点があるのかもしれませんが、メーカーはプライバシーにかかわることを特定して他人に流したりはまずしないと思いますよ。
また、今回初めてスレ主さんから出た発言と思いますが、メーカーに送ることで、焼き網のような跡は(少なくとも現状の写真を皆さんに見せる意味はない程度に)消えたと言うことですね。
であれば、メーカーとして今後その内容を注意事項として取説に記載すると言うことで十分な対応になるというのが常識かと思います。
書込番号:9951008
9点

初めまして。来週、いよいよ4000が届きます。レビューを、ずっとずっと見て購入を決めたので後悔は無く、早くエアウオッシュ使いたいです。ぬいぐるみ事件。三洋電機の当該商品を誹謗中傷するだけで、きちんとした対応、分析なく批判しているようにしか思えませんでした。紅のとんちゃんさんの素晴らしい回答を見て自分自身の購入は間違いではなかったと、確信出来ました。ある事象が発生した場合、自分の購入した商品のみに該当するものなのか?リコール対象になるような事象なのか判断検証してからレビューに投稿して欲しいです。幸い皆様の返信で客観的な4000の特性を理解できました。使用したら自分なりの客観的な意見をご覧になる方の為にお伝えしたいと思います。
書込番号:10253680
2点

技術的に自信がないならアンティークと自負する所有物を、自宅で洗濯も
含めて綺麗に保存するのは極めて難しいでしょう。
如何しても綺麗にしたいならプロに相談したらいい。
スーツを自宅の洗濯機で洗濯しますか?
私は、クリーニング屋さんに出してますよ。
自宅で浸み抜きするときも、先ずは見えない箇所で確かめてから慎重にする
でしょう。
(特に失敗したくない大事な衣類の場合には)
ぬいぐるみの件も、他の同じ感じので数回経験を繰り返して確信してから、
本命も挑戦するか決めれば済む筈。
それが工夫と云うこと・・・これが大事。
何しろ誰でも最初があり、次第に興味が沸いたり工夫が生まれて、気付いた
らプロ・・・なんですよ。
書込番号:10254575
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/01/19 12:42:34 |
![]() ![]() |
0 | 2024/12/29 16:55:31 |
![]() ![]() |
0 | 2023/10/08 16:31:55 |
![]() ![]() |
0 | 2023/10/07 17:28:59 |
![]() ![]() |
3 | 2023/09/20 10:22:54 |
![]() ![]() |
0 | 2023/07/28 19:48:27 |
![]() ![]() |
3 | 2023/07/25 20:16:21 |
![]() ![]() |
24 | 2024/08/20 13:39:28 |
![]() ![]() |
6 | 2022/02/05 10:41:05 |
![]() ![]() |
7 | 2021/08/19 9:56:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





